文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「青山英正」の検索結果
9件

幕末明治の社会変容と詩歌

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
8,800
青山英正、勉誠出版、2020、1
カバー、帯付き
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

幕末明治の社会変容と詩歌

8,800
青山英正 、勉誠出版 、2020 、1
カバー、帯付き

石水博物館所蔵 岡田屋嘉七・城戸市右衛門他書肆書簡集

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
10,450
青山英正編、和泉書院、令6、1冊
【秋の特別セールのお知らせ】10月24日(金)~11月3日(月祝)の神田古本まつりに合わせまして、弊店掲載品をご注文のお客様を対象に1割引セールを実施いたします。■期間:2025年10月24日(金)10:00 ~ 11月3日(月祝)18:00ご注文分まで■※書類後払いによる公費ご注文は対象外です。■※割引後のお買上額が1万円以上の場合、送料をサービスいたします。(海外発送は対象外です)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

石水博物館所蔵 岡田屋嘉七・城戸市右衛門他書肆書簡集

10,450
青山英正編 、和泉書院 、令6 、1冊

石水博物館所蔵 岡田屋嘉七・城戸市右衛門他書肆書簡集 研究叢書 567

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
8,800
青山英正編、和泉書院、2024、1
カバー、帯付き
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

石水博物館所蔵 岡田屋嘉七・城戸市右衛門他書肆書簡集 研究叢書 567

8,800
青山英正編 、和泉書院 、2024 、1
カバー、帯付き

幕末明治 移行期の思想と文化

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
6,500
前田雅之、青山英正、上原麻有子(編集)、勉誠出版、2016、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価8000円+税。白色カバー。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

幕末明治 移行期の思想と文化

6,500
前田雅之、青山英正、上原麻有子(編集) 、勉誠出版 、2016 、1
カバー。帯。本体良好。初版。定価8000円+税。白色カバー。厚本。

パリ1900年・日本人留学生の交遊 : 『パンテオン会雑誌』資料と研究

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
8,800
『パンテオン会雑誌』研究会 編 ; 高階秀爾 監修 ; 今橋映子 ほか責任編集 ; 青山英正 ほか著・・・
函入り。CD付。状態キレイ。送料実費。
♪配送料はほとんどすべての商品を一律600円表記にしていますが、在庫確認時に送料の割引ができる場合はその旨の連絡を致します。 [割引可能例] ♪ゆうパケット (厚さ3センチ以内重さ1キロ以下330円など) ◇ゆうパケットの例外となるレターパックライト430円)など ♯文庫本など厚さが薄い本などは220円 ◆全集、図録など大きい本など、また遠隔地など送料に例外があります。その場合には、在庫確認の連絡とあわせて送料連絡を差し上げて注文確定を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
『パンテオン会雑誌』研究会 編 ; 高階秀爾 監修 ; 今橋映子 ほか責任編集 ; 青山英正 ほか著 、星雲社 ブリュッケ 、496, 87p 図版8p 、27cm
函入り。CD付。状態キレイ。送料実費。

石水博物館所蔵 岡田屋嘉七・城戸市右衛門他書肆書簡集

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
12,100
青山英正編、和泉書院、令和6、1冊
#八木書店古書目録/書誌学・目録/書誌各論/近世出版/板元・流通/書籍商/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

石水博物館所蔵 岡田屋嘉七・城戸市右衛門他書肆書簡集

12,100
青山英正編 、和泉書院 、令和6 、1冊
#八木書店古書目録/書誌学・目録/書誌各論/近世出版/板元・流通/書籍商/

幕末明治

大山堂書店
 東京都文京区本郷 5-26-6 
6,050
前田雅之, 青山英正, 上原麻有子 編集、勉誠出版、2016、495p、22cm、1冊
カバー
ご来店の上でご購入希望の場合、事前にご連絡をお願い申し上げます。 店舗とは別の倉庫に保管している商品も多くございますので、事前にご連絡いただけませんと、お出しできない場合が多々ございます。また、在庫確認、本の状態確認はメールでお願い申し上げます。お電話いただきましても、その場ではお答えできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,050
前田雅之, 青山英正, 上原麻有子 編集 、勉誠出版 、2016 、495p 、22cm 、1冊
カバー

幕末明治の社会変容と詩歌

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,450
青山英正 著、勉誠出版、2020年2月、496 頁、A5判・上製
したたかな〈うたの力〉
社会的・文化的に最も劇的な変容を遂げた幕末明治期において、「詩」や「歌」なるものは、いかなる政治的社会的役割を担ったのか。これらの文芸ジャンルに何が期待され、その概念に託されたものは一体何だったのか―。
前近代以来継承された伝統文芸としての和歌、そして明治十年代に欧米詩の模倣から始まった新体詩の展開を、前近代から近代へと続く史的展開のなかに位置づけ、政治史や思想史・社会史・文化史など複合的な視点から、社会的行為としての文芸の営みを鮮やかに描き出す快著。

納入までに3週間ほどかかります。

<目次>

第1部 幕末明治の政治と和歌(孝明天皇と古今伝受―附・幕末古今伝受関係年表;近世後期の和学における和歌と教化;幕末の仙台における藩政と和歌―保田光則編『訓誡歌集』をめぐって;国体と和歌―水戸藩による『明倫歌集』の編纂について;教導職の万葉選歌―国民教化と和歌)

第2部 “草莽”と和歌(連鎖する志―安政の大獄における水戸“義民”の詠歌;尊王攘夷歌の史的位置―『新葉集』受容と幕末の類題集;志士の歌を読む;幕末の志士はなぜ和歌を詠んだのか―漢詩文化の中の和歌;振気から教化へ―勤王志士詩歌集のゆくえ)

第3部 新体詩と「歌」(『新体詩抄』における「歌」;『新体詩歌』の出版を支えた人々;近世韻文としての新体詩―『新体詩抄』と『新体詩歌』をめぐって;七五調の幕末明治―今様評価の変遷と加藤桜老編『古今今様集』;与謝野晶子の星の歌―『みだれ髪』と土井晩翠)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,450
青山英正 著 、勉誠出版 、2020年2月 、496 頁 、A5判・上製
したたかな〈うたの力〉 社会的・文化的に最も劇的な変容を遂げた幕末明治期において、「詩」や「歌」なるものは、いかなる政治的社会的役割を担ったのか。これらの文芸ジャンルに何が期待され、その概念に託されたものは一体何だったのか―。 前近代以来継承された伝統文芸としての和歌、そして明治十年代に欧米詩の模倣から始まった新体詩の展開を、前近代から近代へと続く史的展開のなかに位置づけ、政治史や思想史・社会史・文化史など複合的な視点から、社会的行為としての文芸の営みを鮮やかに描き出す快著。 納入までに3週間ほどかかります。 <目次> 第1部 幕末明治の政治と和歌(孝明天皇と古今伝受―附・幕末古今伝受関係年表;近世後期の和学における和歌と教化;幕末の仙台における藩政と和歌―保田光則編『訓誡歌集』をめぐって;国体と和歌―水戸藩による『明倫歌集』の編纂について;教導職の万葉選歌―国民教化と和歌) 第2部 “草莽”と和歌(連鎖する志―安政の大獄における水戸“義民”の詠歌;尊王攘夷歌の史的位置―『新葉集』受容と幕末の類題集;志士の歌を読む;幕末の志士はなぜ和歌を詠んだのか―漢詩文化の中の和歌;振気から教化へ―勤王志士詩歌集のゆくえ) 第3部 新体詩と「歌」(『新体詩抄』における「歌」;『新体詩歌』の出版を支えた人々;近世韻文としての新体詩―『新体詩抄』と『新体詩歌』をめぐって;七五調の幕末明治―今様評価の変遷と加藤桜老編『古今今様集』;与謝野晶子の星の歌―『みだれ髪』と土井晩翠)

現代詩手帖 特集:アジア現代詩祭2009 53(2)

榧古書店
 北海道根室市緑町
800
思潮社 [編]、思潮社、2010-2、184p、21cm、1
表紙スレ汚れ少背ヤケ・天地小口ヤケ汚れ 本文は美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

現代詩手帖 特集:アジア現代詩祭2009 53(2)

800
思潮社 [編] 、思潮社 、2010-2 、184p 、21cm 、1
表紙スレ汚れ少背ヤケ・天地小口ヤケ汚れ 本文は美

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶