文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「陳力 著 楊帆 訳」の検索結果
1件

中国図書史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,140
陳力 著 楊帆 訳、京都大学学術出版会、2025、546p、A5判
「中国文化とは図書のことである」。中国史における図書の重要性は、世界史上で特異である。思想、日常生活、産業などあらゆる面で中国に大きな影響を与えた図書史は、各時代の読書する人々と社会を映し出す。商殷の甲骨文字から清末民初期の公共図書館まで、内容・形式、収集・整理、謄本・印刷から製本、販売までをつぶさに描く通史。
目次
凡 例
まえがき―『中国図書史』を読む(國方栄二)
はじめに
第一章 文字から図書まで―商周時代
第二章 「百家争鳴」から「焚書坑儒」まで―戦国~秦
第三章 文化多元の時代―両漢魏晋南北朝
第四章 科挙、学校と彫版印刷―隋唐五代
第五章 印本の「黄金時代」―宋代
第六章 衝突と融合―遼金夏蒙元
第七章 全盛時期の図書事業―明の初期から清の中期まで
第八章 社会転換期の図書事業―清末から民国まで
結 語
引用および主要参考文献
本との縁―あとがき
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,140
陳力 著 楊帆 訳 、京都大学学術出版会 、2025 、546p 、A5判
「中国文化とは図書のことである」。中国史における図書の重要性は、世界史上で特異である。思想、日常生活、産業などあらゆる面で中国に大きな影響を与えた図書史は、各時代の読書する人々と社会を映し出す。商殷の甲骨文字から清末民初期の公共図書館まで、内容・形式、収集・整理、謄本・印刷から製本、販売までをつぶさに描く通史。 目次 凡 例 まえがき―『中国図書史』を読む(國方栄二) はじめに 第一章 文字から図書まで―商周時代 第二章 「百家争鳴」から「焚書坑儒」まで―戦国~秦 第三章 文化多元の時代―両漢魏晋南北朝 第四章 科挙、学校と彫版印刷―隋唐五代 第五章 印本の「黄金時代」―宋代 第六章 衝突と融合―遼金夏蒙元 第七章 全盛時期の図書事業―明の初期から清の中期まで 第八章 社会転換期の図書事業―清末から民国まで 結 語 引用および主要参考文献 本との縁―あとがき 索引

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催