文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近代東アジア国際関係史」の検索結果
11件

近代東アジア国際関係史

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
1,000 (送料:¥185~)
衛藤藩吉、東京大学出版会、平16、A5判
カバ少薄汚れ上部少ヨレ 数頁角少折れ跡
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)430円・レターパックプラス600円・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)にて発送いたいします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥185~)
衛藤藩吉 、東京大学出版会 、平16 、A5判
カバ少薄汚れ上部少ヨレ 数頁角少折れ跡
  • 単品スピード注文

近代東アジア国際関係史

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
1,533 (送料:¥250~)
衞藤瀋吉、東京大学出版会、276
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

近代東アジア国際関係史

1,533 (送料:¥250~)
衞藤瀋吉 、東京大学出版会 、276
【本文に書込み無し】【フチヤケ、フチシミ、フチ汚れあり】外装使用感、フチヨレ、経年感、イタミございますが読むには問題のないお品です。
  • 単品スピード注文

近代東アジア国際関係史

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
4,790
衞藤瀋吉 著、東京大学出版会、2004.8、266, 10p、21cm、1冊
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,790
衞藤瀋吉 著 、東京大学出版会 、2004.8 、266, 10p 、21cm 、1冊

近代東アジア国際関係史

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
800
衞藤瀋吉 著、東京大学出版会、266, 10p、21cm
2004年初版 カバー付 少線引きあり
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代東アジア国際関係史

800
衞藤瀋吉 著 、東京大学出版会 、266, 10p 、21cm
2004年初版 カバー付 少線引きあり

近代東アジア国際関係史

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,600
衞藤瀋吉、東京大学出版会、2004
菊判 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代東アジア国際関係史

3,600
衞藤瀋吉 、東京大学出版会 、2004
菊判 カバー

近代東アジア国際関係史

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-
2,000
衞藤瀋吉 著、東京大学出版会、2004、266, 10p、21cm、1
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代東アジア国際関係史

2,000
衞藤瀋吉 著 、東京大学出版会 、2004 、266, 10p 、21cm 、1

近代東アジア国際関係史

古書むしくい堂
 東京都八王子市横山町
2,000 (送料:¥300~)
衞藤瀋吉 著、東京大学出版会、2004年、266p、A5判
2004年8月初版。カバー付き。カバースレ。本体使用感なし。書き込みなし。
◆【発送方法】厚さ3cm未満かつA4判以下は「クリックポスト」「レターパックライト」「こねこ便(ヤマト運輸)」のいずれか。それ以外は「レターパックプラス」「ゆうパック」のいずれか。 ◆領収書はご希望の場合のみ発行いたします。お宛名、送料の扱い等をお書き添えください。※手書きではありませんので「書籍代」の記載はお受けできません。 ◆すべての商品は、店舗にて確認、お受け取り可能です(要事前連絡)。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近代東アジア国際関係史

2,000 (送料:¥300~)
衞藤瀋吉 著 、東京大学出版会 、2004年 、266p 、A5判
2004年8月初版。カバー付き。カバースレ。本体使用感なし。書き込みなし。
  • 単品スピード注文

近代東アジア国際関係史

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
2,000 (送料:¥310~)
衞藤瀋吉 著、東京大学出版会、2004年、266, 10p、21cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 鉛筆ライン書き込み有 ヤケ シミ 汚れ 痛み 反り小 25003G2402
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近代東アジア国際関係史

2,000 (送料:¥310~)
衞藤瀋吉 著 、東京大学出版会 、2004年 、266, 10p 、21cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 鉛筆ライン書き込み有 ヤケ シミ 汚れ 痛み 反り小 25003G2402
  • 単品スピード注文

近代東アジア国際関係史 東京大学出版会 衛藤 瀋吉

リサイクルストア あかつき
 岡山県総社市門田
1,464
表紙にスレ、ヨレ、ヤケ、傷み、天地小口にスレ、シミ、ヤケ、本にヨレ、書き込み、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※当店は実店舗・他サイトでも販売を行っております。在庫切れの場合はキャンセルさせて頂きます。■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,464
表紙にスレ、ヨレ、ヤケ、傷み、天地小口にスレ、シミ、ヤケ、本にヨレ、書き込み、があります。本を読むことに支障はございません。※注意事項※当店は実店舗・他サイトでも販売を行っております。在庫切れの場合はキャンセルさせて頂きます。■商品・状態はコンディションガイドラインに基づき、判断・出品されております。■付録等の付属品がある商品の場合、記載されていない物は『付属なし』とご理解下さい。※ ポイント消化 にご利用ください。

20世紀の東アジア史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
田中 明彦・川島 真 編、東京大学出版会、2020、A5判
世界でいまや最も繁栄している地域の一つである東アジア.安定と繁栄が生み出された歴史的要因・背景を,各国史的に概観するだけでなく,国際関係をキーワードに,第一線の執筆陣が明らかにし,新たな視点でまとめる東アジア史の決定版.
目次
1(近代東アジア国際関係史―一九世紀から二〇世紀前期;現代東アジア国際関係史―二〇世紀後期から現在)
2(東北アジア)
3(東南アジア)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
田中 明彦・川島 真 編 、東京大学出版会 、2020 、A5判
世界でいまや最も繁栄している地域の一つである東アジア.安定と繁栄が生み出された歴史的要因・背景を,各国史的に概観するだけでなく,国際関係をキーワードに,第一線の執筆陣が明らかにし,新たな視点でまとめる東アジア史の決定版. 目次 1(近代東アジア国際関係史―一九世紀から二〇世紀前期;現代東アジア国際関係史―二〇世紀後期から現在) 2(東北アジア) 3(東南アジア)

日清戦争・「三国干渉」と帝国主義「中国分割」-東アジア現代の国際関係構造の起点

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,700
佐藤公彦、ゆまに書房、2025年07月、432p、A5判上製
「帝国主義中国分割」はいつ始まり、いつ終わったか。日本の歴史教科書では、国民史に基づき、日清戦争から義和団事変までとしている。しかし、筆者の結論から述べれば、日清戦争に始まり、日露戦争で終わったのである。国民史としては輝かしく映る日清・日露戦争間の歴史を西洋列強が関与した近代東アジア国際関係史として見ると、また違った意味を見出せよう。
日清戦争後、日本による「遼東半島割譲」要求は中国分割の始まりであり、ロシア、フランス、ドイツの「三国干渉」により、これは阻止された。この後、ロシアは鉄道敷設権、フランスは借款条約を獲得した。しかし、こうした利益に与れなかったドイツが膠州湾を占領したのを機に、列強各国は新たな鉄道敷設や借款条約の締結、租借地の設定等、利権争奪戦を展開した。これに対して、清朝では改革派による戊戌変法運動、大衆運動として義和団蜂起が発生したが、前者は挫折し、後者は八国連合軍に鎮圧される結果となり、最終的に「北京議定書」で処理された。
この時ロシアは東清鉄道の保護を名目として満洲を占領したため、清朝とロシアとの「満洲返還交渉」は難航した。満洲の占領と韓国への介入に対する反発して起こったのが日露戦争である。日露の対立はポーツマス条約で決着し、その後、「満洲に関する日清条約」と「日韓協約」によって、満洲と韓国に関する問題は整理された。これにより、東アジアにおける支配権確定競争は終結し、その後アメリカの「門戸開放」「機会均等」原則により、列国の競争は資本投下による経済的影響力の拡張を目標とする、新たな時代に入ったのである。
こうした中国近代史の「起点」である中国分割は、列強によっていかに目論まれ、推進され、落着したかを考察することが、本書の中心課題である。

目次
序 章 東アジア現代の国際関係構造はどのようにして形作られたか
第一章 日清戦争と三国干渉・遼東半島のゆくえ ―東アジア分割競争の開始
第二章 三国干渉とその「報酬」―遼東半島の返還、露仏・英独の貸付競争、「露清密約」と東清鉄道契約、蘆漢鉄道借款契約、膠州湾占領―
第三章 膠州湾租借とロシアの旅順大連占領への総理衙門外交
第四章 中国鉄道をめぐる列国の国際競争
第五章 義和団事変と北京議定書
第六章 東三省(満洲)返還交渉
結 章 ―結論

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,700
佐藤公彦 、ゆまに書房 、2025年07月 、432p 、A5判上製
「帝国主義中国分割」はいつ始まり、いつ終わったか。日本の歴史教科書では、国民史に基づき、日清戦争から義和団事変までとしている。しかし、筆者の結論から述べれば、日清戦争に始まり、日露戦争で終わったのである。国民史としては輝かしく映る日清・日露戦争間の歴史を西洋列強が関与した近代東アジア国際関係史として見ると、また違った意味を見出せよう。 日清戦争後、日本による「遼東半島割譲」要求は中国分割の始まりであり、ロシア、フランス、ドイツの「三国干渉」により、これは阻止された。この後、ロシアは鉄道敷設権、フランスは借款条約を獲得した。しかし、こうした利益に与れなかったドイツが膠州湾を占領したのを機に、列強各国は新たな鉄道敷設や借款条約の締結、租借地の設定等、利権争奪戦を展開した。これに対して、清朝では改革派による戊戌変法運動、大衆運動として義和団蜂起が発生したが、前者は挫折し、後者は八国連合軍に鎮圧される結果となり、最終的に「北京議定書」で処理された。 この時ロシアは東清鉄道の保護を名目として満洲を占領したため、清朝とロシアとの「満洲返還交渉」は難航した。満洲の占領と韓国への介入に対する反発して起こったのが日露戦争である。日露の対立はポーツマス条約で決着し、その後、「満洲に関する日清条約」と「日韓協約」によって、満洲と韓国に関する問題は整理された。これにより、東アジアにおける支配権確定競争は終結し、その後アメリカの「門戸開放」「機会均等」原則により、列国の競争は資本投下による経済的影響力の拡張を目標とする、新たな時代に入ったのである。 こうした中国近代史の「起点」である中国分割は、列強によっていかに目論まれ、推進され、落着したかを考察することが、本書の中心課題である。 目次 序 章 東アジア現代の国際関係構造はどのようにして形作られたか 第一章 日清戦争と三国干渉・遼東半島のゆくえ ―東アジア分割競争の開始 第二章 三国干渉とその「報酬」―遼東半島の返還、露仏・英独の貸付競争、「露清密約」と東清鉄道契約、蘆漢鉄道借款契約、膠州湾占領― 第三章 膠州湾租借とロシアの旅順大連占領への総理衙門外交 第四章 中国鉄道をめぐる列国の国際競争 第五章 義和団事変と北京議定書 第六章 東三省(満洲)返還交渉 結 章 ―結論 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500