JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
秘鈔五巻(04の003)
醍醐寺三宝院並遍智院道具絵様寸尺等
悉曇 天正三年遍智院隆誉
宝要抄 遍智院成賢筆本 複製
【写本】先徳略名口訣
【写本】愛染王法 付十七尊記
【写本】如法愛染王法 最秘 秘中之秘密 鎌倉時代写
【巻子本】北斗護摩口伝 三宝院 鎌倉時代写
【写本】諸仏一 二重 4尊4冊揃 (阿閦仏・宝生尊・定光仏・善名称)
【巻子本】光明真言法 室町時代写
【巻子本】金云正観音法 室町時代写
7 金剛界念誦次第 遍智院本
【巻子本】九天等(歓喜自在天・金色聖天・双身聖天・多聞天・大自在天・伎芸天女・那羅延天・吉祥天女・鳩摩羅天・四天・十二天) 絵入 安土桃山時代写
【巻子本】不動法・焼八千枚作法・降三世法・大威徳法・軍荼利法・金剛薬叉法・烏蒭沙摩法・金剛童子法 三宝院・小野流
【写本】結縁灌頂用心(結縁灌頂胎蔵界小壇阿遮梨耶用心・仏部諸尊印言・遍知院五尊・釈迦院三十五尊・文殊院十三尊・持明院五尊・虚空蔵院二十二尊・蘇悉地院八尊・蓮花部諸尊印言・観音院二十一尊・地蔵院九尊・金剛部諸尊印言・金剛手院二十一尊・除蓋障院九尊・外金剛部院)
【巻子本】三宝院流真言宗次第口伝 10巻 室町時代写 (「聖天(歓喜天)頸次第・十二天供頸次第・十五童子供作法」「愛染王法」「請雨経法・行法頸次第・壇場荘厳支度・曼荼羅図絵事ほか」「転法輪法」「大仏頂法・金輪法・尊勝法」「孔雀経法・仁王経法」「天等通頸次第」「普賢法・文殊法・随求法ほか」「法花法・理趣経法」「太元次第」)
醍醐寺文化財研究所 研究紀要 第7号
図解曼荼羅入門 <角川ソフィア文庫 H120-1>
秘密マンダラの世界
秘密マンダラの世界 第3刷
曼荼羅通解
曼荼羅の研究
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。