文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近時画報社」の検索結果
16件

近時画報 第73号

古書ふみくら須賀川店
 福島県須賀川市馬町
1,575
近時画報社、明38
穴あき A4判 シミ 少破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

近時画報 第73号

1,575
、近時画報社 、明38
穴あき A4判 シミ 少破れ

戦地写真帖 鴨緑江戦闘

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
15,000
108頁 国木田哲夫 近時画報社、明37
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦地写真帖 鴨緑江戦闘

15,000
108頁 国木田哲夫 近時画報社 、明37

近事画報70号  英国艦隊歓迎画報

萬葉堂書店(平塚)
 神奈川県平塚市山下
1,500
近時画報社、明38
背キズ、綴じ穴あり、表紙発行日記入、後ろ5頁程シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可
1,500
、近時画報社 、明38
背キズ、綴じ穴あり、表紙発行日記入、後ろ5頁程シミ。

世界に於る日本之將來

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
2,800 (送料:¥214~)
矢野龍溪、近時畫報社、明38、1冊
菊判
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

世界に於る日本之將來

2,800 (送料:¥214~)
矢野龍溪 、近時畫報社 、明38 、1冊
菊判
  • 単品スピード注文

近時画報 74号

曙堂
 千葉県富里市新橋
3,050
国木田哲夫、近時画報社、明治38、1
質問御はメールでお願いします。本サイトからの御質問にはお答えできません。②返品はご容赦願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近時画報 74号

3,050
国木田哲夫 、近時画報社 、明治38 、1
質問御はメールでお願いします。本サイトからの御質問にはお答えできません。②返品はご容赦願います。

絵入史談 梅の巻

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
4,400
近時画報社、明39
A5 264頁 蔵印、表紙内に少テープ跡、背少傷 表紙:満谷國四郎/絵画:太田三郎、佐藤生巣 他 ※元禄/ナポーレオン大帝/春日局 他
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

絵入史談 梅の巻

4,400
、近時画報社 、明39
A5 264頁 蔵印、表紙内に少テープ跡、背少傷 表紙:満谷國四郎/絵画:太田三郎、佐藤生巣 他 ※元禄/ナポーレオン大帝/春日局 他

近時画報改題 戦時画報 合本第1巻

曙堂
 千葉県富里市新橋
6,500 (送料:¥0~)
近時画報社、明治37年、1
2月18日・3月1日・3月10日・3月20日・4月1日・4月10日号の合本、シミ、背上下イタミあり、
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

近時画報改題 戦時画報 合本第1巻

6,500 (送料:¥0~)
、近時画報社 、明治37年 、1
2月18日・3月1日・3月10日・3月20日・4月1日・4月10日号の合本、シミ、背上下イタミあり、
  • 単品スピード注文

戦時画報 11、15~25号 12冊分 (自家製本)

古書クマゴロウ
 東京都練馬区貫井
10,000 (送料:¥600~)
近時画報社、明治37年 発行、12冊分、26×19cm、2冊
11、15~25号 12冊分
ハードカバー自家製本2冊

経年並みのヤケ・シミ・イタミ
一部は奥付付近ページから裏表紙が欠
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
10,000 (送料:¥600~)
、近時画報社 、明治37年 発行 、12冊分 、26×19cm 、2冊
11、15~25号 12冊分 ハードカバー自家製本2冊 経年並みのヤケ・シミ・イタミ 一部は奥付付近ページから裏表紙が欠
  • 単品スピード注文

世界に於る日本之將來 第3版

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,300 (送料:¥350~)
矢野龍溪 著、近時畫報社、2, 3, 174p、22cm
頁外れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,300 (送料:¥350~)
矢野龍溪 著 、近時畫報社 、2, 3, 174p 、22cm
頁外れ
  • 単品スピード注文

戦時画報復題 近時画報 第69号

曙堂
 千葉県富里市新橋
2,540
国木田哲夫、近時画報社、明治38、1
裏表紙汚れあり、質問はメールでお願いします。本サイトからの御質問にはお答えできません。②返品はご容赦願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

戦時画報復題 近時画報 第69号

2,540
国木田哲夫 、近時画報社 、明治38 、1
裏表紙汚れあり、質問はメールでお願いします。本サイトからの御質問にはお答えできません。②返品はご容赦願います。

戦時画報第3号(近時画報改題) *決死隊 三浦海軍中尉 日露 時事画報

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
3,560
國木田哲夫編、近時画報社、明37
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

戦時画報第3号(近時画報改題) *決死隊 三浦海軍中尉 日露 時事画報

3,560
國木田哲夫編 、近時画報社 、明37
少ヤケ

戦時画報 第32号 *抜刀隊 露国艦隊 幕営生活 機関砲 

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
3,050
國木田哲夫編、近時画報社、明37
ヤケ 背補修
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

戦時画報 第32号 *抜刀隊 露国艦隊 幕営生活 機関砲 

3,050
國木田哲夫編 、近時画報社 、明37
ヤケ 背補修

婦人画報 第2年第6号 *花見 婦人衛生 東伏見 ニュージーランド

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
4,580
大塚楠緒子、金子堅太郎、遠山稲子、柏樹下人、他著、近時画報社、昭39
微ヤケ 微傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

婦人画報 第2年第6号 *花見 婦人衛生 東伏見 ニュージーランド

4,580
大塚楠緒子、金子堅太郎、遠山稲子、柏樹下人、他著 、近時画報社 、昭39
微ヤケ 微傷

婦人画報 第2年第9号 *日本赤十字 跡見校友会 英国婦人

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
4,580
三輪田元道、大村仁太郎、遠山稲子、大塚楠緒子、他著、近時画報社、昭39
微ヤケ 微傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

婦人画報 第2年第9号 *日本赤十字 跡見校友会 英国婦人

4,580
三輪田元道、大村仁太郎、遠山稲子、大塚楠緒子、他著 、近時画報社 、昭39
微ヤケ 微傷

戦時画報 第39号 臨時増刊旅順開城実景写真帖 *アムール号 二龍山 海軍陸戦隊 露国赤十字

かぼちゃ堂
 福岡県福岡市早良区早良
5,090
國木田哲夫編、近時画報社、明38
ヤケ 傷 頁内写真良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

戦時画報 第39号 臨時増刊旅順開城実景写真帖 *アムール号 二龍山 海軍陸戦隊 露国赤十字

5,090
國木田哲夫編 、近時画報社 、明38
ヤケ 傷 頁内写真良

少年少女智識画報 第19号 明治40年3月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
45,000
ハイカラ同胞 子供の成長 春の海 部分の発達 三月の桃の節句 梅と櫻の問答 世界の少年 博覧会(東京・・・
32P 菊判 1905年(明治38年)日本海海戦で日露戦争の勝利がほぼ確実になると、独歩は翌1906年(明治39年)初頭にかけて新雑誌を次々と企画・創刊。『少年知識画報』『少女知識画報』、男性向けに『美観画報』、ビジネス雑誌『実業画報』、女性向けに『婦人画報』、西洋の名画を紹介する『西洋近世名画集』、スポーツと娯楽の雑誌『遊楽画報』など。近時画報社で12誌もの雑誌の編集長を兼任しました。売れたものもありましたが全体としては赤字で、1906年、矢野龍渓は近事画報社の解散を決意します。独歩が立ち上げたのが「独歩社」であり、『近事画報』など5誌の発行を続けました。独歩の下には、小杉未醒をはじめ、窪田空穂、坂本紅蓮洞、武林無想庵ら画家や作家らが集いましたが、翌1907年(明治40年)ついに独歩社は破産。独歩社の編集者だった鷹見久太郎(思水)と窪田空穂、営業部にいた島田義三が『婦人画報』と『少年少女智識画報』を引き継ぐことを目的として設立したのが東京社。のちに1922年(大正11年)「コドモノクニ」など創刊することになります。表紙角少切れ
■入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。 ■インボイス登録事業者です。公費でのご注文も承ります。 ■送料について/クリックポスト(一律200円)、レターパックプラス(一律600円)、ゆうパック(サイズ・発送先によって料金が異なります。ヤマト運輸の場合があります)のいずれかで発送します。海外発送は実費。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
45,000
ハイカラ同胞 子供の成長 春の海 部分の発達 三月の桃の節句 梅と櫻の問答 世界の少年 博覧会(東京勧業博覧会)つみ草 種まき カゼヒキ 動物園の猿 、発行・近時画報社 発売・独歩社
32P 菊判 1905年(明治38年)日本海海戦で日露戦争の勝利がほぼ確実になると、独歩は翌1906年(明治39年)初頭にかけて新雑誌を次々と企画・創刊。『少年知識画報』『少女知識画報』、男性向けに『美観画報』、ビジネス雑誌『実業画報』、女性向けに『婦人画報』、西洋の名画を紹介する『西洋近世名画集』、スポーツと娯楽の雑誌『遊楽画報』など。近時画報社で12誌もの雑誌の編集長を兼任しました。売れたものもありましたが全体としては赤字で、1906年、矢野龍渓は近事画報社の解散を決意します。独歩が立ち上げたのが「独歩社」であり、『近事画報』など5誌の発行を続けました。独歩の下には、小杉未醒をはじめ、窪田空穂、坂本紅蓮洞、武林無想庵ら画家や作家らが集いましたが、翌1907年(明治40年)ついに独歩社は破産。独歩社の編集者だった鷹見久太郎(思水)と窪田空穂、営業部にいた島田義三が『婦人画報』と『少年少女智識画報』を引き継ぐことを目的として設立したのが東京社。のちに1922年(大正11年)「コドモノクニ」など創刊することになります。表紙角少切れ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500