文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「関山月」の検索結果
7件

中国近現代名家画集・関山月

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
23,100
関山月、人民美術、1996年6月、201p、B4精
中國近現代名家畫集:關山月
中国近现代名家画集:关山月
人民美术出版社
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
23,100
関山月 、人民美術 、1996年6月 、201p 、B4精
中國近現代名家畫集:關山月 中国近现代名家画集:关山月 人民美术出版社

関山月画集 精装

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
15,200
広東人民出版社、広東人民出版社、Sep-79
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
15,200
広東人民出版社 、広東人民出版社 、Sep-79

唐詩和訳 関山月

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
6,000
杉村顕 訳、若林書店、1937
献呈署名あり。背大きく欠け。ヤケ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

唐詩和訳 関山月

6,000
杉村顕 訳 、若林書店 、1937
献呈署名あり。背大きく欠け。ヤケ。線引き等なし。

中国近現代名家画集 関山月

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
7,150
劉汝陽等編、人民美術、1996(1996)、1冊
全カラー画196点 B4精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国近現代名家画集 関山月

7,150
劉汝陽等編 、人民美術 、1996(1996) 、1冊
全カラー画196点 B4精

烽火関山月*

鶴本書店 支店
 東京都江東区平野
1,800
寒波/上海書店、中文書、1990、1冊
宋・金通俗歴史小説。目次・書影(⇒HP拡大画像クリック) 中文書 B6 608頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
寒波/上海書店 、中文書 、1990 、1冊
宋・金通俗歴史小説。目次・書影(⇒HP拡大画像クリック) 中文書 B6 608頁

六朝楽府訳注(一)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,360
小川恒男訳注、白帝社、2024年03月、530p、A5判
『楽府詩集』「漢鐃歌」「漢横吹曲」から抽出した六朝楽府の訳注である。どの語が古く、どの語が新しいのか、その語の使用頻度を確認するため、【語釈】には作中で表す意味内容を記述するだけでなく、ムダと思われるほどの用例を挙げた。巻末の「語句索引」と併せて「六朝楽府を読むための辞書」として利用して欲しい。

目次:
はじめに

第十六巻 鼓吹曲辞一・漢鐃歌上
「朱鷺」五首
「艾如張」一首
「上之回」四首
「戦城南」二首
 
第十七巻 鼓吹曲辞二・漢鐃歌中
「巫山高」九首
「将進酒」一首
「君馬黄」三首
「芳樹」十首
「有所思」二十首
 
第十八巻 鼓吹曲辞三・漢鐃歌下
「雉子班」五首+一首
「臨高台」八首
「遠期」二首
「玄雲」一首
「釣竿」三首
「釣竿篇」三首
 
第二十一巻 横吹曲辞一・漢横吹曲一
「隴頭」一首
「隴頭水」十二首
「入関」一首
「出塞」八首+一種
 
第二十二巻 横吹曲辞二・漢横吹曲二
「入塞」二首
「折楊柳」十首

第二十三巻 横吹曲辞三・漢横吹曲三
「関山月」十一首
「洛陽道」十八首
「長安道」十二首

第二十四巻 橫吹曲辞四・漢横吹曲四
「梅花落」十首
「紫騮馬」十一首
「驄馬」三首
「驄馬駆」四首
「雨雪」一首
「雨雪曲」五首
「劉生」八首

【作者小伝】
あとがき
語句索引

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,360
小川恒男訳注 、白帝社 、2024年03月 、530p 、A5判
『楽府詩集』「漢鐃歌」「漢横吹曲」から抽出した六朝楽府の訳注である。どの語が古く、どの語が新しいのか、その語の使用頻度を確認するため、【語釈】には作中で表す意味内容を記述するだけでなく、ムダと思われるほどの用例を挙げた。巻末の「語句索引」と併せて「六朝楽府を読むための辞書」として利用して欲しい。 目次: はじめに 第十六巻 鼓吹曲辞一・漢鐃歌上 「朱鷺」五首 「艾如張」一首 「上之回」四首 「戦城南」二首   第十七巻 鼓吹曲辞二・漢鐃歌中 「巫山高」九首 「将進酒」一首 「君馬黄」三首 「芳樹」十首 「有所思」二十首   第十八巻 鼓吹曲辞三・漢鐃歌下 「雉子班」五首+一首 「臨高台」八首 「遠期」二首 「玄雲」一首 「釣竿」三首 「釣竿篇」三首   第二十一巻 横吹曲辞一・漢横吹曲一 「隴頭」一首 「隴頭水」十二首 「入関」一首 「出塞」八首+一種   第二十二巻 横吹曲辞二・漢横吹曲二 「入塞」二首 「折楊柳」十首 第二十三巻 横吹曲辞三・漢横吹曲三 「関山月」十一首 「洛陽道」十八首 「長安道」十二首 第二十四巻 橫吹曲辞四・漢横吹曲四 「梅花落」十首 「紫騮馬」十一首 「驄馬」三首 「驄馬駆」四首 「雨雪」一首 「雨雪曲」五首 「劉生」八首 【作者小伝】 あとがき 語句索引 納入までに3週間ほどかかります。

藝術新潮 1980年1月号 第31巻 第1号 <特集 : 新説日本美術史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、238p、B5判、1冊
特集 : 新説日本美術史 / 吉村貞司
・雪舟と修学院 天地創造の時を見ていた / 鈴木大拙
・鳳凰堂の中の空 日本の空の絶対性
・神のつくり方 世界唯一の精神表現
・聖と魔 実存としての天界と地獄
・表情八態 精神の深さとは何か
・那智滝図はどこから見たか 視点の自由と再構成
・明恵像と屛風絵 不精で横着な遠近法
・造園にもある逆遠近 I 空間を逆立ちさせる II 空間の開放性
・広重を見直す 奥行の表現は斜線で可能だ
・瞬間に時間を生かす名画 絵画は時間芸術である
・色をこえた色 色に対する問いかけ
・余白の美
・陰影法は絵画を堕落させた 浮世絵誤解の総決算
随筆
・女は太陽? ソニアとロベール / 田中岑
・未来建築伊勢神宮 / スティーヴ・モア
・復活せよ前田寛治 / 須田剋太
・歌のなかの風景 / 曾根幸一
・フジタと機械の顔 / 小野健一
・芸術祭のにぎわい / 木村英二
・正札会参観 / 三好豊一郎
京都時代の劉生 <座談会> / 上田慶之助 ; 山岸信一 ; 村上巖 ; 花菊 ; 村田永之助 ; 寺島三郎 ; 星野武雄 ; 小萬
連載
・味の歳時記<新連載> 一月・橙 / 池波正太郎
・論論<新連載> 加守田章二 / 長谷部満彦 ; 出川直樹
・絵の値段<新連載> 史上最高値の絵画・信実の三十六歌仙 / 瀬木慎一
・気まぐれ美術館(73)セザンヌの塗り残し / 洲之内徹
・日本のたくみ⑬印伝 / 白洲正子
・中国画人伝(37)関山月 / 陳舜臣
・安部公房フォト&エッセイ<新連載> 都市を盗る
・博物館への旅<新連載> 御者像(デルフォイ博物館) / 酒井傳六
'79写真集ベスト・テン 選ばれた写真集から / 大辻清司 ; 重森弘淹 ; 中原佑介
ローカル・ガイド(25)沖縄 竹富島種子取祭 芭蕉布 紅型 斎場御嶽にて 竹富島の民家 慶伊瀬島周辺
李朝絵画を見直す 初めての「李朝民画展」を機に / 李禹煥
レンダーを選ぶ / 磯崎新 ; 岡部伊都子 ; 風間完 ; 福田繁雄 ; 和田誠 ; 池田満寿夫 ; 鴨居羊子
スター・ダスト 不死鳥TARO 地方公共建築にすえられた現代作家の仕事二つ 三尾公三の錯視空間 魅力ある絵コンテ黒沢明 懐疑するチェリスト堤剛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、238p 、B5判 、1冊
特集 : 新説日本美術史 / 吉村貞司 ・雪舟と修学院 天地創造の時を見ていた / 鈴木大拙 ・鳳凰堂の中の空 日本の空の絶対性 ・神のつくり方 世界唯一の精神表現 ・聖と魔 実存としての天界と地獄 ・表情八態 精神の深さとは何か ・那智滝図はどこから見たか 視点の自由と再構成 ・明恵像と屛風絵 不精で横着な遠近法 ・造園にもある逆遠近 I 空間を逆立ちさせる II 空間の開放性 ・広重を見直す 奥行の表現は斜線で可能だ ・瞬間に時間を生かす名画 絵画は時間芸術である ・色をこえた色 色に対する問いかけ ・余白の美 ・陰影法は絵画を堕落させた 浮世絵誤解の総決算 随筆 ・女は太陽? ソニアとロベール / 田中岑 ・未来建築伊勢神宮 / スティーヴ・モア ・復活せよ前田寛治 / 須田剋太 ・歌のなかの風景 / 曾根幸一 ・フジタと機械の顔 / 小野健一 ・芸術祭のにぎわい / 木村英二 ・正札会参観 / 三好豊一郎 京都時代の劉生 <座談会> / 上田慶之助 ; 山岸信一 ; 村上巖 ; 花菊 ; 村田永之助 ; 寺島三郎 ; 星野武雄 ; 小萬 連載 ・味の歳時記<新連載> 一月・橙 / 池波正太郎 ・論論<新連載> 加守田章二 / 長谷部満彦 ; 出川直樹 ・絵の値段<新連載> 史上最高値の絵画・信実の三十六歌仙 / 瀬木慎一 ・気まぐれ美術館(73)セザンヌの塗り残し / 洲之内徹 ・日本のたくみ⑬印伝 / 白洲正子 ・中国画人伝(37)関山月 / 陳舜臣 ・安部公房フォト&エッセイ<新連載> 都市を盗る ・博物館への旅<新連載> 御者像(デルフォイ博物館) / 酒井傳六 '79写真集ベスト・テン 選ばれた写真集から / 大辻清司 ; 重森弘淹 ; 中原佑介 ローカル・ガイド(25)沖縄 竹富島種子取祭 芭蕉布 紅型 斎場御嶽にて 竹富島の民家 慶伊瀬島周辺 李朝絵画を見直す 初めての「李朝民画展」を機に / 李禹煥 レンダーを選ぶ / 磯崎新 ; 岡部伊都子 ; 風間完 ; 福田繁雄 ; 和田誠 ; 池田満寿夫 ; 鴨居羊子 スター・ダスト 不死鳥TARO 地方公共建築にすえられた現代作家の仕事二つ 三尾公三の錯視空間 魅力ある絵コンテ黒沢明 懐疑するチェリスト堤剛

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
タバコ
タバコ
¥1,500
パイプ
パイプ
¥6,600