文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「追悼 吉田光邦」の検索結果
5件

追悼吉田光邦

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
2,200 (送料:¥300~)
平3、B5判
31頁
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

追悼吉田光邦

2,200 (送料:¥300~)
、平3 、B5判
31頁
  • 単品スピード注文

吉田光邦 両洋の人:八十八人の追悼文集

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
4,950
吉田光邦追悼文集刊行会編、思文閣、1993年、1冊
少ヤケ、カバー痛 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
吉田光邦追悼文集刊行会編 、思文閣 、1993年 、1冊
少ヤケ、カバー痛 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

追悼 吉田光邦

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
1,320
吉田光邦先生葬送世話人会編、吉田茂博、1991年、1冊
31ページ、ほぼ並 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320
吉田光邦先生葬送世話人会編 、吉田茂博 、1991年 、1冊
31ページ、ほぼ並 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

美術手帖 1979年9月号 No.454 <特集 : イラストレーション 文化の図解>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、348p、A5判、1冊
特集:イラストレーション 文化の図解
・図示表現の意味 認識と伝達機能の位相 /鼎談:吉田光邦 + 多木浩二 + 東野芳明
・イラストの現場から 作家のコメント
 猪本義弘
 大橋正
 河村要助
 木村しゅうじ
 建石修志
 矢吹申彦
 山口はるみ
 山藤章二
 横尾忠則
ART FOCUS 今月の焦点
・ルート2 / 山崎博
・時評・「追憶」記事のこと / 不逞
・第11回東京国際版画ビエンナーレ展 / たにあらた
・鶴岡政男展 / 丸橋有象
・時代の証人 マグナム写真展 / 塩原経央
・「現代彫刻=MOMAコレクション」展など / 近藤竜男
・ヴェネチア’79 ラ・フォトグラフィア / 柳本尚規
・追悼・瀧口修造 / 山口勝弘
・映画 テオ・アンゲロブス「旅芸人の記録」 / 高阪進
・演劇 別訳実をめぐって / 扇田昭彦
・書評 藤枝晃雄「ジャクソン・ポロック」 / 平井亮一
・書評 海野弘「世紀末美術の世界」 / 水沢勉
・アートランダム
展評
・東京 大久保忠春 中村亜都子 山田英雄/山梨俊夫
・東京 吉田秀樹 神野直邦 李相男/北沢憲昭
・名古屋 石井勢津子/工藤順一
・関西 榎忠 足立幸久 中島隆 横溝秀実 堀尾貞治 山本哲三/那賀裕子+貞彦
展覧会案内
画廊案内
インダストリアル・アートの現在 リキテンスタインの新作 作の意味するもの(海外展覧会から) / 谷川晃一
展覧会
・習作/荒川 荒川修作展/ 中村敬治
・ムーヴィング・マン 野田英夫展/ 海野弘
連載 美術館めぐり(56) 滴翠美術館 / 船木佳代子
連載 トマトとポテト⑨ 右まがりと左まがりのしし鼻 / 戸村浩
芸術と魂28 第二部 芸術の人間的意味 芸術と社会 / ルネ・ユイグ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、348p 、A5判 、1冊
特集:イラストレーション 文化の図解 ・図示表現の意味 認識と伝達機能の位相 /鼎談:吉田光邦 + 多木浩二 + 東野芳明 ・イラストの現場から 作家のコメント  猪本義弘  大橋正  河村要助  木村しゅうじ  建石修志  矢吹申彦  山口はるみ  山藤章二  横尾忠則 ART FOCUS 今月の焦点 ・ルート2 / 山崎博 ・時評・「追憶」記事のこと / 不逞 ・第11回東京国際版画ビエンナーレ展 / たにあらた ・鶴岡政男展 / 丸橋有象 ・時代の証人 マグナム写真展 / 塩原経央 ・「現代彫刻=MOMAコレクション」展など / 近藤竜男 ・ヴェネチア’79 ラ・フォトグラフィア / 柳本尚規 ・追悼・瀧口修造 / 山口勝弘 ・映画 テオ・アンゲロブス「旅芸人の記録」 / 高阪進 ・演劇 別訳実をめぐって / 扇田昭彦 ・書評 藤枝晃雄「ジャクソン・ポロック」 / 平井亮一 ・書評 海野弘「世紀末美術の世界」 / 水沢勉 ・アートランダム 展評 ・東京 大久保忠春 中村亜都子 山田英雄/山梨俊夫 ・東京 吉田秀樹 神野直邦 李相男/北沢憲昭 ・名古屋 石井勢津子/工藤順一 ・関西 榎忠 足立幸久 中島隆 横溝秀実 堀尾貞治 山本哲三/那賀裕子+貞彦 展覧会案内 画廊案内 インダストリアル・アートの現在 リキテンスタインの新作 作の意味するもの(海外展覧会から) / 谷川晃一 展覧会 ・習作/荒川 荒川修作展/ 中村敬治 ・ムーヴィング・マン 野田英夫展/ 海野弘 連載 美術館めぐり(56) 滴翠美術館 / 船木佳代子 連載 トマトとポテト⑨ 右まがりと左まがりのしし鼻 / 戸村浩 芸術と魂28 第二部 芸術の人間的意味 芸術と社会 / ルネ・ユイグ

建築と社会 第70輯 第12号 (1989年12月) <特集 : 最近の博覧会パビリオン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
日本建築協会、日本建築協会、1989、76p、A4判、1冊
作品作風 広島県立歴史博物館--設計監理:広島県土木建築部都市局営繕課・佐藤総合計画--施工:熊谷組・青木建設・鈴木工務店共同企業体
作品作風 尼崎信用金庫本店--設計監理:日建設計--施工:鹿島建設
存在ある壁 / 竹原義二
不流-過剰消費社会・商業主義|個徹-心奥感衝動実作 / 長谷川晶一
法令コーナー 建築確認支援システムの開発 / 岩田純一
追悼文 淺沼茂氏逝く / 辻建夫 ; 錢高一善
GBRCニュース 砂の非排水繰返し三軸試験
建築の眼 トラストのくに / 安田孝
建築の眼 住宅にも国際化の波が / 八尾明
建築の眼 拝啓 京都市風致課殿(2) / 若林広幸
建築の眼 木造のすすめ / 南次郎
最近の博覧会パビリオン<特集>
博覧会 万博から花博までの20年 / 吉田光邦
博覧会パビリオンの動向 / 平野繁臣
博覧会パビリオンの計画
特集 最近の博覧会パビリオン
各論I 建築物の評定 花の万博・EXPO'90のパビリオン / 坂雅勝
パビリオンの基礎設計 / 松山清
博覧会パビリオンの構成材
膜材 / 鳥居壮
木材 博覧会建築と大空間・大規模木造 / 杉山英男
鋼製材
各論II 博覧会パビリオンの構成材 鋼製財 :立体トラス / 小田憲史
各論II 博覧会パビリオンの構成材 鋼製財 :仮設機材-仮設構造物の素材感 / 浅井邦隆
博覧会パビリオンの施工事例
各論III 博覧会パビリオンの施工事例 膜構造 :横浜博ゲート上屋 / 佐藤昭夫
膜構造 テ-マ館BIG・WAVE 海と島の博覧会・ひろしま / 宮村豊年
各論III 博覧会パビリオンの施工事例 膜構造 :三菱未来館「たまご」とデザイン博名古屋国際ビエンナーレ館 / 船橋俊章
集成木構造 外国館 世界デザイン博覧会 / 飯村豊
各論III 博覧会パビリオンの施工事例 鋼製構造 :立体トラスーアジア太平洋博リゾートシアタアーと花博メイン催事会場 / 小田憲史
各論III 博覧会パビリオンの施工事例 鋼製構造 仮設機材-横浜博Bブロックテントフレームとデザイン博名鉄グループ館 / 小川清治
鋼製構造 特殊形状鉄骨サントリ-館 国際花と緑の博覧会 / 西林博文
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
日本建築協会 、日本建築協会 、1989 、76p 、A4判 、1冊
作品作風 広島県立歴史博物館--設計監理:広島県土木建築部都市局営繕課・佐藤総合計画--施工:熊谷組・青木建設・鈴木工務店共同企業体 作品作風 尼崎信用金庫本店--設計監理:日建設計--施工:鹿島建設 存在ある壁 / 竹原義二 不流-過剰消費社会・商業主義|個徹-心奥感衝動実作 / 長谷川晶一 法令コーナー 建築確認支援システムの開発 / 岩田純一 追悼文 淺沼茂氏逝く / 辻建夫 ; 錢高一善 GBRCニュース 砂の非排水繰返し三軸試験 建築の眼 トラストのくに / 安田孝 建築の眼 住宅にも国際化の波が / 八尾明 建築の眼 拝啓 京都市風致課殿(2) / 若林広幸 建築の眼 木造のすすめ / 南次郎 最近の博覧会パビリオン<特集> 博覧会 万博から花博までの20年 / 吉田光邦 博覧会パビリオンの動向 / 平野繁臣 博覧会パビリオンの計画 特集 最近の博覧会パビリオン 各論I 建築物の評定 花の万博・EXPO'90のパビリオン / 坂雅勝 パビリオンの基礎設計 / 松山清 博覧会パビリオンの構成材 膜材 / 鳥居壮 木材 博覧会建築と大空間・大規模木造 / 杉山英男 鋼製材 各論II 博覧会パビリオンの構成材 鋼製財 :立体トラス / 小田憲史 各論II 博覧会パビリオンの構成材 鋼製財 :仮設機材-仮設構造物の素材感 / 浅井邦隆 博覧会パビリオンの施工事例 各論III 博覧会パビリオンの施工事例 膜構造 :横浜博ゲート上屋 / 佐藤昭夫 膜構造 テ-マ館BIG・WAVE 海と島の博覧会・ひろしま / 宮村豊年 各論III 博覧会パビリオンの施工事例 膜構造 :三菱未来館「たまご」とデザイン博名古屋国際ビエンナーレ館 / 船橋俊章 集成木構造 外国館 世界デザイン博覧会 / 飯村豊 各論III 博覧会パビリオンの施工事例 鋼製構造 :立体トラスーアジア太平洋博リゾートシアタアーと花博メイン催事会場 / 小田憲史 各論III 博覧会パビリオンの施工事例 鋼製構造 仮設機材-横浜博Bブロックテントフレームとデザイン博名鉄グループ館 / 小川清治 鋼製構造 特殊形状鉄骨サントリ-館 国際花と緑の博覧会 / 西林博文 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500