文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「遊 1982年6月号」の検索結果
4件

遊 1982年6月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
3,000 (送料:¥350~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000 (送料:¥350~)
  • 単品スピード注文

遊 1982年6月号 特集・古代する

古書現世
 東京都新宿区西早稲田
1,500
工作舎、1982年、B5
多少の経年感ありますが書き込みなどない古本として普通のコンディションです。
【海外発送不可】以下の発送方法のうち最安値で発送します。日本郵便・クリックポスト(185円)、レターパック(3cm以上。600円)、ゆうパック(上記の規格で送れないもの)での発送となります。その他の発送方法は対応していませんのでご了承くださいませ。3000円以上または領収書希望の場合は前払いのみです(領収書希望の方は必ず「宛名」「但し書き」は指定してください)。クレジット決済の場合、3日間決済が無い場合はキャンセルとさせていただきます。後払いの送金料はお客様負担です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

遊 1982年6月号 特集・古代する

1,500
、工作舎 、1982年 、B5
多少の経年感ありますが書き込みなどない古本として普通のコンディションです。

国語と国文学 1982年 6月号 第59巻 第6号 第700号 引用の比喩/中西進 俊頼と今様/小川寿子 『遊子方言』小論/和田博通 陰翳の美学/前田久徳

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
至文堂、昭和57年6月1日、1冊
可 全体にヤケシミ多し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 1982年 6月号 第59巻 第6号 第700号 引用の比喩/中西進 俊頼と今様/小川寿子 『遊子方言』小論/和田博通 陰翳の美学/前田久徳

800
、至文堂 、昭和57年6月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し

日本の美術 193号 正倉院の木工芸 (木工芸品の伝来と意義/樹種の判定の問題/多様な材種/木工芸品の種類 調度類 櫃・箱類 仏具 僧具 献物几 献物箱 楽器類 遊戯部 その他/特別寄稿 正倉院木工品の接合技法について (木村法光))

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
関根真隆編 文化庁・東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・監修、至文堂、昭57
1982年6月号 表紙に僅すれと表紙端に僅ヤケ・背に少ヤケと経年シミ少 小口に極僅すれ 本体に経年シミ僅
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の美術 193号 正倉院の木工芸 (木工芸品の伝来と意義/樹種の判定の問題/多様な材種/木工芸品の種類 調度類 櫃・箱類 仏具 僧具 献物几 献物箱 楽器類 遊戯部 その他/特別寄稿 正倉院木工品の接合技法について (木村法光))

700
関根真隆編 文化庁・東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立博物館・監修 、至文堂 、昭57
1982年6月号 表紙に僅すれと表紙端に僅ヤケ・背に少ヤケと経年シミ少 小口に極僅すれ 本体に経年シミ僅

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830