文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「赤沢英二」の検索結果
41件

国華 1045号(第88編4冊)

金井書店
 東京都新宿区下落合
1,500
赤澤英二「海西人良詮筆 涅槃図について」ほか、朝日新聞社、昭56
赤澤英二「海西人良詮筆 涅槃図について」ほか 朝日新聞社 シミ有
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国華 1045号(第88編4冊)

1,500
赤澤英二「海西人良詮筆 涅槃図について」ほか  、朝日新聞社  、昭56
赤澤英二「海西人良詮筆 涅槃図について」ほか 朝日新聞社 シミ有

国華 1052号(第88編11冊)

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
赤澤英二「徳法寺本 宗祗像について」ほか、朝日新聞社、昭57
赤澤英二「徳法寺本 宗祗像について」ほか 朝日新聞社
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国華 1052号(第88編11冊)

2,000
赤澤英二「徳法寺本 宗祗像について」ほか  、朝日新聞社 、昭57
赤澤英二「徳法寺本 宗祗像について」ほか 朝日新聞社

国華 1045号(第88編4冊)

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
赤澤英二「海西人良詮筆 涅槃図について」ほか、朝日新聞社、昭56
赤澤英二「海西人良詮筆 涅槃図について」ほか 朝日新聞社
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国華 1045号(第88編4冊)

2,000
赤澤英二「海西人良詮筆 涅槃図について」ほか  、朝日新聞社 、昭56
赤澤英二「海西人良詮筆 涅槃図について」ほか 朝日新聞社

日本中世絵画の新資料とその研究

フロイス堂
 東京都板橋区成増
25,000
赤沢英二 著、中央公論美術、454p、31cm
箱 状態並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本中世絵画の新資料とその研究

25,000
赤沢英二 著 、中央公論美術 、454p 、31cm
箱 状態並

国華 1148号(平成3年7月)赤沢英二、榊原悟

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成3年、B4版41頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1148号(平成3年7月)赤沢英二、榊原悟

1,500
山根有三編 、国華社 、平成3年 、B4版41頁

朝鮮王朝実録抄

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
10,560
赤澤英二編、中央公論美術出版、平28、1冊
中世美術史料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮王朝実録抄

10,560
赤澤英二編 、中央公論美術出版 、平28 、1冊
中世美術史料

日本中世絵画の新資料とその研究

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
30,800
赤沢英二、中央公論美術出版、平7
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい。★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本中世絵画の新資料とその研究

30,800
赤沢英二 、中央公論美術出版 、平7

日本中世絵画の新資料とその研究

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
19,800
赤沢英二、中央公論美術出版、平7
箱欠 本文概ね美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
19,800
赤沢英二 、中央公論美術出版 、平7
箱欠 本文概ね美

ミネルヴァ日本評伝選 雪村周継

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
2,000
赤澤英二 ミネルヴァ書房、平20、1冊
カバー・帯
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

ミネルヴァ日本評伝選 雪村周継

2,000
赤澤英二 ミネルヴァ書房 、平20 、1冊
カバー・帯

国華 1226号(平成9年12月)赤沢英二、伊藤大輔、河野元昭、鈴木敬

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成9年、B4版33頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1226号(平成9年12月)赤沢英二、伊藤大輔、河野元昭、鈴木敬

1,500
山根有三編 、国華社 、平成9年 、B4版33頁

国華 1147号(平成3年6月)松島健、赤沢英二、米沢嘉穂。小林忠

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成3年、B4版38頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1147号(平成3年6月)松島健、赤沢英二、米沢嘉穂。小林忠

1,500
山根有三編 、国華社 、平成3年 、B4版38頁

日本中世絵画の新資料とその研究

金山閣書院
 神奈川県横浜市南区大岡
30,000
赤沢英二、中央公論美術出版、平7
函、極美本、定価53560円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本中世絵画の新資料とその研究

30,000
赤沢英二、中央公論美術出版 、平7
函、極美本、定価53560円

日本中世絵画の新資料とその研究

文生書院
 東京都文京区本郷
27,500
赤沢英二、中央公論美術出版、平成7、454p、A4
ISBN:4805502940
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本中世絵画の新資料とその研究

27,500
赤沢英二 、中央公論美術出版 、平成7 、454p 、A4
ISBN:4805502940

国華 1136号(平成2年7月)山根有三、赤沢英二

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成2年、B4版39頁
定価3920円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1136号(平成2年7月)山根有三、赤沢英二

1,500
山根有三編 、国華社 、平成2年 、B4版39頁
定価3920円

国華 1186号(平成6年9月)山本勉、和田圭子、諏訪春雄、赤沢英二

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成6年、B4版34頁
定価4500円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1186号(平成6年9月)山本勉、和田圭子、諏訪春雄、赤沢英二

1,500
山根有三編 、国華社 、平成6年 、B4版34頁
定価4500円

国華 884号(昭和40年11月)古原宏伸、水尾比呂志、梅津次郎、吉沢忠、赤沢英二

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
田中一松編、国華社、昭和40年、B4版34頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 884号(昭和40年11月)古原宏伸、水尾比呂志、梅津次郎、吉沢忠、赤沢英二

1,500
田中一松編 、国華社 、昭和40年 、B4版34頁

日本中世絵画の新資料とその研究

有秀堂
 京都府京都市中京区押小路通東洞院東入瓦之町
22,000
赤沢英二 著、中央公論美術出版、平成7、454p、31cm、1冊
定価53560円 ケース入 ケースに少し汚れと軽いいたみがあります 本はほとんどの部分が問題の無い状態良好品です
公費御購入以外の商品先送 代引きでの発送  海外発送はしておりません 御注文金額1万円以上は 日本国内送料サービスになります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本中世絵画の新資料とその研究

22,000
赤沢英二 著 、中央公論美術出版 、平成7 、454p 、31cm 、1冊
定価53560円 ケース入 ケースに少し汚れと軽いいたみがあります 本はほとんどの部分が問題の無い状態良好品です

国華 892号(昭和41年1月)深井晋司(デーラマン地方出土帝王狩猟図銀製皿に関する一研究)、武田恒夫、水尾比呂志、小林忠、赤沢英二

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
国華社、昭和41年、B4版43頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 892号(昭和41年1月)深井晋司(デーラマン地方出土帝王狩猟図銀製皿に関する一研究)、武田恒夫、水尾比呂志、小林忠、赤沢英二

1,500
、国華社 、昭和41年 、B4版43頁

国華 1169号(平成5年4月)竹内順一(茶碗三題と乾山焼制作年代について)、泉武夫、赤沢英二

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成5年、B4版39頁
定価3920円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1169号(平成5年4月)竹内順一(茶碗三題と乾山焼制作年代について)、泉武夫、赤沢英二

1,500
山根有三編 、国華社 、平成5年 、B4版39頁
定価3920円

国華 1296号(平成15年10月)小林忠(酒井抱一筆 鳥獣戯画写し)、赤沢英二、浜田直嗣 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
辻惟雄編、国華社、平成15年、B4版38頁
定価4600円 印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1296号(平成15年10月)小林忠(酒井抱一筆 鳥獣戯画写し)、赤沢英二、浜田直嗣 他

1,500
辻惟雄編 、国華社 、平成15年 、B4版38頁
定価4600円 印

国華 882号(昭和40年9月)丸尾彰三郎、今永清士、吉沢忠、水尾比呂志、米沢嘉穂、赤沢英二

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
田中一松編、国華社、昭和40年、B4版42頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 882号(昭和40年9月)丸尾彰三郎、今永清士、吉沢忠、水尾比呂志、米沢嘉穂、赤沢英二

1,500
田中一松編 、国華社 、昭和40年 、B4版42頁

朝鮮王朝実録抄 -中世美術史料-

南海堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800
赤澤英二、中央公論美術出版、2016、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

朝鮮王朝実録抄 -中世美術史料-

8,800
赤澤英二 、中央公論美術出版 、2016 、1冊

国華 1246号(平成11年8月)赤沢英二(伝周文筆 春冬山水図屏風について)、山口泰弘、小林忠、川本重雄

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
辻惟雄編、国華社、平成11年、B4版31頁
定価4600円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1246号(平成11年8月)赤沢英二(伝周文筆 春冬山水図屏風について)、山口泰弘、小林忠、川本重雄

1,500
辻惟雄編 、国華社 、平成11年 、B4版31頁
定価4600円

国華 1392号(平成23年10月)泉萬里、島尾新、野口剛、河野元昭、中野徹、赤沢英二

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
国華編集委員会、国華社、平成23年、B4版45頁
定価4600円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1392号(平成23年10月)泉萬里、島尾新、野口剛、河野元昭、中野徹、赤沢英二

1,500
国華編集委員会 、国華社 、平成23年 、B4版45頁
定価4600円

雪村研究

金井書店
 東京都新宿区下落合
18,000
赤澤英二著、中央公論美術出版、平15、1冊
初 函 サインペン献呈署名入 函ヤケシミ 293頁 四六倍判(B5判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

雪村研究

18,000
赤澤英二著 、中央公論美術出版 、平15 、1冊
初 函 サインペン献呈署名入 函ヤケシミ 293頁 四六倍判(B5判)

雪村研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
11,000
赤沢英二、中央公論美術出版、平成15、1
(除籍本)。大判。函無。裸本。本体表見返しに大学除籍印有。本体経年良好。初版。。青色表紙。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

雪村研究

11,000
赤沢英二 、中央公論美術出版 、平成15 、1
(除籍本)。大判。函無。裸本。本体表見返しに大学除籍印有。本体経年良好。初版。。青色表紙。

国華 1168号(平成5年3月)米沢嘉穂(中国絵画における詩的表現)、赤沢英二、西和夫、小沢朝江

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成5年、B4版35頁
定価3920円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1168号(平成5年3月)米沢嘉穂(中国絵画における詩的表現)、赤沢英二、西和夫、小沢朝江

1,500
山根有三編 、国華社 、平成5年 、B4版35頁
定価3920円

国華 1198号(平成7年9月)相澤正彦(伝土佐光茂筆「車争図屏風」の筆者問題について)、水尾比呂志、赤沢英二、鈴木敬

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成7年、B4版33頁
定価4500円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1198号(平成7年9月)相澤正彦(伝土佐光茂筆「車争図屏風」の筆者問題について)、水尾比呂志、赤沢英二、鈴木敬

1,500
山根有三編 、国華社 、平成7年 、B4版33頁
定価4500円

国華 1322号(平成17年12月)信多純一(伏見御香宮祭礼図屏風について)、佐藤康宏、木村重圭、赤沢英二

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
辻惟雄編、国、平成17年、B4版42頁
定価4600円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1322号(平成17年12月)信多純一(伏見御香宮祭礼図屏風について)、佐藤康宏、木村重圭、赤沢英二

1,500
辻惟雄編 、国 、平成17年 、B4版42頁
定価4600円

中世日本絵画の新資料とその研究

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
38,000
赤沢英二、中央公論美術出版、平7年、1冊
クロス装 函 美 A4判 454ページ ISBN 4805502940
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中世日本絵画の新資料とその研究

38,000
赤沢英二 、中央公論美術出版 、平7年 、1冊
クロス装 函 美 A4判 454ページ ISBN 4805502940

朝鮮王朝実録抄ー中世美術史料

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
6,000
赤沢英二編、平28、1冊
鈴木廣之・高橋忠彦監修 263頁 箱美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

朝鮮王朝実録抄ー中世美術史料

6,000
赤沢英二編 、平28 、1冊
鈴木廣之・高橋忠彦監修 263頁 箱美

朝鮮王朝実録 中世美術史料

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
5,700
赤澤英二編、中央公論美術出版、平28、1冊
菊判 カバー付 定価10000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

朝鮮王朝実録 中世美術史料

5,700
赤澤英二編 、中央公論美術出版 、平28 、1冊
菊判 カバー付 定価10000円

日本中世絵画の新資料とその研究

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
21,000
赤沢英二、中央公論美術出版、平7、32x23cm、1冊
函少スレ 本文良好 32x23cm
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本中世絵画の新資料とその研究

21,000
赤沢英二 、中央公論美術出版 、平7 、32x23cm 、1冊
函少スレ 本文良好 32x23cm

大和文華 第117号 <中世絵画特輯>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
大和文華館編刊 赤澤英二ほか執筆、平20、42p、30cm、1冊
口絵・挿図入 「室町水墨画と李朝画の関係」ほか 状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

大和文華 第117号 <中世絵画特輯>

1,500
大和文華館編刊 赤澤英二ほか執筆 、平20 、42p 、30cm 、1冊
口絵・挿図入 「室町水墨画と李朝画の関係」ほか 状態良好

朝鮮王朝実録抄 中世美術史料

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
8,800
赤澤英二編 鈴木廣之等監修、中央公論美術、平成28年(2016)、1冊
外交関係文書を中心とする文献記録から、中世の金屏風の実像をとらえようとする研究(解題より)。 A5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

朝鮮王朝実録抄 中世美術史料

8,800
赤澤英二編 鈴木廣之等監修 、中央公論美術 、平成28年(2016) 、1冊
外交関係文書を中心とする文献記録から、中世の金屏風の実像をとらえようとする研究(解題より)。 A5精

美術手帖 1963年7月号 No.222

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山口勝弘ほか、美術出版社、1963、154p、A5判、1冊
原色版
 アイレス ひとの訪れぬ
 ジヤンティ 音と色のメロディ
 鶴岡政男 夜の祭典
 ピエロ・デルラ・フランチェスカ 聖十字架物語(部分)
 スーラ 化粧
 斎藤義重 作品(2)
 真島建三 原始言語
 宮城音蔵 花
グラビヤ版
 彫刻の新世代
 鶴岡政男 人と作品
 ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ
 包む―機能と形体の練習
 野田好子 箱庭
手帖通信
 詩/絵 / 中桐雅夫、石橋行雄
 新人登場 / 安東千恵子
 絵画/彫刻 工芸/デザイン 建築 漫画/写真
 海外の話題
 ディテール・クイズ
実験精神と擬古的な方法 「彫刻の新世代」展をみて / 山口勝弘
主題の喪失と衝動の空転と パリの「ローシェンバーグ」展を見て / 江原順
特集・日本国際美術展 提言と選評/対談:岡本謙次郎+中原佑介
鶴岡政男・クラーブ・アンディスクレ アトリエでの対話 / 長谷川龍生
苦しみのあとに悦びが 20世紀の階段⑦ / 曽根元吉
建築としての絵画 古典は甦える7/ 池上忠治
本 新刊案内
戦争と平和の谷間で 戦後美術盛衰史6/ 針生一郎
立体構成入門⑲包む 機能と形体の練習 / 高山正喜久
平面 抽象美術の問題⑫ / 瀬木慎一
つくりませんか…あなたも 箱庭 / 野田好子、酒井啓之
様式の始原 日本原始美術への照明⑦/ 赤沢英二
私の工夫 / 小野州一
アート・フィクション 朝のヨット / 山川方夫
画廊案内略図
展覧会予告
個展・グループ展月評 / 三木多聞
春陽会展・国画会展月評 / 原田実
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山口勝弘ほか 、美術出版社 、1963 、154p 、A5判 、1冊
原色版  アイレス ひとの訪れぬ  ジヤンティ 音と色のメロディ  鶴岡政男 夜の祭典  ピエロ・デルラ・フランチェスカ 聖十字架物語(部分)  スーラ 化粧  斎藤義重 作品(2)  真島建三 原始言語  宮城音蔵 花 グラビヤ版  彫刻の新世代  鶴岡政男 人と作品  ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ  包む―機能と形体の練習  野田好子 箱庭 手帖通信  詩/絵 / 中桐雅夫、石橋行雄  新人登場 / 安東千恵子  絵画/彫刻 工芸/デザイン 建築 漫画/写真  海外の話題  ディテール・クイズ 実験精神と擬古的な方法 「彫刻の新世代」展をみて / 山口勝弘 主題の喪失と衝動の空転と パリの「ローシェンバーグ」展を見て / 江原順 特集・日本国際美術展 提言と選評/対談:岡本謙次郎+中原佑介 鶴岡政男・クラーブ・アンディスクレ アトリエでの対話 / 長谷川龍生 苦しみのあとに悦びが 20世紀の階段⑦ / 曽根元吉 建築としての絵画 古典は甦える7/ 池上忠治 本 新刊案内 戦争と平和の谷間で 戦後美術盛衰史6/ 針生一郎 立体構成入門⑲包む 機能と形体の練習 / 高山正喜久 平面 抽象美術の問題⑫ / 瀬木慎一 つくりませんか…あなたも 箱庭 / 野田好子、酒井啓之 様式の始原 日本原始美術への照明⑦/ 赤沢英二 私の工夫 / 小野州一 アート・フィクション 朝のヨット / 山川方夫 画廊案内略図 展覧会予告 個展・グループ展月評 / 三木多聞 春陽会展・国画会展月評 / 原田実

美術手帖 222号 1963年7月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1963/7、21cm
目次 (tableOfContents)
原色版 アイレス ひとの訪れぬ /
原色版 ジヤンティ 音と色のメロディ /
原色版 鶴岡政男 夜の祭典 /
原色版 ピエロ・デルラ・フランチェスカ 聖十字架物語(部分) /
原色版 スーラ 化粧 /
原色版 斎藤義重 作品(2) /
原色版 真島建三 原始言語 /
原色版 宮城音蔵 花 /
グラビヤ版 彫刻の新世代 /
グラビヤ版 鶴岡政男 人と作品 /
グラビヤ版 ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ /
グラビヤ版 包む―機能と形体の練習 /
グラビヤ版 野田好子 箱庭 /
手帖通信 詩/絵 / 中桐雅夫 ; 石橋行雄 /
手帖通信 新人登場 / 安東千恵子 /
手帖通信 絵画/彫刻 工芸/デザイン 建築 漫画/写真 /
手帖通信 海外の話題 /
手帖通信 ディテール・クイズ /
実験精神と擬古的な方法--「彫刻の新世代」展をみて / 山口勝弘 /
主題の喪失と衝動の空転と--パリの「ローシェンバーグ」展を見て / 江原順 /
特集・日本国際美術展--提言と選評(対談) / 岡本謙次郎 ; 中原佑介 /
鶴岡政男・クラーブ・アンディスクレ--アトリエでの対話 / 長谷川龍生 /
苦しみのあとに悦びが--20世紀の階段-7- / 曽根元吉 /
建築としての絵画--古典は甦える-7- / 池上忠治 /
本 新刊案内 /
戦争と平和の谷間で--戦後美術盛衰史-6- / 針生一郎 /
立体構成入門(19)包む--機能と形体の練習 / 高山正喜久 /
平面--抽象美術12の問題 / 瀬木慎一 /
つくりませんか…あなたも 箱庭 / 野田好子 ; 酒井啓之 /
様式の始原--日本原始美術への照明-7- / 赤沢英二 /
私の工夫 / 小野州一 /
アート・フィクション 朝のヨット / 山川方夫 /
画廊案内略図 /
展覧会予告 /
個展・グループ展月評 / 三木多聞 /
春陽会展・国画会展月評 / 原田実 /
少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1963/7 、21cm
目次 (tableOfContents) 原色版 アイレス ひとの訪れぬ / 原色版 ジヤンティ 音と色のメロディ / 原色版 鶴岡政男 夜の祭典 / 原色版 ピエロ・デルラ・フランチェスカ 聖十字架物語(部分) / 原色版 スーラ 化粧 / 原色版 斎藤義重 作品(2) / 原色版 真島建三 原始言語 / 原色版 宮城音蔵 花 / グラビヤ版 彫刻の新世代 / グラビヤ版 鶴岡政男 人と作品 / グラビヤ版 ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ / グラビヤ版 包む―機能と形体の練習 / グラビヤ版 野田好子 箱庭 / 手帖通信 詩/絵 / 中桐雅夫 ; 石橋行雄 / 手帖通信 新人登場 / 安東千恵子 / 手帖通信 絵画/彫刻 工芸/デザイン 建築 漫画/写真 / 手帖通信 海外の話題 / 手帖通信 ディテール・クイズ / 実験精神と擬古的な方法--「彫刻の新世代」展をみて / 山口勝弘 / 主題の喪失と衝動の空転と--パリの「ローシェンバーグ」展を見て / 江原順 / 特集・日本国際美術展--提言と選評(対談) / 岡本謙次郎 ; 中原佑介 / 鶴岡政男・クラーブ・アンディスクレ--アトリエでの対話 / 長谷川龍生 / 苦しみのあとに悦びが--20世紀の階段-7- / 曽根元吉 / 建築としての絵画--古典は甦える-7- / 池上忠治 / 本 新刊案内 / 戦争と平和の谷間で--戦後美術盛衰史-6- / 針生一郎 / 立体構成入門(19)包む--機能と形体の練習 / 高山正喜久 / 平面--抽象美術12の問題 / 瀬木慎一 / つくりませんか…あなたも 箱庭 / 野田好子 ; 酒井啓之 / 様式の始原--日本原始美術への照明-7- / 赤沢英二 / 私の工夫 / 小野州一 / アート・フィクション 朝のヨット / 山川方夫 / 画廊案内略図 / 展覧会予告 / 個展・グループ展月評 / 三木多聞 / 春陽会展・国画会展月評 / 原田実 / 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 222号「ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ 建築としての絵画・池上忠治」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
針生一郎(戦後美術盛衰史6 戦争と平和の谷間で)、長谷川龍生(アトリエでの対話・鶴岡政男)、山口勝弘・・・
目次 (tableOfContents)
原色版 アイレス ひとの訪れぬ /
原色版 ジヤンティ 音と色のメロディ /
原色版 鶴岡政男 夜の祭典 /
原色版 ピエロ・デルラ・フランチェスカ 聖十字架物語(部分) /
原色版 スーラ 化粧 /
原色版 斎藤義重 作品(2) /
原色版 真島建三 原始言語 /
原色版 宮城音蔵 花 /
グラビヤ版 彫刻の新世代 /
グラビヤ版 鶴岡政男 人と作品 /
グラビヤ版 ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ /
グラビヤ版 包む―機能と形体の練習 /
グラビヤ版 野田好子 箱庭 /
手帖通信 詩/絵 / 中桐雅夫 ; 石橋行雄 /
手帖通信 新人登場 / 安東千恵子 /
手帖通信 絵画/彫刻 工芸/デザイン 建築 漫画/写真 /
手帖通信 海外の話題 /
手帖通信 ディテール・クイズ /
実験精神と擬古的な方法--「彫刻の新世代」展をみて / 山口勝弘 /
主題の喪失と衝動の空転と--パリの「ローシェンバーグ」展を見て / 江原順 /
特集・日本国際美術展--提言と選評(対談) / 岡本謙次郎 ; 中原佑介 /
鶴岡政男・クラーブ・アンディスクレ--アトリエでの対話 / 長谷川龍生 /
苦しみのあとに悦びが--20世紀の階段-7- / 曽根元吉 /
建築としての絵画--古典は甦える-7- / 池上忠治 /
本 新刊案内 /
戦争と平和の谷間で--戦後美術盛衰史-6- / 針生一郎 /
立体構成入門(19)包む--機能と形体の練習 / 高山正喜久 /
平面--抽象美術12の問題 / 瀬木慎一 /
つくりませんか…あなたも 箱庭 / 野田好子 ; 酒井啓之 /
様式の始原--日本原始美術への照明-7- / 赤沢英二 /
私の工夫 / 小野州一 /
アート・フィクション 朝のヨット / 山川方夫 /
画廊案内略図 /
展覧会予告 /
個展・グループ展月評 / 三木多聞 /
春陽会展・国画会展月評 / 原田実 /
スレ  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
針生一郎(戦後美術盛衰史6 戦争と平和の谷間で)、長谷川龍生(アトリエでの対話・鶴岡政男)、山口勝弘(彫刻の新世代) 、美術出版社 、1963/7
目次 (tableOfContents) 原色版 アイレス ひとの訪れぬ / 原色版 ジヤンティ 音と色のメロディ / 原色版 鶴岡政男 夜の祭典 / 原色版 ピエロ・デルラ・フランチェスカ 聖十字架物語(部分) / 原色版 スーラ 化粧 / 原色版 斎藤義重 作品(2) / 原色版 真島建三 原始言語 / 原色版 宮城音蔵 花 / グラビヤ版 彫刻の新世代 / グラビヤ版 鶴岡政男 人と作品 / グラビヤ版 ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ / グラビヤ版 包む―機能と形体の練習 / グラビヤ版 野田好子 箱庭 / 手帖通信 詩/絵 / 中桐雅夫 ; 石橋行雄 / 手帖通信 新人登場 / 安東千恵子 / 手帖通信 絵画/彫刻 工芸/デザイン 建築 漫画/写真 / 手帖通信 海外の話題 / 手帖通信 ディテール・クイズ / 実験精神と擬古的な方法--「彫刻の新世代」展をみて / 山口勝弘 / 主題の喪失と衝動の空転と--パリの「ローシェンバーグ」展を見て / 江原順 / 特集・日本国際美術展--提言と選評(対談) / 岡本謙次郎 ; 中原佑介 / 鶴岡政男・クラーブ・アンディスクレ--アトリエでの対話 / 長谷川龍生 / 苦しみのあとに悦びが--20世紀の階段-7- / 曽根元吉 / 建築としての絵画--古典は甦える-7- / 池上忠治 / 本 新刊案内 / 戦争と平和の谷間で--戦後美術盛衰史-6- / 針生一郎 / 立体構成入門(19)包む--機能と形体の練習 / 高山正喜久 / 平面--抽象美術12の問題 / 瀬木慎一 / つくりませんか…あなたも 箱庭 / 野田好子 ; 酒井啓之 / 様式の始原--日本原始美術への照明-7- / 赤沢英二 / 私の工夫 / 小野州一 / アート・フィクション 朝のヨット / 山川方夫 / 画廊案内略図 / 展覧会予告 / 個展・グループ展月評 / 三木多聞 / 春陽会展・国画会展月評 / 原田実 / スレ  グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1963年7月号 (222)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
900
美術出版社、冊、21cm、1
ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ / 第7回日本国際美術展 / 彫刻の新世代 中西夏之 ほか / 提言と選評 岡本謙次郎 中原佑介 / 戦争と平和の谷間で 針生一郎 / アトリエでの対談 鶴岡政男 長谷川龍生 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・表紙に剥がれ・スレ・背に若干ヘコミ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1963年7月号 (222)

900
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
ピエロ・デルラ・フランチェスカとスーラ / 第7回日本国際美術展 / 彫刻の新世代 中西夏之 ほか / 提言と選評 岡本謙次郎 中原佑介 / 戦争と平和の谷間で 針生一郎 / アトリエでの対談 鶴岡政男 長谷川龍生 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・表紙に剥がれ・スレ・背に若干ヘコミ有。よろしくお願いいたします。

美術手帖 1974年9月号 No.385 <特集 : マレーヴィッチ 絵画の無化をめざして>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 安田耕一郎、美術出版社、1974、312p、A5判、1冊
特集:マレーヴィッチ 絵画の無化をめざして
・白の逆説 浮遊する形のゆくえ/中原佑介
・受容から孤立へ 革命の波間を「生き」て/多木浩二
・虚ろな鏡 純粋芸術志向の逆説/藤枝晃雄
・非対象のパースペクティヴ/ヴラスタ・チハーコヴァー
・マレーヴィッチのノートから 絵画における色彩と刑態の関係を規定する試み/高見堅志郎
・べヌアヘの手紙 / 高見堅志郎
・シュプレマティズム・純粋抽象と非対象の芸術の支配、その発展的段階 マレーヴィッチをめぐって ラリオーノフ タトリン リシツキー ロドチェンコ ダイヤのジャック展 ロバのしっぽ展 標的展 トラムウェイ展 0.10展 レイヨニズム キューボ・フチュリズム ウノヴィス イゾ/二見史郎
ガラスをめぐつて 日本のガラス 起源から江戸末期まで/由水常雄
びいどろ変化/池内紀
書評
・G・ジンメル「レンブラント」/利光功
・M・シャンバーグ他「ゲリラ・テレビジョン」/松本俊夫
連載 ピーピング・トム③ 新星発見/戸村浩
連載 メタモルフォーズ頌⑪ レダの旋律/中山公男
マチスと野獣派展 から 本能の選ぶ色 フォーヴィスム私見/千足伸行
無形のピラミッド コンサート 音響標定 から/日向あき子
展評
・東京 清水誠一 渡辺恵利世 羽生真 石邑育夫 武田友孝 砥上賢治 稲山貴一 イメージ74(今井祝雄)/対談:平井亮一+たにあらた
・関西 第1回「7/7/7」展 菅木志雄/平野重光+高橋亨
近況
・鳥と花と写真と/安斎重男
・何がいちばんおいしかったか?/ガリバー
美術論壇時評 自立の思想的欠如を越えるもの/早見発
北欧の日本美術展/東野芳明
ひそやかな感歎と深い共感を呼ぶ 雪村展/赤澤英二
熱帯報告/ヨシダ・ヨシエ
想い出の旅 “情”弁天小僧夏芝居/上野昂志
八幡船公演「復活あるいはブラック団の叛乱」/扇田昭彦
ウォーホルの皮肉 陽気な怪奇映画「悪魔のはらわた」/田川律
なぜ個人映画か?「個人映画十年の歩み」/波多野哲朗
甘い希望は断て 五本の映画私見/高阪進
初心への力づくの回帰の試み「映画方言にむけて」/佐藤忠男
白川 アマノ裁判その後/柳本尚規
ブレッソン写真展/久我洋三
カレンダー/編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 安田耕一郎 、美術出版社 、1974 、312p 、A5判 、1冊
特集:マレーヴィッチ 絵画の無化をめざして ・白の逆説 浮遊する形のゆくえ/中原佑介 ・受容から孤立へ 革命の波間を「生き」て/多木浩二 ・虚ろな鏡 純粋芸術志向の逆説/藤枝晃雄 ・非対象のパースペクティヴ/ヴラスタ・チハーコヴァー ・マレーヴィッチのノートから 絵画における色彩と刑態の関係を規定する試み/高見堅志郎 ・べヌアヘの手紙 / 高見堅志郎 ・シュプレマティズム・純粋抽象と非対象の芸術の支配、その発展的段階 マレーヴィッチをめぐって ラリオーノフ タトリン リシツキー ロドチェンコ ダイヤのジャック展 ロバのしっぽ展 標的展 トラムウェイ展 0.10展 レイヨニズム キューボ・フチュリズム ウノヴィス イゾ/二見史郎 ガラスをめぐつて 日本のガラス 起源から江戸末期まで/由水常雄 びいどろ変化/池内紀 書評 ・G・ジンメル「レンブラント」/利光功 ・M・シャンバーグ他「ゲリラ・テレビジョン」/松本俊夫 連載 ピーピング・トム③ 新星発見/戸村浩 連載 メタモルフォーズ頌⑪ レダの旋律/中山公男 マチスと野獣派展 から 本能の選ぶ色 フォーヴィスム私見/千足伸行 無形のピラミッド コンサート 音響標定 から/日向あき子 展評 ・東京 清水誠一 渡辺恵利世 羽生真 石邑育夫 武田友孝 砥上賢治 稲山貴一 イメージ74(今井祝雄)/対談:平井亮一+たにあらた ・関西 第1回「7/7/7」展 菅木志雄/平野重光+高橋亨 近況 ・鳥と花と写真と/安斎重男 ・何がいちばんおいしかったか?/ガリバー 美術論壇時評 自立の思想的欠如を越えるもの/早見発 北欧の日本美術展/東野芳明 ひそやかな感歎と深い共感を呼ぶ 雪村展/赤澤英二 熱帯報告/ヨシダ・ヨシエ 想い出の旅 “情”弁天小僧夏芝居/上野昂志 八幡船公演「復活あるいはブラック団の叛乱」/扇田昭彦 ウォーホルの皮肉 陽気な怪奇映画「悪魔のはらわた」/田川律 なぜ個人映画か?「個人映画十年の歩み」/波多野哲朗 甘い希望は断て 五本の映画私見/高阪進 初心への力づくの回帰の試み「映画方言にむけて」/佐藤忠男 白川 アマノ裁判その後/柳本尚規 ブレッソン写真展/久我洋三 カレンダー/編集部

藝術新潮 1973年7月号 第24巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、220p、B5判、1冊
特集①第五回「日本芸術大賞」の加山又造 弥生屏風 春朧 千羽鶴 天の川 火山への道 / 井上靖 ; 小林秀雄 ; 土方定一 ; 山田智三郎
 日本文学大賞,新潮新人賞〕発表
 加山又造論 計算された造型の知性のうえに / 土方定一
 第5回「日本芸術大賞」候補作家 〔麻生三郎他22名〕
特集②現代の三筆 / 日比野五鳳 ; 手島右卿 ; 上田桑鳩 ; 会津八一 ; 北大路魯山人 ; 中川一致
 解説I 現代の三筆考 / 鈴木史楼
 解説ll 現代の三筆とはたれか / 加瀬藤圃 
 現代の三筆をめぐって
特集③ 秘蔵①ボストン美術館蔵 ウィリアム・ブレイクの「失楽園」 / 堀岡智明
 ブレイク再発見 / 岡本謙次郎
特集④爆撃から甦ったピサのフレスコ 奇跡の修復日記 / P.サンバオレージ ; 小野迪孝
〈フットライト〉(85) 「彫刻の森」大賞展 / ジョセフ・ラヴ ; 戸田清子
ぴ・い・ぷ・る / 芥川比呂志 ; 谷口吉郎 ; 木村賢太郎 ; 堀米庸三 ; 空充秋 ; 内田武夫 ; [棟]方志功 ; 萩原英雄 ; 斉藤真一 ; 伊藤信吉 ; 白髪一雄
連載
 私の古代史⑦抹殺された旧事紀(くじき) / 長谷川修
 画家のことば⑦ / 石本正
 北白川思録⑦ 還り来迎 / 岡部伊都子
 現代音楽についての考察⑥図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって② / 吉田秀和
 〈眞贋〉(115) 鑑定・世評の価格へのはね返りかた / 嘉門安雄
 戦後美術品移動史⑦ 鈍翁・益田孝の蒐集品④ / 田中日佐夫
 日本美術誌⑱ 浄土の原像・熊野三山 / 栗田勇
 〈骨董百話〉(55) モザイクガラス色絵皿 / 小山富士夫
 唐招提寺への道 (新連載) 鋻真和上 / 東山魅夷
 西方の音 音楽に在る死③ / 五味康祐
随筆
 板谷房、パリの十八年 / 青木秀
  幻の大地下都市 / 立田洋司
 クレー・天使と悪魔の同伴者 「造形思考」を読んで / 飯田善国
 見なおしたブールデル / 粟津則雄
 カラスが認めた韓国のソプラノ / 西村弘治
 トーテムの霊 / 大庭みな子
世界美術小時点 (43)
 日本編 *画題
 日本編 *文化史(1)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、220p 、B5判 、1冊
特集①第五回「日本芸術大賞」の加山又造 弥生屏風 春朧 千羽鶴 天の川 火山への道 / 井上靖 ; 小林秀雄 ; 土方定一 ; 山田智三郎  日本文学大賞,新潮新人賞〕発表  加山又造論 計算された造型の知性のうえに / 土方定一  第5回「日本芸術大賞」候補作家 〔麻生三郎他22名〕 特集②現代の三筆 / 日比野五鳳 ; 手島右卿 ; 上田桑鳩 ; 会津八一 ; 北大路魯山人 ; 中川一致  解説I 現代の三筆考 / 鈴木史楼  解説ll 現代の三筆とはたれか / 加瀬藤圃   現代の三筆をめぐって 特集③ 秘蔵①ボストン美術館蔵 ウィリアム・ブレイクの「失楽園」 / 堀岡智明  ブレイク再発見 / 岡本謙次郎 特集④爆撃から甦ったピサのフレスコ 奇跡の修復日記 / P.サンバオレージ ; 小野迪孝 〈フットライト〉(85) 「彫刻の森」大賞展 / ジョセフ・ラヴ ; 戸田清子 ぴ・い・ぷ・る / 芥川比呂志 ; 谷口吉郎 ; 木村賢太郎 ; 堀米庸三 ; 空充秋 ; 内田武夫 ; [棟]方志功 ; 萩原英雄 ; 斉藤真一 ; 伊藤信吉 ; 白髪一雄 連載  私の古代史⑦抹殺された旧事紀(くじき) / 長谷川修  画家のことば⑦ / 石本正  北白川思録⑦ 還り来迎 / 岡部伊都子  現代音楽についての考察⑥図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって② / 吉田秀和  〈眞贋〉(115) 鑑定・世評の価格へのはね返りかた / 嘉門安雄  戦後美術品移動史⑦ 鈍翁・益田孝の蒐集品④ / 田中日佐夫  日本美術誌⑱ 浄土の原像・熊野三山 / 栗田勇  〈骨董百話〉(55) モザイクガラス色絵皿 / 小山富士夫  唐招提寺への道 (新連載) 鋻真和上 / 東山魅夷  西方の音 音楽に在る死③ / 五味康祐 随筆  板谷房、パリの十八年 / 青木秀   幻の大地下都市 / 立田洋司  クレー・天使と悪魔の同伴者 「造形思考」を読んで / 飯田善国  見なおしたブールデル / 粟津則雄  カラスが認めた韓国のソプラノ / 西村弘治  トーテムの霊 / 大庭みな子 世界美術小時点 (43)  日本編 *画題  日本編 *文化史(1)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
タバコ
タバコ
¥1,500
煙草録
煙草録
¥27,500