文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近代日本の版画」の検索結果
46件

近代日本の版画展

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
2,000 (送料:¥185~)
文化庁、昭和48、冊、26cm
図録 経年埃シミ
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000 (送料:¥185~)
、文化庁 、昭和48 、冊 、26cm
図録 経年埃シミ
  • 単品スピード注文

近代日本の版画 [新装版]

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,980 (送料:¥350~)
小野忠重 著、三彩社、昭49、174p 図36枚、27cm、1冊
カバースレ・ヤケ・少イタミ 天少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥350~)
小野忠重 著 、三彩社 、昭49 、174p 図36枚 、27cm 、1冊
カバースレ・ヤケ・少イタミ 天少シミ
  • 単品スピード注文

近代日本の版画

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
1,760 (送料:¥430~)
小野忠重 著、三彩社、1971、174p 図36枚、27cm、1冊
函入。カバー少擦れ。奥付余白に個人丸印。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代日本の版画

1,760 (送料:¥430~)
小野忠重 著 、三彩社 、1971 、174p 図36枚 、27cm 、1冊
函入。カバー少擦れ。奥付余白に個人丸印。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

近代日本の版画

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
5,500
小野忠重、三彩社、昭46
初版 カバー函付 174頁 26.5×19
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
小野忠重 、三彩社 、昭46
初版 カバー函付 174頁 26.5×19

近代日本の版画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
8,140
小野忠重、三彩社、昭46
初版、函、(函傷み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
8,140
小野忠重 、三彩社 、昭46
初版、函、(函傷み)

近代日本の版画

伊藤書房
 北海道札幌市清田区
2,500
小野忠重、三彩社、昭46、1
函日焼け有 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代日本の版画

2,500
小野忠重 、三彩社 、昭46 、1
函日焼け有 カバー

近代日本の版画

紫陽書院
 京都府京都市左京区一乗寺西水干町
1,200
小野忠重、三彩社、昭和46
函  カバーの背やや色落 状態は並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代日本の版画

1,200
小野忠重 、三彩社 、昭和46
函  カバーの背やや色落 状態は並

近代日本の版画

勝文堂書店
 東京都杉並区高円寺南
5,000
小野忠重、三彩社、昭46、1冊
カバー・函背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代日本の版画

5,000
小野忠重 、三彩社 、昭46 、1冊
カバー・函背少ヤケ

近代日本の版画展

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
2,400
大分県立芸術会館編集、大分県立芸術会館、151p、24×25cm
本文経年並
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代日本の版画展

2,400
大分県立芸術会館編集 、大分県立芸術会館 、151p 、24×25cm
本文経年並

近代日本の版画

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,200 (送料:¥260~)
小野忠重 著、三彩社、昭46、174p 図36枚、27cm、1冊
函・カバー付 カバーにヤケ・少シミ カバーに少シミ・スレ 小口に微細シミ 本文は経年状態良好です。
GW祝日は発送業務をお休みいたします。ご注文返信と発送につきましてはお待たせすることがございますのでご了承ください。 *クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト370円/プラス520円・佐川(小型)陸便660円~・ゆうパック/ヤマト宅配便800円(東北)~2,300円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代日本の版画

2,200 (送料:¥260~)
小野忠重 著 、三彩社 、昭46 、174p 図36枚 、27cm 、1冊
函・カバー付 カバーにヤケ・少シミ カバーに少シミ・スレ 小口に微細シミ 本文は経年状態良好です。
  • 単品スピード注文

近代日本の版画

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
2,000
小野忠重 著、三彩社、昭46、174p 図36枚、27cm、1冊
初版 B5 函背朱色色落ち、天点々の埃シミ有 本体カバー背朱色色落ち、袖シミ有 最初の口絵シミ有 状態経年概ね普通
■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

近代日本の版画

2,000
小野忠重 著 、三彩社 、昭46 、174p 図36枚 、27cm 、1冊
初版 B5 函背朱色色落ち、天点々の埃シミ有 本体カバー背朱色色落ち、袖シミ有 最初の口絵シミ有 状態経年概ね普通

近代日本の版画

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,650
小野忠重、三彩社、昭 46、1冊
函ヤケ カバーに痛み
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
小野忠重 、三彩社 、昭 46 、1冊
函ヤケ カバーに痛み

東京国立近代美術館所蔵 近代日本の版画展

言事堂
 長野県諏訪市末広
1,100
東京国立近代美術館、1冊
表紙裏表紙スレ汚れ、小口ヤケ/ソフトカバー
★★クレジットカード決済のお客様★★ 発注時に決済はされておりませんので送料のお知らせメールがとどきましたらメール内のURLにてクレジット決済を行なってください。 ★★お振込のお客様★★ 先払いとなっております。送料を含んだ金額をお知らせいたしますので、メールを必ずご確認ください。 ゆうパケット(領収書同封不可)をメインに、そのほか安価な方法にてお送り致します。お急ぎの方、領収書や書類を同封希望の場合は、ゆうパケット以外の郵送方法となりますのでご注文時にお知らせくださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
、東京国立近代美術館 、1冊
表紙裏表紙スレ汚れ、小口ヤケ/ソフトカバー

近代日本の版画展

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,500
奈良県立美術館他、昭49、1冊
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

近代日本の版画展

1,500
奈良県立美術館他 、昭49 、1冊
美本

近代日本の版画

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
小野忠重著、三彩社、昭46、1冊
初 カバー函 背・函少ヤケ カバー・函スレ 174頁 四六倍判(B5判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代日本の版画

2,000
小野忠重著 、三彩社 、昭46 、1冊
初 カバー函 背・函少ヤケ カバー・函スレ 174頁 四六倍判(B5判)

近代日本の版画

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
1,500
小野忠重、三彩社、昭49、1
新装版 保存並程度 カバースレ背の部分日ヤケ変色
電話での御照会、御注文には対応できません。急ぎの御注文は他店に お願いいたします。また外国への発送は、できません。 領収証の必要な方は、御注文時に御指示下さい。 発送方法・スマートレター(210円)、ゆうメール(180円-360円)、レターパック (430円・600円)、ゆうパック(郵便局の規定料金)の内で、一番安価な方法で お送りします。クリッポストでの発送はしておりません。 土曜、日曜、祭日以外、平日の発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代日本の版画

1,500
小野忠重 、三彩社 、昭49 、1
新装版 保存並程度 カバースレ背の部分日ヤケ変色

近代日本の版画

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
3,800
小野忠重、昭46、1冊
三彩社 印有 カバー背ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

近代日本の版画

3,800
小野忠重 、昭46 、1冊
三彩社 印有 カバー背ヤケ

近代日本の版画

原書房
 東京都千代田区神田神保町
10,000
小野忠重、三彩社、昭46
カバ- 函記名有 174頁 カラ-図版10頁 白黒図版64頁
商品の発送は当店営業日のみとなります。カード決済、ご入金の時間、配送方法のご希望によっては発送が翌営業日となることがございます。配送日、時間帯指定につきましてはその旨配送業者に指示いたしますが、集荷時間や交通状況などによりご希望の配送を保証するものではございません。予めご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近代日本の版画

10,000
小野忠重 、三彩社 、昭46
カバ- 函記名有 174頁 カラ-図版10頁 白黒図版64頁

近代日本の版画

誠信堂書店
 青森県青森市橋本
10,000
三彩社、昭46
函カバー少ヤケスレ 蔵小印 カラー図版10頁 白黒164頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代日本の版画

10,000
、三彩社 、昭46
函カバー少ヤケスレ 蔵小印 カラー図版10頁 白黒164頁

近代日本の版画

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800
小野忠重、三彩社、昭46、1冊
新芸術運動としての創作版画 函スレ、ヤケ、カバーに少スレ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代日本の版画

8,800
小野忠重 、三彩社 、昭46 、1冊
新芸術運動としての創作版画 函スレ、ヤケ、カバーに少スレ有

近代日本の版画

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
12,570
小野忠重、三彩社、1971/12、174頁、B5判
函ヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代日本の版画

12,570
小野忠重 、三彩社 、1971/12 、174頁 、B5判
函ヤケシミ

MODERN JAPANESE PRINTS: PRINTED FROM A PHOTOGRAPHIC REPRODUCTION OF TWO EXHIBITION CATALOGUES OF MODERN JAPANESE PRINTS PUBLISHED BY THE TOLEDO MUSEUM OF ART IN 1930 AND 1936./写真で見る近代日本の版画展目録

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
16,159
BLAIR, DOROTHY/ブレアー、Toledo Museum of Art、1997、222 ・・・
【言語】English
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料及び代引き手数料(佐川急便)は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,159
BLAIR, DOROTHY/ブレアー 、Toledo Museum of Art 、1997 、222 with 86 illus. 、23 x 16/Wrappers 、1
【言語】English

近代日本の版画展

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
2,500
三木多聞、昭和49年、40頁、B5判
表紙小口扉、本文一部経年によるシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,500
三木多聞 、昭和49年 、40頁 、B5判
表紙小口扉、本文一部経年によるシミ

近代日本の版画

原書房
 東京都千代田区神田神保町
4,000
小野忠重、三彩社、昭49
カバ- 函欠 174頁 カラ-図版10頁 白黒図版64頁 昭和46年刊の新装版 背ヤケ
商品の発送は当店営業日のみとなります。カード決済、ご入金の時間、配送方法のご希望によっては発送が翌営業日となることがございます。配送日、時間帯指定につきましてはその旨配送業者に指示いたしますが、集荷時間や交通状況などによりご希望の配送を保証するものではございません。予めご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近代日本の版画

4,000
小野忠重 、三彩社 、昭49
カバ- 函欠 174頁 カラ-図版10頁 白黒図版64頁 昭和46年刊の新装版 背ヤケ

近代日本の版画

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
28,000
小野忠重、三彩社、昭和46、174頁、B五、1冊
箱 174頁 箱とカバーに少スレあり 自店分類:写真ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代日本の版画

28,000
小野忠重 、三彩社 、昭和46 、174頁 、B五 、1冊
箱 174頁 箱とカバーに少スレあり 自店分類:写真ほか

近代日本の版画 新装版

三松堂書店
 愛知県名古屋市中区上前津
4,400
小野忠重、三彩社、昭49、B5判
初版カバー定価3600円B5判 口絵のみカラー 少しヤケています カバーが少し破れています
【ご来店の場合】は、前もって在庫確認をお願いします 店頭でのお取引は現金でお願います 日曜・祝日は定休日です            【送料について】 厚さ3㎝・1kgまではゆうパケット250円~360円、それ以上はレターパックプラス600円・ライト430円、レターパックに入らないご本 はゆうパックか宅急便でお送りします 定形外郵便も利用します 代引きはゆうメールかゆうパックの送料に手数料493円が加算されます                               
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代日本の版画 新装版

4,400
小野忠重 、三彩社 、昭49 、B5判
初版カバー定価3600円B5判 口絵のみカラー 少しヤケています カバーが少し破れています

近代日本の版画

並樹書店
 北海道札幌市中央区大通西
4,000
小野忠重、三彩社、昭46、1
箱僅かにスレ・カバ本美
送料 厚さ3センチ2キロまでゆうメール・ゆうパケット¥360以内 3センチ以上レターパックプラス¥600 3センチオーバーの荷は宅配か、ゆうパックの安い方の料金でお送りします 領収書御入用の方は予め御連絡ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代日本の版画

4,000
小野忠重 、三彩社 、昭46 、1
箱僅かにスレ・カバ本美

近代日本の版画 

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
13,200
小野忠重、三彩社、昭46、1冊
蔵印
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめお電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代日本の版画 

13,200
小野忠重 、三彩社 、昭46 、1冊
蔵印

近代日本の版画

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
5,000
小野忠重、三彩社、昭46、26cm、1冊
「版画誌一覧」ほか文献入 174頁 函 (カバーと函に少スレ、函の背に少イタミと少退色有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近代日本の版画

5,000
小野忠重 、三彩社 、昭46 、26cm 、1冊
「版画誌一覧」ほか文献入 174頁 函 (カバーと函に少スレ、函の背に少イタミと少退色有)

近代日本の版画

原書房
 東京都千代田区神田神保町
7,000
小野忠重、三彩社、昭49
カバ- 函欠 174頁 カラ-図版10頁 白黒図版64頁 昭和46年刊の新装版 背ヤケ
商品の発送は当店営業日のみとなります。カード決済、ご入金の時間、配送方法のご希望によっては発送が翌営業日となることがございます。配送日、時間帯指定につきましてはその旨配送業者に指示いたしますが、集荷時間や交通状況などによりご希望の配送を保証するものではございません。予めご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

近代日本の版画

7,000
小野忠重 、三彩社 、昭49
カバ- 函欠 174頁 カラ-図版10頁 白黒図版64頁 昭和46年刊の新装版 背ヤケ

近代日本の版画

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
1,500
小野忠重、三彩社、昭46、1
保存並程度 カバースレ 函日ヤケスレ色褪せ
電話での御照会、御注文には対応できません。急ぎの御注文は他店に お願いいたします。また外国への発送は、できません。 領収証の必要な方は、御注文時に御指示下さい。 発送方法・スマートレター(210円)、ゆうメール(180円-360円)、レターパック (430円・600円)、ゆうパック(郵便局の規定料金)の内で、一番安価な方法で お送りします。クリッポストでの発送はしておりません。 土曜、日曜、祭日以外、平日の発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近代日本の版画

1,500
小野忠重 、三彩社 、昭46 、1
保存並程度 カバースレ 函日ヤケスレ色褪せ

近代日本の版画

朝日書店
 東京都江東区富岡
2,540
小野忠重、三彩社、昭46
初版カバー箱とも背焼箱角スレ有
海外発送は、いたしません。 domestic only
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代日本の版画

2,540
小野忠重 、三彩社 、昭46
初版カバー箱とも背焼箱角スレ有

福井市郎作品 第2回林間洋画展覧会ポスター Fukui Ichiro

山田書店
 東京都千代田区神田神保町
65,000
大正13年(1924)、1枚
木版46.5×30.5cm(イメージサイズ)1枚上部少傷ミ 於芦屋浜神原新田 ※『日本の版画III』千葉市美術館(2001)、小野忠重『近代日本の版画』三彩社(1971)に所収
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
65,000
、大正13年(1924) 、1枚
木版46.5×30.5cm(イメージサイズ)1枚上部少傷ミ 於芦屋浜神原新田 ※『日本の版画III』千葉市美術館(2001)、小野忠重『近代日本の版画』三彩社(1971)に所収

近代日本の版画展

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
1,900
大分県立芸術会館編集、大分県立芸術会館、1986、1冊(頁付なし)、24×25cm
・本の形態:大型本(展覧会図録)
・サイズ:24×25cm
・ページ数:1冊(頁付なし)
・発行年:1986年
・ISBN :なし
◆本の状態:良好
・表紙の背に軽度のシミあり。本体、本文(図版)は非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,900
大分県立芸術会館編集 、大分県立芸術会館 、1986 、1冊(頁付なし) 、24×25cm
・本の形態:大型本(展覧会図録) ・サイズ:24×25cm ・ページ数:1冊(頁付なし) ・発行年:1986年 ・ISBN :なし ◆本の状態:良好 ・表紙の背に軽度のシミあり。本体、本文(図版)は非常に良い。

近代日本の版画展 (図録)

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
1,000
斎藤清・清宮質文・浜田知明ほか、奈良県立美術館ほか、昭和49、1
B5判 全40ページ・背綴じ モノクロ図版 ヤケ・シミ多し 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代日本の版画展 (図録)

1,000
斎藤清・清宮質文・浜田知明ほか 、奈良県立美術館ほか 、昭和49 、1
B5判 全40ページ・背綴じ モノクロ図版 ヤケ・シミ多し 保存並<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

小野忠重 平木浮世絵美術館所蔵作 木版画『老人の海』 限定20部 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
105,000
小野忠重、1975年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
摺り良好です。

●1975年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):30x22.5cm 
限定20部の内、第12番 版画右下に直筆サイン入 台紙裏に直筆サイン、タイトル入

●平木浮世絵財団・平木浮世絵美術館所蔵作品

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
105,000
小野忠重 、1975年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 摺り良好です。 ●1975年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):30x22.5cm  限定20部の内、第12番 版画右下に直筆サイン入 台紙裏に直筆サイン、タイトル入 ●平木浮世絵財団・平木浮世絵美術館所蔵作品 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1080円

小野忠重 木版画『帰る橋』 限定20部 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
105,000
小野忠重、1975年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
摺り良好です。

●1975年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):30x22cm 
限定20部の内、第7番 版画左下に直筆サイン入 台紙裏に直筆サイン、タイトル入

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
105,000
小野忠重 、1975年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 摺り良好です。 ●1975年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):30x22cm  限定20部の内、第7番 版画左下に直筆サイン入 台紙裏に直筆サイン、タイトル入 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1080円

小野忠重 全国市長会所蔵 木版画『ウィーンの公園』 限定85部 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
43,800
小野忠重、1983年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面に経年による小シミが有ります。
摺り良好です。

●1983年制作(後刷り) 木版画1枚 版画サイズ(約):47.8x36.6cm 
限定85部 版画右下に直筆サイン入
小野忠重版画館/全国市長会所蔵所蔵

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
43,800
小野忠重 、1983年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面に経年による小シミが有ります。 摺り良好です。 ●1983年制作(後刷り) 木版画1枚 版画サイズ(約):47.8x36.6cm  限定85部 版画右下に直筆サイン入 小野忠重版画館/全国市長会所蔵所蔵 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1280円

小野忠重 東京国立近代美術館所蔵 木版画『とり』 限定100部 初刷り ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
52,800
小野忠重、1960年初刷り
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の右端を台紙に貼り付けています。
摺り良好です。
                    
●1960年制作(初刷り) 木版画1枚 版画サイズ(約):49.6x36.2cm 
限定100部 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入

小野忠重版画館/東京国立近代美術館/シンシナティ美術館/和歌山県立近代美術館所蔵

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1580円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
52,800
小野忠重 、1960年初刷り
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の右端を台紙に貼り付けています。 摺り良好です。                      ●1960年制作(初刷り) 木版画1枚 版画サイズ(約):49.6x36.2cm  限定100部 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入 小野忠重版画館/東京国立近代美術館/シンシナティ美術館/和歌山県立近代美術館所蔵 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1580円

小野忠重 東京藝術大学大学美術館所蔵 木版画『あげ潮』 限定50部 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
34,800
小野忠重、1971年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
台紙に経年によるシミがある以外は特に問題は有りません。

●1971年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):23x14.8cm 
限定50部の内、第33番 版画右下に直筆サイン入 台紙裏に直筆サイン、タイトル入

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律600円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
34,800
小野忠重 、1971年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 台紙に経年によるシミがある以外は特に問題は有りません。 ●1971年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):23x14.8cm  限定50部の内、第33番 版画右下に直筆サイン入 台紙裏に直筆サイン、タイトル入 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律600円

小野忠重 木版画『陽ざかり(姫路)』限定50部 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
62,800
小野忠重、1965年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
その他、特に問題は有りません。

●1965年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):45x29.7cm 
限定50部の内、第7番 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
62,800
小野忠重 、1965年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 その他、特に問題は有りません。 ●1965年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):45x29.7cm  限定50部の内、第7番 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1280円

小野忠重 大英博物館所蔵作品 木版画『三陸の岸』 限定30部  ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
52,800
小野忠重、1966年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
その他、特に問題は有りません。

●1966年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):44.6x30cm 
限定30部の内、第17番 版画左下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入
大英博物館所蔵作品

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
52,800
小野忠重 、1966年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 その他、特に問題は有りません。 ●1966年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):44.6x30cm  限定30部の内、第17番 版画左下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入 大英博物館所蔵作品 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1280円

小野忠重 木版画『いそ』 限定50部  ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
62,800
小野忠重、1969年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
版画裏面の下角2点に小さいセロハンテープ貼り付けが有ります。
その他、特に問題は有りません。

●1969年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):45x29.8cm 
限定50部の内、第9番 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
62,800
小野忠重 、1969年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 版画裏面の下角2点に小さいセロハンテープ貼り付けが有ります。 その他、特に問題は有りません。 ●1969年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):45x29.8cm  限定50部の内、第9番 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1280円

小野忠重 シンシナティ美術館所蔵作 木版画『うみとり』 限定30部 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
43,800
小野忠重、1971年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
摺り良好です。

●1971年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):28.4x22.6cm 
限定30部の内、第29番 版画右下に直筆サイン入 台紙裏に直筆サイン、タイトル入

●シンシナティ美術館所蔵作品

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1080円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
43,800
小野忠重 、1971年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 摺り良好です。 ●1971年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):28.4x22.6cm  限定30部の内、第29番 版画右下に直筆サイン入 台紙裏に直筆サイン、タイトル入 ●シンシナティ美術館所蔵作品 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1080円

小野忠重 木版画『海草とり』 作家保存版 限定5部

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
54,800
小野忠重
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
台紙の上角に小シミが有ります。
摺りは極良です。

●1972年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):29.8x22.6cm 
作家保存版限定5部の内、第2番 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
54,800
小野忠重
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 台紙の上角に小シミが有ります。 摺りは極良です。 ●1972年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):29.8x22.6cm  作家保存版限定5部の内、第2番 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

小野忠重 第5回日本アンデパンダン展出展作 木版画『川(すみだ川)』限定20部 ●直筆サイン入

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
62,800
小野忠重、1952年
額は付属しません。版画のみの出品です。
版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。
その他、特に問題は有りません。

●1952年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):44.6x30cm 
限定20部の内、第15番 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入
第5回日本アンデパンダン展出展作

●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。

岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。
1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、
1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。
労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。
版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。
1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。

■送料:全国一律1280円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
62,800
小野忠重 、1952年
額は付属しません。版画のみの出品です。 版画裏面の上端を台紙に貼り付けています。 その他、特に問題は有りません。 ●1952年制作 木版画1枚 版画サイズ(約):44.6x30cm  限定20部の内、第15番 版画右下に直筆サイン入 台紙に直筆サイン、タイトル入 第5回日本アンデパンダン展出展作 ●作者:小野忠重(おの ただしげ、1909 -1990 )東京・向島出身の版画家、版画史研究家。 岡田三郎助と藤島武二が設立した本郷絵画研究で学び、プロレタリア美術展に油彩と版画を出品しました。 1932年に藤牧義夫、武藤六郎、水船六洲らと版画の大衆化を掲げて「新版画集団」を創立、 1936年に「新版画集団」を解散後、一部のメンバーが集まり「造型版画協会」を結成しました。 労働者や民衆の生活を題材にした作品を制作し続け、東京国際版画ビエンナーレ展などに出品しました。 版画史、古地図、浮世絵の研究者としても知られ、「近代日本の版画」などの著作を多数出版しました。 1979年 紫綬褒章受章。1994年10月16日、東京都杉並区に小野忠重版画館開館。 ■送料:全国一律1280円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
煙草記
煙草記
¥75,000