文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「金井紫雲他」の検索結果
14件

美術新論5巻4号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
3,900
金井紫雲他、昭5、1冊
槐樹社号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

美術新論5巻4号

3,900
金井紫雲他 、昭5 、1冊
槐樹社号

アトリエ10巻5号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
4,000
金井紫雲他、昭8、1冊
森田恒友追悼号
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

アトリエ10巻5号

4,000
金井紫雲他 、昭8 、1冊
森田恒友追悼号

南画鑑賞 5巻2号 梅花特集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
三田村鳶魚、黒田鵬心、金井紫雲、他、南画鑑賞会、昭11/2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
三田村鳶魚、黒田鵬心、金井紫雲、他 、南画鑑賞会 、昭11/2

塔影13巻7号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,625
金井紫雲他、昭12、1冊
落合朗風君の想出他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

塔影13巻7号

2,625
金井紫雲他 、昭12 、1冊
落合朗風君の想出他

塔影 14巻3号

マチマチ書店
 京都府京都市中京区西ノ京職司町
1,500 (送料:¥185~)
塔影社、昭和13年、A4
3月号 本文・動物画雑感ー金井紫雲 他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

塔影 14巻3号

1,500 (送料:¥185~)
、塔影社 、昭和13年 、A4
3月号 本文・動物画雑感ー金井紫雲 他
  • 単品スピード注文

美術と趣味8巻2号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,575
金井紫雲他、昭18、1冊
大東亞戦争美術展の日本画等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

美術と趣味8巻2号

1,575
金井紫雲他 、昭18 、1冊
大東亞戦争美術展の日本画等

美術と趣味8巻4号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,575
金井紫雲他、昭18、1冊
明治美術名作展の日本画を見て等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

美術と趣味8巻4号

1,575
金井紫雲他 、昭18 、1冊
明治美術名作展の日本画を見て等

美術と趣味7巻12号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,575
金井紫雲他、昭17、1冊
第5回文展特集
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

美術と趣味7巻12号

1,575
金井紫雲他 、昭17 、1冊
第5回文展特集

「蝙蝠」大正二年9月号 第四編 雅俗文庫 田村西男 鶯亭金升 金井紫雲他

バンドワゴン
 福岡県福岡市中央区大名
3,000
法木書店
表紙ヨゴレ。裏表紙折れ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

「蝙蝠」大正二年9月号 第四編 雅俗文庫 田村西男 鶯亭金升 金井紫雲他

3,000
、法木書店
表紙ヨゴレ。裏表紙折れ。

塔影 13巻6号

マチマチ書店
 京都府京都市中京区西ノ京職司町
1,500 (送料:¥185~)
塔影社、昭和12年、A4
続、春の展覧会特集 本文・芸術に現われた太陽ー金井紫雲 他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

塔影 13巻6号

1,500 (送料:¥185~)
、塔影社 、昭和12年 、A4
続、春の展覧会特集 本文・芸術に現われた太陽ー金井紫雲 他
  • 単品スピード注文

加藤静児・磯田長秋・野口明肉筆絵葉書3枚

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
15,000
1冊
金井紫雲他宛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

加藤静児・磯田長秋・野口明肉筆絵葉書3枚

15,000
、1冊
金井紫雲他宛

新美術 創刊号~28号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
24,640
大下正男編、春鳥会、昭16~18 1941~1943、28冊
1.創刊号「戦時下に於ける水彩絵の具と其材料」瀬木作次郎他
2.「時評」石井柏亭、「ホドラー」荻須高徳他
3.「印象派について」今泉篤男他
4.「油絵の技術」須田國太郎他
5.レムブラント特輯 臨時増刊
6.「大東亜戦争と美術家」伊原宇三郎他
7.「美術家の愛国行動とその理念」横川毅一郎他
8.「山下新太郎氏制作余話」中村善策他
9.「美術と技術の交流」加茂儀一他
10.「会の八人の故人」木村荘八他
11.「主題とモチーフ」土方定一他
12.「中村彜のこと」中村秋一他
13.「ボッティチェリ特集」田近憲三
14.「アジア芸術に於けるイランの重要性」滝口修三他
15.「岸田劉生の人と芸術」椿貞雄他
16.「新制作派・一水会概評」尾川多計他
17.「大東亜戦争と日本美術」植村鷹千代他
18.「油絵具」岡鹿之助他
19.「従軍三百日」向井順吉他
20.「爪哇の古美術」太田三郎他
21.「黒田清輝と洋画の身体化」久富貢他
22.「藤島先生を偲ぶ」伊原宇三郎他
23.「草土社回顧」金井紫雲他
24.「ロマンテイツクの獅子ドラクロア」山田邦祐
25.「猪熊源一郎氏と雑巾猫」大佛次郎他
26.「海洋と日本庭園」森蘊
27.「越南画家を迎ふるの記」関口俊吾他
28.「デュウレル築城法」青山民吉他
背傷ミ、ヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
24,640
大下正男編 、春鳥会 、昭16~18 1941~1943 、28冊
1.創刊号「戦時下に於ける水彩絵の具と其材料」瀬木作次郎他 2.「時評」石井柏亭、「ホドラー」荻須高徳他 3.「印象派について」今泉篤男他 4.「油絵の技術」須田國太郎他 5.レムブラント特輯 臨時増刊 6.「大東亜戦争と美術家」伊原宇三郎他 7.「美術家の愛国行動とその理念」横川毅一郎他 8.「山下新太郎氏制作余話」中村善策他 9.「美術と技術の交流」加茂儀一他 10.「会の八人の故人」木村荘八他 11.「主題とモチーフ」土方定一他 12.「中村彜のこと」中村秋一他 13.「ボッティチェリ特集」田近憲三 14.「アジア芸術に於けるイランの重要性」滝口修三他 15.「岸田劉生の人と芸術」椿貞雄他 16.「新制作派・一水会概評」尾川多計他 17.「大東亜戦争と日本美術」植村鷹千代他 18.「油絵具」岡鹿之助他 19.「従軍三百日」向井順吉他 20.「爪哇の古美術」太田三郎他 21.「黒田清輝と洋画の身体化」久富貢他 22.「藤島先生を偲ぶ」伊原宇三郎他 23.「草土社回顧」金井紫雲他 24.「ロマンテイツクの獅子ドラクロア」山田邦祐 25.「猪熊源一郎氏と雑巾猫」大佛次郎他 26.「海洋と日本庭園」森蘊 27.「越南画家を迎ふるの記」関口俊吾他 28.「デュウレル築城法」青山民吉他 背傷ミ、ヤケ有

書物展望  11巻9号(通巻123号)「宦官を観る・加藤将之」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
柳田泉、金井紫雲、他、書物展望社、昭16
硏究 岡野逢原の人名錄 / 森銑三 / p2~6
硏究 宦官を觀る / 加藤將之 / p7~13
硏究 柳水亭種淸に關する疑問 / 鈴木行三 / p14~19
硏究 大學南校の佛蘭西語學 / 藤田東一郞 / p20~28
硏究 蘭學史上のヨンストン禽獸譜――(三) / 岩崎克己 / p29~35
硏究 文獻渉獵日本精神史論の意圖――(七ノ三) / 佐藤忠恕 / p36~41
隨筆 船 / 金井紫雲 / p42~46
隨筆 蟲干 / 木村富子 / p46~50
隨筆 本ぎらひの話 / 秋山安三郞 / p50~53
隨筆 讀者日誌から / 村岡花子 / p54~57
隨筆 酒のまずの話 / 柳田泉 / p58~62
隨筆 牧之に宛てた京山の書簡――(二) / 鈴木卯三郞 / p63~65
隨筆 風流は消ゆ時鳥 / 杉浦翠子 / p65~67
隨筆 Rainer maria Rilkc / 松本耿平 / p68~72
煙皿 『イアリング』を讀む / 鈴木哲太郞 / p73~75
煙皿 天廣丸の墓碑に就いて / 石井光太郞 / p75~77
煙皿 本屋隨筆 / 中條一郞 / p77~79
雨聲會のこと / 林泉 / p80~83
伊原さん / 河竹繁俊 / p84~86
銀魚部隊――(十二) / 齋藤昌三 / p87~89
書物展望社推薦書 / p13~13
新着寄贈誌紹介 / p79~79
茅ヶ崎便り / p90~90
新刊書(本社版) / p57~57
探求本 / p19~19
新刊寄贈書紹介 / p35~35
本誌口繪說明 / p19~19
井上通泰博士の訃 / p35~35
本誌合本 / p53~53)
口繪 書齋めぐり――藤田嗣治 /
口繪 明治初期の佛蘭西留學生 /
裏表紙 明治初年の圖書廣吿 / 展望帖 /
扉字 前川千帆 / 前川千帆 /
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,520
柳田泉、金井紫雲、他 、書物展望社 、昭16
硏究 岡野逢原の人名錄 / 森銑三 / p2~6 硏究 宦官を觀る / 加藤將之 / p7~13 硏究 柳水亭種淸に關する疑問 / 鈴木行三 / p14~19 硏究 大學南校の佛蘭西語學 / 藤田東一郞 / p20~28 硏究 蘭學史上のヨンストン禽獸譜――(三) / 岩崎克己 / p29~35 硏究 文獻渉獵日本精神史論の意圖――(七ノ三) / 佐藤忠恕 / p36~41 隨筆 船 / 金井紫雲 / p42~46 隨筆 蟲干 / 木村富子 / p46~50 隨筆 本ぎらひの話 / 秋山安三郞 / p50~53 隨筆 讀者日誌から / 村岡花子 / p54~57 隨筆 酒のまずの話 / 柳田泉 / p58~62 隨筆 牧之に宛てた京山の書簡――(二) / 鈴木卯三郞 / p63~65 隨筆 風流は消ゆ時鳥 / 杉浦翠子 / p65~67 隨筆 Rainer maria Rilkc / 松本耿平 / p68~72 煙皿 『イアリング』を讀む / 鈴木哲太郞 / p73~75 煙皿 天廣丸の墓碑に就いて / 石井光太郞 / p75~77 煙皿 本屋隨筆 / 中條一郞 / p77~79 雨聲會のこと / 林泉 / p80~83 伊原さん / 河竹繁俊 / p84~86 銀魚部隊――(十二) / 齋藤昌三 / p87~89 書物展望社推薦書 / p13~13 新着寄贈誌紹介 / p79~79 茅ヶ崎便り / p90~90 新刊書(本社版) / p57~57 探求本 / p19~19 新刊寄贈書紹介 / p35~35 本誌口繪說明 / p19~19 井上通泰博士の訃 / p35~35 本誌合本 / p53~53) 口繪 書齋めぐり――藤田嗣治 / 口繪 明治初期の佛蘭西留學生 / 裏表紙 明治初年の圖書廣吿 / 展望帖 / 扉字 前川千帆 / 前川千帆 / 少ヤケ

書物展望  11巻9号(通巻123号)「宦官を観る・加藤将之」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
柳田泉、金井紫雲、他、書物展望社、昭16
硏究 岡野逢原の人名錄 / 森銑三 / p2~6
硏究 宦官を觀る / 加藤將之 / p7~13
硏究 柳水亭種淸に關する疑問 / 鈴木行三 / p14~19
硏究 大學南校の佛蘭西語學 / 藤田東一郞 / p20~28
硏究 蘭學史上のヨンストン禽獸譜――(三) / 岩崎克己 / p29~35
硏究 文獻渉獵日本精神史論の意圖――(七ノ三) / 佐藤忠恕 / p36~41
隨筆 船 / 金井紫雲 / p42~46
隨筆 蟲干 / 木村富子 / p46~50
隨筆 本ぎらひの話 / 秋山安三郞 / p50~53
隨筆 讀者日誌から / 村岡花子 / p54~57
隨筆 酒のまずの話 / 柳田泉 / p58~62
隨筆 牧之に宛てた京山の書簡――(二) / 鈴木卯三郞 / p63~65
隨筆 風流は消ゆ時鳥 / 杉浦翠子 / p65~67
隨筆 Rainer maria Rilkc / 松本耿平 / p68~72
煙皿 『イアリング』を讀む / 鈴木哲太郞 / p73~75
煙皿 天廣丸の墓碑に就いて / 石井光太郞 / p75~77
煙皿 本屋隨筆 / 中條一郞 / p77~79
雨聲會のこと / 林泉 / p80~83
伊原さん / 河竹繁俊 / p84~86
銀魚部隊――(十二) / 齋藤昌三 / p87~89
書物展望社推薦書 / p13~13
新着寄贈誌紹介 / p79~79
茅ヶ崎便り / p90~90
新刊書(本社版) / p57~57
探求本 / p19~19
新刊寄贈書紹介 / p35~35
本誌口繪說明 / p19~19
井上通泰博士の訃 / p35~35
本誌合本 / p53~53)
口繪 書齋めぐり――藤田嗣治 /
口繪 明治初期の佛蘭西留學生 /
裏表紙 明治初年の圖書廣吿 / 展望帖 /
扉字 前川千帆 / 前川千帆 /
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,520
柳田泉、金井紫雲、他 、書物展望社 、昭16
硏究 岡野逢原の人名錄 / 森銑三 / p2~6 硏究 宦官を觀る / 加藤將之 / p7~13 硏究 柳水亭種淸に關する疑問 / 鈴木行三 / p14~19 硏究 大學南校の佛蘭西語學 / 藤田東一郞 / p20~28 硏究 蘭學史上のヨンストン禽獸譜――(三) / 岩崎克己 / p29~35 硏究 文獻渉獵日本精神史論の意圖――(七ノ三) / 佐藤忠恕 / p36~41 隨筆 船 / 金井紫雲 / p42~46 隨筆 蟲干 / 木村富子 / p46~50 隨筆 本ぎらひの話 / 秋山安三郞 / p50~53 隨筆 讀者日誌から / 村岡花子 / p54~57 隨筆 酒のまずの話 / 柳田泉 / p58~62 隨筆 牧之に宛てた京山の書簡――(二) / 鈴木卯三郞 / p63~65 隨筆 風流は消ゆ時鳥 / 杉浦翠子 / p65~67 隨筆 Rainer maria Rilkc / 松本耿平 / p68~72 煙皿 『イアリング』を讀む / 鈴木哲太郞 / p73~75 煙皿 天廣丸の墓碑に就いて / 石井光太郞 / p75~77 煙皿 本屋隨筆 / 中條一郞 / p77~79 雨聲會のこと / 林泉 / p80~83 伊原さん / 河竹繁俊 / p84~86 銀魚部隊――(十二) / 齋藤昌三 / p87~89 書物展望社推薦書 / p13~13 新着寄贈誌紹介 / p79~79 茅ヶ崎便り / p90~90 新刊書(本社版) / p57~57 探求本 / p19~19 新刊寄贈書紹介 / p35~35 本誌口繪說明 / p19~19 井上通泰博士の訃 / p35~35 本誌合本 / p53~53) 口繪 書齋めぐり――藤田嗣治 / 口繪 明治初期の佛蘭西留學生 / 裏表紙 明治初年の圖書廣吿 / 展望帖 / 扉字 前川千帆 / 前川千帆 / 少ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000
海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000