文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「道程 創刊号」の検索結果
5件

道程 創刊号

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
3,000 (送料:¥0~)
鞍高鞍手分校内道程同人、昭34、60頁、A5、1冊
ヤケ・シミ
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

道程 創刊号

3,000 (送料:¥0~)
、鞍高鞍手分校内道程同人 、昭34 、60頁 、A5 、1冊
ヤケ・シミ
  • 単品スピード注文

批評 創刊号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
佐伯彰一編 佐伯彰一「批評の運命」菅野昭正「歴史主義への道程」遠藤周作「作家と読書」大岡信「想像力の・・・
背天少剥落
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

批評 創刊号

1,000
佐伯彰一編 佐伯彰一「批評の運命」菅野昭正「歴史主義への道程」遠藤周作「作家と読書」大岡信「想像力の自律性をめぐって」大岡信、飯島耕一他「討論会・想像力について」中薗英助「侮蔑のとき」他 、現代社 、1958年 、1冊
背天少剥落

樹海 創刊号~12巻2号104冊(製本6冊)

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
120,000
松村巨湫、鈴木しづ子、巨湫「鈴木しづ子句集「春雷」の序」石田波郷、沢木欣一、日野草城、東京三、山口誓・・・
鈴木しづ子篇特輯2冊他古谷綱武、平畑静塔、神田秀夫、野木閑生篇永田耕衣、小寺正三他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

樹海 創刊号~12巻2号104冊(製本6冊)

120,000
松村巨湫、鈴木しづ子、巨湫「鈴木しづ子句集「春雷」の序」石田波郷、沢木欣一、日野草城、東京三、山口誓子、市川一男、西東三鬼、永田耕衣、鈴木しづ子「対決」「雪崩」「道程」青い鳥夫「鈴木しづ子の作品をめぐりて」他 、樹海社 、昭和21年~32年 、104冊(製本6冊)
鈴木しづ子篇特輯2冊他古谷綱武、平畑静塔、神田秀夫、野木閑生篇永田耕衣、小寺正三他

医人 創刊号~10号

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
33,000
永井潜 暉峻義等 他、医人社、大8~大9(199-1920)、24x16.5㎝、10冊
創刊号:「赤門を出んとする諸氏に」永井潜 「感冒病原問題の側面観」村田正太 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 2号:「咀ひの鎖を解いた人(精神病学史の一コマ)」杉田直樹 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 3号 「女医に就いて」山田わか子 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 4号:「労働問題と医学」暉峻義等 「神経衰弱症の食塩水注入法」MS生 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳 他 5号:「釈尊時代の医界,医人及其医述」佐々木月樵 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 6号:「満州の防疫から帰って」村田正太 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 7号 大学教授に対する希望」暉峻義等 「医学上より見たる南北アメリカの比較」他 8号: 「医学的日支親善論」久保亀太郎 「モルヒネ中毒者の手記」「癩患者の手記」 他 9号: 華岡青洲号 「日本外科学の発達に就いて」田代義徳 附録(華岡青洲先生百五十年記念記事 他 10号:「改造を要する東大医学科」村田正太 「研学の道程に立ちて(2)」暉峻義等 他 10冊綴じ本 創刊号表紙に書入れ

 
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

医人 創刊号~10号

33,000
永井潜 暉峻義等 他 、医人社 、大8~大9(199-1920) 、24x16.5㎝ 、10冊
創刊号:「赤門を出んとする諸氏に」永井潜 「感冒病原問題の側面観」村田正太 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 2号:「咀ひの鎖を解いた人(精神病学史の一コマ)」杉田直樹 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 3号 「女医に就いて」山田わか子 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 4号:「労働問題と医学」暉峻義等 「神経衰弱症の食塩水注入法」MS生 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳 他 5号:「釈尊時代の医界,医人及其医述」佐々木月樵 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 6号:「満州の防疫から帰って」村田正太 「如何に医学を修むべきか」朴澤進訳他 7号 大学教授に対する希望」暉峻義等 「医学上より見たる南北アメリカの比較」他 8号: 「医学的日支親善論」久保亀太郎 「モルヒネ中毒者の手記」「癩患者の手記」 他 9号: 華岡青洲号 「日本外科学の発達に就いて」田代義徳 附録(華岡青洲先生百五十年記念記事 他 10号:「改造を要する東大医学科」村田正太 「研学の道程に立ちて(2)」暉峻義等 他 10冊綴じ本 創刊号表紙に書入れ  

無名詩人 創刊号~3号、5号(終刊) 改題・詩芸術 6号、8号 改題・竹 5号野々山虎詩集号、7号、8号、10号~17号 通計17冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
750,000
名古屋市中区白山町/西区南鷹匠町他 無名詩人会/詩芸術社 安井龍、大野勇次編 大野勇次「春夜恋情」安・・・
無名詩人創刊号裏少いたみ 詩芸術6号裏書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

無名詩人 創刊号~3号、5号(終刊) 改題・詩芸術 6号、8号 改題・竹 5号野々山虎詩集号、7号、8号、10号~17号 通計17冊

750,000
名古屋市中区白山町/西区南鷹匠町他 無名詩人会/詩芸術社 安井龍、大野勇次編 大野勇次「春夜恋情」安井龍「堀川に沿ひて」「縁側」「若草に寄す」素木若之助「地鳴」安井龍「感情詩集」大野勇次「現代日本詩壇評論」久野武之「小猫に寄せて」大和久雄「生の道程に」ソログープ、岡田光一郎訳「なほも疲れ果て」桜井光男「短詩集」梶浦正之「休憩室で」原理充雄「心細くなつた」野々山虎「詩集碧南の空より」深谷延彦「『風のない樹木』を読んで」「悲しきどんきほーて」安井龍他「『月に喘ぐ潮』合評」「竹村浩追悼」桜井光男「冷たい恋愛/竹村浩の霊に」「素木若之助論」黄瀛「詩三篇・名古屋の友達へ『妄想・回顧・小景』」桜井光男「蒼白い窓について」素木若之助「原始以前」上田敏雄「ふしぎな宗教の鳥」ヒロアーサー「ヒロアーサーの詩」大野勇次「『竹』の生んだ詩人」他 、大正11年~15年 、17冊
無名詩人創刊号裏少いたみ 詩芸術6号裏書入

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000