文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「道浦母都子 坪内稔典」の検索結果
21件

女うた男うた

古書 さんぽ
 北海道旭川市8条通24丁目353
600
道浦母都子, 坪内稔典 著、リブロポート、1991、167p、22cm、1
カバー 帯少やけ汚れ、本体良(本文書込み無し・線引き無し・折れ無し)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
600
道浦母都子, 坪内稔典 著 、リブロポート 、1991 、167p 、22cm 、1
カバー 帯少やけ汚れ、本体良(本文書込み無し・線引き無し・折れ無し)

女うた男うた 2

俳句・短歌 猫舌堂
 東京都渋谷区笹塚
300
道浦母都子, 坪内稔典 著、リブロポート、1993、179p、22cm、1
ページは良好な状態です。表紙などの外観は、中古のため使用感や焼け、擦れ、ヨレ、汚れ、細かな傷などがあります。表紙カバー、帯はありません。 初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

女うた男うた 2

300
道浦母都子, 坪内稔典 著 、リブロポート 、1993 、179p 、22cm 、1
ページは良好な状態です。表紙などの外観は、中古のため使用感や焼け、擦れ、ヨレ、汚れ、細かな傷などがあります。表紙カバー、帯はありません。 初版

女うた男うた

彩華堂
 兵庫県尼崎市水堂町
1,000
道浦母都子 坪内稔典、リブロポート、1991年、1冊
A5判・カバー・帯・167ページ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

女うた男うた

1,000
道浦母都子 坪内稔典 、リブロポート 、1991年 、1冊
A5判・カバー・帯・167ページ

坪内稔典句集  現代俳句文庫 1

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
坪内稔典/解説 道浦母都子・足立悦男、ふらんす堂、1992、1
四六判 100頁 ビニルカバー・帯 4刷(2004) 元値1200円 B 散文・解説線引き(鉛筆、濃い)
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

坪内稔典句集  現代俳句文庫 1

1,000
坪内稔典/解説 道浦母都子・足立悦男 、ふらんす堂 、1992 、1
四六判 100頁 ビニルカバー・帯 4刷(2004) 元値1200円 B 散文・解説線引き(鉛筆、濃い)

女うた 男うた

太田書店(株)
 静岡県静岡市葵区南沼上
600 (送料:¥350~)
道浦 母都子 and 坪内 稔典、リブロポート、1991
カバー背ヤケ強・イタミ有り、本文並 [ID:BBB53]
★2025年9月1日ご注文分より、代金先払いとさせて頂きます。(公費を除く) ★送料は商品の冊数にかかわらず全国一律 350円 です (ただし海外への発送の場合、送料は実費をご負担頂きます)  ※海外への発送はしばらくの間休止いたします※ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

女うた 男うた

600 (送料:¥350~)
道浦 母都子 and 坪内 稔典 、リブロポート 、1991
カバー背ヤケ強・イタミ有り、本文並 [ID:BBB53]
  • 単品スピード注文

女うた男うた

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
810
道浦母都子 坪内稔典著、リブロポート、1991年、167頁、A5判、1冊
1991年2月初版1刷発行 カバー 帯 167頁 A5判 駒468
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

女うた男うた

810
道浦母都子 坪内稔典著 、リブロポート 、1991年 、167頁 、A5判 、1冊
1991年2月初版1刷発行 カバー 帯 167頁 A5判 駒468

女うた男うた 2

浪月堂書店
 北海道函館市駒場町
810
道浦母都子 坪内稔典著、リブロポート、1993年、179頁、A5判、1冊
1993年1月初版1刷発行 カバー 帯 167頁 A5判 駒468
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

女うた男うた 2

810
道浦母都子 坪内稔典著 、リブロポート 、1993年 、179頁 、A5判 、1冊
1993年1月初版1刷発行 カバー 帯 167頁 A5判 駒468

女うた 男うた

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
800
道浦母都子・坪内稔典、リブロポート、1991、1
A5判 167頁 カバー・帯 初版第1刷 元値1500円 B カバー上部少痛
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
800
道浦母都子・坪内稔典 、リブロポート 、1991 、1
A5判 167頁 カバー・帯 初版第1刷 元値1500円 B カバー上部少痛

女うた男うた

兎の穴
 山梨県甲府市湯村
800
道浦母都子, 坪内稔典、リブロポート、1991年、167p.、20㎝、1冊
初版 カバー 帯イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

女うた男うた

800
道浦母都子, 坪内稔典 、リブロポート 、1991年 、167p. 、20㎝ 、1冊
初版 カバー 帯イタミ

季刊現代俳句 11集、15集、16集、18集シルク・スクリーン「青の時代」付 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
坪内稔典編 平出隆「若い整骨師の肖像」宇多喜代子「飯島晴子」妹尾健「坪内稔典」西川徹郎「おおかみ」辻・・・
11集背裏ハガレ少しるし線引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊現代俳句 11集、15集、16集、18集シルク・スクリーン「青の時代」付 4冊

6,000
坪内稔典編 平出隆「若い整骨師の肖像」宇多喜代子「飯島晴子」妹尾健「坪内稔典」西川徹郎「おおかみ」辻脇系一「山田緑光の風景」前田竜子「それにしても」阿木津英「紅猿滑」長沢奏子「木堂の血」道浦母都子「生体」他 、南方社 、1981年~1984年 、4冊
11集背裏ハガレ少しるし線引

女うた男うた(1・2)2冊

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
700
道浦母都子・坪内稔典(著)、リブロポート、1991.1993、167p/179p、22cm、2
・本の形態:単行本ハードカバー
・サイズ:22×15.5cm
・ページ数:167p/179p
・発行年:1991年2月/1993年1月(初版第1刷)
・ISBN :セット品
・表紙カバー/全体にシミが多くあります。・本体/天地小口にシミあり。天に特に多くあります。本文/2冊とも非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
700
道浦母都子・坪内稔典(著) 、リブロポート 、1991.1993 、167p/179p 、22cm 、2
・本の形態:単行本ハードカバー ・サイズ:22×15.5cm ・ページ数:167p/179p ・発行年:1991年2月/1993年1月(初版第1刷) ・ISBN :セット品 ・表紙カバー/全体にシミが多くあります。・本体/天地小口にシミあり。天に特に多くあります。本文/2冊とも非常に良い。

短歌現代 21巻3号、6号、8号~10号、12号 6冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
佐藤志満「寒き日」和田周三「僥倖」山中智恵子「空霊」伊藤一彦「牧水の色」内藤明「もやもや」道浦母都子・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

短歌現代 21巻3号、6号、8号~10号、12号 6冊

3,500
佐藤志満「寒き日」和田周三「僥倖」山中智恵子「空霊」伊藤一彦「牧水の色」内藤明「もやもや」道浦母都子「奈落」宮地伸一「陸羯南、古島一雄と子規」坪内稔典「子規の庭―森鴎外と佐佐木信綱」秋山加代「岡麓」清原令子「夜天の明り」高瀬一誌「形状記憶靴下」加藤克己「現実突破潔く」阿木津英「噴水のほとり他」石橋妙子「詩的能力と洞察力」宮崎信義「湯呑み」大塚布見子「今年の男性作家」斎藤史「歌人日乗」他 、短歌新聞社 、平成9年 、6冊

女うた 男うた <平凡社ライブラリー> <平凡社ライブラリー>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
600
道浦母都子, 坪内稔典 編著、平凡社、2000年10月、251p、16cm
1刷  カバー付 帯欠  カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。
この本の惹句には「当代きっての女性歌人と男性俳人が、51のテーマに男女102の名歌・名句を選び、歌の心、句の情景を、女性のまなざし、男性の視線で綴った軽妙なエッセイで解き明かす、新機軸の現代短歌・俳句入門。」とある。坪内稔典氏のエッセイはおおかた「軽妙」だが、道浦母都子氏のエッセイも果たして「軽妙」と云えるか。確かに、「先生」というテーマで「指導といふもっとも狡猾な言葉もて教師は若者を笑殺したり(佐藤通雅)」を掲出した後、自作の「母都子導師(センセイ)と吾を呼ぶ少女五人いる日本(にっぽん)大阪中華学校」という俵万智の本歌取を掲げるところなど「軽妙」といえるかもしれない(pp.219-220)。 しかし、全体としての印象は「軽妙」とはほど遠い。
 例えば、「セーター」がテーマのところでは、さいとうなおこ氏の「少しずつ空気が固くなる夜半(よわ)冬の入日のいろの糸編む」を掲出した後、「虹のごとしも」と題して、次のように書く。

「そう、一緒に暮らしながら、私はいつも遠くに沈む夕陽の色や風の音を聞いていたの」
「確かにだれかと十年間暮らしていたんだけれど、そのだれかの顔がもう思い出せないの――」
「きっと私は彼と向き合ってご飯を食べながら、彼を透かして見える窓の向こうばかり見つめて生きていたんでしょうね」
「それは恐ろしいことですね」
 私の話をききながら、たまりかねたようにAさんは言った。彼は私より二歳年下の男性。遅く結婚してまだヨチヨチ歩きの娘がいる。
《行きずりの虹のごとしも十年を共に暮らせし人のことすら》という私のうたを読んで、急に不安になったのだろうか。
「男女が一緒に暮らすっていうのは、どういうことなんでしょう」と、尋ねかけられたのにポツポツと答え
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

女うた 男うた <平凡社ライブラリー> <平凡社ライブラリー>

600
道浦母都子, 坪内稔典 編著 、平凡社 、2000年10月  、251p 、16cm
1刷  カバー付 帯欠  カバーヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 この本の惹句には「当代きっての女性歌人と男性俳人が、51のテーマに男女102の名歌・名句を選び、歌の心、句の情景を、女性のまなざし、男性の視線で綴った軽妙なエッセイで解き明かす、新機軸の現代短歌・俳句入門。」とある。坪内稔典氏のエッセイはおおかた「軽妙」だが、道浦母都子氏のエッセイも果たして「軽妙」と云えるか。確かに、「先生」というテーマで「指導といふもっとも狡猾な言葉もて教師は若者を笑殺したり(佐藤通雅)」を掲出した後、自作の「母都子導師(センセイ)と吾を呼ぶ少女五人いる日本(にっぽん)大阪中華学校」という俵万智の本歌取を掲げるところなど「軽妙」といえるかもしれない(pp.219-220)。 しかし、全体としての印象は「軽妙」とはほど遠い。  例えば、「セーター」がテーマのところでは、さいとうなおこ氏の「少しずつ空気が固くなる夜半(よわ)冬の入日のいろの糸編む」を掲出した後、「虹のごとしも」と題して、次のように書く。 「そう、一緒に暮らしながら、私はいつも遠くに沈む夕陽の色や風の音を聞いていたの」 「確かにだれかと十年間暮らしていたんだけれど、そのだれかの顔がもう思い出せないの――」 「きっと私は彼と向き合ってご飯を食べながら、彼を透かして見える窓の向こうばかり見つめて生きていたんでしょうね」 「それは恐ろしいことですね」  私の話をききながら、たまりかねたようにAさんは言った。彼は私より二歳年下の男性。遅く結婚してまだヨチヨチ歩きの娘がいる。 《行きずりの虹のごとしも十年を共に暮らせし人のことすら》という私のうたを読んで、急に不安になったのだろうか。 「男女が一緒に暮らすっていうのは、どういうことなんでしょう」と、尋ねかけられたのにポツポツと答え

現代詩手帖 55巻5号 追悼総頁特集 吉本隆明

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
700
吉本隆明「《死のむかふへ》」谷川俊太郎「畏敬と親愛」長谷川龍生「吉本隆明への断章」河野信子「対幻想と・・・
CDなし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代詩手帖 55巻5号 追悼総頁特集 吉本隆明

700
吉本隆明「《死のむかふへ》」谷川俊太郎「畏敬と親愛」長谷川龍生「吉本隆明への断章」河野信子「対幻想と染色体」岡井隆、北川透、野村喜和夫「詩人思想家のたゆみない歩み」藤井貞和「引き返し不可能」山崎哲「それでも大衆はいる」道浦母都子「花海棠と吉本隆明」坪内稔典「桜と天邪鬼」橋爪大三郎、瀬尾育生、水無田気流「羊は反対側に走っていく」大沢真幸「巫女としての吉本隆明」佐藤幹夫「吉本隆明さんへの最後のインタビュー」他 、思潮社 、2012年 、1冊
CDなし

早稲田文学 66号~85号 20冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
50,000
北川冬彦、太田治子、菱川善夫、福島泰樹、三田誠広、加藤典洋、司馬遼太郎、三枝浩樹、佐藤よしみ、中平ま・・・
66号全早稲田人集会チラシ入 68号背少いたみ表紙裏少折跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

早稲田文学 66号~85号 20冊

50,000
北川冬彦、太田治子、菱川善夫、福島泰樹、三田誠広、加藤典洋、司馬遼太郎、三枝浩樹、佐藤よしみ、中平まみ、渡辺直己、飯島耕一、川崎長太郎、増田みず子、松井啓子、井坂洋子、清水邦夫、見延典子、小沼丹、則武三雄、牟礼慶子、近藤信行、正津勉、岡田隆彦、辻征夫、藤井貞和、垂水千賀子、清水哲男、須永紀子、小池光、王紅花、樋口覺、永田和宏、伊藤一彦、小中英之、道浦母都子、吉原幸子、片岡義男、筒井康隆、沖山秀子、鈴木志郎康、吉田裕、大島渚、衣更着信、沢木耕太郎、吉野弘、河野裕子、大林明彦、吉本隆明、伊藤比呂美、鈴木沙那美、古井由吉、竹田青嗣、川田絢音、江藤淳、諏訪優、津村節子、海野弘、藤原新也、佐々木幹郎、ねじめ正一、長谷川郁夫、北村太郎、安井浩司、安永蕗子、黒田杏子、鏑木悦子、大岡昇平、中本道代,阿木津英、摂津幸彦、坪内稔典、藤原月彦、平出隆、下村光男、阿部完市、鈴木貞美、荒川洋治、立松和平、瀬尾育生他 、早稲田文学会 、昭和56年11月~58年6月 、20冊
66号全早稲田人集会チラシ入 68号背少いたみ表紙裏少折跡

季刊銀花 97号 (1994 春) 特集 ふるさとの川(川岸富士男 池内紀 澤口たまみ 森崎和江 澤地久枝 齋藤勝義 池内紀 西江雅之 関川夏央 坪内稔典)/望月通陽編 「Mの辞典」(望月通陽さんのこと 辻仁成/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
工伝家M氏の作品世界=「僕の友達、布と紙、土と木についての話」/韜晦の人 望月通陽 中村好文)/茨木・・・
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、鬼も十八、番茶も出花=くら田たまえと陽気な鬼人形/斎藤庸一(詩人遍歴 白骨街道を歩いた生涯 丸山豊)/日本海すし紀行(雪国、三面川の豊饒=新潟県村上・鮭の飯ずし/真っ白い?が醸す滋味=石川県金沢・蕪ずし/舞い降る雪に華咲く=北海道江差・ほっけの飯ずし 岩淵啓介/高田宏(奥沢書屋随想・36 小さなものよ 帰村後晩年の一茶)/太田雅子(「生きるよろこびいっぱいの仕事」=平岡望見の木版画)/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、本によっては、 表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊銀花 97号 (1994 春) 特集 ふるさとの川(川岸富士男 池内紀 澤口たまみ 森崎和江 澤地久枝 齋藤勝義 池内紀 西江雅之 関川夏央 坪内稔典)/望月通陽編 「Mの辞典」(望月通陽さんのこと 辻仁成/ほか

500
工伝家M氏の作品世界=「僕の友達、布と紙、土と木についての話」/韜晦の人 望月通陽 中村好文)/茨木のり子(韓の国の白い花)/道浦母都子(乳房のうたの系譜・8 原阿佐緒 ただに吾児を)/柄澤齊(星より近き 回想の日和崎尊夫) 、文化出版局 、1994
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、鬼も十八、番茶も出花=くら田たまえと陽気な鬼人形/斎藤庸一(詩人遍歴 白骨街道を歩いた生涯 丸山豊)/日本海すし紀行(雪国、三面川の豊饒=新潟県村上・鮭の飯ずし/真っ白い?が醸す滋味=石川県金沢・蕪ずし/舞い降る雪に華咲く=北海道江差・ほっけの飯ずし 岩淵啓介/高田宏(奥沢書屋随想・36 小さなものよ 帰村後晩年の一茶)/太田雅子(「生きるよろこびいっぱいの仕事」=平岡望見の木版画)/木島始(語りやめることのない客人たち)

季刊銀花 第93号 1993年春 <特集①日本の花守たち ; 特集②紙は平和だ-坂本直昭〝紙屋〟の道往還>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1993、196p、B5判、1冊
特集①日本の花守たち
その1 雲上の牡丹園=京、天王の牡丹と辻尾仁郎さん / 山下大明
牡丹に会った、辻尾仁郎さんに会った / 坪内稔典
その2 ダリア万筆鏡=上総のダリアと小西勇作さん / 細川剛
静かに歩む人 / 渡辺一枝
その3 花仙人の山野草=武蔵野の山野草と小美野源治さん / 上泉均
草木浄土-武蔵野の花守 / 黒田杏子
その4 天の菊、地の菊、人の菊=肥後の菊と林寛信さん / 高橋宣之
花と男のロマン-南の風に咲く菊花 / 安永蕗子
その5 花の寺、花の荘厳=京、鹿ヶ谷・花の寺「法然院」梶田真章さん / 水野克比古
森に生かされて / 梶田真章
花々と法然院と私と / 水野克比古
花のある森に学ぶ / 久山喜久雄
特集②紙は平和だ-坂本直昭〝紙屋〟の道往還 / 高橋宣之 ; 高橋仁己
人の旅・紙の旅 / 坂本直昭 ; ノリーン・レイ・フクモリ
紙の申し子 / 柄澤齊
[乳房のうたの系譜(その四)]茅野雅子-またの世も / 道浦母都子
有松の風におよげ=中浜幹人の藍染め絞りの鯉のぼり / 小林庸浩
古裂哀憐=小牧加津による人形のきもの / 後勝彦 ; 安藤禧枝
古稀を迎えて人形遊び
墨童・緒形拳ひとりがたり(その一)骨と樹の話
[幻想書簡集(最終回)]桜の家にて / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男
南紀の家苞-海とおかみとからすみと / 田淵暁
一木一草カレンダーを作りませんか / 渡辺洋一 ; 竹内泰久
ニューヨーク、ダン・マックの椅子「森の組曲」 / 小林庸浩
[奥沢書屋随想(三十二)]不思議ななつかしさ-金子みすゞの童謡 / 高田宏
[詩人遍歴]軍港ヨコスカの悪夢=川崎洋 / 斎藤庸一
[銀花萌芽帖]絵屋・屯歩の出会った人(1) / 藤井克彦 ; 冬澤未都彥
光と音をたずねて(1) / みやこうせい
工芸見聞/他
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室真二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1993 、196p 、B5判 、1冊
特集①日本の花守たち その1 雲上の牡丹園=京、天王の牡丹と辻尾仁郎さん / 山下大明 牡丹に会った、辻尾仁郎さんに会った / 坪内稔典 その2 ダリア万筆鏡=上総のダリアと小西勇作さん / 細川剛 静かに歩む人 / 渡辺一枝 その3 花仙人の山野草=武蔵野の山野草と小美野源治さん / 上泉均 草木浄土-武蔵野の花守 / 黒田杏子 その4 天の菊、地の菊、人の菊=肥後の菊と林寛信さん / 高橋宣之 花と男のロマン-南の風に咲く菊花 / 安永蕗子 その5 花の寺、花の荘厳=京、鹿ヶ谷・花の寺「法然院」梶田真章さん / 水野克比古 森に生かされて / 梶田真章 花々と法然院と私と / 水野克比古 花のある森に学ぶ / 久山喜久雄 特集②紙は平和だ-坂本直昭〝紙屋〟の道往還 / 高橋宣之 ; 高橋仁己 人の旅・紙の旅 / 坂本直昭 ; ノリーン・レイ・フクモリ 紙の申し子 / 柄澤齊 [乳房のうたの系譜(その四)]茅野雅子-またの世も / 道浦母都子 有松の風におよげ=中浜幹人の藍染め絞りの鯉のぼり / 小林庸浩 古裂哀憐=小牧加津による人形のきもの / 後勝彦 ; 安藤禧枝 古稀を迎えて人形遊び 墨童・緒形拳ひとりがたり(その一)骨と樹の話 [幻想書簡集(最終回)]桜の家にて / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男 南紀の家苞-海とおかみとからすみと / 田淵暁 一木一草カレンダーを作りませんか / 渡辺洋一 ; 竹内泰久 ニューヨーク、ダン・マックの椅子「森の組曲」 / 小林庸浩 [奥沢書屋随想(三十二)]不思議ななつかしさ-金子みすゞの童謡 / 高田宏 [詩人遍歴]軍港ヨコスカの悪夢=川崎洋 / 斎藤庸一 [銀花萌芽帖]絵屋・屯歩の出会った人(1) / 藤井克彦 ; 冬澤未都彥 光と音をたずねて(1) / みやこうせい 工芸見聞/他 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室真二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

季刊銀花 97号 特集1:ふるさとの川 特集2:望月通陽編Mの辞典

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
500
文化学園・文化出版局、1994、冊、26cm
雑誌・B5判・定価1400・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 97号 特集1:ふるさとの川 特集2:望月通陽編Mの辞典

500
、文化学園・文化出版局 、1994 、冊 、26cm
雑誌・B5判・定価1400・並美

季刊 銀花 第97号 1994 春

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
500 (送料:¥185~)
文化出版局、平成6、26cm
特集:ふるうさとの川、他 ヤケ・シミ・傷み・折れ
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥185~)
、文化出版局 、平成6 、26cm
特集:ふるうさとの川、他 ヤケ・シミ・傷み・折れ
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第97号 1994年春 <特集①ふるさとの川 ; 特集②望月通陽編「Mの辞典」 ; 特集③日本海すし紀行 ;>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1994、200p、B5判、1冊
特集①ふるさとの川
渡良瀬川絵図 / 川岸富士男
川の詩 川の遊び / 池内紀 ; 宇川育
賢治の宙・北上川/北上川・流れのゆくえ / 澤口たまみ ; 細川剛
筑後川の夕陽 / 森崎和江
中国東北部・松花江 / 澤地久枝
鳥たちの棲みか・相模川 / 齋藤勝義
夢前川・三角波と麦わら帽子 / 池内紀
揖保川の河原にて / 西江雅之
信濃川・一日のうちに真冬から春まで / 関川夏央
肱川・異界の霧 / 坪内稔典 ; 高橋宣之
水に添う暮し・肱川あたり
特集②望月通陽編「Mの辞典」
望月通陽さんのこと / 辻仁成
工伝家M氏の作品世界=「僕の友達、布と紙、土と木についての話」 / 小林庸浩
韜晦の人 望月通陽 / 中村好文
韓の国の白い花 / 茨木のり子
[乳房のうたの系譜⑧=新潟県村上・鮭の飯ずし
真っ白い麴が醸す滋味=石川県金沢・蕪ずし
舞い降る雪に華咲く=北海道江差・ほっけの飯ずし / 岩淵啓介
[奥沢書屋随想㊱]小さなものよ-帰村後晩年の一茶 / 高田宏
「生きるよろこびいっぱいの仕事」=平岡望見の木版画 / 太田雅子 ; 栗岡昌司
[銀花萌芽帖]本日のおみやげ①サナ / 金田理恵
音のこと①静寂の風景 西江雅之/美しい三冊の本/ほか
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1994 、200p 、B5判 、1冊
特集①ふるさとの川 渡良瀬川絵図 / 川岸富士男 川の詩 川の遊び / 池内紀 ; 宇川育 賢治の宙・北上川/北上川・流れのゆくえ / 澤口たまみ ; 細川剛 筑後川の夕陽 / 森崎和江 中国東北部・松花江 / 澤地久枝 鳥たちの棲みか・相模川 / 齋藤勝義 夢前川・三角波と麦わら帽子 / 池内紀 揖保川の河原にて / 西江雅之 信濃川・一日のうちに真冬から春まで / 関川夏央 肱川・異界の霧 / 坪内稔典 ; 高橋宣之 水に添う暮し・肱川あたり 特集②望月通陽編「Mの辞典」 望月通陽さんのこと / 辻仁成 工伝家M氏の作品世界=「僕の友達、布と紙、土と木についての話」 / 小林庸浩 韜晦の人 望月通陽 / 中村好文 韓の国の白い花 / 茨木のり子 [乳房のうたの系譜⑧=新潟県村上・鮭の飯ずし 真っ白い麴が醸す滋味=石川県金沢・蕪ずし 舞い降る雪に華咲く=北海道江差・ほっけの飯ずし / 岩淵啓介 [奥沢書屋随想㊱]小さなものよ-帰村後晩年の一茶 / 高田宏 「生きるよろこびいっぱいの仕事」=平岡望見の木版画 / 太田雅子 ; 栗岡昌司 [銀花萌芽帖]本日のおみやげ①サナ / 金田理恵 音のこと①静寂の風景 西江雅之/美しい三冊の本/ほか 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 青戸美代子

季刊 銀花 第97号 特集/ふるさとの川/望月通陽編「Mの辞典」

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
望月通陽/川岸富士男/池内紀/茨木のり子 他、文化出版局、1994、26cm
綴込「渡良瀬川絵図」/川岸富士男 韓の国の白い花/茨木のり子 望月通陽さんのこと/辻仁成 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *28・29日は休業のため、その間のご連絡及び発送は30日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第97号 特集/ふるさとの川/望月通陽編「Mの辞典」

1,000
望月通陽/川岸富士男/池内紀/茨木のり子 他 、文化出版局 、1994 、26cm
綴込「渡良瀬川絵図」/川岸富士男 韓の国の白い花/茨木のり子 望月通陽さんのこと/辻仁成 他

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000