文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鈴木正里」の検索結果
6件

日本国有鉄道論

清泉堂倉地書店
 兵庫県西宮市甲子園口
1,000
鈴木正里、日本評論新社、昭和32、155頁、B6判
初版 経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
鈴木正里 、日本評論新社 、昭和32 、155頁 、B6判
初版 経年ヤケ

日本国有鉄道論

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
1,000 (送料:¥210~)
鈴木正里著、日本評論新社、昭32、1冊
裸本・やけシミ・155頁・B6
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥210~)
鈴木正里著 、日本評論新社 、昭32 、1冊
裸本・やけシミ・155頁・B6
  • 単品スピード注文

日本国有鉄道論

成龍堂書店
 愛知県日進市野方町
3,000
鈴木正里、日本評論社、昭和32年7月25日 第1版第1刷、1冊
155p、四六判、裸本、黄ばみ、シミ跡あり。社会科学双書E18。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
鈴木正里 、日本評論社 、昭和32年7月25日 第1版第1刷 、1冊
155p、四六判、裸本、黄ばみ、シミ跡あり。社会科学双書E18。

日本国有鉄道論

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,400
鈴木正里、昭和32
裸本 表紙少しみ 某大学図書館除籍本ですが大学蔵書印・廃棄印跡が表題紙裏にあるのみでラベル等は除去してあります(すこし跡があります)。保存良。ハードカバー
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本国有鉄道論

1,400
鈴木正里 、昭和32
裸本 表紙少しみ 某大学図書館除籍本ですが大学蔵書印・廃棄印跡が表題紙裏にあるのみでラベル等は除去してあります(すこし跡があります)。保存良。ハードカバー

日本国有鉄道論 (社会科学双書〈E 第18〉)

BBR
 愛知県春日井市
3,780
◆送料無料
昭和32年第1版第1刷。   鈴木正里、日本評論新社   蔵書印あり。ページに書き込み、線引きあり。天地小口、ページにヤケ、シミあり。経年の劣化あり。函なし。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。   
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本国有鉄道論 (社会科学双書〈E 第18〉)

3,780
、◆送料無料
昭和32年第1版第1刷。   鈴木正里、日本評論新社   蔵書印あり。ページに書き込み、線引きあり。天地小口、ページにヤケ、シミあり。経年の劣化あり。函なし。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。   

大阪経大論集 第84号 昭和4611月 大北文次郎教授追悼号

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
福井孝治、田岡嘉寿彦、中山伊知郎、新庄博、寺尾宏二、高木真助、岩井茂、平実、鈴木正里、松原和男、竹林・・・
背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大阪経大論集 第84号 昭和4611月 大北文次郎教授追悼号

1,000
福井孝治、田岡嘉寿彦、中山伊知郎、新庄博、寺尾宏二、高木真助、岩井茂、平実、鈴木正里、松原和男、竹林庄太郎、本田利夫、能勢信子、喜田義雄、浜本泰、松尾竹彦、風間鶴寿、杉浦貫一、高橋彦博、榊原巌、土生秀穂、巡政民、山本晴義、丹羽治男 、大阪経大学会 、昭46 、1
背少ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶