JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
ふるさと
暦日
長谷川素逝短冊 「友をふりなみだせし目に雁たかく」
砲車 長谷川素逝句集
砲車
素逝秀句 付・長谷川素逝全句集
定本句集 長谷川素逝
長谷川素逝短冊 「忌を修す國はいくさの稲を刈る 素逝」
句集 ふるさと
うさみとしお長谷川素逝圓光の生涯
村
三十三才
句集暦日
長谷川素逝圓光の生涯
素逝研究 砲車篇
長谷川素逝氏を悼む
長谷川素逝短冊 「をのこわれいくさのにはの明治節 素逝」
長谷川素逝短冊 「麦の芽のうねうねの縞丘をなし 素逝」
京大俳句 第2巻2号
暦日 〈句集〉
長谷川素逝 圓光の生涯
句集ふるさと
暦日 (句集)
長谷川素逝短冊 「かかれゆく擔架外套の肩章は大尉 素逝」
三十三才 <俳苑叢刊 ; 3>
長谷川素逝短冊 「寒夜くらしたたかひすみていのちありぬ 素逝」
長谷川素逝短冊 「みいくさは酷寒の野をおほひ征く 素逝」
長谷川素逝短冊 「おほ君のみ楯と月によこたはる 素逝」
俳句研究 昭和12年7月(第4巻第7号)―芭蕉に於ける人間構造(風巻景次郎)、夏山の随想(冠松次郎)、無季定型俳句論への疑義(栗林一石路)、現代諸家名句鑑賞―大谷句佛名句鑑賞(吉田冬彦)、山口誓子名句鑑賞(長谷川素逝)ほか
現代俳句大系 第三巻 昭和13年~15年【大橋櫻坡子・雨月、皆吉爽雨・雪解、松本たかし・鷹、加藤楸邨・寒雷、長谷川素逝・砲車、川端茅舎・華厳、石田波郷・鶴の眼、長谷川かな女・雨月、中村草田男・火の島 他多数】
ひとたばの手紙から : 女性俳人の見た戦争と俳句
俳句研究 昭和12年10月号 「俳諧美」研究
現代俳句全集 第1~6巻
俳句研究2-11 昭和10年11月号 明治句集研究 宗祇連歌研究 奥の細道総合研究ほか
「俳句研究」 第2巻第11號
俳句研究 昭和14年6月(第6巻第6号)―諸家の文学の概観(宇野浩二)、俳壇自叙伝(飯田蛇笏)、病中其折々(中戸川とみゑ(中戸川吉二夫人))ほか
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。