JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
水の匂いがするようだ : 井伏鱒二のほうへ
谷崎潤一郎と異国の言語 中公文庫
ユリイカ 1992年 9月 特集 ※ マンディアルグ ― エロスの夢
異邦の香り ネルヴァル『東方紀行』論 <講談社文芸文庫 のH1>
フランス小説の扉
五感で味わうフランス文学
英仏文学戦記 : もっと愉しむための名作案内
異邦の香り : ネルヴァル『東方紀行』論 <東方紀行>
英語のたくらみ、フランス語のたわむれ
五感で味わうフランス文学 時にマンディアルグとともに豊穣な海の幸を味わい、コレットが醸し出す濃厚な花の香りに酔う。また時にネルヴァルが追憶する古い土地の歌に耳傾け、マキーヌが心惹かれたピアノの音に、地獄を見てきた者の音色を感じ取る。堀口大學訳のグールモンの詩にあからさまに官能をくすぐられ、マンガレリの静謐な世界に死の影の谷を行く…… 名翻訳家にして読書の達人、野崎歓は前著『フランス小説の扉』で、極めつけの名作から知られざる逸品まで、その味わいを見事な手際で語ったが、ここにふたたび彼が誘い込むフランス文学の名作の森にさまよううちに、読者は書物のなかに人生のすべてが語られていることを知り、自らの次なる読書の指針を与えられるだろう。ちょっと大げさに言えば、ウェルギリウスにみちびかれるダンテのように。 ロートレアモンからバルトまで、ここに取り上げられた21冊は、読む快楽が生きる快楽につながることをあらためて教えてくれる。
夢の共有
われわれはみな外国人である : 翻訳文学という日本文学 <五柳叢書>
可西希代子 夢・哀・舞 踊りに人生を託して
足ふみ留めて : 2006-2010 <アナレクタ 1>
足ふみ留めて : 2006-2010 アナレクタ1 <アナレクタ 1>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。