文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「近藤康夫」の検索結果
47件

AB DESIGN

山崎書店
 栃木県宇都宮市材木町
2,030
近藤康夫、六燿社、2003、B5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

AB DESIGN

2,030
近藤康夫 、六燿社 、2003 、B5

AB DESIGN

りーちあーと
 大阪府大阪市北区芝田
2,000
近藤康夫、六耀社、2003、1
ペーパーバック

カッシーナ、ヨウジヤマモトなどのインテリアデザインを手掛けるインテリア・アーキテクト近藤康夫のデザイン作例集を約140点収録しています。
送料は実費頂戴しておりますが、2万円以上の場合無料(海外発送・大口発送などの場合は有料)。クリックポスト、レターパック、宅配便(西濃運輸カンガルー便)など、商品のサイズや価格、送料などを勘案してご請求致しますが、ご希望があればご注文時に付記して頂ければ出来る限り、柔軟に対応致します。コンディションなどにつきましてはメールで画像をお送りしますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
近藤康夫 、六耀社 、2003 、1
ペーパーバック カッシーナ、ヨウジヤマモトなどのインテリアデザインを手掛けるインテリア・アーキテクト近藤康夫のデザイン作例集を約140点収録しています。

AB DESIGN YASUO KONDO 近藤 康夫

ATELIER
 東京都渋谷区代々木
1,320
六耀社、2003、1
ソフトカバー、ビニールカバー付、本体良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

AB DESIGN YASUO KONDO 近藤 康夫

1,320
、六耀社 、2003 、1
ソフトカバー、ビニールカバー付、本体良好

YASUO KONDO AB DESIGN

古書かいた
 東京都杉並区天沼
1,650
近藤康夫、六耀社、2003年発行、384+256頁、23cm×18cm、1冊
初版 ビニールカバー付 表紙一部と角に少し傷みあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,650
近藤康夫 、六耀社 、2003年発行 、384+256頁 、23cm×18cm 、1冊
初版 ビニールカバー付 表紙一部と角に少し傷みあり

才葉抄 (書論双書 6)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
藤原教長 原著/近藤康夫 解義、日本習字普及協会、1981、1冊
裸本 角折れ 背少日焼け 106頁 原文、訓読、通釈等 ソフトカバー 菊判
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
藤原教長 原著/近藤康夫 解義 、日本習字普及協会 、1981 、1冊
裸本 角折れ 背少日焼け 106頁 原文、訓読、通釈等 ソフトカバー 菊判

農村問題講座1 農地改革

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
800
大谷省三編 、近藤康夫・古島敏雄他、河出書房 、昭29
初版・裸本・月報付 A5判 時代やけ有
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

農村問題講座1 農地改革

800
大谷省三編 、近藤康夫・古島敏雄他、河出書房 、昭29
初版・裸本・月報付 A5判 時代やけ有

たて組ヨコ組 冬 第31号 特集:プリンティングとデザインの接点

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
600
小野重記、植田芳明、太田徹也、佐藤晃一、高木由利子、早川良雄、近藤康夫、今泉武治、他、モリサワ
ソフトカバー 約28×22㎝ 経年ヤケ、天シミ 1991
迅速、丁寧な発送をこころがけております。受注後に送料・お支払いのご案内メールをお送りします。 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト」「レターパック」「クロネコ・こねこ便」「ゆうパック」「佐川急便」で発送いたします。 ※レターパックに入らない書籍は宅急便等(600円~)での案内です ※商品価格等によりご案内が異なる場合があります ※詳しい送料表は↓にあります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
小野重記、植田芳明、太田徹也、佐藤晃一、高木由利子、早川良雄、近藤康夫、今泉武治、他 、モリサワ
ソフトカバー 約28×22㎝ 経年ヤケ、天シミ 1991

イコン icon Design & Architecture 1986年5月 Vol.0 <創刊0号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 秋元潔、スーパーイコン出版、1986、32p、29.8 x 21cm、1冊
読み人知らずのデザイン0 聖神降臨聖堂/毛綱毅曠
素材の跳梁する家 東久留米の住宅(物質試行17)/設計:鈴木了二建築計画事務所
くつろぎの形をデザインしたソファ/デザイン・アルフレックスジャパン
陶磁器の表情をもつガラスウェア/デザインフィニッシュ/三原昌平
インテリア・デザイン時評0 二人の機会派ロマン主義者 近藤康夫と北岡節男の近作を見て/渡辺妃佐子
滑車とワイヤーの硬質空間/デザイン;近藤康夫デザイン事務所
アルミニュームのタイムトンネル/デザイン・北岡デザイン事務所、北岡節男
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 秋元潔 、スーパーイコン出版 、1986 、32p 、29.8 x 21cm 、1冊
読み人知らずのデザイン0 聖神降臨聖堂/毛綱毅曠 素材の跳梁する家 東久留米の住宅(物質試行17)/設計:鈴木了二建築計画事務所 くつろぎの形をデザインしたソファ/デザイン・アルフレックスジャパン 陶磁器の表情をもつガラスウェア/デザインフィニッシュ/三原昌平 インテリア・デザイン時評0 二人の機会派ロマン主義者 近藤康夫と北岡節男の近作を見て/渡辺妃佐子 滑車とワイヤーの硬質空間/デザイン;近藤康夫デザイン事務所 アルミニュームのタイムトンネル/デザイン・北岡デザイン事務所、北岡節男

中国農政史論 −唐・宋・元・明・清代ー

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
3,000
広沢吉平 著 近藤康夫編、筑波書房、1997、1冊
B5判、函、少擦れ跡、薄い膜状のヨゴレ、本体状態良好、456頁、第一部中国農政史論、御茶ノ水書房版の続編400頁、第二部広沢吉平伝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

中国農政史論 −唐・宋・元・明・清代ー

3,000
広沢吉平 著 近藤康夫編 、筑波書房 、1997 、1冊
B5判、函、少擦れ跡、薄い膜状のヨゴレ、本体状態良好、456頁、第一部中国農政史論、御茶ノ水書房版の続編400頁、第二部広沢吉平伝

ジャパン・デザイン : そして、新世代クリエーターたちへ

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
2,000 (送料:¥430~)
ギャップ出版編集部 編、ギャップ、2001、143p、24cm
一度購読された感が薄い本です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000 (送料:¥430~)
ギャップ出版編集部 編 、ギャップ 、2001  、143p 、24cm
一度購読された感が薄い本です
  • 単品スピード注文

カルトンチェアの贅沢 3つの構造と15の表層 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集・デザイン : デザイン倶楽部 ; 写真 : 藤塚光政、高橋正デザイン室、1995、頁付なし、1・・・
英文併記

ごあいさつ / 高橋正

構造
 妹島和代
 近藤康夫
 鹿目尚志
表層
 松永真
 高橋堂政
 タナカノリユキ
 永井一正
 秋田寛
 山本清
 水野皓司
 福田匡伸
 吉澤美香
 長友啓典
 木下勝弘
 高橋正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集・デザイン : デザイン倶楽部 ; 写真 : 藤塚光政 、高橋正デザイン室 、1995 、頁付なし 、14.8 x 10.6cm 、1冊
英文併記 ごあいさつ / 高橋正 構造  妹島和代  近藤康夫  鹿目尚志 表層  松永真  高橋堂政  タナカノリユキ  永井一正  秋田寛  山本清  水野皓司  福田匡伸  吉澤美香  長友啓典  木下勝弘  高橋正

「國民の科學」 創刊號

三鈴書林
 大阪府高石市東羽衣
1,500
新小説社、昭21・1月、1冊
ヤケ・スレ、裏表紙一部破損
平和と科學(三枝博音) / 科學者の見た日本の將來(近藤康夫) / -原子の科學-原子核の話(児島邦夫) / プラステイック(祖父江寛) / 將來の〈食料〉〈照明〉〈燃料〉〈通信〉〈住居〉 / 科學敎育の失敗(吉岡修一郎) ほか
脳梗塞で身体能力が三分の一になり、毎日大阪市内にある本の保管場所に通うことが出来なくなってしまいました。 そのため暫く、メールのお答えや発送が遅れることがあります。 ご容赦下さい。 事業所、保管場所の一部の移転のため、メールのお返事や発送が遅れることがあります。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「國民の科學」 創刊號

1,500
、新小説社 、昭21・1月 、1冊
ヤケ・スレ、裏表紙一部破損 平和と科學(三枝博音) / 科學者の見た日本の將來(近藤康夫) / -原子の科學-原子核の話(児島邦夫) / プラステイック(祖父江寛) / 將來の〈食料〉〈照明〉〈燃料〉〈通信〉〈住居〉 / 科學敎育の失敗(吉岡修一郎) ほか

インテリア Japan Interior Design No.311 1985年2月 <特集 : エムアンドエムデザイン事務所の橋梁デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 秋元潔、インテリア出版、1985、104p、32 x 25cm、1冊
デザインの現在<2> / 川床樹艦
・ブティック BIN / 北岡節男
・ブティック レノマ・ムッシュ / 近藤康夫
・ブティック エイドリー / 近藤康夫
・ブティック アルジャン / 近藤康夫
・ブティック ショップ 3/5・M クラブ / 塚原正一
・ショールーム アトリエ・ロマンシェ / 塚原庄一
・ショールーム アル・メディア / 尾崎三千子
特集 : エムアンドエムデザイン事務所の橋梁デザイン
橋梁デザインに関するエムアンドエムデザイン事務所の仕事歴
インテリア・デザインの歴史とデザイナーの役割 / 三輪正弘
エクステリア・デザイナーとしての期待 / 田原保二
ケルンのライン川橋 都市部の橋梁を中心に / 関淳
計画論的手法のデザイン展開 エムアンドエムデザイン事務所の作品を通して / 本城達也
横浜市の都市デザイン行政における歩道橋デザインのプロデュース / 国吉直行
堀川筋4橋のデザイン / 大野美代子
高速道路の防音壁のデザイン / 大野美代子
・横浜堀川筋の4橋
 フランス橋
 代官橋
 前田橋
 市場通り橋
・横浜ベイブリッジ
・首都高速道路京浜運河橋
・首都高速道路江戸川線S字曲線斜張橋
・西大橋・天神橋
・防音壁 首都高速道路湾岸線千葉地区など
シルバー・ハット / 伊東豊雄建築設計事務所
・<建築>のむこう側の建築 / 小山明
物質試行13 杉並の住宅 / 鈴木了二建築計画事務所
・境界線上の住宅、または反=衰弱の倫理 / 松浦寿夫
・「斜材」のための9つの命題 / 鈴木了二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 秋元潔 、インテリア出版 、1985 、104p 、32 x 25cm 、1冊
デザインの現在<2> / 川床樹艦 ・ブティック BIN / 北岡節男 ・ブティック レノマ・ムッシュ / 近藤康夫 ・ブティック エイドリー / 近藤康夫 ・ブティック アルジャン / 近藤康夫 ・ブティック ショップ 3/5・M クラブ / 塚原正一 ・ショールーム アトリエ・ロマンシェ / 塚原庄一 ・ショールーム アル・メディア / 尾崎三千子 特集 : エムアンドエムデザイン事務所の橋梁デザイン 橋梁デザインに関するエムアンドエムデザイン事務所の仕事歴 インテリア・デザインの歴史とデザイナーの役割 / 三輪正弘 エクステリア・デザイナーとしての期待 / 田原保二 ケルンのライン川橋 都市部の橋梁を中心に / 関淳 計画論的手法のデザイン展開 エムアンドエムデザイン事務所の作品を通して / 本城達也 横浜市の都市デザイン行政における歩道橋デザインのプロデュース / 国吉直行 堀川筋4橋のデザイン / 大野美代子 高速道路の防音壁のデザイン / 大野美代子 ・横浜堀川筋の4橋  フランス橋  代官橋  前田橋  市場通り橋 ・横浜ベイブリッジ ・首都高速道路京浜運河橋 ・首都高速道路江戸川線S字曲線斜張橋 ・西大橋・天神橋 ・防音壁 首都高速道路湾岸線千葉地区など シルバー・ハット / 伊東豊雄建築設計事務所 ・<建築>のむこう側の建築 / 小山明 物質試行13 杉並の住宅 / 鈴木了二建築計画事務所 ・境界線上の住宅、または反=衰弱の倫理 / 松浦寿夫 ・「斜材」のための9つの命題 / 鈴木了二

TABLE 35 <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 土田真理子 ; デザイン : 福田繁雄、日本デザインコミッティー(松屋)、1992、頁付なし・・・
伊藤隆道
喜多俊之
荒知幾
内田繁
北岡節夫
粟辻博
梅田正徳
北川原温
飯島直樹
榎本文夫
黒川雅之
五十嵐威暢
沖健次
桑山秀康
伊坂重春
川上元美
近藤康夫
清水文夫
富樫克彦
森田正樹
志村雄逸
久田修司
矢野宏史
杉本貴志
福田繁雄
ヤマザキミノリ
鈴木エドワード
藤江和子
葉祥栄
タナカノリユキ
三橋いく代
若林広幸
長大作
森豪男
渡辺妃佐子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 土田真理子 ; デザイン : 福田繁雄 、日本デザインコミッティー(松屋) 、1992 、頁付なし 、20 x 20cm 、1冊
伊藤隆道 喜多俊之 荒知幾 内田繁 北岡節夫 粟辻博 梅田正徳 北川原温 飯島直樹 榎本文夫 黒川雅之 五十嵐威暢 沖健次 桑山秀康 伊坂重春 川上元美 近藤康夫 清水文夫 富樫克彦 森田正樹 志村雄逸 久田修司 矢野宏史 杉本貴志 福田繁雄 ヤマザキミノリ 鈴木エドワード 藤江和子 葉祥栄 タナカノリユキ 三橋いく代 若林広幸 長大作 森豪男 渡辺妃佐子

TOTOギャラリー・間 <展覧会案内状・リーフレット・ハガキ一括>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
アートディレクター : 田中一光、TOTOギャラリー・間 (GALLERY MA)、1989 ; 1・・・
(ハガキ)追悼 大江宏展 1989
(ハガキ)安藤忠雄 建築の地平 水の教会 光の教会 1989
(案内状)(リーフレット)近藤康夫展 非意図的なるものへの予兆 1990 (署名あり)
(ハガキ)小布施の詩 宮本忠長の建築 1990
(ハガキ)モルフォシスの建築 1990
(案内状)(リーフレット)サンティアゴ・カラトラヴァ 均衡のダイナミズム 1994.9
(案内状)(リーフレット)(ハガキ)吉田五十八賞の歩み展 1994.10
(案内状)槇文彦展 1996
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
アートディレクター : 田中一光 、TOTOギャラリー・間 (GALLERY MA) 、1989 ; 1990 ; 1994 ; 1996 、一括
(ハガキ)追悼 大江宏展 1989 (ハガキ)安藤忠雄 建築の地平 水の教会 光の教会 1989 (案内状)(リーフレット)近藤康夫展 非意図的なるものへの予兆 1990 (署名あり) (ハガキ)小布施の詩 宮本忠長の建築 1990 (ハガキ)モルフォシスの建築 1990 (案内状)(リーフレット)サンティアゴ・カラトラヴァ 均衡のダイナミズム 1994.9 (案内状)(リーフレット)(ハガキ)吉田五十八賞の歩み展 1994.10 (案内状)槇文彦展 1996

デザインの現場 Designer's Workshop Jun. 1996 vol.13 no.82 1996年6月 特集 意識を覚醒する4人の実験 杉浦康平・倉俣史朗・クリスチャン・アストゥグヴィエイユ・ホゼ&ロイディーン・アグエイアス

目目書店
 東京都中野区東中野
500
柳沢春美編集、美術出版社、1996、1
経年並 意識を覚醒する4人の実験 杉浦康平 デザインにアジアを注ぎ、宇宙を宿す / 文 : 臼田捷治 活動の原点と転機 アジアの万物照応劇場 マンダラ透視 文字への愛 図象解析 音楽との親和 杉浦康平 plus EYES マルチインタビュー ブックデザインと実験 最新デザイン 倉俣史朗 / 倉俣史朗の見ていた未来 藤塚光政 田中信太郎 近藤康夫 五十嵐久枝 平野敬子 倉俣美恵子 合田佐和子 淺川敏 クリスチャン・アストゥグヴィエイユ ホゼ&ロイディーン・アグエイアス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
柳沢春美編集 、美術出版社 、1996 、1
経年並 意識を覚醒する4人の実験 杉浦康平 デザインにアジアを注ぎ、宇宙を宿す / 文 : 臼田捷治 活動の原点と転機 アジアの万物照応劇場 マンダラ透視 文字への愛 図象解析 音楽との親和 杉浦康平 plus EYES マルチインタビュー ブックデザインと実験 最新デザイン 倉俣史朗 / 倉俣史朗の見ていた未来 藤塚光政 田中信太郎 近藤康夫 五十嵐久枝 平野敬子 倉俣美恵子 合田佐和子 淺川敏 クリスチャン・アストゥグヴィエイユ ホゼ&ロイディーン・アグエイアス

インテリア Japan Interior Design No.282 1982年9月 <特集 : アール・エ・アンドゥストリのオブジェクト>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 森山和彦、インテリア出版、1982、96p、32 x 25cm、1冊
特集 : アール・エ・アンドゥストリのオブジェクト / 岩代良三
ピアノのある家 / 山中デザイン研究所
彫刻家の家 / 環建築設計事務所
谷・平倉邸 / 平倉章二、平倉直子
井上邸 / 平倉直子、GOA建築企画室
帯広東急イン / KIDアソシエーツ
4つのブティック・デザイン / 近藤康夫
吉村正郎個展<布による> / 加藤玖仁子
伊藤清忠のテーブル・デザイン
渡辺妃佐子のチェア・デザイン
温曜美術館 / 伊丹潤
INFORMATION
INTERIOR NOTE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 森山和彦 、インテリア出版 、1982 、96p 、32 x 25cm 、1冊
特集 : アール・エ・アンドゥストリのオブジェクト / 岩代良三 ピアノのある家 / 山中デザイン研究所 彫刻家の家 / 環建築設計事務所 谷・平倉邸 / 平倉章二、平倉直子 井上邸 / 平倉直子、GOA建築企画室 帯広東急イン / KIDアソシエーツ 4つのブティック・デザイン / 近藤康夫 吉村正郎個展<布による> / 加藤玖仁子 伊藤清忠のテーブル・デザイン 渡辺妃佐子のチェア・デザイン 温曜美術館 / 伊丹潤 INFORMATION INTERIOR NOTE

イコン icon Design & Architecture 1990年7月 Vol.24 <特集 : 創造する空間 クリエイターのためのオフィス>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 秋元潔、スーパーイコン出版、1990、128p、29.8 x 21cm、1冊
特集 : 創造する空間 クリエイターのためのオフィス
K.OFFICE、日本ベリエール・アート・センター / デザイン : 近藤康夫デザイン事務所 ; インタビュー : 河北秀也
ライカ本社ビル / 設計 : 安藤忠雄 ; 文 : 丹生谷貴志
鼎談 都市と創造② / 中西元男+伊東豊雄+川床樹鑑
読み人知らずのデザイン㉔ 大水槽 防衛庁技術本部第一研究所 / 毛綱毅曠
プロダクトデザインの思想① 戦後のデザインの軌跡 / 三原昌平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 秋元潔 、スーパーイコン出版 、1990 、128p 、29.8 x 21cm 、1冊
特集 : 創造する空間 クリエイターのためのオフィス K.OFFICE、日本ベリエール・アート・センター / デザイン : 近藤康夫デザイン事務所 ; インタビュー : 河北秀也 ライカ本社ビル / 設計 : 安藤忠雄 ; 文 : 丹生谷貴志 鼎談 都市と創造② / 中西元男+伊東豊雄+川床樹鑑 読み人知らずのデザイン㉔ 大水槽 防衛庁技術本部第一研究所 / 毛綱毅曠 プロダクトデザインの思想① 戦後のデザインの軌跡 / 三原昌平

たて組ヨコ組 第31号 特集:プリンティングとデザインの接点

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
モリサワ、1991/2
No.31
ヨコ組●もくじ
特集: プリンティングとデザインの接点
プリンティングディレクターとデザイナー
小野重記/植田芳明/太田徹也/佐藤晃一
ポートレイト & ランドスケープ・1/高木由利子 Y12
第3回国際タイプフェイスコンテスト・モリサワ賞 (欧文)・・・ Y14

たて組もくじ
モリサワ・イメージポスター/早川良雄
21世紀のデザイン・1/近藤康夫
聞き書きデザイン史・1/今泉武治
シンキング・デザイン・1/今村仁司
「芸術と広告展」と「ハイ&ロウ展」
TYPE30/小塚昌彦
CREATIVE INFORMATION
第3回国際タイプフェイスコンテスト・モリサワ賞(和文)
ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、モリサワ 、1991/2
No.31 ヨコ組●もくじ 特集: プリンティングとデザインの接点 プリンティングディレクターとデザイナー 小野重記/植田芳明/太田徹也/佐藤晃一 ポートレイト & ランドスケープ・1/高木由利子 Y12 第3回国際タイプフェイスコンテスト・モリサワ賞 (欧文)・・・ Y14 たて組もくじ モリサワ・イメージポスター/早川良雄 21世紀のデザイン・1/近藤康夫 聞き書きデザイン史・1/今泉武治 シンキング・デザイン・1/今村仁司 「芸術と広告展」と「ハイ&ロウ展」 TYPE30/小塚昌彦 CREATIVE INFORMATION 第3回国際タイプフェイスコンテスト・モリサワ賞(和文) ほぼ良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

たて組ヨコ組 No.31 <特集 : プリンティングとデザインの接点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集企画=田中一光 ; アート・ディレクション=田中一光 ; デザイン=秋田寛 ; 表紙=葛西薫 ;・・・
ヨコ組
特集:プリンティングとデザインの接点
プリンティングディレクターとデザイナー
小野重記/植田芳明/太田徹也/佐藤晃一
ポートレイト&ランドスケープ・1/高木由利子
第3回国際タイプフェイスコンテスト・モリサワ賞(欧文)

たて組
モリサワ・イメージポスター/早川良雄
21世紀のデザイン①/近藤康夫
聞き書きデザイン①/今泉武治
シンキング・デザイン①/今村仁司
「芸術と広告展」と「ハイ&ロウ」展
TYPE '90/小塚昌彦
CREATIVE INFORMATION
第3回国際タイプフェイスコンテスト・モリサワ賞(和文)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集企画=田中一光 ; アート・ディレクション=田中一光 ; デザイン=秋田寛 ; 表紙=葛西薫 ; 編集・進行=株式会社アルシーヴ社 ; 編集顧問=田中一光/勝井三雄/日暮真三/杉本貴志 、モリサワ 、1991 、48p 、28 x 21.7cm 、1冊
ヨコ組 特集:プリンティングとデザインの接点 プリンティングディレクターとデザイナー 小野重記/植田芳明/太田徹也/佐藤晃一 ポートレイト&ランドスケープ・1/高木由利子 第3回国際タイプフェイスコンテスト・モリサワ賞(欧文) たて組 モリサワ・イメージポスター/早川良雄 21世紀のデザイン①/近藤康夫 聞き書きデザイン①/今泉武治 シンキング・デザイン①/今村仁司 「芸術と広告展」と「ハイ&ロウ」展 TYPE '90/小塚昌彦 CREATIVE INFORMATION 第3回国際タイプフェイスコンテスト・モリサワ賞(和文)

イコン icon Design & Architecture 1989年11月 Vol.20 <特集 : 地中海の家具祭'89>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 秋元潔、スーパーイコン出版、1989、122p、29.8 x 21cm、1冊
特集 : 地中海の家具祭'89
 アビターレ・イル・テンポ1989展(ベローナ)
 第29回ミラノ家具サロン
 バレンシア国際家具見本市
 JAL DESIGN REVIEW BARCELONA展
GOOD-BYE 八卦ハウス / 六角鬼丈
渡辺妃佐子の家具デザイン
榎本文夫の家具
アンフォルメル中川村美術館 / 毛綱毅曠建築事務所
混成する家 / 伊坂デザイン工房
インテリアデザイナーの自邸 / 滝内デザイン事務所
バー ラ・コスタD' / 近藤康夫デザイン事務所
重なる色スクリーン 名古屋パルコ・アントレ / 小森谷賢二、ヴィンチ
石造りの中華レストラン 天馬 / 柿谷耕司アトリエ
中之島2001 安藤忠雄建築展
POSITIVE VIBRATION FROM TOSH③関根邸 / 浅川敏、チームタッグ
日本の中の外人デザイナー④ダグラス・ドリトル
新インテリア時評④ / 渡辺妃佐子
詠み人知らずのデザイン⑳ 大黒インターチェンジ / 毛綱毅曠
人間に考えさせる機械② / ASEMB 12 ARS COMBINATORIA / 小山明
展覧会・イベント通信
BOOKS
海藤春樹のクリエイティブ・トーク⑫ / 林英哲
機械仕掛けのデザイン論⑧ / 福田豊
icon FORUM
今月号の人々
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 秋元潔 、スーパーイコン出版 、1989 、122p 、29.8 x 21cm 、1冊
特集 : 地中海の家具祭'89  アビターレ・イル・テンポ1989展(ベローナ)  第29回ミラノ家具サロン  バレンシア国際家具見本市  JAL DESIGN REVIEW BARCELONA展 GOOD-BYE 八卦ハウス / 六角鬼丈 渡辺妃佐子の家具デザイン 榎本文夫の家具 アンフォルメル中川村美術館 / 毛綱毅曠建築事務所 混成する家 / 伊坂デザイン工房 インテリアデザイナーの自邸 / 滝内デザイン事務所 バー ラ・コスタD' / 近藤康夫デザイン事務所 重なる色スクリーン 名古屋パルコ・アントレ / 小森谷賢二、ヴィンチ 石造りの中華レストラン 天馬 / 柿谷耕司アトリエ 中之島2001 安藤忠雄建築展 POSITIVE VIBRATION FROM TOSH③関根邸 / 浅川敏、チームタッグ 日本の中の外人デザイナー④ダグラス・ドリトル 新インテリア時評④ / 渡辺妃佐子 詠み人知らずのデザイン⑳ 大黒インターチェンジ / 毛綱毅曠 人間に考えさせる機械② / ASEMB 12 ARS COMBINATORIA / 小山明 展覧会・イベント通信 BOOKS 海藤春樹のクリエイティブ・トーク⑫ / 林英哲 機械仕掛けのデザイン論⑧ / 福田豊 icon FORUM 今月号の人々

商店建築 29巻7号 (昭和59年7月) <業種特集 : レディス&メンズウエア・ショップ18題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1984、280p、30 x 21cm、1冊
6人の〔UNDER40〕デザイナーによるインテリア・プレゼンテーション
・ワールド本社ビル/竹中工務店大阪本店
・ヘアークリエイション ニュー/岡山伸也
・ラッピング&ギフトグッズ ゾナルト/オノデザインオフィス
・ハートスタッフ豊橋/スタジオ208
業種特集 : レディス&メンズウエア・ショップ18題
・ブティック ワイズ神戸そごう店/三橋いく代
・カジュアル・メンズ・ウエア パシュ丸井ファッション館/スーパーポテト
・毛皮&ドレス ジョセフィーヌ&エメ/タッチ・ダウン
・メンズ・ブティック レノマ・ムッシュ京都パル店/近藤康夫デザイン事務所
・ブティック セルティック/ヨコタデザインワークスタジオ
・ブティック フィフス・クラブ京都パル店/近藤康夫デザイン事務所
・装いの店 のせ/皆川隆樹建築研究所
・バッグショップ ナカガワ/デザイン・M
・バッグショップ イノウエ サックス天神コア店/デザイン・M
・レディス&メンズウェア ザ・ビバリーヒルズ/船場札幌営業所設計部
・メンズ・トータルファッション カメダ/カマダインテリアデザイン研究所
・シューズショップ ダイアナ靴店/ヨコタデザインワークスタジオ
・メンズショップ グラスメンズ/タカクデザイン事務所
・ブティック ワークショップ/塚原デザイン事務所
・デザイナーズブティック イッセイ ミヤケ メン 丸井新宿ファッション館/加田晴敏
・デザイナーズブティック イッセイ ミヤケ メン ams西武仙台店/加田晴敏
・デザイナーズブティック カンサイ ジャパン/滝内デザイン事務所
・エプロン&ハウスウエア アヤ/ビー・アソシエイツ
・ブティックは生きざまに向かう/三橋いく代
素材研究 化粧版のすべて/ボードから複合材料へ
化粧ボードと呼ばれる時代は終わり、複合化された新材料なのだという見方の必要性/小西敏正+金浜徹
分類・複合化粧材
ギャラリー トム/内藤廣建築設計事務所
イタリアン プロダクツ ファニチュア
チェコスロバキア キュビズム展/井上耕一
フォーカル・ショップ・アイ 郊外型ブックストアの最新動向
ブックストア新時代/杉本治久
ブックシティ/一級建築士事務所 新建築デザイン
タナ ブックス/パンデコン建築設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1984 、280p 、30 x 21cm 、1冊
6人の〔UNDER40〕デザイナーによるインテリア・プレゼンテーション ・ワールド本社ビル/竹中工務店大阪本店 ・ヘアークリエイション ニュー/岡山伸也 ・ラッピング&ギフトグッズ ゾナルト/オノデザインオフィス ・ハートスタッフ豊橋/スタジオ208 業種特集 : レディス&メンズウエア・ショップ18題 ・ブティック ワイズ神戸そごう店/三橋いく代 ・カジュアル・メンズ・ウエア パシュ丸井ファッション館/スーパーポテト ・毛皮&ドレス ジョセフィーヌ&エメ/タッチ・ダウン ・メンズ・ブティック レノマ・ムッシュ京都パル店/近藤康夫デザイン事務所 ・ブティック セルティック/ヨコタデザインワークスタジオ ・ブティック フィフス・クラブ京都パル店/近藤康夫デザイン事務所 ・装いの店 のせ/皆川隆樹建築研究所 ・バッグショップ ナカガワ/デザイン・M ・バッグショップ イノウエ サックス天神コア店/デザイン・M ・レディス&メンズウェア ザ・ビバリーヒルズ/船場札幌営業所設計部 ・メンズ・トータルファッション カメダ/カマダインテリアデザイン研究所 ・シューズショップ ダイアナ靴店/ヨコタデザインワークスタジオ ・メンズショップ グラスメンズ/タカクデザイン事務所 ・ブティック ワークショップ/塚原デザイン事務所 ・デザイナーズブティック イッセイ ミヤケ メン 丸井新宿ファッション館/加田晴敏 ・デザイナーズブティック イッセイ ミヤケ メン ams西武仙台店/加田晴敏 ・デザイナーズブティック カンサイ ジャパン/滝内デザイン事務所 ・エプロン&ハウスウエア アヤ/ビー・アソシエイツ ・ブティックは生きざまに向かう/三橋いく代 素材研究 化粧版のすべて/ボードから複合材料へ 化粧ボードと呼ばれる時代は終わり、複合化された新材料なのだという見方の必要性/小西敏正+金浜徹 分類・複合化粧材 ギャラリー トム/内藤廣建築設計事務所 イタリアン プロダクツ ファニチュア チェコスロバキア キュビズム展/井上耕一 フォーカル・ショップ・アイ 郊外型ブックストアの最新動向 ブックストア新時代/杉本治久 ブックシティ/一級建築士事務所 新建築デザイン タナ ブックス/パンデコン建築設計事務所 [ほか]

建築知識 27巻10号 (昭和60年10月) <特集 : インテリア・デザインの発想と方法 6人にみるクリエーションの現場>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 真鍋弘、建築知識、1985、268p、B5判、1冊
特集 : インテリア・デザインの発想と方法 6人にみるクリエーションの現場
倉俣史朗 記憶と想像力の交点に生み出されるデザイン
・記憶と想像力
・二つの作品
・インタビュー 家具から始まったデザインへの旅
内田繁《関係の先行性》として捉えられた空間
・空間のなかの物たちの関係
・家具という名のミクロコスモス
・大規模店舗のディレクションから舞台演出まで
北岡節男 イメージの立体化から 意味の空間々へ
・ソラリスのデザイン・プロセス
・デザインの中の模型
・技法とデザイン
杉本貴志 居心地のよい軽さの中にひそむ自己表現の重み
・鼎談 人生観をぬりこめたインテリア・デザイン/伊東豊雄+皆川摩鬼子+杉本貴志
・原点としてのバー「ラジオ」
沖健次 + 渡辺妃佐子 二つの個性を繋ぐ《編集としてのデサイン》
・編集としてのデザインの実際
・第二のインテリア・デザイン
近藤康夫 裏返しの建築!分解され、再構築される空間
・空間構成の軌跡1981-1985
・レノマ・ムッシュ<博多>に関する覚え書
・裏返しの建築の建築とは何か 小さな近藤康夫論/高松伸
・ガイド・マップ 掲載作品を見に行くために
交差点 達築界の情報 カレンダー・出来事・短信・オピニオン・プックス・著者が語る
連載
・秋山東一のストックテーキング④
・近代建築再見㉘ 生糸王国に残る山一林組事務所/山口廣+日大山口研究室
・ルポ・住宅をつくる職人たち⑫ 大工/藤澤好一+職人型住宅研究団
・建築基準法を鑑賞する 第1部 最終回 滅法無法、笊法を改める方法/矢田洋
・和風からの発想㉓ 外壁・外部造作 現代木造住宅ゼミナール研究会
・新監理入門⑩ 現場事務所に着任したら/蛭川一男
設計資料室 非木質天井材/石田幸正+中村正人
フォーラム
次号予告,編集後記
資材情報
インデックス
プロダクト・ファイル
書籍案内+バックナンバー情報
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 真鍋弘 、建築知識 、1985 、268p 、B5判 、1冊
特集 : インテリア・デザインの発想と方法 6人にみるクリエーションの現場 倉俣史朗 記憶と想像力の交点に生み出されるデザイン ・記憶と想像力 ・二つの作品 ・インタビュー 家具から始まったデザインへの旅 内田繁《関係の先行性》として捉えられた空間 ・空間のなかの物たちの関係 ・家具という名のミクロコスモス ・大規模店舗のディレクションから舞台演出まで 北岡節男 イメージの立体化から 意味の空間々へ ・ソラリスのデザイン・プロセス ・デザインの中の模型 ・技法とデザイン 杉本貴志 居心地のよい軽さの中にひそむ自己表現の重み ・鼎談 人生観をぬりこめたインテリア・デザイン/伊東豊雄+皆川摩鬼子+杉本貴志 ・原点としてのバー「ラジオ」 沖健次 + 渡辺妃佐子 二つの個性を繋ぐ《編集としてのデサイン》 ・編集としてのデザインの実際 ・第二のインテリア・デザイン 近藤康夫 裏返しの建築!分解され、再構築される空間 ・空間構成の軌跡1981-1985 ・レノマ・ムッシュ<博多>に関する覚え書 ・裏返しの建築の建築とは何か 小さな近藤康夫論/高松伸 ・ガイド・マップ 掲載作品を見に行くために 交差点 達築界の情報 カレンダー・出来事・短信・オピニオン・プックス・著者が語る 連載 ・秋山東一のストックテーキング④ ・近代建築再見㉘ 生糸王国に残る山一林組事務所/山口廣+日大山口研究室 ・ルポ・住宅をつくる職人たち⑫ 大工/藤澤好一+職人型住宅研究団 ・建築基準法を鑑賞する 第1部 最終回 滅法無法、笊法を改める方法/矢田洋 ・和風からの発想㉓ 外壁・外部造作 現代木造住宅ゼミナール研究会 ・新監理入門⑩ 現場事務所に着任したら/蛭川一男 設計資料室 非木質天井材/石田幸正+中村正人 フォーラム 次号予告,編集後記 資材情報 インデックス プロダクト・ファイル 書籍案内+バックナンバー情報

季刊デザイン誌 アクシス 第22号 1987年1月 特集 : モトチクリズム <AXIS vol.22 1987 Winter>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 林英次 ; AD : 宮崎光弘、アクシス、1987、118p、29.8 x 21.1cm、1・・・
特集 : モトチクリズム
・モーターサイクル至上主義 / 編集部
・モーターサイクル・シティスケープ / 川崎攻
・ヒューマン・マシンとしてのモーターサイクル / 佐藤康郎
・J・P・ヴィトラックのモーターサイクル・メッセージ
・林良至のモーターサイクル・コレクション
・生沢徹とミッキー・カーティスの2輪論
松任谷正隆のデザイン観
アクシス・トピックス パリ発、インテリアコレクション TRIBU
企業文化と創造性 人と技術の同心円を広げ、前進するケンウッドの「Market in 思想」の実践
日本のインテリアデザイン 近藤康夫 限りなく建築に向かって
アクシス・トピックス ニロ・ロディスが語るルーカスフィルム映画づくりの現場
公共の魅力学 パリ再建の夢を担って、ラ・ヴィレット開発に見る公共デザイン
デザイン・スクール・ガイド イタリア編 時代が求める人材育成を実践するデザイン・スクール
デヴィッド・ティスデイルのデザイングッズ
ニュークラフツマンシップ 街と地図への愛情が掻き立てた、洲嵜晴彦のグラフィックマップ
自動車への愛情が育んだ創造、マイレッジ・マラソンに見る車づくり
デザインと海外企業 文化の潮流を書籍で示唆する、リゾール・ニューヨークの役割
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 林英次 ; AD : 宮崎光弘 、アクシス 、1987 、118p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
特集 : モトチクリズム ・モーターサイクル至上主義 / 編集部 ・モーターサイクル・シティスケープ / 川崎攻 ・ヒューマン・マシンとしてのモーターサイクル / 佐藤康郎 ・J・P・ヴィトラックのモーターサイクル・メッセージ ・林良至のモーターサイクル・コレクション ・生沢徹とミッキー・カーティスの2輪論 松任谷正隆のデザイン観 アクシス・トピックス パリ発、インテリアコレクション TRIBU 企業文化と創造性 人と技術の同心円を広げ、前進するケンウッドの「Market in 思想」の実践 日本のインテリアデザイン 近藤康夫 限りなく建築に向かって アクシス・トピックス ニロ・ロディスが語るルーカスフィルム映画づくりの現場 公共の魅力学 パリ再建の夢を担って、ラ・ヴィレット開発に見る公共デザイン デザイン・スクール・ガイド イタリア編 時代が求める人材育成を実践するデザイン・スクール デヴィッド・ティスデイルのデザイングッズ ニュークラフツマンシップ 街と地図への愛情が掻き立てた、洲嵜晴彦のグラフィックマップ 自動車への愛情が育んだ創造、マイレッジ・マラソンに見る車づくり デザインと海外企業 文化の潮流を書籍で示唆する、リゾール・ニューヨークの役割

建築家のインテリアデザイン <商店建築11月号増刊>

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
2,800 (送料:¥185~)
商店建築社、2009、174p、26.5cm
目次
01. 透明なスピード-BMW アート・カー展
02. 桜カフェ
03. NEOREAL

僕らの時代のインテリアデザイン
中村拓志(NAP建築設計事務所)× 佐藤オオキ(nendo)

南洋堂書店 SELFRIDGES WONDER ROOM
レ アール ド セゾン・セージ 
ブライズルーム
NOTE ヨーガンレール
心斎橋 nendo meguro office
88 高松店
ジンズ グローバル スタンダード 流山店
MON LOU LOU リムヘアクリニエ

01. 青木 淳「建築、インテリアという区分は溶解していく」
02. 隈 研吾「若い建築家と、社会と、都市と、商業と。」

TBWA\HAKUHODO
グローバルギャラリー
UTSUWA
ジンズ ガーデンスクエア 名古屋大須店
クイーンズ ビューティー
嘉悦大学学生ラウンジ 
カエツキャニオン
YURAS
鉄門カフェ/ブーリアン
ジンズ グローバル スタンダード 広島店
howff CREATE Motoazabu
小山登美夫ギャラリー 代官山
浪漫一身
青葉亭

03. 内藤 廣「若い人たちは地方へ、そして都市を語ろう」

NIKE 1LOVE
ブレス
ANTEPRIMA/PLASTIQ 六本木ヒルズ
キチ
DAIRY FRESH STORE
ステューシー 渋谷
ローデンストック ブリレ銀座
OBJ
アイン

04. 岸 和郎「閉塞とヴァーチャルの時代のインテリアデザイン」

ライカ銀座店
シェルハ・バイ・アフロート
とらや 東京ミッドタウン店
御室 さのわ
ルシアン ペラフィネ
kisala ビネガーカフェ・スー
エピス
SAKENOHANA
ナイキ トウキョウ デザイン スタジオ
ヴィア バス ストップ/アウドクシア 代官山
麻布祥月

i05. 近藤康夫「インテリアデザイナーはもっと『言葉』を持つべき」

飲食店の設計を依頼されたらどうしますか?
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,800 (送料:¥185~)
、商店建築社 、2009 、174p 、26.5cm
目次 01. 透明なスピード-BMW アート・カー展 02. 桜カフェ 03. NEOREAL 僕らの時代のインテリアデザイン 中村拓志(NAP建築設計事務所)× 佐藤オオキ(nendo) 南洋堂書店 SELFRIDGES WONDER ROOM レ アール ド セゾン・セージ  ブライズルーム NOTE ヨーガンレール 心斎橋 nendo meguro office 88 高松店 ジンズ グローバル スタンダード 流山店 MON LOU LOU リムヘアクリニエ 01. 青木 淳「建築、インテリアという区分は溶解していく」 02. 隈 研吾「若い建築家と、社会と、都市と、商業と。」 TBWA\HAKUHODO グローバルギャラリー UTSUWA ジンズ ガーデンスクエア 名古屋大須店 クイーンズ ビューティー 嘉悦大学学生ラウンジ  カエツキャニオン YURAS 鉄門カフェ/ブーリアン ジンズ グローバル スタンダード 広島店 howff CREATE Motoazabu 小山登美夫ギャラリー 代官山 浪漫一身 青葉亭 03. 内藤 廣「若い人たちは地方へ、そして都市を語ろう」 NIKE 1LOVE ブレス ANTEPRIMA/PLASTIQ 六本木ヒルズ キチ DAIRY FRESH STORE ステューシー 渋谷 ローデンストック ブリレ銀座 OBJ アイン 04. 岸 和郎「閉塞とヴァーチャルの時代のインテリアデザイン」 ライカ銀座店 シェルハ・バイ・アフロート とらや 東京ミッドタウン店 御室 さのわ ルシアン ペラフィネ kisala ビネガーカフェ・スー エピス SAKENOHANA ナイキ トウキョウ デザイン スタジオ ヴィア バス ストップ/アウドクシア 代官山 麻布祥月 i05. 近藤康夫「インテリアデザイナーはもっと『言葉』を持つべき」 飲食店の設計を依頼されたらどうしますか?
  • 単品スピード注文

日経アーキテクチュア 別冊インテリア 1988年-1 <特集③ ディスコ よりユーマンに、より豊かに>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 久留宮金一、日経マグロウヒル社、1988、204p、28.1 x 20.8cm、1冊
フラッシュ
 ハイパー・コンプレックス
 KID'Sヘアー プレスルーム
 ル・ポンドシェル, リパリウス
 ビアマーケット市場小路
 クラブ クレ
特集① メタル メタルインテリアの現在 変幻自在に空間を彩る
 バール・プランゾ・アンビエンテ
 ヒステリック・グラマー
 つるつる亭
 サロン・デ・ベレーザ・H・I
 ラ・カーブ貳阡
 金属の茶屋
 イズ・イット・ア・クライム
特集② 家具'88 家具から広がるデザインの可能性
 内田繁
 近藤康夫
 北岡節男
 対談 黒川雅之 + 黒崎輝男
特集③ ディスコ よりユーマンに、より豊かに
 ゲネシス
 ガイア
 スタジウム
 ビンゴ・バンゴ・ボンゴ
ルポ 商業施設 商業ビル激戦地をルポ 大阪ミナミ
 路面DC商圏確立の次は何?“大阪世紀末の陣”いま佳境
建築空間をひきたてる脇役たち
 モビール
 ステンドグラス
 映像壁画
ゼネコンのインテリア戦略
インテリアプランナー誕生
インタビュー 藤江和子 建築家との対等な“渡り合い方”
米国インテリア
 ICFSY-ルーム
 ジャダ
 ネイヴェルホテル
クロダ デザインの根底に“怒り”ケルト文化の流れ脈々と
私のインテリア論
 流行捨てて足腰を鍛えよ / 植木莞爾
 建築する心を / 角幡進
 植物共生空間のすすめ / 佐久間克己
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 久留宮金一 、日経マグロウヒル社 、1988 、204p 、28.1 x 20.8cm 、1冊
フラッシュ  ハイパー・コンプレックス  KID'Sヘアー プレスルーム  ル・ポンドシェル, リパリウス  ビアマーケット市場小路  クラブ クレ 特集① メタル メタルインテリアの現在 変幻自在に空間を彩る  バール・プランゾ・アンビエンテ  ヒステリック・グラマー  つるつる亭  サロン・デ・ベレーザ・H・I  ラ・カーブ貳阡  金属の茶屋  イズ・イット・ア・クライム 特集② 家具'88 家具から広がるデザインの可能性  内田繁  近藤康夫  北岡節男  対談 黒川雅之 + 黒崎輝男 特集③ ディスコ よりユーマンに、より豊かに  ゲネシス  ガイア  スタジウム  ビンゴ・バンゴ・ボンゴ ルポ 商業施設 商業ビル激戦地をルポ 大阪ミナミ  路面DC商圏確立の次は何?“大阪世紀末の陣”いま佳境 建築空間をひきたてる脇役たち  モビール  ステンドグラス  映像壁画 ゼネコンのインテリア戦略 インテリアプランナー誕生 インタビュー 藤江和子 建築家との対等な“渡り合い方” 米国インテリア  ICFSY-ルーム  ジャダ  ネイヴェルホテル クロダ デザインの根底に“怒り”ケルト文化の流れ脈々と 私のインテリア論  流行捨てて足腰を鍛えよ / 植木莞爾  建築する心を / 角幡進  植物共生空間のすすめ / 佐久間克己 編集後記

書論 (19)

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
3,300
書論編集室、書論研究会、1981、245p、26cm、1
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 520円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
書論編集室 、書論研究会 、1981 、245p 、26cm 、1

デザインの現場 第10号 (1985年10月) <特集 : 街がたのしくなった ショップインテリア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中為芳 ; 表紙 : 早川タケジ、美術出版社、1984、140p、B5判、1冊
特集 : 街がたのしくなった ショップインテリア
・荒知幾・幾則
・池上俊郎
・内田繁・三橋いく代
・沖健次・渡辺妃佐子
・北岡節男
・北原進
・近藤康夫
・杉本貴志
・森田正樹
・松田平田坂本設計事務所
・横田良一
デザイナーの仕事場
・佐藤晃一 日本的なものをめぐって
・鈴木康司 絵は嘘つかない
・十時啓悦 木との関係をたいせつにした漆作品
・早川タケジ ぼくは、なんでも屋デザイナー
連載
・ふるさと手わざ紀行⑩ 広瀬絣 / 杉村道子
・印刷のはなし③ カレンダー / 凸版印刷
・近代日本デザイン文化史② デザインの開花 / 榧野八束
・handmade working⑩ 自己流ハリコの自動車 / 友枝康二郎
・デザインの道具・材料百科⑩ 模型材料=粘土 / 南雲治嘉
・資料館・美術館探訪④ 資生堂アートハウス / 相原由美
特別寄稿 マイセン窯で陶壁を焼く / 吹田恭啓
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中為芳 ; 表紙 : 早川タケジ 、美術出版社 、1984 、140p 、B5判 、1冊
特集 : 街がたのしくなった ショップインテリア ・荒知幾・幾則 ・池上俊郎 ・内田繁・三橋いく代 ・沖健次・渡辺妃佐子 ・北岡節男 ・北原進 ・近藤康夫 ・杉本貴志 ・森田正樹 ・松田平田坂本設計事務所 ・横田良一 デザイナーの仕事場 ・佐藤晃一 日本的なものをめぐって ・鈴木康司 絵は嘘つかない ・十時啓悦 木との関係をたいせつにした漆作品 ・早川タケジ ぼくは、なんでも屋デザイナー 連載 ・ふるさと手わざ紀行⑩ 広瀬絣 / 杉村道子 ・印刷のはなし③ カレンダー / 凸版印刷 ・近代日本デザイン文化史② デザインの開花 / 榧野八束 ・handmade working⑩ 自己流ハリコの自動車 / 友枝康二郎 ・デザインの道具・材料百科⑩ 模型材料=粘土 / 南雲治嘉 ・資料館・美術館探訪④ 資生堂アートハウス / 相原由美 特別寄稿 マイセン窯で陶壁を焼く / 吹田恭啓

イコン icon Design & Architecture Vol.2 1986年11月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
スーパーイコン出版、118、A4
■目次
逆十字形が語る建築 六甲の教会
設計:安藤忠雄建築研究所 文:植田実

切りとられた光と風 畑邸
設計:安藤忠雄建築研究所

群舞する金属と布 レストラン・バー〈ノマド〉
設計:伊東豊雄建築設計事務所 文・ピーター・ポッパム

柔らかな壁 藤ヶ谷のアトリエ
設計:長谷川逸子建築計画工房

3×6漆板に現代を「仕掛け」る デザイン:三原昌平 制作:游工房

住民参加のフリースタイルマンション ウェストフラット
設計:設計団ベイスポイント

ほぐしによるテキスタイル デザイン:高橋正 文:粟辻博

三次元木製グリッドのインスタレーション 緑のパビリオン
設計:葉デザイン事務所

モノクロームのイタリアンレストラン 伊太利亭
設計:ADA荒井雄一デザイン事務所

煌びやかな幻惑のガラス デザイン:横山尚人 文:田中信太郎

アフレイタス文具 デザイン:小椋由紀子

自立する内部装置・折れ曲った赤い架構体 2つのラネロッシ
デザイン:近藤康夫デザイン事務所 文:川床樹鑑

食器(テーブルウェア)から触器(レバーハンドル)へ デザイン:小松誠

再生する建築 ホテルニューハコダテ
設計:スタジオ トモ アラ アソシエイツ 文:菊池理夫

連載
・読み人知らずのデザイン 毛綱毅曠、藤塚光政
〈ぐんかん島〉
・デザインの現在 2
 対談 コープ・ヒムメルブラウ、高松伸、平山明義
ほか
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、スーパーイコン出版 、118 、A4
■目次 逆十字形が語る建築 六甲の教会 設計:安藤忠雄建築研究所 文:植田実 切りとられた光と風 畑邸 設計:安藤忠雄建築研究所 群舞する金属と布 レストラン・バー〈ノマド〉 設計:伊東豊雄建築設計事務所 文・ピーター・ポッパム 柔らかな壁 藤ヶ谷のアトリエ 設計:長谷川逸子建築計画工房 3×6漆板に現代を「仕掛け」る デザイン:三原昌平 制作:游工房 住民参加のフリースタイルマンション ウェストフラット 設計:設計団ベイスポイント ほぐしによるテキスタイル デザイン:高橋正 文:粟辻博 三次元木製グリッドのインスタレーション 緑のパビリオン 設計:葉デザイン事務所 モノクロームのイタリアンレストラン 伊太利亭 設計:ADA荒井雄一デザイン事務所 煌びやかな幻惑のガラス デザイン:横山尚人 文:田中信太郎 アフレイタス文具 デザイン:小椋由紀子 自立する内部装置・折れ曲った赤い架構体 2つのラネロッシ デザイン:近藤康夫デザイン事務所 文:川床樹鑑 食器(テーブルウェア)から触器(レバーハンドル)へ デザイン:小松誠 再生する建築 ホテルニューハコダテ 設計:スタジオ トモ アラ アソシエイツ 文:菊池理夫 連載 ・読み人知らずのデザイン 毛綱毅曠、藤塚光政 〈ぐんかん島〉 ・デザインの現在 2  対談 コープ・ヒムメルブラウ、高松伸、平山明義 ほか
  • 単品スピード注文

日経アーキテクチュア 別冊インテリア 1989年-1 <変身、コムデギャルソン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 久留宮金一、日経マグロウヒル社、1989、208p、28.1 x 20.8cm、1冊
フラッシュ
・利休 / 衛藤信一
・鴨々川の家 / 伊坂重春
・セラヴィ / インテリアデザインオフィスnob
・六盛 / 山野設計
特集①オフィス 接客空間の充実でアピール
・アップリカ本社 / 丹下健三都市建築設計研究所(丹下憲孝)
・デトム
・三松商事・東京本社
・デンバープランニング
・バンダイ本社 / 竹中工務店
特集②素材とインテリア 様々に、新スタイル花開く
・ツムラビル / 日建設計
・三楽本社 / 渡辺誠
・新宿タカノ / 倉俣一朗(クラマタアトリエ)
・ザ・バンブー / 清水建設
・デン
特集③店舗新展開 デザイン・プラスでCIを進める
・トマT銀行玉島支店 / 梅田正徳
・CDレンタルショップGEO / 榎本文夫
・米菓子屋 あざみ野 はむろ
・吉澤 / 近藤康夫デザイン事務所
・ダイナコレクションA&V
・カフェ・ラ・フォンテーヌ
大阪ミナミ タウン・ウォッチング
横浜・中華街リフレッシュ / 中崎隆司
インタビュー 若林広幸
海外インテリア
ウォーカー・グループ/CNI / クリストファー・マイケルズ
変身、コムデギャルソン / 野口弘子
レンタル家具ショップ / 栗山礼子
私のインテリア論
・インテリアデザイナーの領域とは / 川上信二
・POST・POST/MODERNの扉を開けよ / 渡辺妃佐子
・プランニングとデコレーション / 加藤文則
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 久留宮金一 、日経マグロウヒル社 、1989 、208p 、28.1 x 20.8cm 、1冊
フラッシュ ・利休 / 衛藤信一 ・鴨々川の家 / 伊坂重春 ・セラヴィ / インテリアデザインオフィスnob ・六盛 / 山野設計 特集①オフィス 接客空間の充実でアピール ・アップリカ本社 / 丹下健三都市建築設計研究所(丹下憲孝) ・デトム ・三松商事・東京本社 ・デンバープランニング ・バンダイ本社 / 竹中工務店 特集②素材とインテリア 様々に、新スタイル花開く ・ツムラビル / 日建設計 ・三楽本社 / 渡辺誠 ・新宿タカノ / 倉俣一朗(クラマタアトリエ) ・ザ・バンブー / 清水建設 ・デン 特集③店舗新展開 デザイン・プラスでCIを進める ・トマT銀行玉島支店 / 梅田正徳 ・CDレンタルショップGEO / 榎本文夫 ・米菓子屋 あざみ野 はむろ ・吉澤 / 近藤康夫デザイン事務所 ・ダイナコレクションA&V ・カフェ・ラ・フォンテーヌ 大阪ミナミ タウン・ウォッチング 横浜・中華街リフレッシュ / 中崎隆司 インタビュー 若林広幸 海外インテリア ウォーカー・グループ/CNI / クリストファー・マイケルズ 変身、コムデギャルソン / 野口弘子 レンタル家具ショップ / 栗山礼子 私のインテリア論 ・インテリアデザイナーの領域とは / 川上信二 ・POST・POST/MODERNの扉を開けよ / 渡辺妃佐子 ・プランニングとデコレーション / 加藤文則 編集後記

新建築. 住宅特集 60号 (1991年4月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中谷正人、新建築社、1991、166p、29.7 x 22.1cm、1冊
視点 無為という虚構 <かけがえのない住まい>をめぐって / 竹山聖
作品16題
 岩佐邸 / 安藤忠雄建築研究所
 松谷邸増築 / 安藤忠雄建築研究所
 5 SPANS HOUSE / 高橋寛・高橋晶子 ワークステーション
 百合ヶ丘の家 / 高須賀晋
 茂原の家 / 高須賀晋
 1・HEIM / 石田信男+綜合設計機構
 恋月の家 / 平瀬敏明
 赤堤の家 / 大庭慶雄 大庭建築設計事務所
 VILLA TORII / 坂茂建築設計
 中村邸 / 松井宏方+東条設計
 Cookie's Eye / 浅井浩之建築設計事務所
 MIH / 岡田裕康+白旗定幸 マナ建築設計室
 BIG DEN / 野沢誠+GETT
 アレイの門 / 野沢誠+GETT
 やしろ / 歌一洋建築研究所
 八雲のスタジオ / 金子満 弾設計
作品解説
 イクステンション・オブ・タダオ アンドー / 宇野求
 1・HEIMの構造計画 / 増田一眞
 建築におけるトータルエネルギーの合理化をめざして / 石田信男
 いかにして壁を自立させるか / 坂茂
建築家と自邸㉔残された空間をデザインする 境界線の家 / 木村丈夫
緑の住宅論⑫美し緑 / 太田隆信
表現のディテール⑯空間に緊張感を与える・家具 / 近藤康夫
千年を生きる家 高崎正治 「智頭のいろ」
連載 地球の住居 Houses with & without Architects㉑ ヘラーホフ・ジードルング オランダ平行配置型集合住宅の原型 / 矢代真己

天に小印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中谷正人 、新建築社 、1991 、166p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
視点 無為という虚構 <かけがえのない住まい>をめぐって / 竹山聖 作品16題  岩佐邸 / 安藤忠雄建築研究所  松谷邸増築 / 安藤忠雄建築研究所  5 SPANS HOUSE / 高橋寛・高橋晶子 ワークステーション  百合ヶ丘の家 / 高須賀晋  茂原の家 / 高須賀晋  1・HEIM / 石田信男+綜合設計機構  恋月の家 / 平瀬敏明  赤堤の家 / 大庭慶雄 大庭建築設計事務所  VILLA TORII / 坂茂建築設計  中村邸 / 松井宏方+東条設計  Cookie's Eye / 浅井浩之建築設計事務所  MIH / 岡田裕康+白旗定幸 マナ建築設計室  BIG DEN / 野沢誠+GETT  アレイの門 / 野沢誠+GETT  やしろ / 歌一洋建築研究所  八雲のスタジオ / 金子満 弾設計 作品解説  イクステンション・オブ・タダオ アンドー / 宇野求  1・HEIMの構造計画 / 増田一眞  建築におけるトータルエネルギーの合理化をめざして / 石田信男  いかにして壁を自立させるか / 坂茂 建築家と自邸㉔残された空間をデザインする 境界線の家 / 木村丈夫 緑の住宅論⑫美し緑 / 太田隆信 表現のディテール⑯空間に緊張感を与える・家具 / 近藤康夫 千年を生きる家 高崎正治 「智頭のいろ」 連載 地球の住居 Houses with & without Architects㉑ ヘラーホフ・ジードルング オランダ平行配置型集合住宅の原型 / 矢代真己 天に小印あり

住宅建築 1993年5月 第218号 <特集①今日の都市住宅 ; 特集②町家と戸建集合住居 ; 作例18題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1993、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
都市型住宅1977~1991『住宅建築』からの再録/写真構成
都市の現状と都市型住宅の今日 / 黒沢隆
都市住宅の新たな展開 / 前田光一
自然との共棲を試みる / 中東壽一
都市に棲む-物語を生みだす- / 竹原義二 ; 絹巻豊
奥沢の家 / 前田光一
頂上住居Ⅲ / 前田光一
頂上住居Ⅱ / 室伏次郎 ; 前田光一
頂上住居Ⅰ / 前田光一
想舎(緑町のアトリエ) / 中東壽一
今里の舎 / 中東壽一
O邸 / 近藤康夫デザイン事務所
用宗の家 / 小林功建築設計事務所
緑ケ丘の棲処 / 竹山聖 ; アモルフ
大岡山K邸 / 藤岡新
西中島の家 / 竹原義二
依羅通りの家 / 竹原義二
ノースタワービル / 竹原義二
座談会:居住者からみた都市型の住まい / 北野耕兵 ; 坂本徹也 ; 前田光一
「今日の都市住宅」詳細図集
町家の系譜-作例6題をとおして- / 染谷正弘
「夢の砦」近代住居の行方 / 染谷正弘
計画案/スクランブルユニット / 染谷正弘
木下の町家 / 染谷正弘
玉川上水の町家 / 染谷正弘
小岩の町家 / 染谷正弘
室井先生の家 / 染谷正弘
旅の写真帖から⑯ シャングリラへの旅-MYANMAR- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第1回)地域・地形を考える / 畑聰一 ; 北田英治
私の本棚から / 海野弘
原図から読みとる住まいの理念 / 永田昌民
町場技術探検隊/CADを探検する② / 家づくりの会 ; 植田孝二 ; 倉島和弥 ; 小林英治 ; 中里昇 ; 新島孝之 ; 松澤靜男
佐賀県快適建築賞
審査覚書 / 大谷幸夫
キャッチボール
編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1993 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 都市型住宅1977~1991『住宅建築』からの再録/写真構成 都市の現状と都市型住宅の今日 / 黒沢隆 都市住宅の新たな展開 / 前田光一 自然との共棲を試みる / 中東壽一 都市に棲む-物語を生みだす- / 竹原義二 ; 絹巻豊 奥沢の家 / 前田光一 頂上住居Ⅲ / 前田光一 頂上住居Ⅱ / 室伏次郎 ; 前田光一 頂上住居Ⅰ / 前田光一 想舎(緑町のアトリエ) / 中東壽一 今里の舎 / 中東壽一 O邸 / 近藤康夫デザイン事務所 用宗の家 / 小林功建築設計事務所 緑ケ丘の棲処 / 竹山聖 ; アモルフ 大岡山K邸 / 藤岡新 西中島の家 / 竹原義二 依羅通りの家 / 竹原義二 ノースタワービル / 竹原義二 座談会:居住者からみた都市型の住まい / 北野耕兵 ; 坂本徹也 ; 前田光一 「今日の都市住宅」詳細図集 町家の系譜-作例6題をとおして- / 染谷正弘 「夢の砦」近代住居の行方 / 染谷正弘 計画案/スクランブルユニット / 染谷正弘 木下の町家 / 染谷正弘 玉川上水の町家 / 染谷正弘 小岩の町家 / 染谷正弘 室井先生の家 / 染谷正弘 旅の写真帖から⑯ シャングリラへの旅-MYANMAR- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第1回)地域・地形を考える / 畑聰一 ; 北田英治 私の本棚から / 海野弘 原図から読みとる住まいの理念 / 永田昌民 町場技術探検隊/CADを探検する② / 家づくりの会 ; 植田孝二 ; 倉島和弥 ; 小林英治 ; 中里昇 ; 新島孝之 ; 松澤靜男 佐賀県快適建築賞 審査覚書 / 大谷幸夫 キャッチボール 編集室 / 植久哲男 ; S ; 石川正子 ; 竹迫昇治 ; 中村謙太郎

SD 1986年05月号 内部からの風景

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥420~)
鹿島出版会、A4


■特集 内部からの風景 日本のインテリア・デザイン
・幻のインテリア
 エール・フランス東京事務所
 銀座帝人メンズ・ショップ
 ラ・カルタ
 新宿・風月堂
 フォンタナ
 スペース・カプセル
 シューパブ・オーツカ
 銀座ティールーム
 コーナリア
 ともまつ
 チャールズ・ウェイン(京王プラザホテル・メンバーズバー)
 モントリオール万国博日本館展示
 ブリアン
 フジエテキスタイル
 エスパース・ジロー
 四季ファブリック
 テフテフ
 バー・プロント
 フィオルッチ・レッドゾーン
・インタビュー
 渡辺力、剣持勇、境沢孝、倉俣史朗、北原進
 梅田正徳、内田繁、杉本貴志、森山和彦
・コマーシャル・インテリアの形成 川床樹鑑
・二重の運動 松浦寿夫
・第四世代のデザイナーに関するクリエイションの状況
 河崎隆雄、近藤康夫、北岡節男、桑山秀康、森田正樹、金相珍
 飯島直樹、荒知幾、伊坂重春+佐藤道子、塚原正一、小森谷賢二
 沖健次+渡辺妃佐子
・空間デザインの推移にみる戦後日本のインテリア
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥420~)
、鹿島出版会 、A4
■特集 内部からの風景 日本のインテリア・デザイン ・幻のインテリア  エール・フランス東京事務所  銀座帝人メンズ・ショップ  ラ・カルタ  新宿・風月堂  フォンタナ  スペース・カプセル  シューパブ・オーツカ  銀座ティールーム  コーナリア  ともまつ  チャールズ・ウェイン(京王プラザホテル・メンバーズバー)  モントリオール万国博日本館展示  ブリアン  フジエテキスタイル  エスパース・ジロー  四季ファブリック  テフテフ  バー・プロント  フィオルッチ・レッドゾーン ・インタビュー  渡辺力、剣持勇、境沢孝、倉俣史朗、北原進  梅田正徳、内田繁、杉本貴志、森山和彦 ・コマーシャル・インテリアの形成 川床樹鑑 ・二重の運動 松浦寿夫 ・第四世代のデザイナーに関するクリエイションの状況  河崎隆雄、近藤康夫、北岡節男、桑山秀康、森田正樹、金相珍  飯島直樹、荒知幾、伊坂重春+佐藤道子、塚原正一、小森谷賢二  沖健次+渡辺妃佐子 ・空間デザインの推移にみる戦後日本のインテリア
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.282 1988年3月 <特集 : TOKYO TOWER PROJECT>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1988、98p、29.3 x 22.2cm、1冊
TOKYO TOWER PROJECT--40才前の建築家40人の描く40本の東京の塔<特集>
ポートレート
〈新・帝都物語〉に向けて/高島直之
90年代の主役はケンチクカか?/渡辺真理
アフォリズムとしての〈塔〉/川向正人
会場構成/渡辺誠
東京タワー/川向正人
原尚
大野秀敏
竹山聖
シーラカンス
内藤廣
高崎正治
北川原温
八束はじめ
入江経一
森田正樹
三愛ドリームセンター/川向正人
沖健次+渡辺妃佐子
坂茂
菱沼利行+海老塚耕一
飯島直樹
近藤康夫
武田光史
伊坂重春+佐藤道子
堀池秀人
高橋真
板井宝一郎+西島裕
塔の家/川向正人
増田実+米田有
パルフィ・ジョージ
川村正士
ワークショップ
緒方四郎
井上揺子
渡辺誠
芦原太郎
木村丈夫+野田俊太郎
新居千秋
忠犬ハチ公銅像/川向正人
小山明
隈研吾
石田敏明
フェイズ・アソシエイツ
リシャール・ブリア
飯田善彦
荒知幾
彦坂裕
團紀彦+青島裕之
北村修一
ヴィニェリ・アソシエイツ
DiciplineとFormula/五十嵐威暢
ジャイサルメ-ル,インド(NICE SPACE)/伊藤清忠
ロ-マの都市と建築にみる隠れた秩序/中嶋和郎
近代日本の独立住宅における空間構成--連載にあたって/原口秀昭
近代日本の独立住宅における空間構成-1-南面に部屋を並べる伝統的構成の変形--1階建/原口秀昭
書評
お知らせ
新刊紹介
海外建築情報 8803/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1988 、98p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
TOKYO TOWER PROJECT--40才前の建築家40人の描く40本の東京の塔<特集> ポートレート 〈新・帝都物語〉に向けて/高島直之 90年代の主役はケンチクカか?/渡辺真理 アフォリズムとしての〈塔〉/川向正人 会場構成/渡辺誠 東京タワー/川向正人 原尚 大野秀敏 竹山聖 シーラカンス 内藤廣 高崎正治 北川原温 八束はじめ 入江経一 森田正樹 三愛ドリームセンター/川向正人 沖健次+渡辺妃佐子 坂茂 菱沼利行+海老塚耕一 飯島直樹 近藤康夫 武田光史 伊坂重春+佐藤道子 堀池秀人 高橋真 板井宝一郎+西島裕 塔の家/川向正人 増田実+米田有 パルフィ・ジョージ 川村正士 ワークショップ 緒方四郎 井上揺子 渡辺誠 芦原太郎 木村丈夫+野田俊太郎 新居千秋 忠犬ハチ公銅像/川向正人 小山明 隈研吾 石田敏明 フェイズ・アソシエイツ リシャール・ブリア 飯田善彦 荒知幾 彦坂裕 團紀彦+青島裕之 北村修一 ヴィニェリ・アソシエイツ DiciplineとFormula/五十嵐威暢 ジャイサルメ-ル,インド(NICE SPACE)/伊藤清忠 ロ-マの都市と建築にみる隠れた秩序/中嶋和郎 近代日本の独立住宅における空間構成--連載にあたって/原口秀昭 近代日本の独立住宅における空間構成-1-南面に部屋を並べる伝統的構成の変形--1階建/原口秀昭 書評 お知らせ 新刊紹介 海外建築情報 8803/DUCTSPACE

SD スペースデザイン No.277 1987年10月 <特集 : 40才前の建築家101人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1987、251p、29.3 x 22.2cm、1冊
Under 40 JAPAN 40才前の建築家101人<特集>
作品
秋田雄二
青木茂
荒知幾
新居千秋
アーキテクト・ファイブ/川村純一 ; 古市鉄雄 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄
芦原太郎
七月工房/島田幸男 ; 齋藤祐子 ; 向井志郎 ; 三友富士子 ; 山下伸夫
鮎川透
坂茂
リシャール・ブリア
シーラカンス・アーキテクツ/小嶋市浩 ; 伊東恭行 ; 堀場弘 ; 工藤和美 ; 小泉雅生 ; 日色真帆 ; 坂田佳之
團紀彦+青島裕之
越後島研一
深谷健司
古谷誠章
原尚
原口修
日田兆
平口泰夫
平倉直子
菱沼利行
堀池秀人
飯田善彦
飯島直樹
池上俊郎
井上揺子
入江経一
伊坂重春+佐藤道子
石田敏明
石井勉
板井宝一郎+西島裕
伊藤颯彩
岩切平
岩村和夫
笠嶋淑恵
桂英昭
川村正士
金相珍
木村丈夫+野田俊太郎
貴志雅樹
岸和郎
北川原温
北村修一
小橋川茂
小林克弘
小松清路
小室雅伸
近藤春司
近藤康夫
久保清一
隈研吾
栗田仁
桑谷佳容
前田光一
増田実+米田有
宮里龍治
宮澤秀治
森田正樹
村上徹
内藤廣
中埜博
新田正樹
緒方四郎
小川晋一
小川富之
大江匡+原田直+山内俊之
大石雅昭
大野秀敏
沖健次+渡辺妃佐子
大塚豊一
パルフィ・ジョージ
フェイズ・アソシエイツ/宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統
関口雄三
妹尾正治
染谷正弘
染谷哲行
杉浦伝宗
多田善昭
高橋真
高松伸
高崎正治
武田光史
竹原義二
竹山聖
玉城浩也
徳井正樹
梅田節郎
海野健三
浦田義久+篠崎元
歌一洋
若林広幸
渡辺誠
ワークショップ/北山恒 ; 木下道郎 ; 谷内田章夫
山田朗
山田正永
柳田良造+石塚雅明
安田哲也
安井秀夫
八束はじめ
遊佐隆之
湯澤正信
プロフィール+データ
言語の深き森の奥から/川向正人
書評
お知らせ
海外建築情報 8710/DUCTSPACE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1987 、251p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
Under 40 JAPAN 40才前の建築家101人<特集> 作品 秋田雄二 青木茂 荒知幾 新居千秋 アーキテクト・ファイブ/川村純一 ; 古市鉄雄 ; 堀越英嗣 ; 松岡拓公雄 芦原太郎 七月工房/島田幸男 ; 齋藤祐子 ; 向井志郎 ; 三友富士子 ; 山下伸夫 鮎川透 坂茂 リシャール・ブリア シーラカンス・アーキテクツ/小嶋市浩 ; 伊東恭行 ; 堀場弘 ; 工藤和美 ; 小泉雅生 ; 日色真帆 ; 坂田佳之 團紀彦+青島裕之 越後島研一 深谷健司 古谷誠章 原尚 原口修 日田兆 平口泰夫 平倉直子 菱沼利行 堀池秀人 飯田善彦 飯島直樹 池上俊郎 井上揺子 入江経一 伊坂重春+佐藤道子 石田敏明 石井勉 板井宝一郎+西島裕 伊藤颯彩 岩切平 岩村和夫 笠嶋淑恵 桂英昭 川村正士 金相珍 木村丈夫+野田俊太郎 貴志雅樹 岸和郎 北川原温 北村修一 小橋川茂 小林克弘 小松清路 小室雅伸 近藤春司 近藤康夫 久保清一 隈研吾 栗田仁 桑谷佳容 前田光一 増田実+米田有 宮里龍治 宮澤秀治 森田正樹 村上徹 内藤廣 中埜博 新田正樹 緒方四郎 小川晋一 小川富之 大江匡+原田直+山内俊之 大石雅昭 大野秀敏 沖健次+渡辺妃佐子 大塚豊一 パルフィ・ジョージ フェイズ・アソシエイツ/宇野求 ; 竹内晶洋 ; 藤野雅統 関口雄三 妹尾正治 染谷正弘 染谷哲行 杉浦伝宗 多田善昭 高橋真 高松伸 高崎正治 武田光史 竹原義二 竹山聖 玉城浩也 徳井正樹 梅田節郎 海野健三 浦田義久+篠崎元 歌一洋 若林広幸 渡辺誠 ワークショップ/北山恒 ; 木下道郎 ; 谷内田章夫 山田朗 山田正永 柳田良造+石塚雅明 安田哲也 安井秀夫 八束はじめ 遊佐隆之 湯澤正信 プロフィール+データ 言語の深き森の奥から/川向正人 書評 お知らせ 海外建築情報 8710/DUCTSPACE

新建築 1983年7月臨時増刊 <建築家のためのインテリアデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 馬場璋造 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策、新建築社、1983、190p、29.5 x 22c・・・
作品I
・フィオルッチ / ウメダデザインスタジオ ; 梅田正徳
・ファッション・アクセサリー・コーナー / ウメダデザインスタジオ ; 梅田正徳
・ソシエテジェネラル銀行東京支店 / リシャール・ブリア ; SEC
・ブティック・ルチーフェロ / the air ; 沖健次 ; 渡辺妃佐子
・パーラー・シンジク / the air ; 沖健次 ; 渡辺妃佐子
・ブティック・ISSEY MIYAKE / クラマタデザイン事務所 ; 倉俣史朗
・レストラン・五右衛門 / 五右衛門 ; 境沢孝
・PLUS-10-C / ジョイントセンター ; 原兆英 ; 原成光
・新宿高野大阪店 / 近藤康夫デザイン事務所
・啓愛社軽井沢山荘 / 有泉峡夫 ; サリー・サーキン・レイヴィス ; 中島健
・蚕糸会館会頭室 / 日建設計・東京
・川崎汽船役員会議室 / 松田平田坂本設計事務所
・ラフォーレミュージアム赤坂 / 葉デザイン事務所
インテリア・ア-キテクチュア / 三輪正弘
変貌するインテリアデザインの領域 / 西沢文隆 ; 宮脇檀 ; 内田繁 ; 杉本貴志
「メンフィス」にみる80年代モダンデザインの潮流(海外インテリア情報①) / 梅田正徳
店舗デザインに萌芽をみる新しいインテリアデザイン(海外インテリア情報②) / 池沢寛
現代インテリアデザイン再検 / 光藤俊夫 ; 山下和正
作品II 現代インテリアデザイン再検
・ショップ
・食堂
・ロビー・ラウンジ・ホール
・居間
・エントランス
・階段・通路
・展示室・教室
・事務室
・会議室・応接室
インテリアデザインをいかにとらえるか--建築家・インテリアデザイナ-45名に聞く(アンケ-ト) / 秋元和雄
資料 世界のインテリア名品 / 松本哲夫
執筆者紹介 / 初出順
編集後記 / MK
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 馬場璋造 ; 表紙デザイン : 亀倉雄策 、新建築社 、1983 、190p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品I ・フィオルッチ / ウメダデザインスタジオ ; 梅田正徳 ・ファッション・アクセサリー・コーナー / ウメダデザインスタジオ ; 梅田正徳 ・ソシエテジェネラル銀行東京支店 / リシャール・ブリア ; SEC ・ブティック・ルチーフェロ / the air ; 沖健次 ; 渡辺妃佐子 ・パーラー・シンジク / the air ; 沖健次 ; 渡辺妃佐子 ・ブティック・ISSEY MIYAKE / クラマタデザイン事務所 ; 倉俣史朗 ・レストラン・五右衛門 / 五右衛門 ; 境沢孝 ・PLUS-10-C / ジョイントセンター ; 原兆英 ; 原成光 ・新宿高野大阪店 / 近藤康夫デザイン事務所 ・啓愛社軽井沢山荘 / 有泉峡夫 ; サリー・サーキン・レイヴィス ; 中島健 ・蚕糸会館会頭室 / 日建設計・東京 ・川崎汽船役員会議室 / 松田平田坂本設計事務所 ・ラフォーレミュージアム赤坂 / 葉デザイン事務所 インテリア・ア-キテクチュア / 三輪正弘 変貌するインテリアデザインの領域 / 西沢文隆 ; 宮脇檀 ; 内田繁 ; 杉本貴志 「メンフィス」にみる80年代モダンデザインの潮流(海外インテリア情報①) / 梅田正徳 店舗デザインに萌芽をみる新しいインテリアデザイン(海外インテリア情報②) / 池沢寛 現代インテリアデザイン再検 / 光藤俊夫 ; 山下和正 作品II 現代インテリアデザイン再検 ・ショップ ・食堂 ・ロビー・ラウンジ・ホール ・居間 ・エントランス ・階段・通路 ・展示室・教室 ・事務室 ・会議室・応接室 インテリアデザインをいかにとらえるか--建築家・インテリアデザイナ-45名に聞く(アンケ-ト) / 秋元和雄 資料 世界のインテリア名品 / 松本哲夫 執筆者紹介 / 初出順 編集後記 / MK

商店建築 31巻7号 (昭和61年6月) <特集 : 伝統を形象化した和風料理店のニュ-デザイン22題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1986、372p、30 x 21cm、1冊
西武百貨店渋谷店 シード館 / 菊竹清訓建築設計事務所+杉本貴志
卑弥呼 / プラスチックスタジオアソシエイツ
ペル・プランゾ / プラスチックスタジオアソシエイツ
アウト ドア / ジョイントセンター
京王聖蹟桜ヶ丘SC / 日建設計+京王技術センター
特集 : 伝統を形象化した和風料理店のニュ-デザイン22題
えん / プラスチックスタジオアソシエイツ
後藤家 あぐら / 榎本光伸+アトリエメム
麺の坊 ふくるる / TKO.空間総合企画+T&Oタジオ1897
麺食亭 / 高尾宏建築研究室
百千億倍 鰻倉 / 高橋敏彦視覚デザイン室
大志満 金沢店 / 魁綜合設計事務所
鶴きそば / 一色建築設計事務所
弁天 / ガルポ計画工房
そば処 春くに / リックデザイン
アルファー いさ八 / 櫓下設計事務所
季趣三昧 磯浜 / 一翠
徳太楼 / 永井デザイン事務所
ブラッセリー 京笛 / ユニ・プランナーズ
稲ぎく / エクスブレーン・インダストリー
つきじ植むら さくら亭 / 関根栄作
王将 新宿西口店 / オムド
王将 池袋東口店 / オムド
東京美々卯 赤坂店 / 朝日建築事務所
七福の里 / 大藤起生+あん建築研究所
かな泉 新居浜店 / 寒川商業建築研究所
鷹匠 三条店 / 佐々木建築事務所 スペースデザインオフィス ビーイング
鮨兆 / フクハラ建築デザイン一級建築士事務所
子供服市場の新しい動きを探る
ワイワイワイ プラザ / 青島設計+丹青社
1+2(アン エ ドゥ) / プラスチックスタジオアソシエイツ
ヤングエージ / スケルトン
自由ヶ丘チルドレンミュージアム / 久米建築事務所
バナナビル(実施案) / 浜野デザイン事務所
ザ・ギャラリーオブラネロッシ(計画中) / 近藤康夫デザイン事務所
トライアングルホーム(計画中) / 照井信三建築研究所
心斎橋筋開発計画(計画案) / 坂茂建築設計
山中湖倶楽部(実施中) / スーパービジョン
ブリヂストン・サイクランド・ショップ計画 / ウメダデザインスタジオ
イート・キュービック(実施) / ガルボ デザイン
リー・ファースト(実施案) / 大石義一+都市デザイン研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1986 、372p 、30 x 21cm 、1冊
西武百貨店渋谷店 シード館 / 菊竹清訓建築設計事務所+杉本貴志 卑弥呼 / プラスチックスタジオアソシエイツ ペル・プランゾ / プラスチックスタジオアソシエイツ アウト ドア / ジョイントセンター 京王聖蹟桜ヶ丘SC / 日建設計+京王技術センター 特集 : 伝統を形象化した和風料理店のニュ-デザイン22題 えん / プラスチックスタジオアソシエイツ 後藤家 あぐら / 榎本光伸+アトリエメム 麺の坊 ふくるる / TKO.空間総合企画+T&Oタジオ1897 麺食亭 / 高尾宏建築研究室 百千億倍 鰻倉 / 高橋敏彦視覚デザイン室 大志満 金沢店 / 魁綜合設計事務所 鶴きそば / 一色建築設計事務所 弁天 / ガルポ計画工房 そば処 春くに / リックデザイン アルファー いさ八 / 櫓下設計事務所 季趣三昧 磯浜 / 一翠 徳太楼 / 永井デザイン事務所 ブラッセリー 京笛 / ユニ・プランナーズ 稲ぎく / エクスブレーン・インダストリー つきじ植むら さくら亭 / 関根栄作 王将 新宿西口店 / オムド 王将 池袋東口店 / オムド 東京美々卯 赤坂店 / 朝日建築事務所 七福の里 / 大藤起生+あん建築研究所 かな泉 新居浜店 / 寒川商業建築研究所 鷹匠 三条店 / 佐々木建築事務所 スペースデザインオフィス ビーイング 鮨兆 / フクハラ建築デザイン一級建築士事務所 子供服市場の新しい動きを探る ワイワイワイ プラザ / 青島設計+丹青社 1+2(アン エ ドゥ) / プラスチックスタジオアソシエイツ ヤングエージ / スケルトン 自由ヶ丘チルドレンミュージアム / 久米建築事務所 バナナビル(実施案) / 浜野デザイン事務所 ザ・ギャラリーオブラネロッシ(計画中) / 近藤康夫デザイン事務所 トライアングルホーム(計画中) / 照井信三建築研究所 心斎橋筋開発計画(計画案) / 坂茂建築設計 山中湖倶楽部(実施中) / スーパービジョン ブリヂストン・サイクランド・ショップ計画 / ウメダデザインスタジオ イート・キュービック(実施) / ガルボ デザイン リー・ファースト(実施案) / 大石義一+都市デザイン研究所

商店建築 34巻12号 (1989年12月) <特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1989、408p、30 x 21cm、1冊
小樽ホテル / フランソン・コーツ・アーキテクチュア
ファッションビル コレッツィオーネ / 安藤忠雄建築研究所
特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題
・てんぷら 天一 新宿伊勢丹店 / スタジオ・プンティーナ
・ふぐ&懐石料理 花伝 / アクト
・おでん&鍋料理 あしやみち 阿田 / 野井成正デザイン事務所
・日本料理 喰處飲處 一番亭 / かわむらデザイン室
・家庭料理 紀の川 / ビー・サン・ケント
・日本料理 八百八 / F&K
・うなぎ 日本橋伊勢定 渋谷店 / E・フラット
・日本料理 がんこ 河原町店 / 美術工房設計室
・居酒屋 花遊膳 月村 / 滝田デザイン設計事務所
・鮨 しんかわ / 横田良一+グッヅスピンアーキテクト
・懐石料理 紙音 / 川口通正建築研究所
・ちゃんこ割烹 巴潟 牛久店 / 寒川商業建築研究所
・日本料理 なだ万 ロイヤルホテル店 / 大林組
エクセレント・ビューティーサロンビューティーサロン
・ビューティーサロン シマ 福岡店 / 近藤康夫デザイン事務所
・ヘア&メーク スエルテ / 照井信三建築研究所
・ヘアサロン ル・サンク / クレーデザイン事務所
・ヘアサロン ニューてんま 桑山店 / オフィスキッド
・トータル・ビューティーサロン イボンヌ / ノーバ+北吉デザイン事務所
ショップのフレキシブル・メカ
・可動ハンガー 窓イング ミュージアム / フジエテキスタイル
・可動棚 イッセイ ミヤケ アクセサリー / 妹尾正治建築事務所
・引き出しミラー ミキモト 横浜店 / イリア
・回転式什器 ナカ工業 横浜支店 / ナカ工業
・二業態店舗 エニタイム / フィールドワーク
・可動ジャンボテーブル エフ・シックス / ウェルビーイングコーポレーション
・複合商業施設 アイレクステラス / ハクヨアークス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1989 、408p 、30 x 21cm 、1冊
小樽ホテル / フランソン・コーツ・アーキテクチュア ファッションビル コレッツィオーネ / 安藤忠雄建築研究所 特集 : 素材感覚を生かした和食レストラン13題 ・てんぷら 天一 新宿伊勢丹店 / スタジオ・プンティーナ ・ふぐ&懐石料理 花伝 / アクト ・おでん&鍋料理 あしやみち 阿田 / 野井成正デザイン事務所 ・日本料理 喰處飲處 一番亭 / かわむらデザイン室 ・家庭料理 紀の川 / ビー・サン・ケント ・日本料理 八百八 / F&K ・うなぎ 日本橋伊勢定 渋谷店 / E・フラット ・日本料理 がんこ 河原町店 / 美術工房設計室 ・居酒屋 花遊膳 月村 / 滝田デザイン設計事務所 ・鮨 しんかわ / 横田良一+グッヅスピンアーキテクト ・懐石料理 紙音 / 川口通正建築研究所 ・ちゃんこ割烹 巴潟 牛久店 / 寒川商業建築研究所 ・日本料理 なだ万 ロイヤルホテル店 / 大林組 エクセレント・ビューティーサロンビューティーサロン ・ビューティーサロン シマ 福岡店 / 近藤康夫デザイン事務所 ・ヘア&メーク スエルテ / 照井信三建築研究所 ・ヘアサロン ル・サンク / クレーデザイン事務所 ・ヘアサロン ニューてんま 桑山店 / オフィスキッド ・トータル・ビューティーサロン イボンヌ / ノーバ+北吉デザイン事務所 ショップのフレキシブル・メカ ・可動ハンガー 窓イング ミュージアム / フジエテキスタイル ・可動棚 イッセイ ミヤケ アクセサリー / 妹尾正治建築事務所 ・引き出しミラー ミキモト 横浜店 / イリア ・回転式什器 ナカ工業 横浜支店 / ナカ工業 ・二業態店舗 エニタイム / フィールドワーク ・可動ジャンボテーブル エフ・シックス / ウェルビーイングコーポレーション ・複合商業施設 アイレクステラス / ハクヨアークス

日経アーキテクチュア 別冊インテリア 1990年-1 <特集①スモール・コマーシャル・ビル ; 特集②リニューアル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 久留宮金一、日経マグロウヒル社、1990、213p、28.1 x 20.8cm、1冊
フラッシュ 話題の新作
・マーキュリー / 柴田いづみ建築設計事務所
・I-HOUSE / 金デザイン事務所
・バーディズナイト / アクト
・ミクスト / 近藤康夫デザイン事務所
INTERVIEW 梅田正徳 企業の論理を形に落とし込む“デザインドリンク剤”
特集①スモール・コマーシャル・ビル
・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所
・HOUSE 5302 + BEER BRASSERIE CYRANO / K計画事務所 ; 浜野商品研究所
・THE BARREL 祇園井みねビル & GEM GION / 建築計画A&A泉設計室
・ジーニアス・ギャラリー / アラン・カレ・ジャパン
・シンプル青山ビル / A・D・A・M・S
特集②リニューアル
・明治生命本館 / 丹青社デザインセンター
・西京極の家 / K-7設計工房
・レストラン・ジャン・ムーラン / 西村泰利建築設計室
・高島屋東京店 / 高島屋本社総務部営繕設計室・高島屋建装事業本部設計室
タウンルポ 大坂の商業エリア
・K2ビルディング / 篠原一男
・IMP / 日建設計
・コムズガーデン / 大建設計
・KARAPARA / 森田正樹
・梅田ロフト / 日建設計
海外デザイナー アンドレ・プットマン
・ヴァッサーターム
・ル・ラック
・新作家具
東京ベイホテル東急
スポーツ&サロン施設
・マグレブ / 近藤侁三建築研究所ほか
・東府中KRKビル / 内籐廣建築設計事務所
・ザ・シティクラブ備後町 / 瀬戸本淳建築研究所
イメージ戦略が進むオフィス空間
・Bel air / リシャール・ブリアー+SEC
・オフィス“A” / フォルム・インターナショナル
・PAOS本社 / ユーメタデザイン〈梅田正徳〉
家具90 デザイナーが手がけた家具
・清水忠男
・佐々木敏光
・内田繁
・スー・ゴルデン
・アントニオ・チッテリオ
・J・M・ヴィルモット
・寺原芳彦
アルペン榮錦店のシーズン対応型什器システム / 横田良一
ネットワーク
編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 久留宮金一 、日経マグロウヒル社 、1990 、213p 、28.1 x 20.8cm 、1冊
フラッシュ 話題の新作 ・マーキュリー / 柴田いづみ建築設計事務所 ・I-HOUSE / 金デザイン事務所 ・バーディズナイト / アクト ・ミクスト / 近藤康夫デザイン事務所 INTERVIEW 梅田正徳 企業の論理を形に落とし込む“デザインドリンク剤” 特集①スモール・コマーシャル・ビル ・SYNTAX / 高松伸建築設計事務所 ・HOUSE 5302 + BEER BRASSERIE CYRANO / K計画事務所 ; 浜野商品研究所 ・THE BARREL 祇園井みねビル & GEM GION / 建築計画A&A泉設計室 ・ジーニアス・ギャラリー / アラン・カレ・ジャパン ・シンプル青山ビル / A・D・A・M・S 特集②リニューアル ・明治生命本館 / 丹青社デザインセンター ・西京極の家 / K-7設計工房 ・レストラン・ジャン・ムーラン / 西村泰利建築設計室 ・高島屋東京店 / 高島屋本社総務部営繕設計室・高島屋建装事業本部設計室 タウンルポ 大坂の商業エリア ・K2ビルディング / 篠原一男 ・IMP / 日建設計 ・コムズガーデン / 大建設計 ・KARAPARA / 森田正樹 ・梅田ロフト / 日建設計 海外デザイナー アンドレ・プットマン ・ヴァッサーターム ・ル・ラック ・新作家具 東京ベイホテル東急 スポーツ&サロン施設 ・マグレブ / 近藤侁三建築研究所ほか ・東府中KRKビル / 内籐廣建築設計事務所 ・ザ・シティクラブ備後町 / 瀬戸本淳建築研究所 イメージ戦略が進むオフィス空間 ・Bel air / リシャール・ブリアー+SEC ・オフィス“A” / フォルム・インターナショナル ・PAOS本社 / ユーメタデザイン〈梅田正徳〉 家具90 デザイナーが手がけた家具 ・清水忠男 ・佐々木敏光 ・内田繁 ・スー・ゴルデン ・アントニオ・チッテリオ ・J・M・ヴィルモット ・寺原芳彦 アルペン榮錦店のシーズン対応型什器システム / 横田良一 ネットワーク 編集室

イコン icon Design & Architecture 1987年9月 Vol.7 <特集 : 変容する商業建築 三つの近作を見る ; 鈴木了二の方法 言語・かたち・イメージ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 秋元潔、スーパーイコン出版、1987、122p、29.8 x 21cm、1冊
リードするデザイン④ 合板の切断面が連続する
多摩市複合文化施設の家具デザイン:藤江和子 ; 文:高島直之
特集① 変容する商業建築 三つの近作を見る
1. 風景の中の3つの商業建築(EDGEビル OXYビル アンジェロ・タルラッチ・ハウス)
2. [商業建築]とその建築的課題のゆくえ 文:真壁智治
特集② 鈴木了二の方法 言語・かたち・イメージ
l. 線・クレー・造型思考 2. EDGEピル照明:二瓶マサオ 3. 標本建築 写真:藤塚光政
朱色の鉄骨のオフィス建築 ポリゴンピクチュアズ デサイン:近藤康夫
寡黙なく<もの>たちの遭遇〈ヤニス・クネリス展〉文:高島直之
弓形ディバイダーの展示
着物の撫松庵10周年展 デザイン:て橋いく代
インターメディアとしての場
たまプラーザ放送センター・ホール デザイン:荒井雄ーデザイン事務所
川面にたゆたう多面体 七尾の住宅 設計:武田光史
時代を超えて流れる快適さの追求
スカンジナビア・ファニチュア・フェア'87 文:細野由美
第17回ミラノ・トリエンナーレ 文:佐藤和子
金色の桜文様のテープルセッティング デザイン:エンコボ
盆栽林の展示装置
INAX新製品発表会 デザイン:空環計画・田中悛行
藤江民と太虚のパフォーマンス
跋扈するウイング イッセイミヤケ・メン デザイン:榎本文夫
新・遊戯空間 in TSUKUBA <キャロム・キッス> 伊坂デザイン工房
連載
福岡春吉地区再開発計画を追う① 出会い・内田繁とアルド・ロッシ
戦後インテリアデザイン断章⑦ 新しさという風俗のインテリア / 柏木博
詠み人知らずのデザイン⑦ 大洋漁業第三日新丸 毛綱毅曠 藤塚光政
劇場空間⑤ 勅使河原三郎ダンス公演 松岡和子 古館克明
音デザイン論 都市の音⑦ サウンドプロセスデザイン
one shot コープ・ヒンメルブラウのイン・ショップ展開におけるデザイン・キット
「おいしいデザイン」探してく⑥ 誠光堂 ゲスト:渡辺憲一
icon Forum
今月号の人々
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 秋元潔 、スーパーイコン出版 、1987 、122p 、29.8 x 21cm 、1冊
リードするデザイン④ 合板の切断面が連続する 多摩市複合文化施設の家具デザイン:藤江和子 ; 文:高島直之 特集① 変容する商業建築 三つの近作を見る 1. 風景の中の3つの商業建築(EDGEビル OXYビル アンジェロ・タルラッチ・ハウス) 2. [商業建築]とその建築的課題のゆくえ 文:真壁智治 特集② 鈴木了二の方法 言語・かたち・イメージ l. 線・クレー・造型思考 2. EDGEピル照明:二瓶マサオ 3. 標本建築 写真:藤塚光政 朱色の鉄骨のオフィス建築 ポリゴンピクチュアズ デサイン:近藤康夫 寡黙なく<もの>たちの遭遇〈ヤニス・クネリス展〉文:高島直之 弓形ディバイダーの展示 着物の撫松庵10周年展 デザイン:て橋いく代 インターメディアとしての場 たまプラーザ放送センター・ホール デザイン:荒井雄ーデザイン事務所 川面にたゆたう多面体 七尾の住宅 設計:武田光史 時代を超えて流れる快適さの追求 スカンジナビア・ファニチュア・フェア'87 文:細野由美 第17回ミラノ・トリエンナーレ 文:佐藤和子 金色の桜文様のテープルセッティング デザイン:エンコボ 盆栽林の展示装置 INAX新製品発表会 デザイン:空環計画・田中悛行 藤江民と太虚のパフォーマンス 跋扈するウイング イッセイミヤケ・メン デザイン:榎本文夫 新・遊戯空間 in TSUKUBA <キャロム・キッス> 伊坂デザイン工房 連載 福岡春吉地区再開発計画を追う① 出会い・内田繁とアルド・ロッシ 戦後インテリアデザイン断章⑦ 新しさという風俗のインテリア / 柏木博 詠み人知らずのデザイン⑦ 大洋漁業第三日新丸 毛綱毅曠 藤塚光政 劇場空間⑤ 勅使河原三郎ダンス公演 松岡和子 古館克明 音デザイン論 都市の音⑦ サウンドプロセスデザイン one shot コープ・ヒンメルブラウのイン・ショップ展開におけるデザイン・キット 「おいしいデザイン」探してく⑥ 誠光堂 ゲスト:渡辺憲一 icon Forum 今月号の人々

室内 No.403 1988年7月 <特集 : 光る素材を使う ; 「プール」商売になりだす>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
発行者 : 山本夏彦、工作社、1988、193p、B5判、1冊
特集① : 光る素材を使う
・BAR AKASAKA / 北岡節男
・アールエヴァン・ナカガワ / 榎本文夫
・ギャラリーen / 宮石圭吾
・光る石の秘密 / 井上正人
・ショットバーナイントゥファイブ / 中守実
・キリンプラザ大阪 プラザギャラリー / 藤江和子
特集② : 「プール」商売になりだす / 多田凖一
日本初ノーマン・フォスター作品展
粟辻博のテキスタイル「自立した表層」
空ビルに生命を吹きこむ 黒田征太郎と早川謙之輔の熱い思い
ミニ特集 倉俣史朗の仕事 新作家具とミニキッチン(倉俣史朗さんの最新作)
由水常雄のガラス12ヶ月⑦ 破れガラス
ヨーロッパの木の民家⑲ ナルティン・チェコスロバキア / 岸本章
プレイゾーン⑲ 長倉健一
現代の職人(35) 粕谷奎三
プレゼンテーション・パース / 吉田二千男
売れている家具 ガーデンファニチャー
今月の新作家具
風と光が駆け抜ける家 / 伊東豊雄
連載
・岡本輝男の家具のディテール② 椅子2種
・デザイナーからのメッセージ(31) イスの変遷⑮ プラスチック③ / 垂見健三
・ほんとの和風⑲ 蚊帳 / 山口昌伴
・インテリア・コーディネター養成講座(40) 住宅用断熱材⑦
・デザインギャラリー
・府中工場の面々(51) / 安部譲二
・歴史のなかの名士無名士⑧ 山本健吉・小林秀雄・中島健蔵 / 金田浩一呂
・室内室外 家はあれども帰るを得ず / 関川夏央
・建築用語漫歩 臍 / 矢田洋
・日常茶飯事 社史⑲ / 山本夏彦
人物登場 近藤康夫
5人の建築家による家具展「積層の世界」
百家争鳴
・竹と人 / 石井英夫
・シンガポールの競馬 / 矢野誠一
・音楽で住イメージを伝える / 延藤安弘
・豆府屋さん / 泡坂妻夫
・中国人との違い / 村松伸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
発行者 : 山本夏彦 、工作社 、1988 、193p 、B5判 、1冊
特集① : 光る素材を使う ・BAR AKASAKA / 北岡節男 ・アールエヴァン・ナカガワ / 榎本文夫 ・ギャラリーen / 宮石圭吾 ・光る石の秘密 / 井上正人 ・ショットバーナイントゥファイブ / 中守実 ・キリンプラザ大阪 プラザギャラリー / 藤江和子 特集② : 「プール」商売になりだす / 多田凖一 日本初ノーマン・フォスター作品展 粟辻博のテキスタイル「自立した表層」 空ビルに生命を吹きこむ 黒田征太郎と早川謙之輔の熱い思い ミニ特集 倉俣史朗の仕事 新作家具とミニキッチン(倉俣史朗さんの最新作) 由水常雄のガラス12ヶ月⑦ 破れガラス ヨーロッパの木の民家⑲ ナルティン・チェコスロバキア / 岸本章 プレイゾーン⑲ 長倉健一 現代の職人(35) 粕谷奎三 プレゼンテーション・パース / 吉田二千男 売れている家具 ガーデンファニチャー 今月の新作家具 風と光が駆け抜ける家 / 伊東豊雄 連載 ・岡本輝男の家具のディテール② 椅子2種 ・デザイナーからのメッセージ(31) イスの変遷⑮ プラスチック③ / 垂見健三 ・ほんとの和風⑲ 蚊帳 / 山口昌伴 ・インテリア・コーディネター養成講座(40) 住宅用断熱材⑦ ・デザインギャラリー ・府中工場の面々(51) / 安部譲二 ・歴史のなかの名士無名士⑧ 山本健吉・小林秀雄・中島健蔵 / 金田浩一呂 ・室内室外 家はあれども帰るを得ず / 関川夏央 ・建築用語漫歩 臍 / 矢田洋 ・日常茶飯事 社史⑲ / 山本夏彦 人物登場 近藤康夫 5人の建築家による家具展「積層の世界」 百家争鳴 ・竹と人 / 石井英夫 ・シンガポールの競馬 / 矢野誠一 ・音楽で住イメージを伝える / 延藤安弘 ・豆府屋さん / 泡坂妻夫 ・中国人との違い / 村松伸

商店建築 28巻11号 (昭和58年9月) <業種特集 : カフェバーのニューウェイヴ・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1983、280p、30 x 21cm、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝
ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二
エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所
リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM
ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所
ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ
特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン
・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル
・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ
・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所
・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室
・カフェバー フルハウス / JTFA
・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン
・カフェバーピエロ / ジーベック
・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所
実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス
・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二
・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所
・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所
・コーストビル / 金丸建築設計室
・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所
・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部
・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所
・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直
・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所
・フリーボックス / 若林広幸建築研究所
・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二
・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所
ほか
特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性
テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘
ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博
スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部
アルファベット彫刻展 五十嵐威暢 
「木の仕事」,中川久嗣
「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1983 、280p 、30 x 21cm 、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝 ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二 エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所 リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所 ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ 特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン ・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル ・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ ・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所 ・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室 ・カフェバー フルハウス / JTFA ・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン ・カフェバーピエロ / ジーベック ・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所 実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス ・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二 ・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所 ・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所 ・コーストビル / 金丸建築設計室 ・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所 ・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部 ・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所 ・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直 ・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所 ・フリーボックス / 若林広幸建築研究所 ・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二 ・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所 ほか 特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性 テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘 ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博 スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部 アルファベット彫刻展 五十嵐威暢  「木の仕事」,中川久嗣 「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate

山下和正 : 最近作と計画案 <Process : Architecture No.87 1989年12月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
山下和正 ; 担当編集、プロセスアーキテクチュア、1989、182p、29.7 x 22.5cm、1・・・
英文併記

編集言
作品年表1981-1989
山下和正経歴
予感 / 山下和正
山下和正の1980年代の仕事 / 長谷川堯

建築
古賀集合住宅
税所邸
数寄屋橋派出所
サンク・ラグノオ・ビル
日本民芸館新館
山田ビル[山田書店]
北村別邸
城塞の家[伊藤邸]
つるい養生邑病院
相模原公園ヴィジターセンター
レストラン「さと」春日部店
平和島ユースセンター
阿部別邸
加藤邸
岩田ハウス
ラフィーネ北品川
ラフィーネ西麻布
南麻布ハウス
岬のヴィラ
ボートピア姫路
我孫子市立鳥の博物館
アサヒビール多摩ニュータウン・レストラン
ブリジストン六本木ビル

環境づくり
茨城県営高天原団地
茨城県営勝田団地
兵庫県営玉津今津団地
群馬県英原市第二団地
茨城県営水戸石川団地
広島県営南泉団地
茨城県日立市営森下団地
茨城県営日立市営天神前団地
徳島県営中島田団地
まちづくり設計競技・町田もみじ台団地
星田アーバンリビング・デザイン設計競技
文教大学湘南キャンパス
東京造形大学新キャンパス設計競技
まちづくり設計競技・西神ニュータウン

プロダクト・デザイン
セキスイ・ハイム・グロワール
ALESSI プログラム6 コヒーと紅茶のセット
テーブルウェア・マレイ
建築金物シリーズ・ディオネ
建築金物シリーズ・セレス
ジュエリー・同心円シリーズ

山下和正に関する質問 / 東孝光・伊藤隆道・伊東豊雄・井上道義・栄久庵憲司・大島優子・金子圭助・川上元美・近藤康夫・島崎勉・鈴木昌道・豊口協・箸方孝義・傅克誠・福井佑吉・福嶋孝之・藤本昌也・蓑原敬・毛綱毅曠・渡辺尊之

作品リスト
執筆・記事リスト
活動リスト
スタッフ紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
山下和正 ; 担当編集 、プロセスアーキテクチュア 、1989 、182p 、29.7 x 22.5cm 、1冊
英文併記 編集言 作品年表1981-1989 山下和正経歴 予感 / 山下和正 山下和正の1980年代の仕事 / 長谷川堯 建築 古賀集合住宅 税所邸 数寄屋橋派出所 サンク・ラグノオ・ビル 日本民芸館新館 山田ビル[山田書店] 北村別邸 城塞の家[伊藤邸] つるい養生邑病院 相模原公園ヴィジターセンター レストラン「さと」春日部店 平和島ユースセンター 阿部別邸 加藤邸 岩田ハウス ラフィーネ北品川 ラフィーネ西麻布 南麻布ハウス 岬のヴィラ ボートピア姫路 我孫子市立鳥の博物館 アサヒビール多摩ニュータウン・レストラン ブリジストン六本木ビル 環境づくり 茨城県営高天原団地 茨城県営勝田団地 兵庫県営玉津今津団地 群馬県英原市第二団地 茨城県営水戸石川団地 広島県営南泉団地 茨城県日立市営森下団地 茨城県営日立市営天神前団地 徳島県営中島田団地 まちづくり設計競技・町田もみじ台団地 星田アーバンリビング・デザイン設計競技 文教大学湘南キャンパス 東京造形大学新キャンパス設計競技 まちづくり設計競技・西神ニュータウン プロダクト・デザイン セキスイ・ハイム・グロワール ALESSI プログラム6 コヒーと紅茶のセット テーブルウェア・マレイ 建築金物シリーズ・ディオネ 建築金物シリーズ・セレス ジュエリー・同心円シリーズ 山下和正に関する質問 / 東孝光・伊藤隆道・伊東豊雄・井上道義・栄久庵憲司・大島優子・金子圭助・川上元美・近藤康夫・島崎勉・鈴木昌道・豊口協・箸方孝義・傅克誠・福井佑吉・福嶋孝之・藤本昌也・蓑原敬・毛綱毅曠・渡辺尊之 作品リスト 執筆・記事リスト 活動リスト スタッフ紹介

光のアートギャラリー

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
松下電工株式会社 : 編、リブロポート、1989、146p、25 x 26cm、1冊
初版、 カバー

光NOW 石井幹子
光と闇 鹿目尚志

Ⅰ LIGHTING GRAFFITI
安藤忠雄
横尾忠則
黒川雅之
槇洋介
末広真季子
永田萌
永原浄
大島睦
青木茂
鹿目尚志
内田繫
喜多俊之
五味太郎
杉本貴志
福田匡伸
元永定正
生田丹代子
佐藤稔
林晴彦
関博之
山口雅也
石井久美子
郡山文子
木野村章
テクノクラブ
新倉晴比古
横山裕之
松塚正寛
福田繫雄
日比野克彦
伊部京子
グループKAK
福田武・安田甲二
松川雅洋
宇野文夫
水野良樹
大国博教
風来坊
本木隆
宮内利彰・根鴻岳史
飯尾豊
酒井克明
吉井忍
山口一誠・武林進平
中城利昭
中尾美輪
東京D&C
西松利一

Ⅱ SPACE DESIGN
神谷昌孝+楢原豊郎
内田晴之+吉田保夫
山城滋+平野敏夫
森島紘+本江謙次
佐藤啓+椎名英三
松田光弘+横田良一
赤徹勤+岸和郎
大塚由美子+若林広幸
濱谷明夫+森昭人
戸矢崎満雄+森田正樹
牟田口嘉典+渡辺誠
牛島義弘+池上俊郎
岡部昌生+倉本龍彦
中島洋+鈴木敏司
臼井勝則+榎本光伸
海老塚耕一+吉本繁樹
西村五郎+柴川龍介
高屋昭夫+富樫克彦
川崎真司+山本有子
辻厚成+雨宮亮平
山本清+岡本輝男
平川恵子+下村伸也
井形伸之+岡沢国夫
東宮洋美+瀬口英徳
滝沢直己+近藤康夫
中西勇作+野井成正
冨田潤+辻村久信
青山輝信+中野麻里
今川量夫+吉尾浩次
秋山実+平倉直子
佐野敏朗+加藤昇

Ⅲ NASHOP LIGHTING CONTEST
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
松下電工株式会社 : 編 、リブロポート 、1989 、146p 、25 x 26cm 、1冊
初版、 カバー 光NOW 石井幹子 光と闇 鹿目尚志 Ⅰ LIGHTING GRAFFITI 安藤忠雄 横尾忠則 黒川雅之 槇洋介 末広真季子 永田萌 永原浄 大島睦 青木茂 鹿目尚志 内田繫 喜多俊之 五味太郎 杉本貴志 福田匡伸 元永定正 生田丹代子 佐藤稔 林晴彦 関博之 山口雅也 石井久美子 郡山文子 木野村章 テクノクラブ 新倉晴比古 横山裕之 松塚正寛 福田繫雄 日比野克彦 伊部京子 グループKAK 福田武・安田甲二 松川雅洋 宇野文夫 水野良樹 大国博教 風来坊 本木隆 宮内利彰・根鴻岳史 飯尾豊 酒井克明 吉井忍 山口一誠・武林進平 中城利昭 中尾美輪 東京D&C 西松利一 Ⅱ SPACE DESIGN 神谷昌孝+楢原豊郎 内田晴之+吉田保夫 山城滋+平野敏夫 森島紘+本江謙次 佐藤啓+椎名英三 松田光弘+横田良一 赤徹勤+岸和郎 大塚由美子+若林広幸 濱谷明夫+森昭人 戸矢崎満雄+森田正樹 牟田口嘉典+渡辺誠 牛島義弘+池上俊郎 岡部昌生+倉本龍彦 中島洋+鈴木敏司 臼井勝則+榎本光伸 海老塚耕一+吉本繁樹 西村五郎+柴川龍介 高屋昭夫+富樫克彦 川崎真司+山本有子 辻厚成+雨宮亮平 山本清+岡本輝男 平川恵子+下村伸也 井形伸之+岡沢国夫 東宮洋美+瀬口英徳 滝沢直己+近藤康夫 中西勇作+野井成正 冨田潤+辻村久信 青山輝信+中野麻里 今川量夫+吉尾浩次 秋山実+平倉直子 佐野敏朗+加藤昇 Ⅲ NASHOP LIGHTING CONTEST

Portfolio 2巻2号 通巻第7号 (1986年4・5月) <東京青山に出現した未来志向の巨大施設 こどもの城>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石原義久 ; 表紙 : スチーブ・ライオンズ、誠文堂新光社、1986、90p、29.7 x ・・・
ニューヨーク・アート・ナウ展/今竹翆
近藤康夫のインテリア『禁欲』から『快楽』
スチーブ・ライオンズの効果的イラスト/川床樹鑑
坂田栄一郎の「注文のおおい写真館」/亀井武彦
チャールズ・レニー・マッキントッシュ/今竹翆
「反制度」のアーキエレジー:吉田保夫の建築/川床樹鑑
ダラスの「ルネッサンス・デザイナー」グレン・ポウエル
古川タクのハイテックなコミカルイラスト/大田克彦
赤い糸から白い糸へ:濱谷明夫のファイバーワークス/奥田昭生
さよなら「笑いの展覧会JPC」展/榎本了壱
デザイン・アングル:ビジネス・アングル
東京青山に出現した未来指向の巨大施設:こどもの城
大日本印刷が挑戦する画像表現の最先端
フォト・イラストの楽しみ/福田匡伸
山藤章二の天才的な画業/飯沢匡
紙の一撃 : オリジナルポスターによるイメージ・ミラー/上條喬久
石浜寿根:谷内庸生
機能主義建築の巨匠 ル・コルビュジェ/今竹翠
ランス・アンダーソンの試作ロゴとアートワーク
多オなポール・チルコフのファニチャー
カレンダーに攘戦するアート:「カレンダー」展/板東尚武
若者の体質的言語:第2回「日本オプジェ」展
インフォメーション
ボトル・ナッツスタジオの星座イラスト/中川憲造
衝撃的な東京の近未来像
楽しい蔵書票の世界
第2回クレセント学生アマチュア・イラストコンベ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石原義久 ; 表紙 : スチーブ・ライオンズ 、誠文堂新光社 、1986 、90p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
ニューヨーク・アート・ナウ展/今竹翆 近藤康夫のインテリア『禁欲』から『快楽』 スチーブ・ライオンズの効果的イラスト/川床樹鑑 坂田栄一郎の「注文のおおい写真館」/亀井武彦 チャールズ・レニー・マッキントッシュ/今竹翆 「反制度」のアーキエレジー:吉田保夫の建築/川床樹鑑 ダラスの「ルネッサンス・デザイナー」グレン・ポウエル 古川タクのハイテックなコミカルイラスト/大田克彦 赤い糸から白い糸へ:濱谷明夫のファイバーワークス/奥田昭生 さよなら「笑いの展覧会JPC」展/榎本了壱 デザイン・アングル:ビジネス・アングル 東京青山に出現した未来指向の巨大施設:こどもの城 大日本印刷が挑戦する画像表現の最先端 フォト・イラストの楽しみ/福田匡伸 山藤章二の天才的な画業/飯沢匡 紙の一撃 : オリジナルポスターによるイメージ・ミラー/上條喬久 石浜寿根:谷内庸生 機能主義建築の巨匠 ル・コルビュジェ/今竹翠 ランス・アンダーソンの試作ロゴとアートワーク 多オなポール・チルコフのファニチャー カレンダーに攘戦するアート:「カレンダー」展/板東尚武 若者の体質的言語:第2回「日本オプジェ」展 インフォメーション ボトル・ナッツスタジオの星座イラスト/中川憲造 衝撃的な東京の近未来像 楽しい蔵書票の世界 第2回クレセント学生アマチュア・イラストコンベ

SD : Space design : スペースデザイン 特集 TOKYO TOWER PROJECT (282)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
400
鹿島研究所出版会、鹿島出版会、1988、冊、30cm
ヤケ、シミ、クスミ、ヨゴレ、一部ヘコミがございます。表紙に一部穴のようなものあり。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

SD : Space design : スペースデザイン 特集 TOKYO TOWER PROJECT (282)

400
鹿島研究所出版会 、鹿島出版会 、1988 、冊 、30cm
ヤケ、シミ、クスミ、ヨゴレ、一部ヘコミがございます。表紙に一部穴のようなものあり。本文状態良好です。

SD スペースデザイン No.260 1986年5月 <特集 : 内部からの風景 日本のインテリア・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 伊藤公文 ; インタビュー : 渡辺力 ; 剣持勇/松本 哲夫 ; 境沢孝 ; 倉俣史朗 ;・・・
特集 : 内部からの風景 日本のインテリア・デザイン
幻のインテリア
・エール・フランス東京事務所 / シャルロット・ペリアン + 坂倉準三
・銀座帝人メンズ・ショップ / 宮脇檀
・ラ・カルタ / 岩淵活輝
・新宿・風月堂 / 増沢洵
・フォンタナ / 村田豊
・スペース・カプセル / 黒川紀章
・ショーパブ・オーツカ / 竹山実
・銀座ティールーム / 高見慧
・コーナリア / 葉祥英
・ともまつ / 境沢孝
・チャールズ・ウェイン 京王プラザホテル・メンバーズバー / 剣持勇
・モントリオール万国博日本館展示 / 豊口克
・ブリアン 京王プラザホテル・メインバー / 渡辺力 
・フジエテキスタイル / 北原進
・エスパース・ジロー / 伊藤隆道
・四季ファブリック / 倉俣史朗
・テフテフ / 杉本貴志
・バー・プロント / 内田繁
・フィオルッチ・レッドゾーン / 梅田正徳
内部からの風景
・渡辺力/渡辺力
・剣持勇/松本 哲夫. SD編集部
・境沢孝/境沢孝 ; 渡辺妃佐子
・倉俣史朗/沖健次 ; 倉俣史朗
・北原進/飯島直樹 ; 北原進
・梅田正徳/川床樹鑑 ; 梅田正徳
・内田繁/内田繁 ; 飯島直樹
・杉本貴志/沖健次 ; 杉本貴志
インテリアの離陸 60年代後半,70年代前半の日本のインテリア・デザインの状況/森山和彦 ; 川床樹鑑
コマーシャル インテリアの形成/川床樹鑑
二重の運動〈インテリア エクステリア〉/松浦寿夫
第4世代のデザイナーに関するクリエイションの状況/渡辺妃佐子
[イズム+スタイル+ボキャブラリー]空間デザインの推移にみる戦後日本のインテリア
インテリアの第4世代
・河崎隆雄
・近藤康夫,北岡節男,桑山秀康
・森田正樹,金相珍
・飯島直樹,荒知幾,伊坂重春+佐藤道子
・塚原正一,小森谷賢二
・沖健次+渡辺妃佐子
イタリア・デザイン界に台頭する第3世代⑦国際化するデザイン・ネットワ-ク・システム ニュ-デザイン・ビジネスの時代へ/(DNS)基本構想/池亀拓夫
ル・コルビュジエ 手の冒険 スケッチに見る建築の生成過程③スイス学生会館/富永譲
東京路上博物誌①丸の内一帯猛獣狩り/藤森照信 ; 春井裕 ; 荒俣宏

表紙に折れスジあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 伊藤公文 ; インタビュー : 渡辺力 ; 剣持勇/松本 哲夫 ; 境沢孝 ; 倉俣史朗 ; 北原進 ; 梅田正徳 ; 内田繁 ; 杉本貴志 ; 森山和彦 、鹿島出版会 、1986 、148p 、29.6 x 22.4cm 、1冊
特集 : 内部からの風景 日本のインテリア・デザイン 幻のインテリア ・エール・フランス東京事務所 / シャルロット・ペリアン + 坂倉準三 ・銀座帝人メンズ・ショップ / 宮脇檀 ・ラ・カルタ / 岩淵活輝 ・新宿・風月堂 / 増沢洵 ・フォンタナ / 村田豊 ・スペース・カプセル / 黒川紀章 ・ショーパブ・オーツカ / 竹山実 ・銀座ティールーム / 高見慧 ・コーナリア / 葉祥英 ・ともまつ / 境沢孝 ・チャールズ・ウェイン 京王プラザホテル・メンバーズバー / 剣持勇 ・モントリオール万国博日本館展示 / 豊口克 ・ブリアン 京王プラザホテル・メインバー / 渡辺力  ・フジエテキスタイル / 北原進 ・エスパース・ジロー / 伊藤隆道 ・四季ファブリック / 倉俣史朗 ・テフテフ / 杉本貴志 ・バー・プロント / 内田繁 ・フィオルッチ・レッドゾーン / 梅田正徳 内部からの風景 ・渡辺力/渡辺力 ・剣持勇/松本 哲夫. SD編集部 ・境沢孝/境沢孝 ; 渡辺妃佐子 ・倉俣史朗/沖健次 ; 倉俣史朗 ・北原進/飯島直樹 ; 北原進 ・梅田正徳/川床樹鑑 ; 梅田正徳 ・内田繁/内田繁 ; 飯島直樹 ・杉本貴志/沖健次 ; 杉本貴志 インテリアの離陸 60年代後半,70年代前半の日本のインテリア・デザインの状況/森山和彦 ; 川床樹鑑 コマーシャル インテリアの形成/川床樹鑑 二重の運動〈インテリア エクステリア〉/松浦寿夫 第4世代のデザイナーに関するクリエイションの状況/渡辺妃佐子 [イズム+スタイル+ボキャブラリー]空間デザインの推移にみる戦後日本のインテリア インテリアの第4世代 ・河崎隆雄 ・近藤康夫,北岡節男,桑山秀康 ・森田正樹,金相珍 ・飯島直樹,荒知幾,伊坂重春+佐藤道子 ・塚原正一,小森谷賢二 ・沖健次+渡辺妃佐子 イタリア・デザイン界に台頭する第3世代⑦国際化するデザイン・ネットワ-ク・システム ニュ-デザイン・ビジネスの時代へ/(DNS)基本構想/池亀拓夫 ル・コルビュジエ 手の冒険 スケッチに見る建築の生成過程③スイス学生会館/富永譲 東京路上博物誌①丸の内一帯猛獣狩り/藤森照信 ; 春井裕 ; 荒俣宏 表紙に折れスジあり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000