文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「重要文化財通潤橋保存修理工事報告書」の検索結果
2件

重要文化財通潤橋保存修理工事報告書

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
5,000
文化財建造物保存技術協会 編、矢部町、1984
本背・小口やけ 本文は良好 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

重要文化財通潤橋保存修理工事報告書

5,000
文化財建造物保存技術協会 編 、矢部町 、1984
本背・小口やけ 本文は良好 

重要文化財通潤橋保存修理工事報告書

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥770~)
文化財建造物保存技術協会 編、矢部町、30p 図版24枚、30cm
熊本県矢部町の通潤橋は、水不足に悩む白糸台地の窮状を救うため、総庄屋布田保之助翁が計画、工事の指揮監督を行い、安政元年(1854年)に完成した石造単アーチの水路橋。昭和35年に国の重要文化財に指定された。昭和43年頃から石管部分の老朽化による水洩れが進み、昭和46年5月から10月にかけて水洩れ防止工事が行われたが、昭和53年頃に再び漏水が始まり工事を実施。本書は工事経過、関係事項、記録写真、図面等を集録した報告書である。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥770~)
文化財建造物保存技術協会 編 、矢部町 、30p 図版24枚 、30cm
熊本県矢部町の通潤橋は、水不足に悩む白糸台地の窮状を救うため、総庄屋布田保之助翁が計画、工事の指揮監督を行い、安政元年(1854年)に完成した石造単アーチの水路橋。昭和35年に国の重要文化財に指定された。昭和43年頃から石管部分の老朽化による水洩れが進み、昭和46年5月から10月にかけて水洩れ防止工事が行われたが、昭和53年頃に再び漏水が始まり工事を実施。本書は工事経過、関係事項、記録写真、図面等を集録した報告書である。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
煙草録
煙草録
¥27,500