文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「足跡 第2号」の検索結果
11件

見よ、拓人の足跡を 第二号

古書ふみくら須賀川店
 福島県須賀川市馬町
2,100
サンパウロ文化出版社、1963
献呈本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

見よ、拓人の足跡を 第二号

2,100
、サンパウロ文化出版社 、1963
献呈本

「かやと」2冊+「足跡」2冊 計4冊 山岳小冊子 

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
10,000
15.5×23㎝、4冊
非売品
「かやと」 明峰会 発行
・第一年第二号(昭和12年)、第二巻第一号(昭和13年)
本体、縦に二つ折りのあと有 経年ヤケ・シミ

「足跡」 明治専門学校山岳会 発行
・第一号(昭和10年)、第六号(昭13年)
経年ヤケ・シミ・折れ
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
10,000
、15.5×23㎝ 、4冊
非売品 「かやと」 明峰会 発行 ・第一年第二号(昭和12年)、第二巻第一号(昭和13年) 本体、縦に二つ折りのあと有 経年ヤケ・シミ 「足跡」 明治専門学校山岳会 発行 ・第一号(昭和10年)、第六号(昭13年) 経年ヤケ・シミ・折れ

新日本文学 1998年3月号 No.589 第53巻第2号 金達寿追悼小特集 金達寿さんの足跡/李進熙 なつかしいお歌声/岡部伊都子

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
新日本文学会、平成10年3月1日、1冊
可 全体的にシミあり 背ヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新日本文学 1998年3月号 No.589 第53巻第2号 金達寿追悼小特集 金達寿さんの足跡/李進熙 なつかしいお歌声/岡部伊都子

1,000
、新日本文学会 、平成10年3月1日 、1冊
可 全体的にシミあり 背ヤケあり

足跡 第2号

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
1,650 (送料:¥185~)
明治専門学校責善会山岳会編、明治専門学校責善会山岳会発行、昭和11年、126ページ、1冊
非売品、初版、刊行年不記のため不明、綴じ穴の穿孔、書籍背に少破れと線引き、全体的にヤケ・シミ・イタミがございます。
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥185~)
明治専門学校責善会山岳会編 、明治専門学校責善会山岳会発行 、昭和11年 、126ページ 、1冊
非売品、初版、刊行年不記のため不明、綴じ穴の穿孔、書籍背に少破れと線引き、全体的にヤケ・シミ・イタミがございます。
  • 単品スピード注文

埼玉史談 第30巻第2号 通巻194号 寒松をめぐる人々(一)/埼玉の芭蕉足跡考/川本町塚原古墳群出土遺物について/ほか

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
420
沼口信一/小林甲子男/富田靖雄/江口貢/伊藤憩石/ほか、埼玉県郷土文化会、昭和58年7月、s
A5判/表紙三方にホコリ等のヤケ茶点シミ有、表紙本文等に折りあと有、使用感有//他に表紙に書き込み等がある号数がありますのでご注文後状態はご連絡いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

埼玉史談 第30巻第2号 通巻194号 寒松をめぐる人々(一)/埼玉の芭蕉足跡考/川本町塚原古墳群出土遺物について/ほか

420
沼口信一/小林甲子男/富田靖雄/江口貢/伊藤憩石/ほか 、埼玉県郷土文化会 、昭和58年7月 、s
A5判/表紙三方にホコリ等のヤケ茶点シミ有、表紙本文等に折りあと有、使用感有//他に表紙に書き込み等がある号数がありますのでご注文後状態はご連絡いたします。

婦人世界 第17巻第2号 大正11年2月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
10,000
表紙・林唯一 口絵・瀬野覚蔵 挿絵・林唯一、瀬野覚蔵 カット・明石精一、加東三郎 倉田百三氏の藝術生・・・
菊判 表紙オレすじ 裏表紙オレすじ、名前二文字書き込み 少角オレ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

婦人世界 第17巻第2号 大正11年2月

10,000
表紙・林唯一 口絵・瀬野覚蔵 挿絵・林唯一、瀬野覚蔵 カット・明石精一、加東三郎 倉田百三氏の藝術生活(野村光葉)婦人よ先づ人間たれ(尾崎行雄)朝鮮満洲に旅して(下田歌子)何がお好き?(長田幹彦 沖野岩三郎 秋田雨雀 中村星湖 藤森成吉 相馬御風 吉屋信子 佐佐木信綱 巖谷小波 小杉未醒ほか)長篇小説 稲妻・2(正宗白鳥)長篇小説 愛は強し・2(沖野岩三郎)長篇小説・薫る足跡・2(山中峯太郎) 、実業之日本社 、1冊
菊判 表紙オレすじ 裏表紙オレすじ、名前二文字書き込み 少角オレ

横浜山岳会 年報 第1号〜第3号 3冊   

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
27,000 (送料:¥770~)
横浜山岳会、昭7~33年発行、144/206/219p、22.5/23.5/20.5㎝、3冊
① 第1号  昭和7年発行 昭和5年〜昭和7年記事   西暦 1930〜1932年、 本文144ページ+広告20頁 
② 第2号 昭和9年発行 昭和昭和7年〜昭和9年 記事     西暦1932〜1934年、 本文206頁+広告18頁 
③ 第3号  昭和33年発行 昭和9年〜昭和30年記事   西暦1935〜1955年、 本文219頁+広告25頁


▶  第3号に、昭和9〜29年までの会足跡統計記録、昭和9年〜30年の「会史抄」の寄稿掲載あり 

▶  第3号は、太平洋戦争時期にあり、終戦年の記録無く、終戦直後の山岳行も少なく、その頁数を落としている

現品の状態:本体にヤケシミ、ページ縁に少イタミがありますが本文は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
27,000 (送料:¥770~)
、横浜山岳会 、昭7~33年発行 、144/206/219p 、22.5/23.5/20.5㎝ 、3冊
① 第1号  昭和7年発行 昭和5年〜昭和7年記事   西暦 1930〜1932年、 本文144ページ+広告20頁  ② 第2号 昭和9年発行 昭和昭和7年〜昭和9年 記事     西暦1932〜1934年、 本文206頁+広告18頁  ③ 第3号  昭和33年発行 昭和9年〜昭和30年記事   西暦1935〜1955年、 本文219頁+広告25頁 ▶  第3号に、昭和9〜29年までの会足跡統計記録、昭和9年〜30年の「会史抄」の寄稿掲載あり  ▶  第3号は、太平洋戦争時期にあり、終戦年の記録無く、終戦直後の山岳行も少なく、その頁数を落としている 現品の状態:本体にヤケシミ、ページ縁に少イタミがありますが本文は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

検証神社本庁六十年 先人の足跡 : 『神社新報』の紙面から

一二三館書店 瑞穂通店
 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通
3,500 (送料:¥185~)
神社新報社【編】、神社新報社、2008、251p、21cm(A5)、1冊
良好
クリックポスト全国一律送料185円  レターパックライト430円 レターパックプラス600円  各宅配便地域別送料 中部・北陸・信越・関東・関西500円~ 南東北・中国580円~ 北東北・四国・九州650円~ 北海道・沖縄880円~ ★公費でのご注文も承ります。必要書類・書式・お支払日等お取引条件を必ず明記の上ご注文ください。 ※海外への発送につきましては事前に日本語にてお問い合わせ下さい。 ※法人宛名がございましたら法人宛の記載をお願いいたします。 ※離島につきましては別途料金が発生いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,500 (送料:¥185~)
神社新報社【編】 、神社新報社 、2008 、251p 、21cm(A5) 、1冊
良好
  • 単品スピード注文

吉野作造記念館研究紀要第2号 開館10周年記念

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,830
王超偉(吉野作造の国益観の転換)、吉野作造記念館、2005、40p.14p、30cm
開館十周年記念号
<公募論文>
吉野作造の国益観の転換 (吉野作造国家利益観的轉変)
王超偉

<翻訳>
近代日本とチュニジアにおける改革主義の思想家: 吉野作造と al Tahiral - Haddad
(ターヒル・ハッダード) (原文英語)
Tarek CHEHIDI ·
<吉野作造講座>
戸石泰一 「小説秋の星空」 を読む
<報告>
田中昌亮・・・
吉野作造の足跡を訪ねる―ハイデルベルク・ウイーンを中心に一
田澤晴子 ....
新着図書・資料紹介
吉野作造記念館2004年報告
<史料紹介>
洋々学人 『答案の書き方』、 閑川学人 『受験答案の書き方』
・山口輝臣
Contents
Articles
From public submission: Transformation of Yoshino's view of
National Interest (Original text in Chinese)
WAN Chanway
Intellectual Reformist Thinkers in Modern Japan and Tunisia:
Yoshino Sakuzò and al-Tahir al-Haddad
Tarek CHEHIDI
Reading "The Novel: Starry Sky in Autumn" (Author: Toishi Taiichi)
Report
TANAKA Shôsuke
Following in Yoshino Sakuzo's footsteps
-focusing on Haidelberg and Vienna-
TAZAWA Haruko

グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,830
王超偉(吉野作造の国益観の転換) 、吉野作造記念館 、2005 、40p.14p 、30cm
開館十周年記念号 <公募論文> 吉野作造の国益観の転換 (吉野作造国家利益観的轉変) 王超偉 <翻訳> 近代日本とチュニジアにおける改革主義の思想家: 吉野作造と al Tahiral - Haddad (ターヒル・ハッダード) (原文英語) Tarek CHEHIDI · <吉野作造講座> 戸石泰一 「小説秋の星空」 を読む <報告> 田中昌亮・・・ 吉野作造の足跡を訪ねる―ハイデルベルク・ウイーンを中心に一 田澤晴子 .... 新着図書・資料紹介 吉野作造記念館2004年報告 <史料紹介> 洋々学人 『答案の書き方』、 閑川学人 『受験答案の書き方』 ・山口輝臣 Contents Articles From public submission: Transformation of Yoshino's view of National Interest (Original text in Chinese) WAN Chanway Intellectual Reformist Thinkers in Modern Japan and Tunisia: Yoshino Sakuzò and al-Tahir al-Haddad Tarek CHEHIDI Reading "The Novel: Starry Sky in Autumn" (Author: Toishi Taiichi) Report TANAKA Shôsuke Following in Yoshino Sakuzo's footsteps -focusing on Haidelberg and Vienna- TAZAWA Haruko グラシン紙包装にてお届け致します。

風景 第4巻第2号

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
風景協會、1937、26cm、40p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、風景協會 、1937 、26cm 、40p

コレクション・近代日本の中国都市体験 第3巻 上海内山書店

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
26,400
[編] 中沢 弥(多摩大学教授)、ゆまに書房、2024年05月
コレクション・近代日本の中国都市体験 3
中国の主要一七都市に関わる、日本語メディアを復刻し、言語や画像の表象の蓄積をたどる。 各主要都市が、どのように近代日本に受容されていったのかを明らかにする第一級資料集。

一九世紀後半より、特に日清戦争(1894〜1895)・日露戦争(1904〜1905)後の20世紀前半に、日本人の中国都市体験は拡大し、積み重ねられていった。中国の主要都市では、日本人数の増大に連れて、日本人コミュニティが形成され、新聞・雑誌・単行本などの日本語メディアが成立した。それは一方では日本の帝国としての伸張を意味していたが、他方で国家とリンクしながらも、それとは異なる個人や企業の異文化体験も意味していた。日本人の足跡が多く残された中国の各主要都市が、日本語によってどのように表象され、どのように近代日本に受容されていったのかを明らかにする。

第3巻 上海内山書店
本書の内容
◆『支那劇研究』第一輯〜第五輯(1924〜1926 支那劇研究会)
◆『萬華鏡』第1号〜第3号、第2巻第1号〜第4号、第3巻第1号・第2号・第4号(1927〜1929 内山書店)
◎「エッセイ」「解題」「関連年表」「主要参考文献案内」

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
26,400
[編] 中沢 弥(多摩大学教授) 、ゆまに書房 、2024年05月
コレクション・近代日本の中国都市体験 3 中国の主要一七都市に関わる、日本語メディアを復刻し、言語や画像の表象の蓄積をたどる。 各主要都市が、どのように近代日本に受容されていったのかを明らかにする第一級資料集。 一九世紀後半より、特に日清戦争(1894〜1895)・日露戦争(1904〜1905)後の20世紀前半に、日本人の中国都市体験は拡大し、積み重ねられていった。中国の主要都市では、日本人数の増大に連れて、日本人コミュニティが形成され、新聞・雑誌・単行本などの日本語メディアが成立した。それは一方では日本の帝国としての伸張を意味していたが、他方で国家とリンクしながらも、それとは異なる個人や企業の異文化体験も意味していた。日本人の足跡が多く残された中国の各主要都市が、日本語によってどのように表象され、どのように近代日本に受容されていったのかを明らかにする。 第3巻 上海内山書店 本書の内容 ◆『支那劇研究』第一輯〜第五輯(1924〜1926 支那劇研究会) ◆『萬華鏡』第1号〜第3号、第2巻第1号〜第4号、第3巻第1号・第2号・第4号(1927〜1929 内山書店) ◎「エッセイ」「解題」「関連年表」「主要参考文献案内」 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催