文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鍼灸資生経 上巻 東洋医学古典」の検索結果
2件

鍼灸資生経 上巻 東洋医学古典

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
王 執中 著 淺野 周 訳、三和書籍、2023、340p、A5判
『鍼灸資生経』は、自身の臨床経験を記した鍼灸書として最初の書といわれています。訳者がこれまでに刊行してきた、『鍼灸大成』『鍼灸甲乙経』『素問』『霊枢』等に新たに本書が加わります。『素問』や『霊枢』と同価格帯での刊行となり、学生にも購入しやすくなっています。
目次
鍼灸資生経巻一
鍼灸資生経巻二
鍼灸資生経巻三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
王 執中 著 淺野 周 訳 、三和書籍 、2023 、340p 、A5判
『鍼灸資生経』は、自身の臨床経験を記した鍼灸書として最初の書といわれています。訳者がこれまでに刊行してきた、『鍼灸大成』『鍼灸甲乙経』『素問』『霊枢』等に新たに本書が加わります。『素問』や『霊枢』と同価格帯での刊行となり、学生にも購入しやすくなっています。 目次 鍼灸資生経巻一 鍼灸資生経巻二 鍼灸資生経巻三

全訳・銅人腧穴鍼灸図経 東洋医学古典

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,620
北宋・王 維一 著 淺野 周 訳、三和書籍、2024、304p、A5判
これまでの『銅人腧穴鍼灸図経』といえば、昭和49年に丸山昌朗先生が訓注を付けた『訓注・銅人腧穴鍼灸図経』しかないが、訓注なので翻訳ではない。本書は、『素問』や『霊枢』、そして『鍼灸資生経』に続く、第四弾の鍼灸古典翻訳書となる。本書には、原文も併記してある。また、経穴の位置を重点的に書かれているが、主治と刺入深度、施灸、壮数なども記載されている。
目次
まえがき
新鋳銅人腧穴鍼灸図経序
巻上
巻中
巻下
あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,620
北宋・王 維一 著 淺野 周 訳 、三和書籍 、2024 、304p 、A5判 
これまでの『銅人腧穴鍼灸図経』といえば、昭和49年に丸山昌朗先生が訓注を付けた『訓注・銅人腧穴鍼灸図経』しかないが、訓注なので翻訳ではない。本書は、『素問』や『霊枢』、そして『鍼灸資生経』に続く、第四弾の鍼灸古典翻訳書となる。本書には、原文も併記してある。また、経穴の位置を重点的に書かれているが、主治と刺入深度、施灸、壮数なども記載されている。 目次 まえがき 新鋳銅人腧穴鍼灸図経序 巻上 巻中 巻下 あとがき

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200