文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近江山河抄 <講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ>」の検索結果
3件

近江山河抄(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

はりはりや
 茨城県龍ケ崎市姫宮町
330 (送料:¥250~)
白洲正子前登志夫森孝一、講談社、218
【若干の書き込みライン等あり】外装使用感、ヤケ、シミ、フチヨレ、経年感、イタミ、汚れございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

近江山河抄(講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

330 (送料:¥250~)
白洲正子前登志夫森孝一 、講談社 、218
【若干の書き込みライン等あり】外装使用感、ヤケ、シミ、フチヨレ、経年感、イタミ、汚れございます。
  • 単品スピード注文

近江山河抄 <講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ>

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,540
白洲正子 著、講談社、2010.12(25刷)、215p、16cm
帯あり。経年によるヤケ少々あり。日本文化の発生の地・古代への山河を巡る。(小僧推薦)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,540
白洲正子 著 、講談社 、2010.12(25刷) 、215p 、16cm
帯あり。経年によるヤケ少々あり。日本文化の発生の地・古代への山河を巡る。(小僧推薦)

近江山河抄

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
1,000 (送料:¥185~)
白洲正子/前登志夫・解説、森孝一・年譜、著書目録編、講談社 講談社文芸文庫、1994年
初版 文庫版 現代日本のエッセイ カバー端ヤケ、スレ 小口ヤケ -逢坂、大津、比良山、竹生島、沖の島、鈴鹿、伊吹等の琵琶湖を中心とした日本文化の発生の地、近江。かつて“えたいの知れぬ魅力”にとりつかれた近江の地を、深々と自らの足で訪ね歩き、古代からの息吹を感得する。王朝の盛衰、世阿弥の能の源流、神仏混こうのパターン等々、日本文化の姿、歴史観、自然観の源泉への想いを飛翔させ、鮮やかに現代から古代への山河を巡る紀行エッセイ。(紹介文) 10編収録 -近江路、逢坂越、大津の京、紫香楽の宮、日枝の山道、比良の暮雪、あかねさす紫野、沖つ島山、鈴鹿の流れ星、伊吹の荒ぶる神/前登志夫「人と作品」、森孝一・編「年譜」、森孝一・編「著書目録」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

近江山河抄

1,000 (送料:¥185~)
白洲正子/前登志夫・解説、森孝一・年譜、著書目録編 、講談社 講談社文芸文庫 、1994年
初版 文庫版 現代日本のエッセイ カバー端ヤケ、スレ 小口ヤケ -逢坂、大津、比良山、竹生島、沖の島、鈴鹿、伊吹等の琵琶湖を中心とした日本文化の発生の地、近江。かつて“えたいの知れぬ魅力”にとりつかれた近江の地を、深々と自らの足で訪ね歩き、古代からの息吹を感得する。王朝の盛衰、世阿弥の能の源流、神仏混こうのパターン等々、日本文化の姿、歴史観、自然観の源泉への想いを飛翔させ、鮮やかに現代から古代への山河を巡る紀行エッセイ。(紹介文) 10編収録 -近江路、逢坂越、大津の京、紫香楽の宮、日枝の山道、比良の暮雪、あかねさす紫野、沖つ島山、鈴鹿の流れ星、伊吹の荒ぶる神/前登志夫「人と作品」、森孝一・編「年譜」、森孝一・編「著書目録」
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
煙草録
煙草録
¥27,500