文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「部落問題研究 : 部落問題研究所紀要 (102) 部落問題研究所」の検索結果
4件

部落問題研究 : 部落問題研究所紀要 122号 1993年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
部落問題研究所、1993-3、111p、21cm
目次
外国人労働者の基本的人権 / 村下博 / p2~23
広島修道大学問題の根源 / 新谷一幸 / p24~43
長野県における部落問題の到達点と課題 / 青木孝寿 / p44~71
「同対時代」を美しく生きた人・山田哲二郎 / 東上高志 / p72~102
第30回部落問題研究者全国集会参加記 / 小林宏 / p103~107
研究情報 前近代 小川央/近現代 飯塚一幸/教育 畦地享平 / / 108~111
編集後記 / 東上 / 112~
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、部落問題研究所 、1993-3 、111p 、21cm
目次 外国人労働者の基本的人権 / 村下博 / p2~23 広島修道大学問題の根源 / 新谷一幸 / p24~43 長野県における部落問題の到達点と課題 / 青木孝寿 / p44~71 「同対時代」を美しく生きた人・山田哲二郎 / 東上高志 / p72~102 第30回部落問題研究者全国集会参加記 / 小林宏 / p103~107 研究情報 前近代 小川央/近現代 飯塚一幸/教育 畦地享平 / / 108~111 編集後記 / 東上 / 112~ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

部落問題研究 : 部落問題研究所紀要 128号 1994-4月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
部落問題研究所、1994-4、102p、21cm
目次 (tableOfContents)
部落問題研究への証言-5-部落問題の解決と民間社会福祉施設の役割--大阪浪速地域での「さかえ学園」の活動史 / 東延/p2~26
「特殊部落」観克服の模索 / 藤野豊/p27~40
1930年前後の部落青年の生活と思想--「累年日記」からみた事例 / 青木孝寿/p41~60
高麗時代公州鳴鶴所民の蜂起に関する研究 / 松田皓平 ; 李貞信/p61~89
研究情報 / 吉井克信 ; 能川泰治 ; 松浦勉/90~95
研究会報告 / 奥山峰夫/96~100
研究ネットワーク / 兵庫部落問題研究所・鳥飼/101~102
本誌季刊化と年間誌代改定のお知らせ //100~100
編集後記 / O/103~
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、部落問題研究所 、1994-4 、102p 、21cm
目次 (tableOfContents) 部落問題研究への証言-5-部落問題の解決と民間社会福祉施設の役割--大阪浪速地域での「さかえ学園」の活動史 / 東延/p2~26 「特殊部落」観克服の模索 / 藤野豊/p27~40 1930年前後の部落青年の生活と思想--「累年日記」からみた事例 / 青木孝寿/p41~60 高麗時代公州鳴鶴所民の蜂起に関する研究 / 松田皓平 ; 李貞信/p61~89 研究情報 / 吉井克信 ; 能川泰治 ; 松浦勉/90~95 研究会報告 / 奥山峰夫/96~100 研究ネットワーク / 兵庫部落問題研究所・鳥飼/101~102 本誌季刊化と年間誌代改定のお知らせ //100~100 編集後記 / O/103~ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

部落問題研究 : 部落問題研究所紀要 124号 1993年7月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
部落問題研究所、1993-7、111p、21cm
目次 (tableOfContents)
近代社会と身分問題<シンポジウム>/p1~86
シンポジウム・近代社会と身分問題――部落問題研究を深めるために / 奥村弘 ; 小路田泰直 ; 小谷汪之 ; 鈴木正幸 ; 布川弘 ; 峯岸賢太郎/2~4
報告 近代日本の部落問題 / 峯岸賢太郎/p5~13
報告 近代における部落差別 / 鈴木正幸/p14~21
報告 インドの近代における不可触民 / 小谷汪之/p22~31
討論 / 鈴木正幸/p32~69
「市民社会」から「身分制社会」へ--近代日本の成立 / 小路田泰直/p70~86
「教育実践学の基礎」斎藤浩志編著--「教育的価値」の理論と教育実践概念--教育科学の対象規定論からみた「教育実践学」 / 淀川雅也/p87~97
研究情報 / 吉井克信 ; 能川泰治 ; 松浦勉/98~101
研究会報告 //102~109
研究ネットワーク / 小林宏/110~111
編集後記 / 奥山/112~
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、部落問題研究所 、1993-7 、111p 、21cm
目次 (tableOfContents) 近代社会と身分問題<シンポジウム>/p1~86 シンポジウム・近代社会と身分問題――部落問題研究を深めるために / 奥村弘 ; 小路田泰直 ; 小谷汪之 ; 鈴木正幸 ; 布川弘 ; 峯岸賢太郎/2~4 報告 近代日本の部落問題 / 峯岸賢太郎/p5~13 報告 近代における部落差別 / 鈴木正幸/p14~21 報告 インドの近代における不可触民 / 小谷汪之/p22~31 討論 / 鈴木正幸/p32~69 「市民社会」から「身分制社会」へ--近代日本の成立 / 小路田泰直/p70~86 「教育実践学の基礎」斎藤浩志編著--「教育的価値」の理論と教育実践概念--教育科学の対象規定論からみた「教育実践学」 / 淀川雅也/p87~97 研究情報 / 吉井克信 ; 能川泰治 ; 松浦勉/98~101 研究会報告 //102~109 研究ネットワーク / 小林宏/110~111 編集後記 / 奥山/112~ 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

部落問題研究 : 部落問題研究所紀要 117号 1992年6月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
部落問題研究所、1992-6、211p、21cm
目次 (tableOfContents)
第29回部落問題研究者全国集会報告--日本の民主主義と部落問題研究の課題<特集> / p4~204
全体会 / p4~31
日本の民主主義と部落問題研究の課題--現状調査研究を通じてみた「法」以後のあり方(基調報告) / 杉之原寿一 / p4~21
近江の部落と私の人生(記念講演) / 平井清隆 / p22~31
歴史分科会〔含 討議〕 / p32~105
中近世移行期大和における賎民制の展開 / 村田修三 / p32~53
幕末維新期における「地域社会」と「かわた」村--泉州南王子村を中心 / 久留島浩 / p54~82
大正期都市行政と部落--神戸市における「部落学校」廃校問題を事例に / 尾崎耕司 / p83~102
討議のまとめ / 小川央 / 103~105
行政・解放理論分科会〔含 討義〕 / p106~127
一般行政への移行をめぐる諸問題 / 馬原鉄男 / p106~111
部落解放運動における階層・要求別運動の役割と課題 / 丹波正史 / p112~119
和歌山県印南町における同和行政の到達点と「法」後の課題 / 藤俊乗 / p120~124
討議のまとめ / 石倉康次 / 125~127
教育分科会〔含 討議〕 / p128~173
学校教育の改革に関する子どもの権利条約の意義 / 北川邦一 / p128~144
日教組「人権教育指針」と人権教育 / 山下楠一 / p145~156
「子どもの権利条約」と教育実践 / 梅田修 /
討議のまとめ / 畦地享平 / 171~173
部落問題と文芸分科会〔含 討議〕 / p174~204
融和運動と文芸 / 北川鉄夫 / p174~181
融和運動紙誌にみる文芸作品(1992.2末現在) / 山路靖子 / p182~197
討議のまとめ / 渡辺巳三郎 / 198~200
研究情報 / 小川央 / 201~204
研究会報告 / 奥山峰夫 / 206~211
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、部落問題研究所 、1992-6 、211p 、21cm
目次 (tableOfContents) 第29回部落問題研究者全国集会報告--日本の民主主義と部落問題研究の課題<特集> / p4~204 全体会 / p4~31 日本の民主主義と部落問題研究の課題--現状調査研究を通じてみた「法」以後のあり方(基調報告) / 杉之原寿一 / p4~21 近江の部落と私の人生(記念講演) / 平井清隆 / p22~31 歴史分科会〔含 討議〕 / p32~105 中近世移行期大和における賎民制の展開 / 村田修三 / p32~53 幕末維新期における「地域社会」と「かわた」村--泉州南王子村を中心 / 久留島浩 / p54~82 大正期都市行政と部落--神戸市における「部落学校」廃校問題を事例に / 尾崎耕司 / p83~102 討議のまとめ / 小川央 / 103~105 行政・解放理論分科会〔含 討義〕 / p106~127 一般行政への移行をめぐる諸問題 / 馬原鉄男 / p106~111 部落解放運動における階層・要求別運動の役割と課題 / 丹波正史 / p112~119 和歌山県印南町における同和行政の到達点と「法」後の課題 / 藤俊乗 / p120~124 討議のまとめ / 石倉康次 / 125~127 教育分科会〔含 討議〕 / p128~173 学校教育の改革に関する子どもの権利条約の意義 / 北川邦一 / p128~144 日教組「人権教育指針」と人権教育 / 山下楠一 / p145~156 「子どもの権利条約」と教育実践 / 梅田修 / 討議のまとめ / 畦地享平 / 171~173 部落問題と文芸分科会〔含 討議〕 / p174~204 融和運動と文芸 / 北川鉄夫 / p174~181 融和運動紙誌にみる文芸作品(1992.2末現在) / 山路靖子 / p182~197 討議のまとめ / 渡辺巳三郎 / 198~200 研究情報 / 小川央 / 201~204 研究会報告 / 奥山峰夫 / 206~211 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500