文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「陳文和」の検索結果
9件

嘉定銭大昕全集(全十冊)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
17,300
陳文和、江蘇古籍出版社、1797-12
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
17,300
陳文和 、江蘇古籍出版社 、1797-12

嘉定王鳴盛全集(全十一冊)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
42,700
陳文和 主編;王鳴盛、中華書局、10-Aug
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
42,700
陳文和 主編;王鳴盛 、中華書局 、10-Aug

廿二史考異

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
2,530
清・銭大★撰 陳文和等校点、鳳凰出版、2008(2008)、1冊
A5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

廿二史考異

2,530
清・銭大★撰 陳文和等校点 、鳳凰出版 、2008(2008) 、1冊
A5精

嘉定銭大★全集

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
16,500
陳文和主編、江蘇古籍、1997(1997)、10冊
点校本 繁体字 A5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
陳文和主編 、江蘇古籍 、1997(1997) 、10冊
点校本 繁体字 A5精

十七史商?

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
1,980
清・王鳴盛撰 陳文和等校点、鳳凰出版、2008(2008)、1冊
A5精
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

十七史商?

1,980
清・王鳴盛撰 陳文和等校点 、鳳凰出版 、2008(2008) 、1冊
A5精

十七史商?(精・簡・横)

生野高原 えちぜん書房
 兵庫県神戸市北区道場町生野
5,000
王鳴盛撰 陳文和・王永平・張連生・孫顕軍校点、鳳凰出版社、2008年1次
美品
当店はネット専門書店です。店主都合により発送に少々お時間を頂く場合があります。予めご了承下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

十七史商?(精・簡・横)

5,000
王鳴盛撰 陳文和・王永平・張連生・孫顕軍校点 、鳳凰出版社 、2008年1次
美品

劉煕載集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
作者: [清]劉煕載著 / 陳文和点校、華東師範大学、1993年、604p、A5精装本
刘熙载集
作者: [清]刘熙载著 / 陈文和 刘立人 点校
出版社: 华东师范大学出版社
出版年: 1993-03


繁体竖版

收入古桐书屋六种(《持志塾言》、《艺概》、《四音定切》、《说文双声》、《说文叠韵》、《昨非集》)和古桐书屋续刻三种,是刘氏教育学、文艺理论、音韵学和诗文作品等的结集。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
作者: [清]劉煕載著 / 陳文和点校 、華東師範大学 、1993年 、604p 、A5精装本
刘熙载集 作者: [清]刘熙载著 / 陈文和 刘立人 点校 出版社: 华东师范大学出版社 出版年: 1993-03 繁体竖版 收入古桐书屋六种(《持志塾言》、《艺概》、《四音定切》、《说文双声》、《说文叠韵》、《昨非集》)和古桐书屋续刻三种,是刘氏教育学、文艺理论、音韵学和诗文作品等的结集。

十七史商榷

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
3,300
王鳴盛撰 陳文和 王永平 張連生 孫顕軍校点、鳳凰出版社、2008年、1冊
精装、カバー少痛 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
王鳴盛撰 陳文和 王永平 張連生 孫顕軍校点 、鳳凰出版社 、2008年 、1冊
精装、カバー少痛 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

十七史商榷

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
(清)王鳴盛 撰 陳文和 他校点、鳳凰、2008年01月、22㎝ 精装
背に傷みあり 十七史商權 十七史商榷
(清)王鸣盛撰 陈文和等校点 凤凰出版社

清代乾隆時期の著名な史学家・経学家王鳴盛(1722-1797)により編纂された《十七史商榷》100巻は、《史記》から《五代史》までの17の正史に本文の校勘・誤りの訂正・史実の考証を加え、各時代の輿地・職官・典章制度などを詳細に論述する「清代考拠史学三大代表作品」の一つ。本版は、《十七史商榷》の新しい校点本。

本书是中国传统史学走向总结时期的一部重要历史考证学著作。作者王鸣盛,字凤喈,号礼堂、西庄,晚年改号西沚居士,清代江苏嘉定(今属上海市)人;历任翰林院编修、内阁学士兼礼部侍郎、光禄寺卿,后辞官不仕,定居苏州;擅长经学、史学、小学、目录学等多种专门学问,撰有《十七史商榷》、《尚书后案》、《蛾术编》等书,成就卓著,是干嘉时期著名的考史学家。中国史学发展到清代,经历了两千多年的厚重积累,成就固然伟大,流弊也积重难返。干嘉时期的史家以前所未有的理性意识,对中国古代史籍做了一次全面清理。王鸣盛的《十七史商榷》,就是在这样的历史背景下问世的。他指出:「十七史者,上起《史记》,下讫《五代史》,宋时尝汇而刻之者也。商榷者,商度而扬榷之也。海虞毛晋汲古阁所刻行世已久,而从未有全校之一周者。予为改讹文、补脱文、去衍文;又举其中典制事迹,诠解蒙滞,审核舛驳,以成是书,故名曰《商榷》也。《十七史商榷》和《廿二史札记》、《廿二史考异》相比,成就突出表现在史书文字的考订、历史事迹的考订和地理、职官等典章制度的考订方面,为清理和总结中国古代史学作出了贡献。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
(清)王鳴盛 撰 陳文和 他校点 、鳳凰 、2008年01月 、22㎝ 精装
背に傷みあり 十七史商權 十七史商榷 (清)王鸣盛撰 陈文和等校点 凤凰出版社 清代乾隆時期の著名な史学家・経学家王鳴盛(1722-1797)により編纂された《十七史商榷》100巻は、《史記》から《五代史》までの17の正史に本文の校勘・誤りの訂正・史実の考証を加え、各時代の輿地・職官・典章制度などを詳細に論述する「清代考拠史学三大代表作品」の一つ。本版は、《十七史商榷》の新しい校点本。 本书是中国传统史学走向总结时期的一部重要历史考证学著作。作者王鸣盛,字凤喈,号礼堂、西庄,晚年改号西沚居士,清代江苏嘉定(今属上海市)人;历任翰林院编修、内阁学士兼礼部侍郎、光禄寺卿,后辞官不仕,定居苏州;擅长经学、史学、小学、目录学等多种专门学问,撰有《十七史商榷》、《尚书后案》、《蛾术编》等书,成就卓著,是干嘉时期著名的考史学家。中国史学发展到清代,经历了两千多年的厚重积累,成就固然伟大,流弊也积重难返。干嘉时期的史家以前所未有的理性意识,对中国古代史籍做了一次全面清理。王鸣盛的《十七史商榷》,就是在这样的历史背景下问世的。他指出:「十七史者,上起《史记》,下讫《五代史》,宋时尝汇而刻之者也。商榷者,商度而扬榷之也。海虞毛晋汲古阁所刻行世已久,而从未有全校之一周者。予为改讹文、补脱文、去衍文;又举其中典制事迹,诠解蒙滞,审核舛驳,以成是书,故名曰《商榷》也。《十七史商榷》和《廿二史札记》、《廿二史考异》相比,成就突出表现在史书文字的考订、历史事迹的考订和地理、职官等典章制度的考订方面,为清理和总结中国古代史学作出了贡献。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200