文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近世貸本屋の研究」の検索結果
11件

近世貸本屋の研究

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,800
長友千代治、東京堂、昭58
菊判 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世貸本屋の研究

4,800
長友千代治 、東京堂 、昭58
菊判 函

近世貸本屋の研究

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,320
長友千代治 著、東京堂、昭57、248p、22cm
線引き 書込み
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世貸本屋の研究

1,320
長友千代治 著 、東京堂 、昭57 、248p 、22cm
線引き 書込み

近世貸本屋の研究

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
1,500
長友千代治 東京堂出版、昭58、1冊
函ヤケ
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

近世貸本屋の研究

1,500
長友千代治 東京堂出版 、昭58 、1冊
函ヤケ

近世貸本屋の研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,715
長友千代治、東京堂出版、昭和63、1
函経年ジミ有。本体良好。3版。定価4800円。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世貸本屋の研究

1,715
長友千代治 、東京堂出版 、昭和63 、1
函経年ジミ有。本体良好。3版。定価4800円。

近世貸本屋の研究

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
7,700
長友千代治、東京堂出版、1997
函/5版/美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

近世貸本屋の研究

7,700
長友千代治 、東京堂出版 、1997
函/5版/美本

近世貸本屋の研究

早川図書
 東京都渋谷区幡ヶ谷
3,000
長友千代治著、東京堂出版、昭57(1982年)、1冊
020.205   A5   248p    函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近世貸本屋の研究

3,000
長友千代治著 、東京堂出版 、昭57(1982年) 、1冊
020.205   A5   248p    函

近世貸本屋の研究

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,200
長友千代治、東京堂出版、平5、1冊
菊判 函付 定価5000円 扉ページ切り取り有り
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世貸本屋の研究

1,200
長友千代治 、東京堂出版 、平5 、1冊
菊判 函付 定価5000円 扉ページ切り取り有り

近世貸本屋の研究

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
2,200
長友千代治、東京堂、昭57、1冊
函少焼け・しみ #八木書店古書目録/書誌学・目録/書誌各論/近世出版/板元・流通/書籍商/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世貸本屋の研究

2,200
長友千代治 、東京堂 、昭57 、1冊
函少焼け・しみ #八木書店古書目録/書誌学・目録/書誌各論/近世出版/板元・流通/書籍商/

近世貸本屋の研究

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
1,500
長友千代治、東京堂、昭58、1冊
後見返少しみ 函しみ・焼け #八木書店古書目録/書誌学・目録/書誌各論/近世出版/板元・流通/書籍商/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近世貸本屋の研究

1,500
長友千代治 、東京堂 、昭58 、1冊
後見返少しみ 函しみ・焼け #八木書店古書目録/書誌学・目録/書誌各論/近世出版/板元・流通/書籍商/

近世貸本屋の研究

福ほん堂
 千葉県市川市富浜
2,000
長友千代治、東京堂出版、昭和57年初版
貸本屋誕生の背景、川内柏原三田家と行商本屋、軍書の読者、など。約22×16センチ。248ページ。箱入りハードカバー。箱ヤケ・よごれ。
国内発送のみ・海外発送していません。 代引発送していません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
長友千代治 、東京堂出版 、昭和57年初版
貸本屋誕生の背景、川内柏原三田家と行商本屋、軍書の読者、など。約22×16センチ。248ページ。箱入りハードカバー。箱ヤケ・よごれ。

貸本屋と新聞縦覧所と図書館と―近世近代読書装置への史眼(廣庭基介セレクション)(オンデマンド版) 全1巻

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
26,400
廣庭基介著/菅修一、堤美智子編、金沢文圃閣、2023
オンデマンド商品につき、ご注文よりご発送まで約1ヶ月ほどお時間をいただく場合もあります。
お問い合わせご確認のほどをお願い申し上げます。
オンデマンド出版に伴い、仕様は並製となります。
新本です。送料無料(日本国内)

第Ⅰ部 貸本屋史論
一、江戸時代貸本屋略史7
二、〈書評〉 近世文学史の中に位置づけた貸本屋研究(長友千代治著『近世
貸本屋の研究』)
三、〈書評〉 柴田光彦編著『大惣蔵書目録と研究―貸本屋大野屋惣兵衛旧
蔵書目―』(日本書誌学大系27(1)(2))
四、京大『大惣本』購入事情の考察
五、〈講演要旨〉 江戸時代の貸本屋―大惣を中心として―
六、明治末期高砂周辺の某貸本屋の顧客

第Ⅱ部 新聞縦覧所
七、新聞縦覧所小論

第Ⅲ部 図書館とひとの歴史
八、図書館運動の先駆者としての島文次郎
九、幻の市民公開計画―明治30 年の京都帝大図書館―
十、日図研、34 年前の思い出
十一、続京大図書館史こぼれ話 京大草創期、図書館を巡って起った
対立事件
十二、十五年戦争期における京大図書館の史的考察
十三、〈書き下ろし〉 私が見聞きした図書館学の先人たち
十四、〈書き下ろし〉 京大図書館歴代館員中の偉かった人々の伝記
十五、〈書き下ろし〉 京大図書館員時代の上司とのエピソード、興味深
かった話など

著者略歴・教職歴

十六、図書館の仕事と貸本屋研究~廣庭基介先生インタビュー

解題
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

貸本屋と新聞縦覧所と図書館と―近世近代読書装置への史眼(廣庭基介セレクション)(オンデマンド版) 全1巻

26,400
廣庭基介著/菅修一、堤美智子編 、金沢文圃閣 、2023
オンデマンド商品につき、ご注文よりご発送まで約1ヶ月ほどお時間をいただく場合もあります。 お問い合わせご確認のほどをお願い申し上げます。 オンデマンド出版に伴い、仕様は並製となります。 新本です。送料無料(日本国内) 第Ⅰ部 貸本屋史論 一、江戸時代貸本屋略史7 二、〈書評〉 近世文学史の中に位置づけた貸本屋研究(長友千代治著『近世 貸本屋の研究』) 三、〈書評〉 柴田光彦編著『大惣蔵書目録と研究―貸本屋大野屋惣兵衛旧 蔵書目―』(日本書誌学大系27(1)(2)) 四、京大『大惣本』購入事情の考察 五、〈講演要旨〉 江戸時代の貸本屋―大惣を中心として― 六、明治末期高砂周辺の某貸本屋の顧客 第Ⅱ部 新聞縦覧所 七、新聞縦覧所小論 第Ⅲ部 図書館とひとの歴史 八、図書館運動の先駆者としての島文次郎 九、幻の市民公開計画―明治30 年の京都帝大図書館― 十、日図研、34 年前の思い出 十一、続京大図書館史こぼれ話 京大草創期、図書館を巡って起った 対立事件 十二、十五年戦争期における京大図書館の史的考察 十三、〈書き下ろし〉 私が見聞きした図書館学の先人たち 十四、〈書き下ろし〉 京大図書館歴代館員中の偉かった人々の伝記 十五、〈書き下ろし〉 京大図書館員時代の上司とのエピソード、興味深 かった話など 著者略歴・教職歴 十六、図書館の仕事と貸本屋研究~廣庭基介先生インタビュー 解題

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000