文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「陶淵明とその時代 <増補版>」の検索結果
2件

陶淵明とその時代 <増補版>

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
9,800
石川忠久、研文出版(山本書店出版部)、2014年、1冊
(函入美本) (序、【内篇 陶淵明の人と文学】 第一章 陶氏という南人貴族~第四章 作品中の諸問題、【外篇 東晋文学の展開の様相】 第一章 東晋王朝の創始-司馬睿と王導~第六章 謝混と「遊西池」詩、附章 「尋隠者不遇」詩の生成について、【附篇】 第一章 両晋に於ける雅俗の概念~第五章 漢詩在日本、【補篇】 第一章 「東籬」考-"隔籬"の詩想~第三章 名士としての陶淵明、附表 他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

陶淵明とその時代 <増補版>

9,800
石川忠久 、研文出版(山本書店出版部) 、2014年 、1冊
(函入美本) (序、【内篇 陶淵明の人と文学】 第一章 陶氏という南人貴族~第四章 作品中の諸問題、【外篇 東晋文学の展開の様相】 第一章 東晋王朝の創始-司馬睿と王導~第六章 謝混と「遊西池」詩、附章 「尋隠者不遇」詩の生成について、【附篇】 第一章 両晋に於ける雅俗の概念~第五章 漢詩在日本、【補篇】 第一章 「東籬」考-"隔籬"の詩想~第三章 名士としての陶淵明、附表 他)

陶淵明とその時代〈増補版〉

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
石川忠久、研文出版
陶淵明研究第一人者による初の 書下ろし研究書。
内篇 陶淵明の人と文学

第一章 陶氏という南人貴族

“家”の意識/曾祖陶侃/東晋に於ける南人/陶侃の後代

第二章 陶淵明の帰由

宦遊/帰田の真情/隠逸の風潮/隠士皇甫謐/史家としての陶淵明

第三章 隠士陶淵明

顔延子との交遊/「著作佐郎不就」について/官僚との交遊/史家としての陶淵明

第四章 作品中の諸問題

「和劉柴山」と「酬劉柴桑」/「見南山」と「望南山」/「遊斜川」考/「雑詩其十二」について/六朝に於ける“孌童詩”

外篇 東晋文学の展開の様相

第一章 東晋王朝の創始―司馬睿睿と王導

司馬睿/王導/玄風に対する態度

第二章 謝氏の興隆

謝氏の源流/謝鯤/謝商/康献皇后/謝尚より謝奕兄弟へ/謝安

第三章 王羲之と蘭亭の遊

蘭亭の実情/金谷の遊/西晋代詩歌の状況/東晋前半の詩歌の状況/蘭亭の集いの意味/蘭亭詩

第四章 許詢について

許詢の位置/家系/生卒/閲歴/交遊/処世

第五章 孫綽と「遊天台山賦」について

閲歴/賦制作の経緯/仙界へのルート/賦の内容と特色/結語

第六章 謝混と「遊西池」詩

謝混の評価/「遊西池」詩について/謝混の生涯とその周辺

附章 「尋隠者不遇」詩の生成について

隠逸詩の発生/逆説的命題の創出/道観・仏寺を尋ねる詩/初唐から盛唐へ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
石川忠久 、研文出版
陶淵明研究第一人者による初の 書下ろし研究書。 内篇 陶淵明の人と文学 第一章 陶氏という南人貴族 “家”の意識/曾祖陶侃/東晋に於ける南人/陶侃の後代 第二章 陶淵明の帰由 宦遊/帰田の真情/隠逸の風潮/隠士皇甫謐/史家としての陶淵明 第三章 隠士陶淵明 顔延子との交遊/「著作佐郎不就」について/官僚との交遊/史家としての陶淵明 第四章 作品中の諸問題 「和劉柴山」と「酬劉柴桑」/「見南山」と「望南山」/「遊斜川」考/「雑詩其十二」について/六朝に於ける“孌童詩” 外篇 東晋文学の展開の様相 第一章 東晋王朝の創始―司馬睿睿と王導 司馬睿/王導/玄風に対する態度 第二章 謝氏の興隆 謝氏の源流/謝鯤/謝商/康献皇后/謝尚より謝奕兄弟へ/謝安 第三章 王羲之と蘭亭の遊 蘭亭の実情/金谷の遊/西晋代詩歌の状況/東晋前半の詩歌の状況/蘭亭の集いの意味/蘭亭詩 第四章 許詢について 許詢の位置/家系/生卒/閲歴/交遊/処世 第五章 孫綽と「遊天台山賦」について 閲歴/賦制作の経緯/仙界へのルート/賦の内容と特色/結語 第六章 謝混と「遊西池」詩 謝混の評価/「遊西池」詩について/謝混の生涯とその周辺 附章 「尋隠者不遇」詩の生成について 隠逸詩の発生/逆説的命題の創出/道観・仏寺を尋ねる詩/初唐から盛唐へ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000