文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近代中国政治史研究 衞藤瀋吉著作集(第1巻)」の検索結果
1件

近代中国政治史研究 衞藤瀋吉著作集(第1巻)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,390
衞藤瀋吉 著、東方書店、2004年、304p、A5判
清末中国と欧米列強との関係を考察 19世紀以降、清朝中国は東洋に進出してきた欧米列強によって、新たな国際秩序に引きずり込まれていった。本書は、アヘン戦争前後の時期を中心として、清末中国と欧米列強の関係を、近代政治学の斬新な手法と資料分析とを併用しながら明快に考察する。ここに収録された論文は、戦後日本の近代中国研究の水準を世界に示したユニークな成果である。さらに、著者が先頭に立って推進した、辛亥革命に関する国際共同研究からの報告3篇を併載する。なお本書は、1968年に東京大学出版会より刊行された『近代中国政治史研究』をもとに再構成したものである。
構成
I 清朝中国とヨーロッパ
清朝体制の弛緩とアヘン戦争
アロウ戦争と太平天国
アヘン戦争以前におけるイギリス商人の性格
砲艦政策の形成―1834年清国に対する
ミッチェル報告書について
ジャーディン・マゼスン商会
ヨーロッパ近代との政治的対決
II 辛亥革命の国際共同研究
辛亥革命の現代的意義―民族的共感と交流醸成
四つの国際会議―辛亥革命を記念して
辛亥革命研究の動向について―'81シンポジウムを中心に
初出一覧
著者に聞く(衞藤瀋吉+古田和子+平野健一郎)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,390
衞藤瀋吉 著 、東方書店 、2004年 、304p 、A5判
清末中国と欧米列強との関係を考察 19世紀以降、清朝中国は東洋に進出してきた欧米列強によって、新たな国際秩序に引きずり込まれていった。本書は、アヘン戦争前後の時期を中心として、清末中国と欧米列強の関係を、近代政治学の斬新な手法と資料分析とを併用しながら明快に考察する。ここに収録された論文は、戦後日本の近代中国研究の水準を世界に示したユニークな成果である。さらに、著者が先頭に立って推進した、辛亥革命に関する国際共同研究からの報告3篇を併載する。なお本書は、1968年に東京大学出版会より刊行された『近代中国政治史研究』をもとに再構成したものである。 構成 I 清朝中国とヨーロッパ 清朝体制の弛緩とアヘン戦争 アロウ戦争と太平天国 アヘン戦争以前におけるイギリス商人の性格 砲艦政策の形成―1834年清国に対する ミッチェル報告書について ジャーディン・マゼスン商会 ヨーロッパ近代との政治的対決 II 辛亥革命の国際共同研究 辛亥革命の現代的意義―民族的共感と交流醸成 四つの国際会議―辛亥革命を記念して 辛亥革命研究の動向について―'81シンポジウムを中心に 初出一覧 著者に聞く(衞藤瀋吉+古田和子+平野健一郎)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
タバコ
タバコ
¥1,500
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200