文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近世儒学韻学と唐音―訓読の中の唐音直読の軌跡」の検索結果
2件

近世儒学韻学と唐音―訓読の中の唐音直読の軌跡

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,350
湯沢質幸 著、勉誠出版、2014年3月、440 頁
古来、中国音は漢字文化圏を中心として、中国文化とともにアジア各地に伝播していった。そして各地各様の事情に応じて、取捨選択され利用されていったが、日本では、中国文化摂取の窓口、儒学および仏教において特異な展開を遂げた。
本書は、儒学が幕府の学問となった近世にスポットを当て、近世と当時の中国音=「唐音」との歴史的な関係を把握する。すなわち、日本独特の漢文の読み方=「訓読」を背景として、儒学、加えて隣接分野の中国音研究=「韻学」は、どのように「唐音」を取り扱い消化していったのかを追究する。

<目次>

凡 例

序 章

Ⅰ 近世儒学と唐音
 緒 言
 第一章  荻生徂徠と唐音
 第二章  太宰春台と唐音
 第三章  雨森芳洲と唐音
 第四章  江村北海と唐音
 第五章  平賀中南と唐音
 第六章  秋山玉山・村土玉水・原双桂と唐音
 結 語 儒学と唐音―訓読の中の唐音直読―

Ⅱ 唐音以前の韻学
 緒 言
 第七章  中世における『韻鏡』清濁と呉音漢音清濁 付論 『韻概』の模式図
 第八章  近世初期における『韻鏡』清濁と呉音漢音清濁(1)
 第九章  近世初期における『韻鏡』清濁と呉音漢音清濁(2)
 結 語 『韻鏡』と呉音漢音の対応

Ⅲ 近世韻学と唐音
 緒 言
 第一〇章 文雄と唐音
 第一一章 富森一斎・泰山蔚と唐音
 第一二章 文雄及び利三・利法と唐音 付論 富森一斎・泰山蔚における軽重論・助紐音論
 結 語 唐音利用の韻学

終 章 近世儒学韻学と唐音―訓読の中の唐音直読の軌跡―

資料・参考文献

索 引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
湯沢質幸 著 、勉誠出版 、2014年3月 、440 頁
古来、中国音は漢字文化圏を中心として、中国文化とともにアジア各地に伝播していった。そして各地各様の事情に応じて、取捨選択され利用されていったが、日本では、中国文化摂取の窓口、儒学および仏教において特異な展開を遂げた。 本書は、儒学が幕府の学問となった近世にスポットを当て、近世と当時の中国音=「唐音」との歴史的な関係を把握する。すなわち、日本独特の漢文の読み方=「訓読」を背景として、儒学、加えて隣接分野の中国音研究=「韻学」は、どのように「唐音」を取り扱い消化していったのかを追究する。 <目次> 凡 例 序 章 Ⅰ 近世儒学と唐音  緒 言  第一章  荻生徂徠と唐音  第二章  太宰春台と唐音  第三章  雨森芳洲と唐音  第四章  江村北海と唐音  第五章  平賀中南と唐音  第六章  秋山玉山・村土玉水・原双桂と唐音  結 語 儒学と唐音―訓読の中の唐音直読― Ⅱ 唐音以前の韻学  緒 言  第七章  中世における『韻鏡』清濁と呉音漢音清濁 付論 『韻概』の模式図  第八章  近世初期における『韻鏡』清濁と呉音漢音清濁(1)  第九章  近世初期における『韻鏡』清濁と呉音漢音清濁(2)  結 語 『韻鏡』と呉音漢音の対応 Ⅲ 近世韻学と唐音  緒 言  第一〇章 文雄と唐音  第一一章 富森一斎・泰山蔚と唐音  第一二章 文雄及び利三・利法と唐音 付論 富森一斎・泰山蔚における軽重論・助紐音論  結 語 唐音利用の韻学 終 章 近世儒学韻学と唐音―訓読の中の唐音直読の軌跡― 資料・参考文献 跋 索 引

近世儒学韻学と唐音

円錐書店
 北海道札幌市中央区
5,500
湯沢質幸 著、勉誠、2014、426,7p、22cm
初版 大学除籍本 裸本 ラベル貼付・所蔵印・消印等あり 本文良好
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

近世儒学韻学と唐音

5,500
湯沢質幸 著 、勉誠 、2014 、426,7p 、22cm
初版 大学除籍本 裸本 ラベル貼付・所蔵印・消印等あり 本文良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480