文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「酒談義 続」の検索結果
5件

続 酒談義

NAZOA BOOKS
 神奈川県横浜市旭区笹野台
1,000
辰野隆 編、日本交通公社出版部、昭和25年(1950年、270P、18.2X13.3X2.3cm
初版 カバーにスレ(補修)あり 多ヤケ、多シミあり 値札跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
辰野隆 編 、日本交通公社出版部 、昭和25年(1950年 、270P 、18.2X13.3X2.3cm
初版 カバーにスレ(補修)あり 多ヤケ、多シミあり 値札跡あり

續 酒談義

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,000
辰野隆 編、日本交通公社出版部、昭和25年、1冊
●本体:経年並下(書込み等なし)
●小口:経年ヤケ(画像有)
●カバー:経年イタミ有
●OPPカバー付

【送料】❶クリックポスト(下記参照)

【店舗休業日】--------------------- 11月9日~12日 この期間の在庫確認や発送は11月13日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
辰野隆 編 、日本交通公社出版部 、昭和25年 、1冊
●本体:経年並下(書込み等なし) ●小口:経年ヤケ(画像有) ●カバー:経年イタミ有 ●OPPカバー付 【送料】❶クリックポスト(下記参照)

酒談義 正続2冊

古書 転蓬
 愛知県名古屋市緑区篠の風
1,200
辰野隆編、日本交通公社出版部、昭和24、25
4版初版カバー/カバー縁イタミ背ヤケイタミ、ヤケ強経年シミ 正1ヶ所少赤ペンライン、1葉角折れ、続カバー切れイタミ裏打ち補修欠袖剥げ、記名蔵印
ゆうパケット 1cm以内 250円、 2cm以内 310円、 3cm以内 360円(問い合わせ番号付、郵便受けへの投函) 。 厚さが3cm・重さが1kgを超えるもの、高額商品は レターパックプラス 600円(問い合わせ番号付、対面でのお渡し) 。 レターパックプラスに納まらないもの、高額商品は ゆうパック(補償付き、時間指定可) 。 代金引換は送料のほかに手数料が実費(493円)かかります。 海外への発送は手数料をいただいております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

酒談義 正続2冊

1,200
辰野隆編 、日本交通公社出版部 、昭和24、25
4版初版カバー/カバー縁イタミ背ヤケイタミ、ヤケ強経年シミ 正1ヶ所少赤ペンライン、1葉角折れ、続カバー切れイタミ裏打ち補修欠袖剥げ、記名蔵印

酒談義 続

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
辰野隆 等編、日本交通公社出版部、昭和24年、1冊、19cm
裸本、経年ヤケ・シミ、背イタミ、表紙折れ跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

酒談義 続

400
辰野隆 等編 、日本交通公社出版部 、昭和24年 、1冊 、19cm
裸本、経年ヤケ・シミ、背イタミ、表紙折れ跡

音楽芸術 昭和26年6月号 (第9巻第6号) (アンブロースの音楽と詩の限界/ソナータ形式に於ける技巧の発展 ブラームス研究/比較音楽学の業績とその批判/座談会 音楽と読書/日本のヴァイオリニスト/作曲を教えた人々/茶人 早坂文雄)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
辻荘一/門馬直美/岸邊成雄/加藤成之×野村光一×堀内敬三×牧定忠×山根銀二・司会/寺西春雄/下総皖一・・・
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多・背にコワレ多と表紙角に折れ跡少・裏表紙欠け 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少・目次と「茶人 早坂文雄」に鉛筆傍線多 別冊楽譜なし 続、高木清(思いがけぬ受賞)/大木正興(ヴィニアフスキーの提琴協奏曲)/田代秀穂(ブラームスの第四交響曲)/中田一次(モーツァルトのバスーン協奏曲)/中山晋平(楽遊六十年)/増沢健美(音楽批評の昨今)/村田武雄(メニューヒンに求めるもの)/こだし・こうへい(楽壇酒談義)/大田黒元雄(オペラの助演者たち)/富樫康(現代日本作曲家群像 橋本国彦・細川碧)
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

音楽芸術 昭和26年6月号 (第9巻第6号) (アンブロースの音楽と詩の限界/ソナータ形式に於ける技巧の発展 ブラームス研究/比較音楽学の業績とその批判/座談会 音楽と読書/日本のヴァイオリニスト/作曲を教えた人々/茶人 早坂文雄)

1,000
辻荘一/門馬直美/岸邊成雄/加藤成之×野村光一×堀内敬三×牧定忠×山根銀二・司会/寺西春雄/下総皖一/大築邦雄/長門美保(今日このごろ)/松内和子(沈丁花の便り)/三枝喜美子(オペラへの抱負) 、音楽之友社 、1951
表紙に少ヤケとほこりヨゴレ多と経年シミ多・背にコワレ多と表紙角に折れ跡少・裏表紙欠け 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ多と折れ跡少 本文に経年シミ少・目次と「茶人 早坂文雄」に鉛筆傍線多 別冊楽譜なし 続、高木清(思いがけぬ受賞)/大木正興(ヴィニアフスキーの提琴協奏曲)/田代秀穂(ブラームスの第四交響曲)/中田一次(モーツァルトのバスーン協奏曲)/中山晋平(楽遊六十年)/増沢健美(音楽批評の昨今)/村田武雄(メニューヒンに求めるもの)/こだし・こうへい(楽壇酒談義)/大田黒元雄(オペラの助演者たち)/富樫康(現代日本作曲家群像 橋本国彦・細川碧)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830