文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「韓国現代美術展」の検索結果
7件

韓国現代美術展

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
1,300 (送料:¥0~)
韓国現代美術展実行委員会 編、韓国現代美術展実行委員会、平成4、171頁、B5変形、1冊
程度並
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

韓国現代美術展

1,300 (送料:¥0~)
韓国現代美術展実行委員会 編 、 韓国現代美術展実行委員会 、平成4 、171頁 、B5変形 、1冊
程度並
  • 単品スピード注文

韓国現代美術展

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
韓国現代美術展実行委員会   171頁、1992、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

韓国現代美術展

1,650
韓国現代美術展実行委員会   171頁 、1992 、1冊

DOUBLE FANTASY 初版

マヤルカ古書店
 京都府京都市左京区一乗寺大原田町
935
韓国現代美術展、FOIL、2009年、117
初版 カバー 帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費不可 海外発送不可

DOUBLE FANTASY 初版

935
韓国現代美術展 、FOIL 、2009年 、117
初版 カバー 帯

韓国現代美術展図録 70年代後半・ひとつの様相

マチマチ書店
 京都府京都市中京区西ノ京職司町
1,500 (送料:¥430~)
韓国文化芸術振興院編、韓国文化芸術振興院、1983、94p、25×25cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥430~)
韓国文化芸術振興院編 、韓国文化芸術振興院 、1983 、94p 、25×25cm
  • 単品スピード注文

韓国現代美術展

やすだ書店
 東京都小金井市貫井北町
10,000
台北市立美術館 朴栖甫、鄭相和、金昌裂、李東?、徐承元、権寧禹ほか 中・英文、1983、1冊
見返しに作品解説が貼り込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

韓国現代美術展

10,000
台北市立美術館 朴栖甫、鄭相和、金昌裂、李東?、徐承元、権寧禹ほか 中・英文 、1983 、1冊
見返しに作品解説が貼り込み

三彩 538号 特集 レンブラント

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
三彩社、平4/7、126p、30cm
目次
レンブラント--その光と闇<特集>/p8~22
レンブラント研究の現在 / 中村俊春/p8~19
再会した夫婦像をめぐって / 沼辺信一 ; 林寿美/p20~22
彫刻のあるまちづくり--倉吉市--水と緑の文化のまちづくりをめざし,そして… / 柳生不二雄/p24~31
文明開化の間に--幕末・明治の画家たち-9-写真と絵画-後- / 木下直之/p32~40
戦後空白期の美術--1950年代まで-19-「現代批評」前後 / 瀬木慎一/p41~43
東洋絵画の流れ--中国と日本の場合-7-中日絵画,変遷の文化的背景 / 松田智恵子 ; 賈方舟/p44~47
「生きてゐる画家」論ノ-ト-4- / 山口泰二/p48~51
古書ひろい読み-7-「子凱画集」 / 青木茂/p52~56
連載 海外取材こぼれ話(7)アメリカ(1) / 高橋敏/p58~59
ゴ-タマ・ブッダの生涯展--「ゴ-タマ・ブッダの生涯」展に思う / 伊東照司/p82~84
NEWS 伽耶文化展 / 松浦宥一郎/p86~87
NEWS スキタイ黄金展/p88~89
TALK 上條陽子展 / 上條陽子/p90~91
展評TOKYO 戸谷成雄・中西夏之・母袋俊也・岩切裕子・時田良太朗 / 武井邦彦/p96~97
展評KYOTO 藤井隆也・大倉侍郎・上井昰・土田隆生・玉村咏・松山和夫・芝田キク・伊藤慶二・福本武司 / 吉賀好之/p98~99
GUIDE/p92~95
松本哲男展--松本哲男--尖鋭なる野性の詩 / 細野正信/p100~103
REVIEW 知の会'92展/p104~105
REVIEW 第36回知求会展/p106~107
REVIEW 京都塾展 / 大須賀潔/p108~110
REVIEW 上杜会展/p111~111
REVIEW 石垣定哉展/p112~112
REVIEW カジ・ギャスディン展/p113~113
REVIEW 小野具定・荻太郎・日野耕之祐三人展/p114~114
REVIEW 小林敬生木口木版画展/p114~114
SPOT 韓国現代美術展 / ワシオ・トシヒコ/p115~117
TOPIC デュフィ/p118~118
春の団体展-3-<特集> / 武田厚/p60~75

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、三彩社 、平4/7 、126p 、30cm
目次 レンブラント--その光と闇<特集>/p8~22 レンブラント研究の現在 / 中村俊春/p8~19 再会した夫婦像をめぐって / 沼辺信一 ; 林寿美/p20~22 彫刻のあるまちづくり--倉吉市--水と緑の文化のまちづくりをめざし,そして… / 柳生不二雄/p24~31 文明開化の間に--幕末・明治の画家たち-9-写真と絵画-後- / 木下直之/p32~40 戦後空白期の美術--1950年代まで-19-「現代批評」前後 / 瀬木慎一/p41~43 東洋絵画の流れ--中国と日本の場合-7-中日絵画,変遷の文化的背景 / 松田智恵子 ; 賈方舟/p44~47 「生きてゐる画家」論ノ-ト-4- / 山口泰二/p48~51 古書ひろい読み-7-「子凱画集」 / 青木茂/p52~56 連載 海外取材こぼれ話(7)アメリカ(1) / 高橋敏/p58~59 ゴ-タマ・ブッダの生涯展--「ゴ-タマ・ブッダの生涯」展に思う / 伊東照司/p82~84 NEWS 伽耶文化展 / 松浦宥一郎/p86~87 NEWS スキタイ黄金展/p88~89 TALK 上條陽子展 / 上條陽子/p90~91 展評TOKYO 戸谷成雄・中西夏之・母袋俊也・岩切裕子・時田良太朗 / 武井邦彦/p96~97 展評KYOTO 藤井隆也・大倉侍郎・上井昰・土田隆生・玉村咏・松山和夫・芝田キク・伊藤慶二・福本武司 / 吉賀好之/p98~99 GUIDE/p92~95 松本哲男展--松本哲男--尖鋭なる野性の詩 / 細野正信/p100~103 REVIEW 知の会'92展/p104~105 REVIEW 第36回知求会展/p106~107 REVIEW 京都塾展 / 大須賀潔/p108~110 REVIEW 上杜会展/p111~111 REVIEW 石垣定哉展/p112~112 REVIEW カジ・ギャスディン展/p113~113 REVIEW 小野具定・荻太郎・日野耕之祐三人展/p114~114 REVIEW 小林敬生木口木版画展/p114~114 SPOT 韓国現代美術展 / ワシオ・トシヒコ/p115~117 TOPIC デュフィ/p118~118 春の団体展-3-<特集> / 武田厚/p60~75 良好

藝術新潮 1977年10月号 第28巻 第10号 <特集 : 瞽女画家の「性の哀歓」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、209p、B5判、1冊
特集 : 瞽女画家の「性の哀歓」
斎藤真一の主要作品から 二本木の雪<瞽女日記>より5点 おつねの昇天 帰郷<津軽哀歌>より7点 心中 赤い灯の部屋 通り雨 雪に死す 現代の孤独
私の雑記帳 / 斎藤真一
読物 仏像再見<対談> 唐招提寺の仏など 仏像から神像へ 世界の中の日本の彫刻 浄土空間と仏像 祭壇と照明 保存・修理について 補修された仏像 本物と贋物 仏の呼吸 仏像の見方の変化 地獄と十三仏 / 西村公朝 ; H・パッカード
卒業生が語る「芸大コレクション」 <原色版>青木繁「自画像」 駿牛図断簡 「東京芸術大学所蔵名品展」を機に / 加山又造 ; 佐藤忠良 ; 高山辰雄 ; 藤田吉香 ; 山口長男
青花の今昔 「東洋の染付」展(フットライト) / 安東次男
染付枇杷鳥文輪花大皿他四点
青花の今昔 「東洋の染付」展 / 安東次男
秘蔵 レース・グラス水差し他
秘蔵 ムラーノ・ガラス美術館のヴェネツィアン・グラス / 由水常雄
ンディンスキー「コンポジション第七」--ミュンヘン近代美術展 パウル・クレー「家と畑」他 / 吉田秀和
連載
・プレスリー雑感 私の音楽手帳⑨ / 黛敏郎
・中国画人伝⑩八大山人画冊より / 陳舜臣
・暮しの絵暦⑩)紅菊 / 岡部伊都子
・神からの誘い 笛 外人による日本美の発見⑩ / C・ブレズデル
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(31)クロード・ジョゼフ・ヴェルネ「日没の時の南の港」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館(46)草上の空腹 原精一「卵のある静物」 / 洲之内徹
・美術品移動の仲介者II 戦後美術品移動史(58)阿弥陀座像 / 田中日佐夫
・愛の音楽2 西方の音 / 五味康祐
・名歌名筆抄⑩ / 春名好重
随筆欄
・ロシアの旅から / 辻邦生
・芝居の出前二百回 / 坂本長利
・靉嘔と無痛分娩 / 横田昭男
・酒にあうきのこ、あわないきのこ / 森山明治
・「良寛」を買ったばかりに / 桜井英夫
・絵は“箱入り娘”か? / 黒江光彦
・自殺者の絵画 / 稲村博
スター・ダスト 黒川紀章の日赤本社//日本的抽象の先駆者「長谷川三郎展」//桂離宮の第一次解体工事終る/レヴィ=ストロースの「仮面の道」ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、209p 、B5判 、1冊
特集 : 瞽女画家の「性の哀歓」 斎藤真一の主要作品から 二本木の雪<瞽女日記>より5点 おつねの昇天 帰郷<津軽哀歌>より7点 心中 赤い灯の部屋 通り雨 雪に死す 現代の孤独 私の雑記帳 / 斎藤真一 読物 仏像再見<対談> 唐招提寺の仏など 仏像から神像へ 世界の中の日本の彫刻 浄土空間と仏像 祭壇と照明 保存・修理について 補修された仏像 本物と贋物 仏の呼吸 仏像の見方の変化 地獄と十三仏 / 西村公朝 ; H・パッカード 卒業生が語る「芸大コレクション」 <原色版>青木繁「自画像」 駿牛図断簡 「東京芸術大学所蔵名品展」を機に / 加山又造 ; 佐藤忠良 ; 高山辰雄 ; 藤田吉香 ; 山口長男 青花の今昔 「東洋の染付」展(フットライト) / 安東次男 染付枇杷鳥文輪花大皿他四点 青花の今昔 「東洋の染付」展 / 安東次男 秘蔵 レース・グラス水差し他 秘蔵 ムラーノ・ガラス美術館のヴェネツィアン・グラス / 由水常雄 ンディンスキー「コンポジション第七」--ミュンヘン近代美術展 パウル・クレー「家と畑」他 / 吉田秀和 連載 ・プレスリー雑感 私の音楽手帳⑨ / 黛敏郎 ・中国画人伝⑩八大山人画冊より / 陳舜臣 ・暮しの絵暦⑩)紅菊 / 岡部伊都子 ・神からの誘い 笛 外人による日本美の発見⑩ / C・ブレズデル ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(31)クロード・ジョゼフ・ヴェルネ「日没の時の南の港」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館(46)草上の空腹 原精一「卵のある静物」 / 洲之内徹 ・美術品移動の仲介者II 戦後美術品移動史(58)阿弥陀座像 / 田中日佐夫 ・愛の音楽2 西方の音 / 五味康祐 ・名歌名筆抄⑩ / 春名好重 随筆欄 ・ロシアの旅から / 辻邦生 ・芝居の出前二百回 / 坂本長利 ・靉嘔と無痛分娩 / 横田昭男 ・酒にあうきのこ、あわないきのこ / 森山明治 ・「良寛」を買ったばかりに / 桜井英夫 ・絵は“箱入り娘”か? / 黒江光彦 ・自殺者の絵画 / 稲村博 スター・ダスト 黒川紀章の日赤本社//日本的抽象の先駆者「長谷川三郎展」//桂離宮の第一次解体工事終る/レヴィ=ストロースの「仮面の道」ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催