文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「重要文化財旧下関英国領事館本館ほか2棟保存修理工事報告書」の検索結果
2件

重要文化財旧下関英国領事館本館ほか2棟保存修理工事報告書

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
33,000
山口県、平26
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

重要文化財旧下関英国領事館本館ほか2棟保存修理工事報告書

33,000
山口県 、平26

重要文化財旧下関英国領事館本館ほか2棟保存修理工事報告書

相澤書店
 東京都文京区千駄木
33,000 (送料:¥300~)
文化財建造物保存技術協会 編著、下関市、平成26年、1冊、30cm
ペーパーバック。表紙少ヤケスレくすみ。
---

古くから諸外国にその名を知られた下関は、明治34年(1901)9月、市内赤間町26番
地に英国領事館が開設され、これを契機として、かつて8ヵ国の領事館が置かれた国際
都市でした。
旧下関英国領事館の建物は、領事館開設後、海峡に臨む市有地に新たに建てられたも
ので、英国政府工務局上海事務所建築技師長ウィリアム・コーワンの設計により明治39
年(1906)8月に上棟し12月に竣工しました。 本館と附属屋の2棟からなり、 小さいなが
らも整った外観意匠をもつこの建物は、港町・下関を象徴する建造物として今日まで受
け継がれています。
昭和29年(1954)にこの建物を下関市が購入した後、近年は文化財として公開すると
ともに市民ギャラリーとして活用していました。 その間、 昭和62年 (1987)の下関市指
定有形文化財の指定を経て、 領事館として使用する目的で建設された建物としてはわが
国現存最古であること、 また、 明治期外交関連施設の一典型である点が評価され、平成
11年5月13日に重要文化財に指定されるに至りました。
ところが、 建設から100年以上の歳月が経過したことに加え、 調査の結果、 地震発生
時の安全性の確保が憂慮される状態であったため、平成20年11月より保存修理工事に着
手し、本年2月に無事竣工いたしました。 往時を偲ぶ姿を見るに至ったことはこの上な
い喜びであり、この建物を大切に護り伝えていく決意を新たにしました。
本報告書は、長年にわたる工事の記録を、後世に伝えるためにまとめたもので、併せ
て旧下関英国領事館の歴史および建物について紹介しています。 市民の皆様、 文化財関
係者をはじめ、多くの方々にご活用いただければ幸いです。
おわりに、 保存修理事業全般にわたり終始ご指導を賜りました文化庁、 山口県教育委
員会、ならびに設計監理および報告書の編集にあたられました公益財団法人文化財建造
物保存技術協会ほか工事関係者各位に対しまして、深く感謝申し上げます。

■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
33,000 (送料:¥300~)
文化財建造物保存技術協会 編著 、下関市 、平成26年 、1冊 、30cm
ペーパーバック。表紙少ヤケスレくすみ。 --- 序 古くから諸外国にその名を知られた下関は、明治34年(1901)9月、市内赤間町26番 地に英国領事館が開設され、これを契機として、かつて8ヵ国の領事館が置かれた国際 都市でした。 旧下関英国領事館の建物は、領事館開設後、海峡に臨む市有地に新たに建てられたも ので、英国政府工務局上海事務所建築技師長ウィリアム・コーワンの設計により明治39 年(1906)8月に上棟し12月に竣工しました。 本館と附属屋の2棟からなり、 小さいなが らも整った外観意匠をもつこの建物は、港町・下関を象徴する建造物として今日まで受 け継がれています。 昭和29年(1954)にこの建物を下関市が購入した後、近年は文化財として公開すると ともに市民ギャラリーとして活用していました。 その間、 昭和62年 (1987)の下関市指 定有形文化財の指定を経て、 領事館として使用する目的で建設された建物としてはわが 国現存最古であること、 また、 明治期外交関連施設の一典型である点が評価され、平成 11年5月13日に重要文化財に指定されるに至りました。 ところが、 建設から100年以上の歳月が経過したことに加え、 調査の結果、 地震発生 時の安全性の確保が憂慮される状態であったため、平成20年11月より保存修理工事に着 手し、本年2月に無事竣工いたしました。 往時を偲ぶ姿を見るに至ったことはこの上な い喜びであり、この建物を大切に護り伝えていく決意を新たにしました。 本報告書は、長年にわたる工事の記録を、後世に伝えるためにまとめたもので、併せ て旧下関英国領事館の歴史および建物について紹介しています。 市民の皆様、 文化財関 係者をはじめ、多くの方々にご活用いただければ幸いです。 おわりに、 保存修理事業全般にわたり終始ご指導を賜りました文化庁、 山口県教育委 員会、ならびに設計監理および報告書の編集にあたられました公益財団法人文化財建造 物保存技術協会ほか工事関係者各位に対しまして、深く感謝申し上げます。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000