文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近世の和歌と国学」の検索結果
2件

近世の和歌と国学

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
2,200
伊藤正雄 著、皇学館大学出版部、325, 11p、19cm
昭和54年発行。カバーあり。ヤケホコリシミ汚れあり。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近世の和歌と国学

2,200
伊藤正雄 著 、皇学館大学出版部 、325, 11p 、19cm
昭和54年発行。カバーあり。ヤケホコリシミ汚れあり。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

近世の和歌と国学

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,500
伊藤正雄 著、皇学館大学出版部、1979.5、325, 11p、19cm
目次
近世和歌・国学の参考書
一 和歌史
二.和歌評釈
三 和歌作品集・歌論集
四 国学史
一 近世以前の和歌…
奈良朝・平安朝 中世時代
二 近世の和歌・国学の時代区分とその概観
七期の区分
第一期 寛永寛文時代
第二期 元禄時代
第三期 享保時代
第四期 宝暦明和時代
第五期 天明寛政時代
第六期 文化文政時代
第七期 天保幕末時代
結 論
三 近世初期の和歌と古典学
細川幽斎
松永貞徳
北村季吟
木下長嘯子
長嘯子と芭蕉
深草の元政 ≪参考書Ⅴ
「参考書」
四元禄学界の新星契沖とその周囲
下河辺長流  契沖の経歴
『万葉集代匠記』
『代匠記』以外の諸注釈書
契神学の特色と契沖の和歌
『和字正監鈔』
契沖の門人
<参考書≫
五 元禄歌壇の新声戸田茂睡
戸田茂睡の経歴  『梨本集』茂睡の和歌  <参考書>
六荷田春満の国学首唱と荷田在満の国歌革新論
『創学校啓』と国学の首唱
荷田春満の経歴
荷田在の経歴 『国歌八論』
<参考書Ⅴ
七 賀茂真淵の国学と和歌
賀茂真淵の史的地位
真淵の経歴
真淵の人物
世真淵の国学と古文辞学派との関係
その他の著作
真淵の歌論
真淵の和歌
『万葉集考』
真淵の歌風
美酒の歌
長歌の復興
《参考書》
その他
初版 カバー(少ヤケ)グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,500
伊藤正雄 著 、皇学館大学出版部 、1979.5 、325, 11p 、 19cm
目次 近世和歌・国学の参考書 一 和歌史 二.和歌評釈 三 和歌作品集・歌論集 四 国学史 一 近世以前の和歌… 奈良朝・平安朝 中世時代 二 近世の和歌・国学の時代区分とその概観 七期の区分 第一期 寛永寛文時代 第二期 元禄時代 第三期 享保時代 第四期 宝暦明和時代 第五期 天明寛政時代 第六期 文化文政時代 第七期 天保幕末時代 結 論 三 近世初期の和歌と古典学 細川幽斎 松永貞徳 北村季吟 木下長嘯子 長嘯子と芭蕉 深草の元政 ≪参考書Ⅴ 「参考書」 四元禄学界の新星契沖とその周囲 下河辺長流  契沖の経歴 『万葉集代匠記』 『代匠記』以外の諸注釈書 契神学の特色と契沖の和歌 『和字正監鈔』 契沖の門人 <参考書≫ 五 元禄歌壇の新声戸田茂睡 戸田茂睡の経歴  『梨本集』茂睡の和歌  <参考書> 六荷田春満の国学首唱と荷田在満の国歌革新論 『創学校啓』と国学の首唱 荷田春満の経歴 荷田在の経歴 『国歌八論』 <参考書Ⅴ 七 賀茂真淵の国学と和歌 賀茂真淵の史的地位 真淵の経歴 真淵の人物 世真淵の国学と古文辞学派との関係 その他の著作 真淵の歌論 真淵の和歌 『万葉集考』 真淵の歌風 美酒の歌 長歌の復興 《参考書》 その他 初版 カバー(少ヤケ)グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催