文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「造形とは?」の検索結果
20件

造形とは?

古書ラテラ舎
 沖縄県那覇市泊
2,000
山口正城、美術出版社、1967/7 七版
ヤケシミイタミ強
送料はご注文時に改めてお知らせいたします。 表記にある「送料600円」は レターパックプラスでお送りした場合の目安です。 実際の料金はサイズ、重量、お届け先などで変動いたします。 ご注文前に詳細をお知りになりたい場合は 大変お手数ですが、ご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

造形とは?

2,000
山口正城 、美術出版社 、1967/7 七版
ヤケシミイタミ強

造形とは?

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
1,500
山口正城、美術出版社 *1976年 15版
並 経年状態 カバ背などすれ・キズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

造形とは?

1,500
山口正城 、美術出版社 *1976年 15版
並 経年状態 カバ背などすれ・キズ

造形とは?

古書からすうり
 三重県名張市中町363
2,200 (送料:¥185~)
山口正城 著、美術出版社、平2、127p (図版共)、22cm
カバー傷み 本体ヤケ
目次:サブ画像参照
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
山口正城 著 、美術出版社 、平2 、127p (図版共) 、22cm
カバー傷み 本体ヤケ 目次:サブ画像参照
  • 単品スピード注文

美術手帖 1959年11月号 No.164 <特集 : ロートレック>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山口正城、美術出版社、1959、159p、A5判、1冊
特集 : トゥールーズ・ロートレック
 その生涯 / 千葉順
 対談 実証の眼がとらえた 世紀末の哀歓に生きる人間像 / 富永惣一 ; 野口彌太郎
 ロートレックのポスター / 小野忠重
<フォトインタビュー> 今日の作家 ブルーノ・ムナーリ ほか/ 阿部展也
世界民族の生きた絵巻 平和友好祭に参加して / 朝倉摂
ぶらり見参 吉原治良 / 竹林賢
見えるものとの対話⑤魂のことば・内部の世界 / ルネ・ユイグ ; 中山公男
<造形とは?>⑪動く造形 / 山口正城
人物点描 プレミオ・リソー ネ展 審査に参加 / 瀬木慎一
特集 秋季展 二科展 / 中原佑介
特集 秋季展 院展 / 鈴木進
特集 秋季展 青龍展 / 鈴木進
特集 秋季展 行動展 / 針生一郎
特集 秋季展 一陽展 / 植村鷹千代
特集 秋季展 新制作展 / 柳亮
特集 秋季展 一水展 / 柳亮
ごぞんじですか? <油絵の保存について>
名画誕生 ジョット作 聖フランチェスコ 貧者に外套を与える図
来日したイタリアの二作家 ガレーリ アセットオ / 滝口修造
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
展覧会選評 <集団30> 山下菊二 「ホシの鎮守」 梅沢啓子 「見えたもの」 朝倉響子 「人」
展覧会選評 <個展> 中村真「うらら」 多賀谷伊徳 「椒」 江藤瓔子 「作品13」 工藤哲巳 「作品」
滞欧青春賦 加山四郎 / 三宅正太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 山口正城 、美術出版社 、1959 、159p 、A5判 、1冊
特集 : トゥールーズ・ロートレック  その生涯 / 千葉順  対談 実証の眼がとらえた 世紀末の哀歓に生きる人間像 / 富永惣一 ; 野口彌太郎  ロートレックのポスター / 小野忠重 <フォトインタビュー> 今日の作家 ブルーノ・ムナーリ ほか/ 阿部展也 世界民族の生きた絵巻 平和友好祭に参加して / 朝倉摂 ぶらり見参 吉原治良 / 竹林賢 見えるものとの対話⑤魂のことば・内部の世界 / ルネ・ユイグ ; 中山公男 <造形とは?>⑪動く造形 / 山口正城 人物点描 プレミオ・リソー ネ展 審査に参加 / 瀬木慎一 特集 秋季展 二科展 / 中原佑介 特集 秋季展 院展 / 鈴木進 特集 秋季展 青龍展 / 鈴木進 特集 秋季展 行動展 / 針生一郎 特集 秋季展 一陽展 / 植村鷹千代 特集 秋季展 新制作展 / 柳亮 特集 秋季展 一水展 / 柳亮 ごぞんじですか? <油絵の保存について> 名画誕生 ジョット作 聖フランチェスコ 貧者に外套を与える図 来日したイタリアの二作家 ガレーリ アセットオ / 滝口修造 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 展覧会選評 <集団30> 山下菊二 「ホシの鎮守」 梅沢啓子 「見えたもの」 朝倉響子 「人」 展覧会選評 <個展> 中村真「うらら」 多賀谷伊徳 「椒」 江藤瓔子 「作品13」 工藤哲巳 「作品」 滞欧青春賦 加山四郎 / 三宅正太郎

美術手帖 1959年12月号 No.165 <特集 : ルオー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 黒江光彦、東野芳明、美術出版社、1959、155p、A5判、1冊
特集 ジョルジユ・ルオー
・その生涯/黒江光彦
・対談 虐げられし人々との共感に生きる 意志的なフォルムと強靱なマチエール/福島繁太郎+伊藤廉
・図版
・われらのジャンヌ・ダルク、晩秋No.4、セラフィーヌ、エルサレム(部分)、場末の街、赤と黄金の小姓、アルバム、版画13点
麻生三郎 ぶらり見参/竹林賢
<フォト・インタビュー>今日の作家/阿部展也
見えるものとの対話6/ ユイグL.、訳:中山公男
造形とは?12/山口正城
ピカソ以後の革命画家・フォートリェ/東野芳明
秋季展 展望と選評
・独立展/針生一郎
・二紀展/中原佑介
・自由展/岡本謙次郎
シェル美術賞展/嘉門安雄
人物点描 辻永
手帖通信 絵画・彫刻 建築、工芸 漫画、デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
名画誕生 デューラー作 父の像
児島善三郎 自選展を機にその芸術の展望/大久保泰
個展選評 クッツシア「作品」/山崎隆夫、植木茂
こぞんじですか?<アトリエの工夫>
末松正樹 滞欧青春賦/三宅正太郎
図版
・小野教治 臥
・曹良奎 マンホール
・アトリエのアレシンスキー
・児島善三郎 ミモザ
・フォートリエ 魔法のランプ
・フォートリエ 三本の樹木
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 黒江光彦、東野芳明 、美術出版社 、1959 、155p 、A5判 、1冊
特集 ジョルジユ・ルオー ・その生涯/黒江光彦 ・対談 虐げられし人々との共感に生きる 意志的なフォルムと強靱なマチエール/福島繁太郎+伊藤廉 ・図版 ・われらのジャンヌ・ダルク、晩秋No.4、セラフィーヌ、エルサレム(部分)、場末の街、赤と黄金の小姓、アルバム、版画13点 麻生三郎 ぶらり見参/竹林賢 <フォト・インタビュー>今日の作家/阿部展也 見えるものとの対話6/ ユイグL.、訳:中山公男 造形とは?12/山口正城 ピカソ以後の革命画家・フォートリェ/東野芳明 秋季展 展望と選評 ・独立展/針生一郎 ・二紀展/中原佑介 ・自由展/岡本謙次郎 シェル美術賞展/嘉門安雄 人物点描 辻永 手帖通信 絵画・彫刻 建築、工芸 漫画、デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生 デューラー作 父の像 児島善三郎 自選展を機にその芸術の展望/大久保泰 個展選評 クッツシア「作品」/山崎隆夫、植木茂 こぞんじですか?<アトリエの工夫> 末松正樹 滞欧青春賦/三宅正太郎 図版 ・小野教治 臥 ・曹良奎 マンホール ・アトリエのアレシンスキー ・児島善三郎 ミモザ ・フォートリエ 魔法のランプ ・フォートリエ 三本の樹木

美術手帖 1959年5月号 No.157 <特集 : ピエール・ボナール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 伊藤海彦 ; 対談 : 柳亮 + 高橋忠弥、美術出版社、1959、14・・・
映画 悪魔の発明 スクリーンの銅版挿絵<グラビヤ> / 滝口修造
吉岡堅二 ぶらり見参 / 竹林賢
新技法読本 擦る<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司
特集 ピエール・ボナール
・ボナール・その生涯 / 伊藤海彦
・色彩 陰のなかの光の魔術 / 柳亮 ; 高橋忠弥
・原色版 食卓
・原色版 浴室の女
・原色版 窓
・原色版 庭
・オフセット版 ボナール作品4点
・グラビヤ版 デッサンアルバム
名画誕生 ラ・フオルナリーナ ラファエル作
人物点描 小山敬三
人物点描 豊福知徳
造形とは?⑤ / 山口正城
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらつぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
天皇制美術の実体 / 織田達朗
ヨーロッパ駈けめぐり 1万6千キロ自動車紀行 / 由良玲吉
近代日本の静物画 / 嘉門安雄
もうひとつの顔 <グラビヤ> 投網 茶道 ヴァイオリン 診察 / 沢田哲郎 ; 東山魁夷 ; 小泉清 ; 赤塚徹
こぞんじですか? <額椽の役目>
展覧会選評
・牛玖健治「作品」
・吉田千鶴子「火祭」(第11回)読売アンデパンダン展
・山本正「神器」(第1回)黒土会展
・脇田和「窓」(第19回)美術文化展
・曺良奎「マンホールC」
清水多嘉示 絵と彫刻の二刀流時代 / 三宅正太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 伊藤海彦 ; 対談 : 柳亮 + 高橋忠弥 、美術出版社 、1959 、144p 、A5判 、1冊
映画 悪魔の発明 スクリーンの銅版挿絵<グラビヤ> / 滝口修造 吉岡堅二 ぶらり見参 / 竹林賢 新技法読本 擦る<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司 特集 ピエール・ボナール ・ボナール・その生涯 / 伊藤海彦 ・色彩 陰のなかの光の魔術 / 柳亮 ; 高橋忠弥 ・原色版 食卓 ・原色版 浴室の女 ・原色版 窓 ・原色版 庭 ・オフセット版 ボナール作品4点 ・グラビヤ版 デッサンアルバム 名画誕生 ラ・フオルナリーナ ラファエル作 人物点描 小山敬三 人物点描 豊福知徳 造形とは?⑤ / 山口正城 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらつぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 天皇制美術の実体 / 織田達朗 ヨーロッパ駈けめぐり 1万6千キロ自動車紀行 / 由良玲吉 近代日本の静物画 / 嘉門安雄 もうひとつの顔 <グラビヤ> 投網 茶道 ヴァイオリン 診察 / 沢田哲郎 ; 東山魁夷 ; 小泉清 ; 赤塚徹 こぞんじですか? <額椽の役目> 展覧会選評 ・牛玖健治「作品」 ・吉田千鶴子「火祭」(第11回)読売アンデパンダン展 ・山本正「神器」(第1回)黒土会展 ・脇田和「窓」(第19回)美術文化展 ・曺良奎「マンホールC」 清水多嘉示 絵と彫刻の二刀流時代 / 三宅正太郎

美術手帖 1959年12月号 No.165 <特集 : ルオー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 黒江光彦、東野芳明、美術出版社、1959、155p、A5判、1冊
特集 ジョルジユ・ルオー
 その生涯/黒江光彦
 対談 虐げられし人々との共感に生きる 意志的なフォルムと強靱なマチエール/福島繁太郎+伊藤廉
 図版
  われらのジャンヌ・ダルク、晩秋No.4、セラフィーヌ、エルサレム(部分)、場末の街、赤と黄金の小姓、アルバム、版画13点
麻生三郎 ぶらり見参/竹林賢
<フォト・インタビュー>今日の作家/阿部展也
見えるものとの対話6/ ユイグL.、訳:中山公男
造形とは?12/山口正城
ピカソ以後の革命画家・フォートリェ/東野芳明
秋季展 展望と選評
 独立展/針生一郎
 二紀展/中原佑介
 自由展/岡本謙次郎
シェル美術賞展/嘉門安雄
人物点描 辻永
手帖通信 絵画・彫刻 建築、工芸 漫画、デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
名画誕生 デューラー作 父の像
児島善三郎 自選展を機にその芸術の展望/大久保泰
個展選評 クッツシア「作品」/山崎隆夫、植木茂
こぞんじですか?<アトリエの工夫>
末松正樹 滞欧青春賦/三宅正太郎
図版
 小野教治 臥
 曹良奎 マンホール
 アトリエのアレシンスキー
 児島善三郎 ミモザ
 フォートリエ 魔法のランプ
 フォートリエ 三本の樹木
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 黒江光彦、東野芳明 、美術出版社 、1959 、155p 、A5判 、1冊
特集 ジョルジユ・ルオー  その生涯/黒江光彦  対談 虐げられし人々との共感に生きる 意志的なフォルムと強靱なマチエール/福島繁太郎+伊藤廉  図版   われらのジャンヌ・ダルク、晩秋No.4、セラフィーヌ、エルサレム(部分)、場末の街、赤と黄金の小姓、アルバム、版画13点 麻生三郎 ぶらり見参/竹林賢 <フォト・インタビュー>今日の作家/阿部展也 見えるものとの対話6/ ユイグL.、訳:中山公男 造形とは?12/山口正城 ピカソ以後の革命画家・フォートリェ/東野芳明 秋季展 展望と選評  独立展/針生一郎  二紀展/中原佑介  自由展/岡本謙次郎 シェル美術賞展/嘉門安雄 人物点描 辻永 手帖通信 絵画・彫刻 建築、工芸 漫画、デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生 デューラー作 父の像 児島善三郎 自選展を機にその芸術の展望/大久保泰 個展選評 クッツシア「作品」/山崎隆夫、植木茂 こぞんじですか?<アトリエの工夫> 末松正樹 滞欧青春賦/三宅正太郎 図版  小野教治 臥  曹良奎 マンホール  アトリエのアレシンスキー  児島善三郎 ミモザ  フォートリエ 魔法のランプ  フォートリエ 三本の樹木

美術手帖 153号 特集 アンリ・ルソオ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1959/2
詩と版画 エリュアールとミロ<あらゆる試練に耐えて> / 大岡信 /
大久保泰--ぶらり見参 / 竹林賢 /
もうひとつの「顔」<グラビヤ版> 表装 鳥海海青児 狩猟 高間惣七 実験 小山良修 芝居 益田義信 /
イタリースケッチ放浪記 / 岩崎鐸 /
特集 アンリ・ルソオ アンリ・ルソオ その誠実なる小市民の生涯 / 松本亮 /
特集 アンリ・ルソオ ルソオの誘惑 魔法の饗宴 / 岡鹿之助 /
特集 アンリ・ルソオ 色刷 ジュニエ爺さんの馬車 /
特集 アンリ・ルソオ 色刷 戦争 /
特集 アンリ・ルソオ 眠れるボエミヤ女 /
特集 アンリ・ルソオ 色刷 異国風景 /
特集 アンリ・ルソオ 全図と部分 /
特集 アンリ・ルソオ デッサン /
特集 アンリ・ルソオ アルバム /
新技法読本 ひっ搔く<グラビヤ版> / 山口勝弘 ; 大辻清司 /
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 /
海外短信 /
がいらいご・がっさいぶくろ /
すくらっぷ /
展覧会だより /
書架 /
ディテール・クイズ /
長谷川潔の銅版画<グラビヤ版> / 駒井哲郎 /
造形とは?-2- / 山口正城 /
ごぞんじですか?<油絵の透明感>
人物点描 中川一政 / W /
人物点描 斎藤義重 / Z /
街でひろった不思議な造形 / 阿部展也 /
<名作解説>松浦屛風 / 山口蓬春 /
展覧会選評 藤井多鶴子「虎口」 杉全直「風道による連作」 駒井哲郎「クラブのA」 /
ヨーロッパの修道院に芸術をたづねて / 野村良雄 /
三雲祥之助--若き日の素顔と群像 / 三宅正太郎 /
原色版 ルソオ 4点 /
原色版 ニューヨーク黒人街にて /
原色版 タピエス 作品(部分) /
原色版 松浦屛風(部分) /
原色版 フラ・アンジェリコ 聖母(部分) /
オフセット版 ミロとエリュアール 詩と版画 /
オフセット版 岩崎鐸 スケッチ /
グラビヤ版 ルソオ 全図と部分 /
グラビヤ版 ルソオ デッサン /
その他
少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1959/2
詩と版画 エリュアールとミロ<あらゆる試練に耐えて> / 大岡信 / 大久保泰--ぶらり見参 / 竹林賢 / もうひとつの「顔」<グラビヤ版> 表装 鳥海海青児 狩猟 高間惣七 実験 小山良修 芝居 益田義信 / イタリースケッチ放浪記 / 岩崎鐸 / 特集 アンリ・ルソオ アンリ・ルソオ その誠実なる小市民の生涯 / 松本亮 / 特集 アンリ・ルソオ ルソオの誘惑 魔法の饗宴 / 岡鹿之助 / 特集 アンリ・ルソオ 色刷 ジュニエ爺さんの馬車 / 特集 アンリ・ルソオ 色刷 戦争 / 特集 アンリ・ルソオ 眠れるボエミヤ女 / 特集 アンリ・ルソオ 色刷 異国風景 / 特集 アンリ・ルソオ 全図と部分 / 特集 アンリ・ルソオ デッサン / 特集 アンリ・ルソオ アルバム / 新技法読本 ひっ搔く<グラビヤ版> / 山口勝弘 ; 大辻清司 / 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 / 海外短信 / がいらいご・がっさいぶくろ / すくらっぷ / 展覧会だより / 書架 / ディテール・クイズ / 長谷川潔の銅版画<グラビヤ版> / 駒井哲郎 / 造形とは?-2- / 山口正城 / ごぞんじですか?<油絵の透明感> 人物点描 中川一政 / W / 人物点描 斎藤義重 / Z / 街でひろった不思議な造形 / 阿部展也 / <名作解説>松浦屛風 / 山口蓬春 / 展覧会選評 藤井多鶴子「虎口」 杉全直「風道による連作」 駒井哲郎「クラブのA」 / ヨーロッパの修道院に芸術をたづねて / 野村良雄 / 三雲祥之助--若き日の素顔と群像 / 三宅正太郎 / 原色版 ルソオ 4点 / 原色版 ニューヨーク黒人街にて / 原色版 タピエス 作品(部分) / 原色版 松浦屛風(部分) / 原色版 フラ・アンジェリコ 聖母(部分) / オフセット版 ミロとエリュアール 詩と版画 / オフセット版 岩崎鐸 スケッチ / グラビヤ版 ルソオ 全図と部分 / グラビヤ版 ルソオ デッサン / その他 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 154号(1959年3月号) 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1959-3、21cm
目次
ビュッフェ 近作・版画とデッサン/
さしえ本「キリストの受難」「日月両世界幻想旅行」/
ビュッフェの世界への案内 / 大島辰雄/
「新しい日本絵画展」への提唱 作品選考に美的イデーの確立を / 東野芳明/
ヒンズウの幻想 / 福沢一郎/
鳥海青児--ぶらり見参 / 竹林賢/
新技法読本 貼る グラビヤ版 / 山口勝弘 ; 大辻清悟/
特集・アメデオ・モジリアニ/
特集 アメデオ・モジリアニ MODIGLIANI その生涯 / 曽根元吉/
特集 アメデオ・モジリアニ 人間像の再発見 モジリアニ芸術の秘密を分析する / 宮本三郎 ; 三輪福松/p36~38,41~44,55~58,63~65
特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 カリアチード/p39~39
特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 画家キスリング/p45~45
特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 食料品店の女/p59~59
特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 坐せる裸婦/p61~61
特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 芸術家の像/p46~49
特集 アメデオ・モジリアニ グラビア版 フォルム・目・手/p50~51
特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 カリアチード/p52~53
特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 デッサン/p54~54
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真/p87~98
海外短信/p99~101
がいらいご・がっさいぶくろ/p80~81
すくらっぷ/p130~131
展覧会だより/p151~150
書架/p124~124
ディテール・クイズ/p102~102
造形とは?-3- / 山口正城/p136~141
ごぞんじですか? 絵のはだ/p125~128
もうひとつの 顔 グラビヤ 釣り いけばな 折り紙 スキー / 野間仁根 ; 中神潔 ; 伊東万燿 ; 笠木実/p82~86
人物点描 須田国太郎/p129~129
人物点描 山口薫/p135~135
名作解説 蕪村・竹林茅屋図屏風 / 吉澤忠/p142~142
赤道アフリカのグッド・デザイン / 吉阪隆正 ; 二川幸夫/p20~20
追悼 和田英作 石井柏亭 /
ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1959-3 、21cm
目次 ビュッフェ 近作・版画とデッサン/ さしえ本「キリストの受難」「日月両世界幻想旅行」/ ビュッフェの世界への案内 / 大島辰雄/ 「新しい日本絵画展」への提唱 作品選考に美的イデーの確立を / 東野芳明/ ヒンズウの幻想 / 福沢一郎/ 鳥海青児--ぶらり見参 / 竹林賢/ 新技法読本 貼る グラビヤ版 / 山口勝弘 ; 大辻清悟/ 特集・アメデオ・モジリアニ/ 特集 アメデオ・モジリアニ MODIGLIANI その生涯 / 曽根元吉/ 特集 アメデオ・モジリアニ 人間像の再発見 モジリアニ芸術の秘密を分析する / 宮本三郎 ; 三輪福松/p36~38,41~44,55~58,63~65 特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 カリアチード/p39~39 特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 画家キスリング/p45~45 特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 食料品店の女/p59~59 特集 アメデオ・モジリアニ 原色版 坐せる裸婦/p61~61 特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 芸術家の像/p46~49 特集 アメデオ・モジリアニ グラビア版 フォルム・目・手/p50~51 特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 カリアチード/p52~53 特集 アメデオ・モジリアニ グラビヤ版 デッサン/p54~54 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真/p87~98 海外短信/p99~101 がいらいご・がっさいぶくろ/p80~81 すくらっぷ/p130~131 展覧会だより/p151~150 書架/p124~124 ディテール・クイズ/p102~102 造形とは?-3- / 山口正城/p136~141 ごぞんじですか? 絵のはだ/p125~128 もうひとつの 顔 グラビヤ 釣り いけばな 折り紙 スキー / 野間仁根 ; 中神潔 ; 伊東万燿 ; 笠木実/p82~86 人物点描 須田国太郎/p129~129 人物点描 山口薫/p135~135 名作解説 蕪村・竹林茅屋図屏風 / 吉澤忠/p142~142 赤道アフリカのグッド・デザイン / 吉阪隆正 ; 二川幸夫/p20~20 追悼 和田英作 石井柏亭 / ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1959年4月号 No.156 <特集 : ポール・ゴーガン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 伊藤逸平、美術出版社、1959、148p、A5判、1冊
ぶらり見参 梅原龍三郎 / 竹林賢
陶 彫刻家と画家の協力による陶器 <グラビヤ版>・作陶の弁 / 福田豊四郎 ; 脇田和
政治漫画批判 そのたいまんな挑戦 <オフセット版> / 伊藤逸平
特集 : ポール・ゴーガン
水彩と木版
パレットを持つ自画像
黄色いキリスト
タヒチの女
母性
自画像年代記
木版
レリーフ
彫刻
アルバム
PAUL GAUGUIN・その生涯 / 中山公男
原始への憧憬と新しい造形の発見 ゴーガンの芸術 / 三雲祥之助 ; 針生一郎
新技法読本 撒く <グラビヤ版> / 山口勝弘 ; 大辻清司
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 ; 真鍋博
すくらっぷ / 久里洋二
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
造形とは? 美の秘密 / 山口正城
ごぞんじですか? <色彩の感情と秘密>
パリの裏街 / 宮田武彦)
もうひとつの顔 グラビヤ版 / 朝倉攝 ; 伊東深水 ; 有岡一郎 ; 熊谷守
オーストラリア雑感 / 岡本謙次郎
人物点描 堂本尚郎
人物点描 篠田桃紅
展覧会 選評 春陽会選抜新人展 小川マリ子 佐藤省三郎 岩崎鐸 下村良之介 第十二回日本アンデパンダン展
高野三三男 パリ社交界の流行画家 / 三宅正太郎
ゴーガン 4点
梅原龍三郎 ベニス
パリの裏街ブロカ
ポロック ラ・カテドラル(部分)
田畔司朗 黒い鳥
ゴーガン 水彩と木版
世界の政治漫画
ゴーガンの作品とアルバム
彫刻家と画家の協力による陶器
もうひとつの顔
新技法読本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 伊藤逸平 、美術出版社 、1959 、148p 、A5判 、1冊
ぶらり見参 梅原龍三郎 / 竹林賢 陶 彫刻家と画家の協力による陶器 <グラビヤ版>・作陶の弁 / 福田豊四郎 ; 脇田和 政治漫画批判 そのたいまんな挑戦 <オフセット版> / 伊藤逸平 特集 : ポール・ゴーガン 水彩と木版 パレットを持つ自画像 黄色いキリスト タヒチの女 母性 自画像年代記 木版 レリーフ 彫刻 アルバム PAUL GAUGUIN・その生涯 / 中山公男 原始への憧憬と新しい造形の発見 ゴーガンの芸術 / 三雲祥之助 ; 針生一郎 新技法読本 撒く <グラビヤ版> / 山口勝弘 ; 大辻清司 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 ; 真鍋博 すくらっぷ / 久里洋二 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 造形とは? 美の秘密 / 山口正城 ごぞんじですか? <色彩の感情と秘密> パリの裏街 / 宮田武彦) もうひとつの顔 グラビヤ版 / 朝倉攝 ; 伊東深水 ; 有岡一郎 ; 熊谷守 オーストラリア雑感 / 岡本謙次郎 人物点描 堂本尚郎 人物点描 篠田桃紅 展覧会 選評 春陽会選抜新人展 小川マリ子 佐藤省三郎 岩崎鐸 下村良之介 第十二回日本アンデパンダン展 高野三三男 パリ社交界の流行画家 / 三宅正太郎 ゴーガン 4点 梅原龍三郎 ベニス パリの裏街ブロカ ポロック ラ・カテドラル(部分) 田畔司朗 黒い鳥 ゴーガン 水彩と木版 世界の政治漫画 ゴーガンの作品とアルバム 彫刻家と画家の協力による陶器 もうひとつの顔 新技法読本

美術手帖 1959年8月号 No.161 <特集 : ドガ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大島清次 ; 対談 : 宮本三郎 + 田近憲三、美術出版社、1959、・・・
上野の杜に開館した西洋美術館
・グラビヤ版 開館した西洋美術館
・原色版 西洋美術館内部
海老原喜之助 ぶらり見参 / 竹林賢
アルバムからの三つの話 / 滝口修造
巨象と群盲 マルセーユのピカソ展を見て / 高階秀爾
特集 エドガー・ドガ
・その生涯 / 大島清次
・<対談>ドガの芸端 古典格調と近代の視角 / 宮本三郎 ; 田近憲三
・原色版 手の習作
・原色版 オーケストラの楽士たち
・原色版 アイロンをかける女
・原色版 踊り子
・グラビヤ版 アルバム
・グラビヤ版 デッサン
・グラビヤ版 彫刻
新技法読本 押す<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司
見えるものとの対話② / ルネ・ユイグ ; 中山公男
人物点描 「みづゑ賞」受賞者 / 中本達也
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
名画誕生 フェルメール作<アトリエの画家>
造形とは?⑧ / 山口正城
ごぞんじですか?<画題のうつりかわり>
展覧会選評
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「黒潮」 / 中本達也
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「作品」 / 油野誠一
・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「孔雀鳩」 / 石本正
・<個展> 「争い神」 / 吉田穂高
・<個展> 「青い雪どけ」 / 平野遼
・<個展> 「追憶」 / 中山爾郎
井上長三郎・照子 滞欧青春賦 / 三宅正太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大島清次 ; 対談 : 宮本三郎 + 田近憲三 、美術出版社 、1959 、151p 、A5判 、1冊
上野の杜に開館した西洋美術館 ・グラビヤ版 開館した西洋美術館 ・原色版 西洋美術館内部 海老原喜之助 ぶらり見参 / 竹林賢 アルバムからの三つの話 / 滝口修造 巨象と群盲 マルセーユのピカソ展を見て / 高階秀爾 特集 エドガー・ドガ ・その生涯 / 大島清次 ・<対談>ドガの芸端 古典格調と近代の視角 / 宮本三郎 ; 田近憲三 ・原色版 手の習作 ・原色版 オーケストラの楽士たち ・原色版 アイロンをかける女 ・原色版 踊り子 ・グラビヤ版 アルバム ・グラビヤ版 デッサン ・グラビヤ版 彫刻 新技法読本 押す<グラビヤ> / 山口勝弘 ; 大辻清司 見えるものとの対話② / ルネ・ユイグ ; 中山公男 人物点描 「みづゑ賞」受賞者 / 中本達也 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生 フェルメール作<アトリエの画家> 造形とは?⑧ / 山口正城 ごぞんじですか?<画題のうつりかわり> 展覧会選評 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「黒潮」 / 中本達也 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「作品」 / 油野誠一 ・<みつゑ賞選抜・新しい水彩15人展> 「孔雀鳩」 / 石本正 ・<個展> 「争い神」 / 吉田穂高 ・<個展> 「青い雪どけ」 / 平野遼 ・<個展> 「追憶」 / 中山爾郎 井上長三郎・照子 滞欧青春賦 / 三宅正太郎

美術手帖 1959年10月号 No.163 <特集 : モーリス・ユトリロ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大岡信、亀倉雄策、美術出版社、1959、151p、A5判、1冊
特集 : モーリス・ユトリロ
・呪われた生涯 / 大岡信
・対談 ユトリロの芸術 パリ風景にたくす民衆画家の詩情 / 高野三三男+大久保泰
・図版 郊外風景、テルトル広場、村の白い教会、モンマルトルの雪、アルバム、実景と作品、寺院と教会、全図と部分、デッサン
抬頭する新人群とグラフィック・デザイン 第9回日宣美展 / 浜村順
本郷新 ぶらり見参 / 竹林賢
来日したスエーデンのデザイナー リンドバーグ(Stig Lindberg)の二つの顔 / 亀倉雄策
見えるものとの対話④/ ルネ・ユイグ、中山公男
対照 作家論 山口薫 村井正誠 同時代者の描く二つの航跡 / 植村鷹千代
手帖通信 絵画・彫刻、建築、工芸、漫画、デザイン、写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 美術手帖編集部
パリの新人・ブラウンとの出会い / 勅使河原宏
造形とは?⑩/ 山口正城
名画誕生 テイツイアーノ作<酒神祭>
ごぞんじですか?<つくる態度と観る態度>
人物点描 サンパウロ・ビエンナーレ日本代表 徳大寺公英 / 聖波迂路
展覧会選評
・「灰色の庭」 / 清川泰次
・「傀」 / 西尾一三
・「作品8」 / 長賴子
・「作品109」 / 福島秀子
図版
・野口弥太郎 滞欧青春賦 / 三宅正太郎
・ユトリロ 作品4点
・ルノワール 扇をもつ女
・山口薫 クレタのユーロップ
・氷(偏光顕微鏡写真)
・ブラウン 彫刻
・第9回日宣美展 作品
・リンドバーグ 作品
・ユトリロ アルバム・作品ほか
・山口薫・村井正誠 作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 大岡信、亀倉雄策 、美術出版社 、1959 、151p 、A5判 、1冊
特集 : モーリス・ユトリロ ・呪われた生涯 / 大岡信 ・対談 ユトリロの芸術 パリ風景にたくす民衆画家の詩情 / 高野三三男+大久保泰 ・図版 郊外風景、テルトル広場、村の白い教会、モンマルトルの雪、アルバム、実景と作品、寺院と教会、全図と部分、デッサン 抬頭する新人群とグラフィック・デザイン 第9回日宣美展 / 浜村順 本郷新 ぶらり見参 / 竹林賢 来日したスエーデンのデザイナー リンドバーグ(Stig Lindberg)の二つの顔 / 亀倉雄策 見えるものとの対話④/ ルネ・ユイグ、中山公男 対照 作家論 山口薫 村井正誠 同時代者の描く二つの航跡 / 植村鷹千代 手帖通信 絵画・彫刻、建築、工芸、漫画、デザイン、写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 美術手帖編集部 パリの新人・ブラウンとの出会い / 勅使河原宏 造形とは?⑩/ 山口正城 名画誕生 テイツイアーノ作<酒神祭> ごぞんじですか?<つくる態度と観る態度> 人物点描 サンパウロ・ビエンナーレ日本代表 徳大寺公英 / 聖波迂路 展覧会選評 ・「灰色の庭」 / 清川泰次 ・「傀」 / 西尾一三 ・「作品8」 / 長賴子 ・「作品109」 / 福島秀子 図版 ・野口弥太郎 滞欧青春賦 / 三宅正太郎 ・ユトリロ 作品4点 ・ルノワール 扇をもつ女 ・山口薫 クレタのユーロップ ・氷(偏光顕微鏡写真) ・ブラウン 彫刻 ・第9回日宣美展 作品 ・リンドバーグ 作品 ・ユトリロ アルバム・作品ほか ・山口薫・村井正誠 作品

美術手帖 1959年9月号 第162号 特集 サルバドール・ダリ

目目書店
 東京都中野区東中野
800
大下正男編集、美術出版社、1959、1
表紙角少折レ 経年並 特集・サルバドール・ダリ 特集 サルバドール・ダリ その逆説と変貌 / 江原順 座談会 変執狂的批判と性倒錯の芸術 / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 池田竜雄 ダリの芸術と宗教的象徴 / 野村良雄 原色版 セックス・アピールの幽霊 原色版 スペイン・内乱の予感 原色版 パン籠 原色版 ポルト・リガトの聖母 グラビヤ版 ポートレート グラビヤ版 アルバム グラビヤ版 作品デッサン 亀倉雄策--ぶらり見参 / 竹林賢 詩によるタイボグラフィの試み / 詩・北園克衛 ; レイアウト・田中一光 ; 杉浦幸平 チェッコの人形映画--その作者と作品 / 岡田晋 パリ・コラージュ三人展--ダルナ デュムーラン モノリ / 浜田浜雄 新技法読本(完)動きと記号(グラビヤ) / 山口勝弘 見えるものとの対話(3)レアリスムの完成と死 / ルネ・ユイグ 人物点描 メキシコにゆく / 河原温 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生--クラナッハ作 森の妖精 / クラナッハ作 造形とは?--光の造形 / 山口正城 ごぞんじですか?--画面の大きさのはたらき プレミオ・リソーネと日本の参加 / 滝口修造 展覧会選評 第二回新象展--吉加江京司「虚空の痛み」--犬塚友吉「創生」--吉田好斗「いどむ」 / 瀬木慎一 展覧会選評 第七回ニッポン展--中村宏「敗亡する人民戦線」--尾藤豊「拠点の崩壊」--菊池養之助「船」 / 織田達朗 展覧会選評 グループ展・野火--森堯茂「作品II」--古川吉重「音II」 / 中原佑介 脇田和--滞欧青春賦 / 三宅正太郎 原色版 ダリ作品4点 原色版 チェッコの人形映画 原色版 ブリューゲル「盲人たち」 原色版 ダルナ、デュムーラン 原色版 元永定正「作品」 グラビヤ版 ダリ アルバム・作品他 グラビヤ版 チェッコの人形映画 グラビヤ版 新技法読本 グラビヤ版 パリ・コラージュ オフセット版 詩によるタイポグラフィの試み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
大下正男編集 、美術出版社 、1959 、1
表紙角少折レ 経年並 特集・サルバドール・ダリ 特集 サルバドール・ダリ その逆説と変貌 / 江原順 座談会 変執狂的批判と性倒錯の芸術 / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 池田竜雄 ダリの芸術と宗教的象徴 / 野村良雄 原色版 セックス・アピールの幽霊 原色版 スペイン・内乱の予感 原色版 パン籠 原色版 ポルト・リガトの聖母 グラビヤ版 ポートレート グラビヤ版 アルバム グラビヤ版 作品デッサン 亀倉雄策--ぶらり見参 / 竹林賢 詩によるタイボグラフィの試み / 詩・北園克衛 ; レイアウト・田中一光 ; 杉浦幸平 チェッコの人形映画--その作者と作品 / 岡田晋 パリ・コラージュ三人展--ダルナ デュムーラン モノリ / 浜田浜雄 新技法読本(完)動きと記号(グラビヤ) / 山口勝弘 見えるものとの対話(3)レアリスムの完成と死 / ルネ・ユイグ 人物点描 メキシコにゆく / 河原温 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生--クラナッハ作 森の妖精 / クラナッハ作 造形とは?--光の造形 / 山口正城 ごぞんじですか?--画面の大きさのはたらき プレミオ・リソーネと日本の参加 / 滝口修造 展覧会選評 第二回新象展--吉加江京司「虚空の痛み」--犬塚友吉「創生」--吉田好斗「いどむ」 / 瀬木慎一 展覧会選評 第七回ニッポン展--中村宏「敗亡する人民戦線」--尾藤豊「拠点の崩壊」--菊池養之助「船」 / 織田達朗 展覧会選評 グループ展・野火--森堯茂「作品II」--古川吉重「音II」 / 中原佑介 脇田和--滞欧青春賦 / 三宅正太郎 原色版 ダリ作品4点 原色版 チェッコの人形映画 原色版 ブリューゲル「盲人たち」 原色版 ダルナ、デュムーラン 原色版 元永定正「作品」 グラビヤ版 ダリ アルバム・作品他 グラビヤ版 チェッコの人形映画 グラビヤ版 新技法読本 グラビヤ版 パリ・コラージュ オフセット版 詩によるタイポグラフィの試み

美術手帖 1959年3月号 No.154 <特集 : アメデオ・モジリアニ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1959、151p、A5判、1冊
ビュッフェ 近作・版画とデッサン
さしえ本「キリストの受難」「日月両世界幻想旅行」
ビュッフェの世界への案内 / 大島辰雄
「新しい日本絵画展」への提唱 作品選考に美的イデーの確立を / 東野芳明
ヒンズウの幻想 / 福沢一郎
鳥海青児 ぶらり見参 / 竹林賢
新技法読本 貼る / 山口勝弘、大辻清悟
特集 : アメデオ・モジリアニ
・その生涯 / 曽根元吉
・人間像の再発見 モジリアニ芸術の秘密を分析する / 宮本三郎、三輪福松
・原色版 カリアチード、画家キスリング、食料品店の女、坐せる裸婦
・グラビヤ版 芸術家の像、フォルム・目・手、カリアチード、デッサン
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
造形とは?③/ 山口正城
ごぞんじですか? 絵のはだ
もうひとつの 顔 グラビヤ 釣り いけばな 折り紙 スキー / 野間仁根、中神潔、伊東万燿、笠木実
人物点描 須田国太郎
人物点描 山口薫
名作解説 蕪村・竹林茅屋図屏風 / 吉澤忠
赤道アフリカのグッド・デザイン / 吉阪隆正、二川幸夫
追悼 和田英作 石井柏亭 / 隈元謙次郎、嘉門安雄
日本洋画商連盟一九五九年展 / 船戸洪
展覧会 選評 トルソ 作品・2 壁肌 / 広重昌子、清野恒、松木重雄
向井潤吉 名作模写に捧げる情熱 / 三宅正夫郎
原色版 モジリアニ 4点、アフリカの面、山口勝弘作品、久保守花、與謝蕪村 竹林茅屋図屏風
グラビヤ版 ビュッフェの近作とさしえ本、モジリアニの作品、アフリカの生活器具、もうひとつの顔、新技法読本
オフセット版 ビュッフェ アイロン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1959 、151p 、A5判 、1冊
ビュッフェ 近作・版画とデッサン さしえ本「キリストの受難」「日月両世界幻想旅行」 ビュッフェの世界への案内 / 大島辰雄 「新しい日本絵画展」への提唱 作品選考に美的イデーの確立を / 東野芳明 ヒンズウの幻想 / 福沢一郎 鳥海青児 ぶらり見参 / 竹林賢 新技法読本 貼る / 山口勝弘、大辻清悟 特集 : アメデオ・モジリアニ ・その生涯 / 曽根元吉 ・人間像の再発見 モジリアニ芸術の秘密を分析する / 宮本三郎、三輪福松 ・原色版 カリアチード、画家キスリング、食料品店の女、坐せる裸婦 ・グラビヤ版 芸術家の像、フォルム・目・手、カリアチード、デッサン 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 造形とは?③/ 山口正城 ごぞんじですか? 絵のはだ もうひとつの 顔 グラビヤ 釣り いけばな 折り紙 スキー / 野間仁根、中神潔、伊東万燿、笠木実 人物点描 須田国太郎 人物点描 山口薫 名作解説 蕪村・竹林茅屋図屏風 / 吉澤忠 赤道アフリカのグッド・デザイン / 吉阪隆正、二川幸夫 追悼 和田英作 石井柏亭 / 隈元謙次郎、嘉門安雄 日本洋画商連盟一九五九年展 / 船戸洪 展覧会 選評 トルソ 作品・2 壁肌 / 広重昌子、清野恒、松木重雄 向井潤吉 名作模写に捧げる情熱 / 三宅正夫郎 原色版 モジリアニ 4点、アフリカの面、山口勝弘作品、久保守花、與謝蕪村 竹林茅屋図屏風 グラビヤ版 ビュッフェの近作とさしえ本、モジリアニの作品、アフリカの生活器具、もうひとつの顔、新技法読本 オフセット版 ビュッフェ アイロン

美術手帖 1959年6月号 No.158 <特集 : マルク・シャガール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、山崎隆夫、美術出版社、1959、149p、A5判、1冊
背にイタミ箇所あり(補修済み)

西洋美術館に迎えた 松方コレクション/ 酒井啓之
富永惣一 ぶらり見参 / 竹林賢
幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造
特集:マルク・シャガール
・その生涯 / 窪田般彌
・特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓、瀬木慎一
・シャガールの版画 / 久保貞次郎
・色刷 赤の裸婦、匙、狼に扮したサーカスの女、ダヴィデ王とその妃ベッサベ
・オフセット版 絵本 作品8点
・グラビヤ版 銅版挿絵 9点
名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ
人物点描 南大路一
人物点描 上村松篁
造形とは?⑥/ 山口正城
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
新技法読本 破る/ 山口勝弘、大辻清司
第5回 サンパウロビエンナーレ出品作/ 和田伊都夫
もうひとつの 顔 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可、山崎隆夫、風間完、倉田三郎
ごぞんじですか?
展覧会選評
・モダンアート展 春陽会展 国画会展
・久野真「作品」 難波田龍起「線のリズム」
山口長男 彷徨から抽象絵画への開眼 / 三宅正太郎
原色版
・シャガール 赤の裸婦
・ボッチチェルリ 春
・嶋本昭三 作品
・宮城音蔵 船
オフセット版
・シャガール 色刷3点
・シャガール 絵本8点
・ムナーリ クリスマス・カード
グラビヤ版
・松方コレクションを迎える
・シャガールの銅版挿絵9点
・ムナーリの作品
・もうひとつの顔
・新技法読本
・ビエンナーレ出品作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、山崎隆夫 、美術出版社 、1959 、149p 、A5判 、1冊
背にイタミ箇所あり(補修済み) 西洋美術館に迎えた 松方コレクション/ 酒井啓之 富永惣一 ぶらり見参 / 竹林賢 幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造 特集:マルク・シャガール ・その生涯 / 窪田般彌 ・特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓、瀬木慎一 ・シャガールの版画 / 久保貞次郎 ・色刷 赤の裸婦、匙、狼に扮したサーカスの女、ダヴィデ王とその妃ベッサベ ・オフセット版 絵本 作品8点 ・グラビヤ版 銅版挿絵 9点 名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ 人物点描 南大路一 人物点描 上村松篁 造形とは?⑥/ 山口正城 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 新技法読本 破る/ 山口勝弘、大辻清司 第5回 サンパウロビエンナーレ出品作/ 和田伊都夫 もうひとつの 顔 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可、山崎隆夫、風間完、倉田三郎 ごぞんじですか? 展覧会選評 ・モダンアート展 春陽会展 国画会展 ・久野真「作品」 難波田龍起「線のリズム」 山口長男 彷徨から抽象絵画への開眼 / 三宅正太郎 原色版 ・シャガール 赤の裸婦 ・ボッチチェルリ 春 ・嶋本昭三 作品 ・宮城音蔵 船 オフセット版 ・シャガール 色刷3点 ・シャガール 絵本8点 ・ムナーリ クリスマス・カード グラビヤ版 ・松方コレクションを迎える ・シャガールの銅版挿絵9点 ・ムナーリの作品 ・もうひとつの顔 ・新技法読本 ・ビエンナーレ出品作

美術手帖 1959年9月号 No.162 <特集 : サルバドール・ダリ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大下正男 ; 詩 : 北園克衛 ; レイアウト : 田中一光、杉浦康平、美術出版社、1959・・・
特集 サルバドール・ダリ
その逆説と変貌 / 江原順
座談会 変執狂的批判と性倒錯の芸術 / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 池田竜雄
ダリの芸術と宗教的象徴 / 野村良雄
原色版
 セックス・アピールの幽霊
 スペイン・内乱の予感
 パン籠
 ポルト・リガトの聖母
グラビヤ版
 ポートレート
 アルバム
 作品デッサン
亀倉雄策 ぶらり見参 / 竹林賢
詩によるタイボグラフィの試み / 詩・北園克衛 ; レイアウト・田中一光 ; 杉浦康平
チェッコの人形映画 その作者と作品 / 岡田晋
パリ・コラージュ三人展 ダルナ デュムーラン モノリ / 浜田浜雄
新技法読本🈡動きと記号(グラビヤ) / 山口勝弘
見えるものとの対話③レアリスムの完成と死 / ルネ・ユイグ
人物点描 メキシコにゆく / 河原温
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
名画誕生 クラナッハ作 森の妖精 / クラナッハ作
造形とは? 光の造形 / 山口正城
ごぞんじですか? 画面の大きさのはたらき
プレミオ・リソーネと日本の参加 / 滝口修造
展覧会選評
 第二回新象展 吉加江京司「虚空の痛み」 犬塚友吉「創生」 吉田好斗「いどむ」 / 瀬木慎一
 第七回ニッポン展 中村宏「敗亡する人民戦線」 尾藤豊「拠点の崩壊」 菊池養之助「船」 / 織田達朗
 グループ展・野火 森堯茂「作品II」 古川吉重「音II」 / 中原佑介
脇田和 滞欧青春賦 / 三宅正太郎
原色版
 ダリ作品4点
 チェッコの人形映画
 ブリューゲル「盲人たち」
 ダルナ、デュムーラン
 元永定正「作品」
グラビヤ版
 ダリ アルバム・作品他
 チェッコの人形映画
 新技法読本
 パリ・コラージュ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大下正男 ; 詩 : 北園克衛 ; レイアウト : 田中一光、杉浦康平 、美術出版社 、1959 、153p 、A5判 、1冊
特集 サルバドール・ダリ その逆説と変貌 / 江原順 座談会 変執狂的批判と性倒錯の芸術 / 滝口修造 ; 針生一郎 ; 池田竜雄 ダリの芸術と宗教的象徴 / 野村良雄 原色版  セックス・アピールの幽霊  スペイン・内乱の予感  パン籠  ポルト・リガトの聖母 グラビヤ版  ポートレート  アルバム  作品デッサン 亀倉雄策 ぶらり見参 / 竹林賢 詩によるタイボグラフィの試み / 詩・北園克衛 ; レイアウト・田中一光 ; 杉浦康平 チェッコの人形映画 その作者と作品 / 岡田晋 パリ・コラージュ三人展 ダルナ デュムーラン モノリ / 浜田浜雄 新技法読本🈡動きと記号(グラビヤ) / 山口勝弘 見えるものとの対話③レアリスムの完成と死 / ルネ・ユイグ 人物点描 メキシコにゆく / 河原温 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 名画誕生 クラナッハ作 森の妖精 / クラナッハ作 造形とは? 光の造形 / 山口正城 ごぞんじですか? 画面の大きさのはたらき プレミオ・リソーネと日本の参加 / 滝口修造 展覧会選評  第二回新象展 吉加江京司「虚空の痛み」 犬塚友吉「創生」 吉田好斗「いどむ」 / 瀬木慎一  第七回ニッポン展 中村宏「敗亡する人民戦線」 尾藤豊「拠点の崩壊」 菊池養之助「船」 / 織田達朗  グループ展・野火 森堯茂「作品II」 古川吉重「音II」 / 中原佑介 脇田和 滞欧青春賦 / 三宅正太郎 原色版  ダリ作品4点  チェッコの人形映画  ブリューゲル「盲人たち」  ダルナ、デュムーラン  元永定正「作品」 グラビヤ版  ダリ アルバム・作品他  チェッコの人形映画  新技法読本  パリ・コラージュ

美術手帖 1959年7月号 No.160 <特集 : エドヴァルト・ムンク ; 日本国際美術展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 麻生三郎 + 針生一郎 ; 文 : 瀬木慎一、美術出版社、1959、・・・
特集 : 第5回日本国際美術展
・国際展の与えるものと日本の方向 さらに果敢な反抗を / 瀬木慎一
・作品 絵画・秀作18を選ぶ シューマッハー クラヴエ シュネデル ディビィ ランヨン フセイン ジエンキンス モチカ ホレガー ミリヤーレス バァロ ビュルサンス / 柳亮、植村鷹千代、岡本謙次郎、針生一郎、瀬木慎一、中原佑介、福沢一郎、海老原喜之助、脇田和、杉全直、山口薫、斎藤義重
・座談会 作家の見た国際美術展 鎖をたちきった絵画 / 福沢一郎+末松正樹+岩崎鐸
・彫刻 ヘンリー・ムア<グラビヤ>作品8点 / 大辻清司
・えぐられた空間による実体の充実 / 建畠覚造
団伊能 ぶらり見参 / 竹林賢
見えるものとの対話① / ルネ・ユイグ、中山公男
アトミウムの下で 旅の青い手帖から / 滝口修造
新技法読本 焼く<グラビヤ> / 山口勝弘、大辻清司
特集 : エドヴアルト・ムンク
・その生涯 / 坂崎乙郎
・ムンクの芸術<対談> 生の不安と死の恐怖 人間心理の内奥にひそむもの / 麻生三郎+針生一郎
・ムンクの版画 / 小野忠重
・色刷 怖れ、病める娘(部分)、橋の上の娘たち
・オフセット版 版画4点、グラビヤ版 版画14版
手帖通信 絵画・彫刻 工芸デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
造形とは?⑦/ 山口正城
人物点描 横山操
ごぞんじですか? 線のもつ意味
名画誕生 <サビニ>ダヴイッド作
エジプト記 / 水沢澄夫
展覧会 評選 世界の中の抽象 イタリア・日本美術展 津高和一「作品NO.17」
山口薫 滞欧青春賦 / 三宅正太郎
原色版
・シューマッハー暗い道
・フセイン 声(部分)
・バァロ 訪問者
・杉全直 湧く
・ムンク 作品3点
・阿部展也 作品(部分)
オフセット版 ムンク 版画4点
グラビヤ版
・ヘンリー・ムアの彫刻 8点
・ムンク 版面14点
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 対談 : 麻生三郎 + 針生一郎 ; 文 : 瀬木慎一 、美術出版社 、1959 、168p 、A5判 、1冊
特集 : 第5回日本国際美術展 ・国際展の与えるものと日本の方向 さらに果敢な反抗を / 瀬木慎一 ・作品 絵画・秀作18を選ぶ シューマッハー クラヴエ シュネデル ディビィ ランヨン フセイン ジエンキンス モチカ ホレガー ミリヤーレス バァロ ビュルサンス / 柳亮、植村鷹千代、岡本謙次郎、針生一郎、瀬木慎一、中原佑介、福沢一郎、海老原喜之助、脇田和、杉全直、山口薫、斎藤義重 ・座談会 作家の見た国際美術展 鎖をたちきった絵画 / 福沢一郎+末松正樹+岩崎鐸 ・彫刻 ヘンリー・ムア<グラビヤ>作品8点 / 大辻清司 ・えぐられた空間による実体の充実 / 建畠覚造 団伊能 ぶらり見参 / 竹林賢 見えるものとの対話① / ルネ・ユイグ、中山公男 アトミウムの下で 旅の青い手帖から / 滝口修造 新技法読本 焼く<グラビヤ> / 山口勝弘、大辻清司 特集 : エドヴアルト・ムンク ・その生涯 / 坂崎乙郎 ・ムンクの芸術<対談> 生の不安と死の恐怖 人間心理の内奥にひそむもの / 麻生三郎+針生一郎 ・ムンクの版画 / 小野忠重 ・色刷 怖れ、病める娘(部分)、橋の上の娘たち ・オフセット版 版画4点、グラビヤ版 版画14版 手帖通信 絵画・彫刻 工芸デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 造形とは?⑦/ 山口正城 人物点描 横山操 ごぞんじですか? 線のもつ意味 名画誕生 <サビニ>ダヴイッド作 エジプト記 / 水沢澄夫 展覧会 評選 世界の中の抽象 イタリア・日本美術展 津高和一「作品NO.17」 山口薫 滞欧青春賦 / 三宅正太郎 原色版 ・シューマッハー暗い道 ・フセイン 声(部分) ・バァロ 訪問者 ・杉全直 湧く ・ムンク 作品3点 ・阿部展也 作品(部分) オフセット版 ムンク 版画4点 グラビヤ版 ・ヘンリー・ムアの彫刻 8点 ・ムンク 版面14点

美術手帖 1959年1月号 No.152 <特集 : パウル・クレー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 和田定夫 ; 座談会 : 瀧口修造 + 駒井哲郎 + 武満徹、美術出版・・・
特集 : パウル・クレエ
・色刷 卵のある、ボルの雲 / 加藤正、庭の設計、幻想的喜歌劇「船乗り」の戦いの場、青い目のさかな、かぐわしき東方
・PAUL KLEEの生涯 / 和田定夫
・座談会 クレエの芸術から享けるもの / 滝口修造、駒井哲郎、武満徹
・クレエの絵画論 作画の方針 / 片山敏彦
・詩 二篇 / ラスヴェン・トッド、ポール・エリュアール
・原色版解説 / 駒井哲郎
新技法読本 垂らす / 山口勝弘、大辻清司
岡本太郎 ぶらり見参 / 竹林賢
来日したリュルサとの対話 / 大島辰雄
もうひとつの「顔」 グラビヤ版 手品 L・P 釣竿 将棋 / 本郷新、岡鹿之助、鶴岡政男、久保守
あたらしい人間像 北鮮・中国の旅 みたまま / 佐藤忠良
造形とは?①/ 山口正城
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥、真鍋博
すくらっぷ / 久里洋二
書架
展覧会だより
ディテール・クイズ
ごぞんじですか?<主題の位置>
ショー・ウィンドー<原色版・グラビヤ版> 窓ガラスのなかの美学 / 阿部展
グッゲンハイム美術賞と受賞作<グラビヤ版> / 和田定夫
多彩の画家木村荘八逝く / 岡鹿之助
展覧会 日展 展望と選評 笹岡了一「重衡と千手」 石井柏亭「パイプの男」 杉山寧「鳥」 小野竹喬「寂光」 安田周三郎「Melle M.F. SIROUY」 南政善「舞台裏」 新道繁「みずうり」 東山魁夷「秋翳」 沢田政広「レダ」 / 柳亮
展覧会
・第二回 安井賞 受賞とその経緯 / 徳大寺公英
・石垣栄太郎 遺作展 / 植村鷹千代
・個展選評 斎藤義重「作品 N」 山崎隆夫「おそろしい朝」 植木茂「トルソー」
人物点描 川端実 / チャカホイ
岡田謙三 あめりかに賭けた画家 / 三宅正太郎
原色版 クレエ 4点、シカゴのデパート ショー・ウィンドー、リュルサ タピスリー<太陽が私に与えてくれたもの>(部分)、サム・フランシス 作品(部分)、杉山寧 鳥
オフセット版 クレエ 水彩、クレエ デッサン、クレエ アルバム、クレエ 版画
グラビヤ版 ショー・ウィンドー、もうひとつの顔、グッゲンハイム美術賞受賞作、新技法読本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 和田定夫 ; 座談会 : 瀧口修造 + 駒井哲郎 + 武満徹 、美術出版社 、1959 、166p 、A5判 、1冊
特集 : パウル・クレエ ・色刷 卵のある、ボルの雲 / 加藤正、庭の設計、幻想的喜歌劇「船乗り」の戦いの場、青い目のさかな、かぐわしき東方 ・PAUL KLEEの生涯 / 和田定夫 ・座談会 クレエの芸術から享けるもの / 滝口修造、駒井哲郎、武満徹 ・クレエの絵画論 作画の方針 / 片山敏彦 ・詩 二篇 / ラスヴェン・トッド、ポール・エリュアール ・原色版解説 / 駒井哲郎 新技法読本 垂らす / 山口勝弘、大辻清司 岡本太郎 ぶらり見参 / 竹林賢 来日したリュルサとの対話 / 大島辰雄 もうひとつの「顔」 グラビヤ版 手品 L・P 釣竿 将棋 / 本郷新、岡鹿之助、鶴岡政男、久保守 あたらしい人間像 北鮮・中国の旅 みたまま / 佐藤忠良 造形とは?①/ 山口正城 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥、真鍋博 すくらっぷ / 久里洋二 書架 展覧会だより ディテール・クイズ ごぞんじですか?<主題の位置> ショー・ウィンドー<原色版・グラビヤ版> 窓ガラスのなかの美学 / 阿部展 グッゲンハイム美術賞と受賞作<グラビヤ版> / 和田定夫 多彩の画家木村荘八逝く / 岡鹿之助 展覧会 日展 展望と選評 笹岡了一「重衡と千手」 石井柏亭「パイプの男」 杉山寧「鳥」 小野竹喬「寂光」 安田周三郎「Melle M.F. SIROUY」 南政善「舞台裏」 新道繁「みずうり」 東山魁夷「秋翳」 沢田政広「レダ」 / 柳亮 展覧会 ・第二回 安井賞 受賞とその経緯 / 徳大寺公英 ・石垣栄太郎 遺作展 / 植村鷹千代 ・個展選評 斎藤義重「作品 N」 山崎隆夫「おそろしい朝」 植木茂「トルソー」 人物点描 川端実 / チャカホイ 岡田謙三 あめりかに賭けた画家 / 三宅正太郎 原色版 クレエ 4点、シカゴのデパート ショー・ウィンドー、リュルサ タピスリー<太陽が私に与えてくれたもの>(部分)、サム・フランシス 作品(部分)、杉山寧 鳥 オフセット版 クレエ 水彩、クレエ デッサン、クレエ アルバム、クレエ 版画 グラビヤ版 ショー・ウィンドー、もうひとつの顔、グッゲンハイム美術賞受賞作、新技法読本

美術手帖 1959年12月号 (165)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
美術出版社、冊、21cm、1
特集 ジョルジュ・ルオー / ピカソ以降の革命画家 フォートリエ 東野芳明 / 秋季展 展望と選評 独立展 針生一郎 / 二紀展 中原佑介 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1959年12月号 (165)

700
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 ジョルジュ・ルオー / ピカソ以降の革命画家 フォートリエ 東野芳明 / 秋季展 展望と選評 独立展 針生一郎 / 二紀展 中原佑介 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。

美術手帖 1959年10月号 (163)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
600
美術出版社、冊、21cm、1
特集 モーリス・ユトリロ / 呪われた生涯 大岡信 / パリの新人 ブラウンとの出会い 勅使河原宏 / 見えるものとの対話4 魂のことば=イマージュの力・間接的暗示 ルネ・ユイグ ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1959年10月号 (163)

600
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 モーリス・ユトリロ / 呪われた生涯 大岡信 / パリの新人 ブラウンとの出会い 勅使河原宏 / 見えるものとの対話4 魂のことば=イマージュの力・間接的暗示 ルネ・ユイグ ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催