文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「長谷部剛 編著」の検索結果
3件

日本言語文化の「転化」 <東西学術研究所研究叢書 第5号 日本文学研究班>

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,000
長谷部剛 編著、関西大学東西学術研究所、平29、256p、21cm、1冊
挿図・表入 カバー (カバーの辺に少折れ跡)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本言語文化の「転化」 <東西学術研究所研究叢書 第5号 日本文学研究班>

2,000
長谷部剛 編著 、関西大学東西学術研究所 、平29 、256p 、21cm 、1冊
挿図・表入 カバー (カバーの辺に少折れ跡)

国際シンポジウム論文集 内藤湖南と石濱純太郎 近代東洋学の射程 内藤・石濱両文庫収蔵資料を中心に 関西大学東西学術研究所研究叢刊65

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
玄 幸子 編著、関西大学出版部、2023、254p、A5判
2021年11月開催の国際シンポジウム論文集。内藤文庫(関西大学図書館)・石濵文庫(大阪大学図書館)に収蔵される資料から内藤湖南・石濵純太郎を中心に据えて日本近代東洋学の歩みを見るというテーマでまとめられた。内容は内藤湖南論・石濵純太郎論ばかりでなく敦煌学・言語学・文学など多方面におよぶ。
目次
〔横書き〕
口絵(恭仁山荘・内藤文庫書庫内写真)
序……【吾妻重二】
はじめに……【玄 幸子】
“内藤文库”所见内藤湖南中国购书赠书之一斑……【钱 婉约】
内藤湖南の人脈、思想と影響―還暦前後から一周忌までを中心に……【陶 徳民】
日本敦煌學の創始と田中慶太郎―明治四十二年の内藤湖南宛書簡三通……【高田時雄】
羅振玉『敦煌零拾』所載『雲謠集』について……【長谷部 剛】
石濵文庫所蔵 石濵純太郎の受講・講義ノート類……【堤 一昭】
撮影リスト
執筆者一覧・奥付
〔縦書き〕
口絵(石濱純太郎先生肖像・石濱文庫書庫内写真)
石濱純太郎散論―石濱と橋川時雄、学位論文、エリセーエフ……【吾妻重二】
書簡から見る石濱純太郎と東洋言語学者たち―泉井久之助ほか訳著『世界の言語』編纂過程を取り上げて……【玄 幸子】
石濱シューレに集う言語学者たち……【長田俊樹】
納期まで、3週間かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
玄 幸子 編著 、関西大学出版部 、2023 、254p 、A5判
2021年11月開催の国際シンポジウム論文集。内藤文庫(関西大学図書館)・石濵文庫(大阪大学図書館)に収蔵される資料から内藤湖南・石濵純太郎を中心に据えて日本近代東洋学の歩みを見るというテーマでまとめられた。内容は内藤湖南論・石濵純太郎論ばかりでなく敦煌学・言語学・文学など多方面におよぶ。 目次 〔横書き〕 口絵(恭仁山荘・内藤文庫書庫内写真) 序……【吾妻重二】 はじめに……【玄 幸子】 “内藤文库”所见内藤湖南中国购书赠书之一斑……【钱 婉约】 内藤湖南の人脈、思想と影響―還暦前後から一周忌までを中心に……【陶 徳民】 日本敦煌學の創始と田中慶太郎―明治四十二年の内藤湖南宛書簡三通……【高田時雄】 羅振玉『敦煌零拾』所載『雲謠集』について……【長谷部 剛】 石濵文庫所蔵 石濵純太郎の受講・講義ノート類……【堤 一昭】 撮影リスト 執筆者一覧・奥付 〔縦書き〕 口絵(石濱純太郎先生肖像・石濱文庫書庫内写真) 石濱純太郎散論―石濱と橋川時雄、学位論文、エリセーエフ……【吾妻重二】 書簡から見る石濱純太郎と東洋言語学者たち―泉井久之助ほか訳著『世界の言語』編纂過程を取り上げて……【玄 幸子】 石濱シューレに集う言語学者たち……【長田俊樹】 納期まで、3週間かかります。

泊園書院と漢学・大阪・近代日本の水脈 : 関西大学創立130周年記念泊園書院シンポジウム論文集 <関西大学東西学術研究所研究叢刊 56>

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
2,000
吾妻重二 編著、関西大学出版部 , 関西大学東西学術研究所、2017年初版、viii, 235p, ・・・
2017年初版。カバー・帯付属。定価:3,200円+税。
カバー上端に小スレ・角に小傷み、帯の下角に微スレがありますが、それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:關西大學東西學術研究所研究叢刊, 56

●内容説明
泊園書院は大阪最大、最高の学問所であった!泊園書院の学問や芸術、門人、人脈の軌跡を漢学・大阪・近代日本とのかかわりのもとに照射する。関西大学創立百三十周年を記念して開かれたシンポジウムの論文8点を収める。最新の研究成果。

●収録内容
藤澤東畡と泊園書院の琴学 / 山寺美紀子著
藤澤南岳と明治漢詩壇 / 長谷部剛著
大成会の釈奠 : 藤澤南岳と山本梅崖と / 矢羽野隆男著
藤澤南岳の世界認識に関する考察 : 正徳・公平・天人の諸概念を中心に / 横山俊一郎著
藤澤南岳の芸術趣味と大坂の四条派絵画 / 中谷伸生著
三島中洲と二松学舎の漢学教育 / 町泉寿郎著
泊園書院出身の東洋学者たち / 吾妻重二著
岡本韋庵のアジア観 / 有馬卓也著

■送料:ゆうメール200円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

泊園書院と漢学・大阪・近代日本の水脈 : 関西大学創立130周年記念泊園書院シンポジウム論文集 <関西大学東西学術研究所研究叢刊 56>

2,000
吾妻重二 編著 、関西大学出版部 , 関西大学東西学術研究所 、2017年初版 、viii, 235p, 図版[2]p 、22cm
2017年初版。カバー・帯付属。定価:3,200円+税。 カバー上端に小スレ・角に小傷み、帯の下角に微スレがありますが、それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:關西大學東西學術研究所研究叢刊, 56 ●内容説明 泊園書院は大阪最大、最高の学問所であった!泊園書院の学問や芸術、門人、人脈の軌跡を漢学・大阪・近代日本とのかかわりのもとに照射する。関西大学創立百三十周年を記念して開かれたシンポジウムの論文8点を収める。最新の研究成果。 ●収録内容 藤澤東畡と泊園書院の琴学 / 山寺美紀子著 藤澤南岳と明治漢詩壇 / 長谷部剛著 大成会の釈奠 : 藤澤南岳と山本梅崖と / 矢羽野隆男著 藤澤南岳の世界認識に関する考察 : 正徳・公平・天人の諸概念を中心に / 横山俊一郎著 藤澤南岳の芸術趣味と大坂の四条派絵画 / 中谷伸生著 三島中洲と二松学舎の漢学教育 / 町泉寿郎著 泊園書院出身の東洋学者たち / 吾妻重二著 岡本韋庵のアジア観 / 有馬卓也著 ■送料:ゆうメール200円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催