文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「重要文化財明王院本堂ほか三棟保存修理工事報告書」の検索結果
2件

重要文化財明王院本堂ほか三棟保存修理工事報告書

文生書院
 東京都文京区本郷
14,300
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 編、滋賀県教育委員会、平成23.3、362+119マイ+43ズ、・・・
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
滋賀県教育委員会事務局文化財保護課 編 、滋賀県教育委員会 、平成23.3 、362+119マイ+43ズ 、A4
ISBN:**

重要文化財 明王院本堂ほか三棟保存修理工事報告書

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
8,800 (送料:¥660~)
滋賀県教育委員会、A4
滋賀県大津市に所在の天台宗寺院・息障明王院は870年ごろに開いたと伝えられ、延暦寺の僧侶が参籠する行場として知られる。境内には室町時代から江戸時代にかけて建立された建造物がのこり、往時の景観を伝える。本書は本堂・護摩堂・庵室・政所表門と本堂西面の石段の保存修理工事報告書。工事の概要、内容、工事中の調査資料、写真、図面を収録している。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

重要文化財 明王院本堂ほか三棟保存修理工事報告書

8,800 (送料:¥660~)
、滋賀県教育委員会 、A4
滋賀県大津市に所在の天台宗寺院・息障明王院は870年ごろに開いたと伝えられ、延暦寺の僧侶が参籠する行場として知られる。境内には室町時代から江戸時代にかけて建立された建造物がのこり、往時の景観を伝える。本書は本堂・護摩堂・庵室・政所表門と本堂西面の石段の保存修理工事報告書。工事の概要、内容、工事中の調査資料、写真、図面を収録している。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催