文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「辰野隆葉書」の検索結果
3件

辰野隆葉書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,000
辰野隆、1枚
創元社宛 ペン書 11行 昭15・8・11(消印) 「今回は、湯沢君の新著に跋として書いた、拙文と『支那にありて思ふ』著者の人がら、と題し、日本にありて讀む男辰野隆として、御掲載願へれば詢に幸甚です」。(受信地)創元社 #八木書店近代自筆物/3.葉書類 #94号近代文学特輯 code07145 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
辰野隆 、1枚
創元社宛 ペン書 11行 昭15・8・11(消印) 「今回は、湯沢君の新著に跋として書いた、拙文と『支那にありて思ふ』著者の人がら、と題し、日本にありて讀む男辰野隆として、御掲載願へれば詢に幸甚です」。(受信地)創元社 #八木書店近代自筆物/3.葉書類 #94号近代文学特輯 code07145 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。

辰野隆葉書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,000
辰野隆、1枚
本庄桂輔宛 ペン書 10行 昭19・5・4(消印) 離職の決意に際して。「御轉向の御決意宜を得たものと考へます。充分御努力せられん事を希望いたします。コセ/\した学閥生活は永々停まる所ではないでせう。但し俄な変化故呉々も御健康に注意せられるやう蔭ながら祈ります」。(発信地)池袋(受信地)板橋石神井立野町 #八木書店近代自筆物/3.葉書類 #94号近代文学特輯 code07939 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
辰野隆 、1枚
本庄桂輔宛 ペン書 10行 昭19・5・4(消印) 離職の決意に際して。「御轉向の御決意宜を得たものと考へます。充分御努力せられん事を希望いたします。コセ/\した学閥生活は永々停まる所ではないでせう。但し俄な変化故呉々も御健康に注意せられるやう蔭ながら祈ります」。(発信地)池袋(受信地)板橋石神井立野町 #八木書店近代自筆物/3.葉書類 #94号近代文学特輯 code07939 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。

辰野隆葉書

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
8,000
辰野隆、1枚
地上楽園編輯部宛 ペン書 16行 昭2・7・6(消印) 剥がし跡 破れ 詩雑誌「地上楽園」のアンケート葉書。質問は旅の思い出か。原稿用紙に貼り付けられ、入稿媒体として利用されたため、剥がし跡、破れがある。「数年前の夏、ユング・フラウの中腹クライネ・シャイデックの薄暮に、アルプスの木笛と、遠く近くの牛の鈴の音と、遙かに氷河の崩れる遠雷のやうな響とに聴き惚れた時は、流石に散文的な僕も、生涯にたった一度、からだ中が韻文になって、折からの夕霧にまぎれて、山の巓や谿の隅々まで流れて往ったんです」。(発信地)上目黒(受信地)雑司ヶ谷亀原 #八木書店近代自筆物/3.葉書類 #94号近代文学特輯 code05194 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
辰野隆 、1枚
地上楽園編輯部宛 ペン書 16行 昭2・7・6(消印) 剥がし跡 破れ 詩雑誌「地上楽園」のアンケート葉書。質問は旅の思い出か。原稿用紙に貼り付けられ、入稿媒体として利用されたため、剥がし跡、破れがある。「数年前の夏、ユング・フラウの中腹クライネ・シャイデックの薄暮に、アルプスの木笛と、遠く近くの牛の鈴の音と、遙かに氷河の崩れる遠雷のやうな響とに聴き惚れた時は、流石に散文的な僕も、生涯にたった一度、からだ中が韻文になって、折からの夕霧にまぎれて、山の巓や谿の隅々まで流れて往ったんです」。(発信地)上目黒(受信地)雑司ヶ谷亀原 #八木書店近代自筆物/3.葉書類 #94号近代文学特輯 code05194 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
パイプ
パイプ
¥6,600
タバコ
タバコ
¥1,500