文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「録音のテクニック 」の検索結果
4件

録音のテクニック

ニニ
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
1,400 (送料:¥185~)
若林駿介, 阿部美春 著、日本放送出版協会、306p、18cm
初版。 カバーにヤケとスレあり。 本体天小口シミあり。 本文良好。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

録音のテクニック

1,400 (送料:¥185~)
若林駿介, 阿部美春 著 、日本放送出版協会 、306p 、18cm
初版。 カバーにヤケとスレあり。 本体天小口シミあり。 本文良好。
  • 単品スピード注文

録音のテクニック

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
若林駿介、NHK出版(日本放送出版協会)、昭和49年、306、B6ペーパーバック、1冊
カバー擦れ・傷・ヤケ有、天・地・小口ヤケ・シミ有、本文経年のヤケ有
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000
若林駿介 、NHK出版(日本放送出版協会) 、昭和49年 、306 、B6ペーパーバック 、1冊
カバー擦れ・傷・ヤケ有、天・地・小口ヤケ・シミ有、本文経年のヤケ有

録音のテクニック

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,500
若林駿介, 阿部美春 著、日本放送出版協会、昭和49年、1
B6 306p カバー 小口天ヨゴレ カバー少ヤケ
解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

録音のテクニック

1,500
若林駿介, 阿部美春 著 、日本放送出版協会 、昭和49年 、1
B6 306p カバー 小口天ヨゴレ カバー少ヤケ

オートスライド入門 : 映像のゲリラ技法 <新技法シリーズ 27>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
石川治 : 著、美術出版社、1976、119p (図共)、B5判(25.7 x 18.2cm)、1冊
初版、 カバー

はじめに
第1章 オートスライドとは
1-1 オートスライドの誕生
その背景
テープレコーダーと
スライド映写機の場合
表現の可能性を試みる
その後の発展
1-2 オートスライドの訴求特性
1カットの映像が語る
連続する映像が語る
間と思考の時間
1-3 オートスライドのメカニズム
第2章 オートスライドの制作·
2-1 制作スタッフ
2-2 オートスライドの仕事の流れ
2-3 オートスライドの制作技術
企画
シナリオ
演出·撮影
オートスライドの撮影機材
照明機器
表現技法としての
レンズアクセサリーの使用
作図·イラスト
編集
フィルムの編集
テープの編集
録音
音声の録音
音楽·効果音の録音(ダビング)
2-4 オートスライドの表現スタイル
叙述体
独白体
対話体
ドラマ体
第3章 制作の実際
制作日誌から
シノプシス
台本
第4章 オートスライドをはじめて作る方のために
4-1 台本のテクニック
4-2 撮影のテクニック
印刷原稿との違い
ライティングについて
フィルムについて
複写について
透明陽画の複写
動きの表現について
エレクトロニクスフラッシュの場合
4-3 作図のテクニック
フィルムによる作図
文字の注意
色バックの注意
4-4 録音のテクニック
効果音について
付 オートスライド台本集
オートスライド製作会社リスト
効果音·効果音楽レコードリスト
索引·用語解説
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
石川治 : 著 、美術出版社 、1976 、119p (図共) 、B5判(25.7 x 18.2cm) 、1冊
初版、 カバー はじめに 第1章 オートスライドとは 1-1 オートスライドの誕生 その背景 テープレコーダーと スライド映写機の場合 表現の可能性を試みる その後の発展 1-2 オートスライドの訴求特性 1カットの映像が語る 連続する映像が語る 間と思考の時間 1-3 オートスライドのメカニズム 第2章 オートスライドの制作· 2-1 制作スタッフ 2-2 オートスライドの仕事の流れ 2-3 オートスライドの制作技術 企画 シナリオ 演出·撮影 オートスライドの撮影機材 照明機器 表現技法としての レンズアクセサリーの使用 作図·イラスト 編集 フィルムの編集 テープの編集 録音 音声の録音 音楽·効果音の録音(ダビング) 2-4 オートスライドの表現スタイル 叙述体 独白体 対話体 ドラマ体 第3章 制作の実際 制作日誌から シノプシス 台本 第4章 オートスライドをはじめて作る方のために 4-1 台本のテクニック 4-2 撮影のテクニック 印刷原稿との違い ライティングについて フィルムについて 複写について 透明陽画の複写 動きの表現について エレクトロニクスフラッシュの場合 4-3 作図のテクニック フィルムによる作図 文字の注意 色バックの注意 4-4 録音のテクニック 効果音について 付 オートスライド台本集 オートスライド製作会社リスト 効果音·効果音楽レコードリスト 索引·用語解説 あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980