JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
笑ふ邦樂座「ミツキイのアラビア探検」など 邦楽座プログラム
邦楽座大歌舞伎興行2部 プログラム大正14年3月・4月
邦楽座興行筋書3冊 大正13・14年
邦楽座プログラム 4巻1号~14号 合本
邦楽座パンフレット 創刊号、2号(昭和3) ほか計3冊
戦前映画プログラム B・カーロフ フランケンシュタィン復活 邦楽座NO.24 3つ折 昭15
【邦楽座週報(昭和3年45号)/A5サイズ・全8ページ】映画紹介「暗黒街の女」「罪の街」等
映画館チラシ 邦楽座
邦楽座 第2・3号
邦楽座グラヒック 第1巻第4号
邦楽坐週報 111 意志の勝利、晩春の曲
パラマウントグラヒック 昭和3年 9月号
邦楽座 第3号
民族の祭典
ニーナ・アンタレス嬢一行「ユニーク・ダンス」宣材写真
松竹系 映画と舞台 プログラム
Weekly PARAMOUNT Vol.1 No.27
木村荘八 肉筆画 「邦楽座」
邦楽座 グラヒック 昭3年1月号
小堀誠所蔵台本 菊田一夫作「五つの青空」 昭和20年12月・邦楽座上演
映画館チラシ 邦楽座週報67 消え行く灯/砂塵 他
近代座劇 プログラム
邦楽座ニュース 第3巻第9号 舞踊:石井漠/石井小波/山田耕作
マレーネ・ディトリッヒ嬢主演 嘆きの天使 歌詞
第251回長唄研精会予告 2枚オリチラシ
邦楽座プログラム -彼とお姫様、ライラック・タイム他 3部予告写真パンフ「忘れられた顔」他2部付
パラマウント週報 1巻2号~17号 合本
HOGAKUZA NEWS VOL2NO.44
映画チラシ 踊る人生 邦楽座
第13・15・17回吉住会秋季大会演奏番組唄本 3冊
6月名人会チラシ 柳家小さん、柳亭左楽、杵屋勘次他
放浪の王者・沈黙の敵 案内プログラム
『邦楽座グラフ』 創刊号
小堀誠所蔵台本 金貝省三作「牛飼いの淑女たち(オペレッタ風な大人の童話」 昭和20年12月・邦楽座上演
小堀誠所蔵台本「新風」 菊田一夫
映画パンフ 笑う姫君 ピカデリー劇場(丸の内・邦楽座)
パラマウントグラヒツク 2巻2号クララ・ボウ表紙、ハロルド・ロイド他口絵写真
大提琴家ボリス・ラス大演奏会 四種 【演奏会プログラム・ちらし】
プレミスラフ氏夫妻大演奏会プログラム
映画ポスター ジョン・ギルバート主演「ビッグパレード」(大進軍堂々全30巻)東都丸の内邦楽座主任樋口旭琅帰朝紀念独演 ベテー・ブロンスン嬢「ピーターパン」おじいさん。おとうさん。お嬢さん。おばあさん。おかあさん。お坊ちやんぜひ見て下さい
帝都封切館 : 戦前映画プログラム・コレクション
あの舞台この舞台 大劇場閉鎖から東宝カブキまで
東京の戦前映画ちらし
青春狂想曲・恋愛行進曲 長篇三人全集 第7
天馬の脚
劇と映画 大正14年10月号 沢村訥升 松本幸四郎 市川左團次 中村魁車 花柳 歌右衛門 福助 壽美蔵 實川延若 市川松蔦 市川猿之助 メー・マレー オツシン・オスワルダ ポーラ・ネグリ ローラ・ラ・プラント 上山草人 グレタ・ニツセン ノーマ・タルマツヂ 砂田駒子 山本嘉一 3巻10号
帝都封切館: 戦前映画プログラム・コレクション
劇と映画 大正15年2月号 尾上菊五郎 中村雁治郎 初代市川團十郎 左団次 松蔦 梅幸 松本幸四郎 雀右衛門 五右衛門 吉右衛門 ジョルジア・ヘール エイリン・プリングル リリアン・リッチ ミー・マレー ジュリア・フエーエ 砂田駒子 4巻2号
劇と映画 大正14年12月号 五代目菊五郎 市川羽左衛門 尾上梅幸 歌右衛門 エステル・ラルストン ノーマ・シエラアー ヴルマ・バンキー ジャキー・ターガン トム・ミックス アイリン・プリングル ミー・マレー 柳さく子 3巻12号
「泣き笑い五十年」
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。