文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鎌倉僧歴事典」の検索結果
3件

鎌倉僧歴事典

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
13,200
永井 晋編、令2
2647
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

鎌倉僧歴事典

13,200
永井 晋編 、令2
2647

鎌倉僧歴事典

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
13,200
永井晋編、八木書店、2020年、344頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 【好評につき重版決定】武家の都・鎌倉で活動した鎌倉時代の僧侶949名の経歴を知る人名事典。中世鎌倉を知るための必備の書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
永井晋編 、八木書店 、2020年 、344頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 【好評につき重版決定】武家の都・鎌倉で活動した鎌倉時代の僧侶949名の経歴を知る人名事典。中世鎌倉を知るための必備の書

鎌倉僧歴事典

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
13,200
永井晋編、八木書店、令2、1冊
武家の都・鎌倉で活動した鎌倉時代の僧侶949名の経歴を知る人名事典。中世鎌倉を知るための必備の書

【内容説明】
①中世鎌倉を理解する必備の書
 武家の都・鎌倉で活動した鎌倉時代の僧侶949名の経歴を知る人名事典。中世鎌倉を本当に理解するうえで必備の書。
②出典を明示
 事典の記載は、僧侶それぞれについて生没年、家族、法流、本文、寺院、通称の順に記載。再検証ができるように、引用史料の出典を掲げた。
③解説・索引を完備
 本書を縦横無尽に使いこなすために、総説、将軍家御願寺補任、血脈・俗縁、索引(寺社名、館名・坊名、所領、人名、僧侶、師弟、法会・修法)を完備した。
④鎌倉顕密僧を知るガイドも
 鎌倉顕密僧の基本的な知識が得られる入門ガイド「鎌倉顕密僧の基礎知識」も掲載。

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
永井晋編 、八木書店 、令2 、1冊
武家の都・鎌倉で活動した鎌倉時代の僧侶949名の経歴を知る人名事典。中世鎌倉を知るための必備の書 【内容説明】 ①中世鎌倉を理解する必備の書  武家の都・鎌倉で活動した鎌倉時代の僧侶949名の経歴を知る人名事典。中世鎌倉を本当に理解するうえで必備の書。 ②出典を明示  事典の記載は、僧侶それぞれについて生没年、家族、法流、本文、寺院、通称の順に記載。再検証ができるように、引用史料の出典を掲げた。 ③解説・索引を完備  本書を縦横無尽に使いこなすために、総説、将軍家御願寺補任、血脈・俗縁、索引(寺社名、館名・坊名、所領、人名、僧侶、師弟、法会・修法)を完備した。 ④鎌倉顕密僧を知るガイドも  鎌倉顕密僧の基本的な知識が得られる入門ガイド「鎌倉顕密僧の基礎知識」も掲載。 #八木書店出版物/-/-

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流