文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「青木正美(青木書店)」の検索結果
5件

東京下町 古本屋三十年

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
900
青木正美、青木書店、昭57
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東京下町 古本屋三十年

900
青木正美、青木書店、昭57

古書市場が私の大学だった-古本屋控え帳自選集

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
青木正美(青木書店)、日本古書通信社、2019年
初版 363頁 カバー  -本書は1986(昭和60)年~2018(平成30)年に、「日本古書通信」誌上に、“古本屋控え帳”として連載したものです。この度その中から84篇を選び上梓するものです。(「お読みいただく前に」より) -お読みいただく前に/古本屋控え帳から84篇/付・古書市場が私の大学だった/あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
青木正美(青木書店) 、日本古書通信社 、2019年
初版 363頁 カバー  -本書は1986(昭和60)年~2018(平成30)年に、「日本古書通信」誌上に、“古本屋控え帳”として連載したものです。この度その中から84篇を選び上梓するものです。(「お読みいただく前に」より) -お読みいただく前に/古本屋控え帳から84篇/付・古書市場が私の大学だった/あとがき
  • 単品スピード注文

戦時下の少年読物-資料数百点が語る真実

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
青木正美(青木書店)、日本古書通信社、2022年
初版 函 241頁 文庫版大小型本 口絵カラー写真16頁 -古本屋である著者が、商品として扱ってきたもの、多くの少年達の手を経てきたゆえに汚れたり壊れて商品とならず今も著者の手元にある、戦時中の少年読物や少年達の戦意高揚に使用された資料、当時の雑誌編集部へ届いた愛読者の手紙など、図書館や資料館にも所蔵されていない貴重な秘蔵資料を、当時の思い出とともに紹介する。(紹介文) 1992年から5年間、三一書房刊行の「続・少年小説大系」の月報に連載したものをもとに編集したもの。 2章37編 -はじめに/第一章 私の「少年小説」体験(19編 続・少年小説大系」月報掲載)、第二章 映画の思い出(8編)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
青木正美(青木書店) 、日本古書通信社 、2022年
初版 函 241頁 文庫版大小型本 口絵カラー写真16頁 -古本屋である著者が、商品として扱ってきたもの、多くの少年達の手を経てきたゆえに汚れたり壊れて商品とならず今も著者の手元にある、戦時中の少年読物や少年達の戦意高揚に使用された資料、当時の雑誌編集部へ届いた愛読者の手紙など、図書館や資料館にも所蔵されていない貴重な秘蔵資料を、当時の思い出とともに紹介する。(紹介文) 1992年から5年間、三一書房刊行の「続・少年小説大系」の月報に連載したものをもとに編集したもの。 2章37編 -はじめに/第一章 私の「少年小説」体験(19編 続・少年小説大系」月報掲載)、第二章 映画の思い出(8編)
  • 単品スピード注文

作家の手紙は秘話の森-古書市場発掘の肉筆37通

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,200 (送料:¥185~)
青木正美(青木書店)、日本古書通信社、2020年
初版 カバー 333頁 口絵写真1頁 -人間を描き、美を詠う小説家や詩人に「聖人君子」はいない。作品以上に素の人間が浮かび上がる手紙や葉書から 業の深さを自認する著者が読み取る秘話には、美醜を越えた独自の世界が広がっている。(紹介文) 4部構成 -著者ことわりごと/第一部 古書店主手紙蒐集譚(上林暁から山本周五郎 井伏鱒二 太宰治まで 「季刊 手紙」掲載)/第二部 新発見書簡葉書集(高村光太郎(と関連書簡・尾崎喜八 草野心平)から菊池寛 生田春月 日夏耿之介 岡本一平 正岡いるる 寺内大吉まで)/第三部 谷崎潤一郎と「鴨東綺譚」-ある妖女の書簡集/第四部「作家の手紙」26人(江口渙、里見弴、賀川豊彦、内田百閒、豊島與志雄、岡田三郎、芥川龍之介、秦豊吉、葉山嘉樹、渡辺順三、高橋鏡太郎、小島政二郎、相田隆太郎、三好十郎、阿部知二、山岸外史、永松定、佐多稲子、宮口しづえ、井上友一郎、江口榛一、十返肇、島尾敏雄、大川内玲子、関口良雄、井上光晴(「彷書月刊 掲載」)/あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥185~)
青木正美(青木書店) 、日本古書通信社 、2020年
初版 カバー 333頁 口絵写真1頁 -人間を描き、美を詠う小説家や詩人に「聖人君子」はいない。作品以上に素の人間が浮かび上がる手紙や葉書から 業の深さを自認する著者が読み取る秘話には、美醜を越えた独自の世界が広がっている。(紹介文) 4部構成 -著者ことわりごと/第一部 古書店主手紙蒐集譚(上林暁から山本周五郎 井伏鱒二 太宰治まで 「季刊 手紙」掲載)/第二部 新発見書簡葉書集(高村光太郎(と関連書簡・尾崎喜八 草野心平)から菊池寛 生田春月 日夏耿之介 岡本一平 正岡いるる 寺内大吉まで)/第三部 谷崎潤一郎と「鴨東綺譚」-ある妖女の書簡集/第四部「作家の手紙」26人(江口渙、里見弴、賀川豊彦、内田百閒、豊島與志雄、岡田三郎、芥川龍之介、秦豊吉、葉山嘉樹、渡辺順三、高橋鏡太郎、小島政二郎、相田隆太郎、三好十郎、阿部知二、山岸外史、永松定、佐多稲子、宮口しづえ、井上友一郎、江口榛一、十返肇、島尾敏雄、大川内玲子、関口良雄、井上光晴(「彷書月刊 掲載」)/あとがき
  • 単品スピード注文

昭和の古本屋を生きる-発見又発見の七十年だった

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
2,750 (送料:¥600~)
青木正美(青木書店)、日本古書通信社、2022年
初版 カバー 576頁 口絵写真8頁 -著者青木正美さんは、東京下町の古本屋として生涯をかけてきました。その商機を見るに敏な素質は、古書業界でも群を抜いていました。それが本書のサブタイトル「発見また発見の七十年だった」にも現れています。(紹介文) -はじめに 目次を兼ねて/1 田村泰次郎の戦線日記、2・永六輔の時代、3・若き古本屋の恋、4・カストリ雑誌は生きている-街の古本屋の棚にみる性風俗40年の興亡、5・下町古本屋の生活と盛衰、6・古本屋の船旅世界一周記、7・私の徒然草、8・自筆年譜
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥600~)
青木正美(青木書店) 、日本古書通信社 、2022年
初版 カバー 576頁 口絵写真8頁 -著者青木正美さんは、東京下町の古本屋として生涯をかけてきました。その商機を見るに敏な素質は、古書業界でも群を抜いていました。それが本書のサブタイトル「発見また発見の七十年だった」にも現れています。(紹介文) -はじめに 目次を兼ねて/1 田村泰次郎の戦線日記、2・永六輔の時代、3・若き古本屋の恋、4・カストリ雑誌は生きている-街の古本屋の棚にみる性風俗40年の興亡、5・下町古本屋の生活と盛衰、6・古本屋の船旅世界一周記、7・私の徒然草、8・自筆年譜
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全