文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「金子 元昭」の検索結果
15件

本の地下鉄・車両めぐり : 都市交通を担うメトロの車両たち

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,800
金子元昭、平成19年、1冊
●本体:並
●内容画像有
●OPPカバー付

【送料】❶クリックポスト(下記参照)
■■■■【店舗休業日】5月18日~20日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は5月21日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800
金子元昭 、平成19年 、1冊
●本体:並 ●内容画像有 ●OPPカバー付 【送料】❶クリックポスト(下記参照)

国電車両写真集 写真と車歴で見る1950年代に走った国電車両

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
7,000
金子元昭、交通新聞社、平成13、1
大判。カバー。本体良好。初版。定価2800円+税。青色/白色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国電車両写真集 写真と車歴で見る1950年代に走った国電車両

7,000
金子元昭 、交通新聞社 、平成13 、1
大判。カバー。本体良好。初版。定価2800円+税。青色/白色カバー。

国華 1165号(平成4年12月)小川裕充(黄筌六鶴図壁画とその系譜(上))、河野元昭、小林忠、金子啓明

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
山根有三編、国華社、平成4年、B4版36頁
定価3920円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国華 1165号(平成4年12月)小川裕充(黄筌六鶴図壁画とその系譜(上))、河野元昭、小林忠、金子啓明

1,500
山根有三編 、国華社 、平成4年 、B4版36頁
定価3920円

日本全国地下鉄車両めぐり (地下鉄開業90周年、都市交通を担うメトロの車両たち)

りら書店
 神奈川県相模原市中央区淵野辺
1,500
金子元昭、交通新聞クリエイト *平成29年
並 状態良好 カバ欠・裸本 天にキズ少 157頁 (中大判)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本全国地下鉄車両めぐり (地下鉄開業90周年、都市交通を担うメトロの車両たち)

1,500
金子元昭 、交通新聞クリエイト *平成29年
並 状態良好 カバ欠・裸本 天にキズ少 157頁 (中大判)

日本全国地下鉄車両めぐり 地下鉄開業90周年、都市交通を担うメトロの車両たち

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,900
金子元昭、交通新聞クリエイト、平成29、1
大判。カバー。本体良好。初版。定価2500円+税。青色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本全国地下鉄車両めぐり 地下鉄開業90周年、都市交通を担うメトロの車両たち

3,900
金子元昭 、交通新聞クリエイト 、平成29 、1
大判。カバー。本体良好。初版。定価2500円+税。青色カバー。薄本。

日本の地下鉄・車両めぐり :都市交通を担うメトロの車両たち

日之出書房平野喜連店
 大阪府大阪市平野区喜連西
770
金子 元昭、交通新聞社、平19、1冊
【非常に良い】 初版・カバー付・並美本・B5判・152頁 Hpz023*1n
*殺菌消毒液オスバンで全商品を消毒しております。 基本送料;税込み【330円】(厚さ:25mm)「ヤマト・ネコポス」発送後1.2日で配達されます。 *「クリックポスト」より¥150割高ですが、本代金を安く設定しています。 「クリックポスト」(厚さ:26より30mm未満)¥253です。 *厚さ3cm以上は「レターパックプラス¥600 ・「ヤマト宅急便コンパクト」・「ヤマト宅急便」となり別料金です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の地下鉄・車両めぐり :都市交通を担うメトロの車両たち

770
金子 元昭 、交通新聞社 、平19 、1冊
【非常に良い】 初版・カバー付・並美本・B5判・152頁 Hpz023*1n

わが道に生きる 第2版.

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
4,500
山口真志郎 著、財界九州社、2冊 (別冊とも)、27cm
昭和55年写真集をつけて再版 函少ヤケ 本体経年おおむね良好 金子道雄伝記 元昭和自動車社長・唐津市長 
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

わが道に生きる 第2版.

4,500
山口真志郎 著 、財界九州社 、2冊 (別冊とも) 、27cm
昭和55年写真集をつけて再版 函少ヤケ 本体経年おおむね良好 金子道雄伝記 元昭和自動車社長・唐津市長 

日本全国地下鉄車両めぐり 地下鉄開業90周年、都市交通を担うメトロの車両たち

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
2,000
金子元昭、交通新聞クリエイト、平成29、1
B5判 初版 全157ページ カバー付(カバー少スレ有) 保存普通<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本全国地下鉄車両めぐり 地下鉄開業90周年、都市交通を担うメトロの車両たち

2,000
金子元昭 、交通新聞クリエイト 、平成29 、1
B5判 初版 全157ページ カバー付(カバー少スレ有) 保存普通<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

日本の四季 : 春/夏 <日本の美 3>

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
2,540
高階秀爾 監修 ; 高階秀爾, 中西進, 上野誠, 金子賢治 執筆、美術年鑑社、2008、695p、・・・
初版 カバー 帯付き 天小口少シミありますが、他美本です。
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の四季 : 春/夏 <日本の美 3>

2,540
高階秀爾 監修 ; 高階秀爾, 中西進, 上野誠, 金子賢治 執筆 、美術年鑑社 、2008 、695p 、31cm
初版 カバー 帯付き 天小口少シミありますが、他美本です。

[台本] 極道駆け込み寺(仮題)

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
極道駆け込み寺(仮題) 製作:GME 制作:オフィスティーエム 脚本・監督:片岡修二 キャスト:的場・・・
本体のみの冊子、B5判107ページ
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
極道駆け込み寺(仮題) 製作:GME 制作:オフィスティーエム 脚本・監督:片岡修二 キャスト:的場浩司 松田一三 来栖あつこ 石橋保 水谷百輔 小笠原大晃 倉見誠 武蔵拳 宮村優 伊藤元昭 こっとん健児 神英彰 中村知世 西村くらら 成松義彦 矢野義人 伊達みきお 上田聡美 内田外 飯田祐貴 金子健 平田哲也 横山純子 篠田力子 中谷暢宏 伊吹剛 白竜 、1
本体のみの冊子、B5判107ページ

「日本の美 3 日本の四季  春/夏」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
2,000
高階秀爾 監修 ; 高階秀爾, 中西進, 上野誠, 金子賢治 執筆、美術年鑑社、2008年 1刷、6・・・
カバーと帯にスレ痛み、縁辺痛み 天地小口付近に幾分のヤケ 本文には特段の支障はなく、通読には差し支えありません ※大型本のため、ゆうパック便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
高階秀爾 監修 ; 高階秀爾, 中西進, 上野誠, 金子賢治 執筆 、美術年鑑社 、2008年 1刷 、695p 、31cm 、1冊
カバーと帯にスレ痛み、縁辺痛み 天地小口付近に幾分のヤケ 本文には特段の支障はなく、通読には差し支えありません ※大型本のため、ゆうパック便などでのご送本になります

「日本の美 4 日本の四季  秋/冬」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
2,000
高階秀爾=監修、美術年鑑社、2009年 1刷、719p、31cm、1冊
カバーと帯にスレ痛み、縁辺痛み 天地小口付近にヤケ 本文には特段の支障はなく、通読には差し支えありません ※大型本のため、ゆうパック便などでのご送本になります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
高階秀爾=監修 、美術年鑑社 、2009年 1刷 、719p 、31cm 、1冊
カバーと帯にスレ痛み、縁辺痛み 天地小口付近にヤケ 本文には特段の支障はなく、通読には差し支えありません ※大型本のため、ゆうパック便などでのご送本になります

[22点] オヨギ専門誌 水の音 : 復刊第1号~第11号、第13号、第14号、第16号、第18号~第24号、加藤摩訶蛙先生追悼号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
50,000
目次より= 《復刊第1号》 ・小池流文献『泅術練磨規則』について…加藤摩訶蛙 ・オヨギ文献 十二人俄・・・
発行人略歴=加藤石雄氏は、明治30年、名古屋出生。4歳の時から父竹雄(老蛙)についてオヨギを学び、明治40年からは助手。東京の商船学校を経て大正10年、日本郵船に入社。大正13年の第8回パリオリンピックの選手達を乗せた「香取丸」のパーサーとして乗船。昭和25年から瀬戸内海の水先案内人、神戸在住。オヨギの方では大正8年、小池流外城田派五段の免許を受け、昭和4年父竹雄没後外城田派家元。  昭和33年2月18日(復刊第1号)~昭和49年8月1日(追悼号)発行 発行人/小池流同盟会 加藤石雄(泅道号・摩訶蛙)  第1号~第21号は、孔版(ガリ版刷り)  第1号のみ、B6判58ページ 第2号以降、A5判60~92ページ 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな経年シミなど軽い劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
50,000
目次より= 《復刊第1号》 ・小池流文献『泅術練磨規則』について…加藤摩訶蛙 ・オヨギ文献 十二人俄か坊主…石川芳雄 ・クロールという泳法について…木村象雷 ・泅道文献 中村忠一…瀬尾謙一 ・シンクロナイズ・スイミングの歴史…松本楢雄 ・泅道茶話…摩訶蛙 ・証書の語る史実…加藤石雄 ・尾崎咢堂翁のこと…加藤石雄 ・扇足と蛙足について…米山弘 ・小池流文献目録(その一) ・泅道文庫報/私自身のおしらせ  《復刊第11号》 特集:講武所水泳 ・泅道茶話…摩訶蛙 ・日本泳法研究会講義録 「小堀流」その六 小堀水翁…瀬尾謙一 ・游泳武勲録…加藤進 ・オヨギで解決した境界…国沢左奈為 ・本間先生…山本政三 ・「諸藩と船手」補遺…瀬尾謙一 ・読書余録「四ツ手網」…加藤以波臣 ・水芸談義…摩訶蛙 ・文献「水泳艪手世話出役歴代」…加藤石雄 ・講武所水泳教授方履歴簿について…加藤石雄 ・軍艦操練所水泳文献…加藤石雄 ・飛沫録より、講武所水泳について…石川飛波 ・講武所と水戸藩…石川芳雄 ・安政の水泳落首…瀬尾謙一 ・亀の子売り…植月俊雄 ・水泳教授方幕臣のみ…新見吉冶 ・津山藩と幕府との関係…石名善積 ・講武所水泳私見…加藤石雄 ・「武江年表」に現われたる講武所…K生 ・講武所関係年譜…K生、ほか  《加藤摩訶蛙先生追悼号》 編集人/高橋数隆 ・弔辞 金子泰ニ ・ごあいさつ 加藤石雄(水の音復刊第一号より) ・追悼文 瀬尾謙一、白山源三郎、宮畑虎彦、ほか 、発行/日本泅道学会 、1958~74年 、22
発行人略歴=加藤石雄氏は、明治30年、名古屋出生。4歳の時から父竹雄(老蛙)についてオヨギを学び、明治40年からは助手。東京の商船学校を経て大正10年、日本郵船に入社。大正13年の第8回パリオリンピックの選手達を乗せた「香取丸」のパーサーとして乗船。昭和25年から瀬戸内海の水先案内人、神戸在住。オヨギの方では大正8年、小池流外城田派五段の免許を受け、昭和4年父竹雄没後外城田派家元。  昭和33年2月18日(復刊第1号)~昭和49年8月1日(追悼号)発行 発行人/小池流同盟会 加藤石雄(泅道号・摩訶蛙)  第1号~第21号は、孔版(ガリ版刷り)  第1号のみ、B6判58ページ 第2号以降、A5判60~92ページ 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな経年シミなど軽い劣化があります。

季刊教育法 38 1980年冬季号 特集1/校長と教師の法律関係 特集2/国防教育を考える

渓森堂みみずく文庫
 北海道小樽市最上
1,000
エイデル研究所 [編]、エイデル研究所、1981年、200p、23-26cm
表紙背ヤケ、背に沿っての折れあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊教育法 38 1980年冬季号 特集1/校長と教師の法律関係 特集2/国防教育を考える

1,000
エイデル研究所 [編] 、エイデル研究所 、1981年 、200p 、23-26cm
表紙背ヤケ、背に沿っての折れあり。

藝術新潮 1973年6月 第24巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1973、233p、B5判、1冊
特集①ピカソ最後の個展
・72年12月1日~'73年1月13日までパリ ルイズ・レイリス画廊で開かれた172点のデッサン展より16点
・'73年1月24日~'73年2月24日まで同画廊で開かれた156点の銅版画展より11点
・ピカソ最後のエロチカ / 池田満寿夫 ; 林武 ; 福沢一郎 ; 岡本太郎
・フランスの反響 / 江原順
・アメリカ・イギリスの反響 / 大島辰雄
特集②在日外人が熱狂する「密教美術」 黄不動(曼殊院〕 / 真言院曼荼羅(教王護国寺) / 仏眼仏母像(高山寺) / 不空金剛像(教王護国寺) / 赤不動(明王院) / 重源像(東大寺)他
・〈座談会〉 / デュケンヌ ; デュルト ; グラバル ; ローゼンフィールド ; 山本智教 ; 真鍋俊照
特集③現代美術・二十年の収穫 「現代日本美術展」 毎日新聞社主催現代日本美術展に寄せて/ 北村由雄
特集④「パニック美術市場」のその後
ぴ・い・ぷ・る 街道 / 今東光、秋山安三郎、平山郁夫、富岡惣一郎、古沢岩美、久松潜一、飯田善国、近岡善次郎、谷川俊太郎
連載
・私の古代史⑥応神天皇と火神アグニ / 長谷川修
・画家のことば⑥ / 石本正
・北白川思録⑥女人舞楽 / 岡部伊都子
・現代音楽についての考察⑤図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって① / 吉田秀和
・戦後美術品移動史⑥鈍翁・益田孝の蒐集品③ / 田中日佐夫
・日本美術誌⑱冥府への旅・熊野 / 栗田勇
・「見ること」と「見られること」🈡アトリエのなかの画家 / 中山公男
・「あんつぐ」骨董買い美学⑱伊万里という意匠 / 安藤次男
・〈骨董百話〉(54)割高台茶碗 / 小山冨士夫
随筆
・「鉄斎展」におもう / 上村松篁
・撮れなかったピカソ / 柿沼和夫
・定窯の贋物 / 橋本文男
・赤い柱 / 木内克
・中国のタイの水甕 / 金子量重
・骨董屋 / 田中稔 
世界美術小事典㊷
・日本編・考古学②
・絵画技法・材料
現代中国の見る「古代」 中国出土文物展によせて / 針生一郎
〈眞贋〉(114)幽夢譚 わたしの大雅と鉄斎 / 宗左近
四チャンネルは安くはあがらない / 西村弘治
西方の音 音楽に在る死② / 五味康祐
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1973 、233p 、B5判 、1冊
特集①ピカソ最後の個展 ・72年12月1日~'73年1月13日までパリ ルイズ・レイリス画廊で開かれた172点のデッサン展より16点 ・'73年1月24日~'73年2月24日まで同画廊で開かれた156点の銅版画展より11点 ・ピカソ最後のエロチカ / 池田満寿夫 ; 林武 ; 福沢一郎 ; 岡本太郎 ・フランスの反響 / 江原順 ・アメリカ・イギリスの反響 / 大島辰雄 特集②在日外人が熱狂する「密教美術」 黄不動(曼殊院〕 / 真言院曼荼羅(教王護国寺) / 仏眼仏母像(高山寺) / 不空金剛像(教王護国寺) / 赤不動(明王院) / 重源像(東大寺)他 ・〈座談会〉 / デュケンヌ ; デュルト ; グラバル ; ローゼンフィールド ; 山本智教 ; 真鍋俊照 特集③現代美術・二十年の収穫 「現代日本美術展」 毎日新聞社主催現代日本美術展に寄せて/ 北村由雄 特集④「パニック美術市場」のその後 ぴ・い・ぷ・る 街道 / 今東光、秋山安三郎、平山郁夫、富岡惣一郎、古沢岩美、久松潜一、飯田善国、近岡善次郎、谷川俊太郎 連載 ・私の古代史⑥応神天皇と火神アグニ / 長谷川修 ・画家のことば⑥ / 石本正 ・北白川思録⑥女人舞楽 / 岡部伊都子 ・現代音楽についての考察⑤図形楽譜(Graphic Notation)をめぐって① / 吉田秀和 ・戦後美術品移動史⑥鈍翁・益田孝の蒐集品③ / 田中日佐夫 ・日本美術誌⑱冥府への旅・熊野 / 栗田勇 ・「見ること」と「見られること」🈡アトリエのなかの画家 / 中山公男 ・「あんつぐ」骨董買い美学⑱伊万里という意匠 / 安藤次男 ・〈骨董百話〉(54)割高台茶碗 / 小山冨士夫 随筆 ・「鉄斎展」におもう / 上村松篁 ・撮れなかったピカソ / 柿沼和夫 ・定窯の贋物 / 橋本文男 ・赤い柱 / 木内克 ・中国のタイの水甕 / 金子量重 ・骨董屋 / 田中稔  世界美術小事典㊷ ・日本編・考古学② ・絵画技法・材料 現代中国の見る「古代」 中国出土文物展によせて / 針生一郎 〈眞贋〉(114)幽夢譚 わたしの大雅と鉄斎 / 宗左近 四チャンネルは安くはあがらない / 西村弘治 西方の音 音楽に在る死② / 五味康祐

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480