JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
国華 1045号(第88編4冊)
国華 1052号(第88編11冊)
日本中世絵画の新資料とその研究
国華 1148号(平成3年7月)赤沢英二、榊原悟
朝鮮王朝実録抄
ミネルヴァ日本評伝選 雪村周継
国華 1226号(平成9年12月)赤沢英二、伊藤大輔、河野元昭、鈴木敬
国華 1147号(平成3年6月)松島健、赤沢英二、米沢嘉穂。小林忠
国華 1136号(平成2年7月)山根有三、赤沢英二
国華 1186号(平成6年9月)山本勉、和田圭子、諏訪春雄、赤沢英二
国華 884号(昭和40年11月)古原宏伸、水尾比呂志、梅津次郎、吉沢忠、赤沢英二
国華 892号(昭和41年1月)深井晋司(デーラマン地方出土帝王狩猟図銀製皿に関する一研究)、武田恒夫、水尾比呂志、小林忠、赤沢英二
国華 1169号(平成5年4月)竹内順一(茶碗三題と乾山焼制作年代について)、泉武夫、赤沢英二
国華 1296号(平成15年10月)小林忠(酒井抱一筆 鳥獣戯画写し)、赤沢英二、浜田直嗣 他
国華 882号(昭和40年9月)丸尾彰三郎、今永清士、吉沢忠、水尾比呂志、米沢嘉穂、赤沢英二
朝鮮王朝実録抄 -中世美術史料-
国華 1246号(平成11年8月)赤沢英二(伝周文筆 春冬山水図屏風について)、山口泰弘、小林忠、川本重雄
国華 1392号(平成23年10月)泉萬里、島尾新、野口剛、河野元昭、中野徹、赤沢英二
雪村研究
国華 1168号(平成5年3月)米沢嘉穂(中国絵画における詩的表現)、赤沢英二、西和夫、小沢朝江
国華 1198号(平成7年9月)相澤正彦(伝土佐光茂筆「車争図屏風」の筆者問題について)、水尾比呂志、赤沢英二、鈴木敬
国華 1322号(平成17年12月)信多純一(伏見御香宮祭礼図屏風について)、佐藤康宏、木村重圭、赤沢英二
中世日本絵画の新資料とその研究
朝鮮王朝実録抄ー中世美術史料
朝鮮王朝実録 中世美術史料
大和文華 第117号 <中世絵画特輯>
朝鮮王朝実録抄 中世美術史料
美術手帖 1963年7月号 No.222
美術手帖 222号 1963年7月
美術手帖 222号「ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ 建築としての絵画・池上忠治」
美術手帖 1963年7月号 (222)
美術手帖 1974年9月号 No.385 <特集 : マレーヴィッチ 絵画の無化をめざして>
藝術新潮 1973年7月号 第24巻 第7号
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。