文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「金陵書局刊」の検索結果
11件

礼記十巻 全10冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
77,000
陳?集説 金陵書局刊本、同治5
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

礼記十巻 全10冊 

77,000
陳?集説 金陵書局刊本 、同治5

書経

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
66,000
宋・蔡沈集伝、金陵書局刊、光緒七年(1881)、4冊
少虫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
66,000
宋・蔡沈集伝 、金陵書局刊 、光緒七年(1881) 、4冊
少虫

五言今体詩鈔 九巻 七言今体詩鈔 九巻

山本書店
 東京都千代田区神田神保町
71,500
清・姚鼐輯、金陵書局刊、同治五年刊、26.5×18.5糎、2冊
虫損
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
71,500
清・姚鼐輯 、金陵書局刊 、同治五年刊 、26.5×18.5糎 、2冊
虫損

楚辞 十七巻

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
198,000
漢・王逸章句 宋・洪興祖補注、金陵書局刊、同治十一年(1872)、4冊
汲古閣原本重刊 白紙本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
198,000
漢・王逸章句 宋・洪興祖補注 、金陵書局刊 、同治十一年(1872) 、4冊
汲古閣原本重刊 白紙本

前漢書一百巻 全16冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
242,000
金陵書局刊 汲古閣本重刊、光緒13
虫損補修多 本の寸法29.5×17.8cm
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

前漢書一百巻 全16冊 

242,000
金陵書局刊 汲古閣本重刊 、光緒13
虫損補修多 本の寸法29.5×17.8cm

儀礼鄭註句読 十七巻 監本正誤一巻 石本誤字一巻

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
55,000
清・張爾岐句読、金陵書局刊、同治七年(1868)、4冊
後印本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
55,000
清・張爾岐句読 、金陵書局刊 、同治七年(1868) 、4冊
後印本

儀礼鄭注句読十七巻 監本正誤 石本正誤 全4冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
77,000
張爾岐撰 金陵書局刊 千頃堂印有、同治7
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

儀礼鄭注句読十七巻 監本正誤 石本正誤 全4冊 

77,000
張爾岐撰 金陵書局刊 千頃堂印有 、同治7

漁洋山人古詩選 (五言詩十七巻 七言詩歌行鈔十五巻 )惜抱軒今体詩選(五言今体詩鈔九巻 七言今体詩鈔九巻)

山本書店
 東京都千代田区神田神保町
165,000
清・王士禎撰、金陵書局刊、同治五年刊、26×18.5糎、10冊
虫損、染み有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
165,000
清・王士禎撰 、金陵書局刊 、同治五年刊 、26×18.5糎 、10冊
虫損、染み有

儀礼鄭注句読十七巻 儀礼監本正誤一巻 儀礼唐石経正誤一巻 全4冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
88,000
張爾岐撰 金陵書局刊本、同治7
■「送料600円」表記の書籍は、書籍のサイズによってはネコポス350円・レターパックライト430円・ヤマト運輸(関東圏内2kg560円~)に変更となる場合がございます(送料は変更後の価格となります)。また、レターパックプラスに入らない書籍はヤマト運輸に変更となる場合がございます(送料不足分は当社負担)。ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

儀礼鄭注句読十七巻 儀礼監本正誤一巻 儀礼唐石経正誤一巻 全4冊 

88,000
張爾岐撰 金陵書局刊本 、同治7

史記(四部要籍選刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
43,890
司馬遷、浙江大学、2022年12月
史记 清金陵书局本 四部要籍選刊 司马迁 浙江大学出版社
《史记》,是西汉司马迁(太史公)编写的纪传体史书,记载自传说中的黄帝至汉武帝太初年间共二千五百年的中国历史,与后来的《汉书》《后汉书》《三国志》合称“前四史”,被誉为“史家之绝唱,无韵之离骚”。
此次“四部要籍选刊”刊印《史记》,以清同治五年至九年金陵书局刊本为底本。此版本为清同治五年至九年(1866—1870)金陵书局请张文虎主持刊刻,故称“局本”。此本《史记》,校勘时共利用十七种版本,其中直接校勘者有常熟毛晋刻集解本(即汲古阁本《史记》)、毛刻单行本索隐、明震泽王延喆翻宋合刻集解索隐正义本、上海郁氏藏旧刻本、明丰城游明刻本、明金台汪谅刻本(即柯本)、明吴兴凌稚隆刻本,据钱泰吉校录本间接校勘者有北宋本、宋本、南宋本、南宋建安蔡梦弼刻本、元中统本、明南雍本、明秦藩刻本、钱唐汪小米舍人远孙校宋本、海宁吴子撰春照校柯本、乾隆四年经史馆校刊本(即武英殿本)。在版本对校的基础上辅以他校(用《艺文类聚》《群书治要》《太平御览》《册府元龟》等书)和理校(俱载于《校刊史记集解索隐正义札记》及《舒艺室随笔》卷四),并全面吸收前辈成果(如钱大昕《考异》、王念孙《杂志》、梁玉绳《志疑》及钱泰吉校记),清人校史之能事极尽于此,是目前存世较好的《史记》刊本,具有很高的文献价值。
此外,为使读者对局本《史记》的文本性质有更深刻的认识,本次还全彩影印了现藏浙江图书馆的张文虎《校刊史记集解索隐正义札记》稿本附于书末。
海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
43,890
司馬遷 、浙江大学 、2022年12月
史记 清金陵书局本 四部要籍選刊 司马迁 浙江大学出版社 《史记》,是西汉司马迁(太史公)编写的纪传体史书,记载自传说中的黄帝至汉武帝太初年间共二千五百年的中国历史,与后来的《汉书》《后汉书》《三国志》合称“前四史”,被誉为“史家之绝唱,无韵之离骚”。 此次“四部要籍选刊”刊印《史记》,以清同治五年至九年金陵书局刊本为底本。此版本为清同治五年至九年(1866—1870)金陵书局请张文虎主持刊刻,故称“局本”。此本《史记》,校勘时共利用十七种版本,其中直接校勘者有常熟毛晋刻集解本(即汲古阁本《史记》)、毛刻单行本索隐、明震泽王延喆翻宋合刻集解索隐正义本、上海郁氏藏旧刻本、明丰城游明刻本、明金台汪谅刻本(即柯本)、明吴兴凌稚隆刻本,据钱泰吉校录本间接校勘者有北宋本、宋本、南宋本、南宋建安蔡梦弼刻本、元中统本、明南雍本、明秦藩刻本、钱唐汪小米舍人远孙校宋本、海宁吴子撰春照校柯本、乾隆四年经史馆校刊本(即武英殿本)。在版本对校的基础上辅以他校(用《艺文类聚》《群书治要》《太平御览》《册府元龟》等书)和理校(俱载于《校刊史记集解索隐正义札记》及《舒艺室随笔》卷四),并全面吸收前辈成果(如钱大昕《考异》、王念孙《杂志》、梁玉绳《志疑》及钱泰吉校记),清人校史之能事极尽于此,是目前存世较好的《史记》刊本,具有很高的文献价值。 此外,为使读者对局本《史记》的文本性质有更深刻的认识,本次还全彩影印了现藏浙江图书馆的张文虎《校刊史记集解索隐正义札记》稿本附于书末。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

史記(全10冊):二十四史繁体竪排

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,100
[漢]司馬遷撰 [宋]裴駰集解等、中華書局、2013年08月
史记(全十册,二十四史繁体竖排)
(唐)司馬貞索隠;(唐)張守節正義  中华书局

初の紀伝体通史。全130巻(本紀12巻・表10巻・書8巻・世家30巻・列伝70巻)。外戚世家、三王世家、日者列伝、亀策列伝などは、褚少孫が補う。本書は、清同治年間、金陵書局刊行の《史記集解索隠正義合刻本》130巻を底本として、分段・標点を施す。(繁体字縦組)

史记是我国第一部通史。在史记之前,有以年代为次的“编年史”如春秋,有以地域为限的“国别史”如国语、战国策,有以文告档卷形式保存下来的“政治史”如尚书,可是没有上下几千年,包罗各方面,而又融会贯通,�络分明,像史记那样的通史。
唐刘知几的史通分叙六家,统归二体。所谓“二体”,就是“编年体”和“纪传体”,而史记是纪传体的创始。从此以后,历代的所谓“正史,从汉书到明史,尽管名目有改变(例如汉书改“书”为“志”,晋书改世家”为“载记”),门类有短缺(例如汉书无“世家”,后汉书、三国志等都无“表”、“志及世家”),但都有“纪”有“传”,绝无例外地沿袭了史记的体例。
据司马迁自序,史记全书本纪十二篇,表十篇,书八篇,世家三十篇,列传七十篇(包括太史公自序),共一百三十篇。今本史记一百三十卷,篇数跟司马迁自序所说的相符。但汉书司马迁传说其中“十篇缺,有录无书。三国魏张晏注:“迁没之后,亡景纪、武纪、礼书、乐书、兵书(按:即律书)、汉兴以来将相年表、日者传、三王世家、龟策列传、传靳列传。兀成之间,褚先生补缺,作武帝纪、三王世家、龟策、日者列传,言辞鄙陋,非迁本意也。可见司马迁编写史记,只能说是基本上完成,其中有若干篇,或者没有写定,或者已经定稿而后来散失了。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,100
[漢]司馬遷撰 [宋]裴駰集解等 、中華書局 、2013年08月
史记(全十册,二十四史繁体竖排) (唐)司馬貞索隠;(唐)張守節正義  中华书局 初の紀伝体通史。全130巻(本紀12巻・表10巻・書8巻・世家30巻・列伝70巻)。外戚世家、三王世家、日者列伝、亀策列伝などは、褚少孫が補う。本書は、清同治年間、金陵書局刊行の《史記集解索隠正義合刻本》130巻を底本として、分段・標点を施す。(繁体字縦組) 史记是我国第一部通史。在史记之前,有以年代为次的“编年史”如春秋,有以地域为限的“国别史”如国语、战国策,有以文告档卷形式保存下来的“政治史”如尚书,可是没有上下几千年,包罗各方面,而又融会贯通,�络分明,像史记那样的通史。 唐刘知几的史通分叙六家,统归二体。所谓“二体”,就是“编年体”和“纪传体”,而史记是纪传体的创始。从此以后,历代的所谓“正史,从汉书到明史,尽管名目有改变(例如汉书改“书”为“志”,晋书改世家”为“载记”),门类有短缺(例如汉书无“世家”,后汉书、三国志等都无“表”、“志及世家”),但都有“纪”有“传”,绝无例外地沿袭了史记的体例。 据司马迁自序,史记全书本纪十二篇,表十篇,书八篇,世家三十篇,列传七十篇(包括太史公自序),共一百三十篇。今本史记一百三十卷,篇数跟司马迁自序所说的相符。但汉书司马迁传说其中“十篇缺,有录无书。三国魏张晏注:“迁没之后,亡景纪、武纪、礼书、乐书、兵书(按:即律书)、汉兴以来将相年表、日者传、三王世家、龟策列传、传靳列传。兀成之间,褚先生补缺,作武帝纪、三王世家、龟策、日者列传,言辞鄙陋,非迁本意也。可见司马迁编写史记,只能说是基本上完成,其中有若干篇,或者没有写定,或者已经定稿而后来散失了。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催