文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「須江 隆」の検索結果
15件

碑と地方志のアーカイブズを探る 東アジア海域叢書6

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
5,000
須江隆編 汲古書院、平24、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

碑と地方志のアーカイブズを探る 東アジア海域叢書6

5,000
須江隆編 汲古書院 、平24 、1冊

碑と地方志のアーカイブズを探る

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
7,000
須江 隆 編、汲古書院、2012.03、A5・460ページ、1
新品、美本、「寧波プロジェクト」の研究成果?〈第6回配本〉
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,000
須江 隆 編 、汲古書院 、2012.03 、A5・460ページ 、1
新品、美本、「寧波プロジェクト」の研究成果?〈第6回配本〉

碑と地方志のアーカイブズを探る

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,000
須江隆、汲古書院、2012、1
帯良好 函・三方少々ヨゴレ カバー・本文良好 A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
須江隆 、汲古書院 、2012 、1
帯良好 函・三方少々ヨゴレ カバー・本文良好 A5

碑と地方志のアーカイブズを探る

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,000
須江隆、汲古書院、2012、1
帯良好 函少々ヨゴレ カバー・三方・本文良好 A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
須江隆 、汲古書院 、2012 、1
帯良好 函少々ヨゴレ カバー・三方・本文良好 A5

碑と地方志のアーカイブズを探る

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,000
須江隆、汲古書院、2012、1
帯少イタミ 函・三方少々ヨゴレ カバー・本文良好 A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
須江隆 、汲古書院 、2012 、1
帯少イタミ 函・三方少々ヨゴレ カバー・本文良好 A5

碑と地方志のアーカイブズを探る 『東アジア海域叢書』 第六巻

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,000
須江隆 編、汲古書院、2012、1
函ヨゴレ、帯付、三方・本文良好、A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
須江隆 編 、汲古書院 、2012 、1
函ヨゴレ、帯付、三方・本文良好、A5

碑と地方志のアーカイブズを探る 東アジア海域叢書6

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500 (送料:¥430~)
須江 隆、汲古書院、平成24.3、446p、A5
重量:約870g 厚さ:約3.0cm ISBN:9784762929465
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥430~)
須江 隆 、汲古書院 、平成24.3 、446p 、A5
重量:約870g 厚さ:約3.0cm ISBN:9784762929465
  • 単品スピード注文

碑と地方志のアーカイブズを探る 『東アジア海域叢書』 第六巻

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,000
須江隆 編、汲古書院、2012、1
函ヨゴレ、帯付、三方・本文良好、A5
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
須江隆 編 、汲古書院 、2012 、1
函ヨゴレ、帯付、三方・本文良好、A5

碑と地方志のアーカイブズを探る 東アジア海域叢書

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
5,500
須江隆編、汲古書院、平成24(2012)、1冊
A5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

碑と地方志のアーカイブズを探る 東アジア海域叢書

5,500
須江隆編 、汲古書院 、平成24(2012) 、1冊
A5精

宋代史研究会研究報告集 (8)宋代の長江流域 社会経済史の視点から

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,350
宋代史研究会 編、汲古書院、2006、316p、A5判
―社会経済史の視点から― 10~14世紀の長江流域(久保田和男・須江隆・青木敦) Ⅰ、長江流域研究の視点と課題  Ⅱ、長江流域の諸相(執筆者:山根直生・小川快之・高橋弘臣・井上正夫・榎本渉・呉松弟) ほか。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
宋代史研究会 編 、汲古書院 、2006 、316p 、A5判
―社会経済史の視点から― 10~14世紀の長江流域(久保田和男・須江隆・青木敦) Ⅰ、長江流域研究の視点と課題  Ⅱ、長江流域の諸相(執筆者:山根直生・小川快之・高橋弘臣・井上正夫・榎本渉・呉松弟) ほか。

仙台領の戦国誌 葛西大崎一揆を中心とした

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,000
紫桃正隆、潮出版社、1967、483、20
カバー、小口にヨゴレあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仙台領の戦国誌 葛西大崎一揆を中心とした

2,000
紫桃正隆 、潮出版社 、1967 、483 、20
カバー、小口にヨゴレあり。

宋代史研究会研究報告集 (7)宋代人の認識 相互性と日常空間

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,350
宋代史研究会 編、汲古書院、2001、360p、A5判
宋代人が認識した流動的で複雑な性質を帯びた 「場」 としての日常空間、 多くを精神的「つながり」 によりながら確固として干渉しつつ共生する相互性の二面で捉え言及する。 須江 隆・前村佳幸・鈴木陽一・勝山 稔・緒方賢一・早坂俊廣・田中正樹・市来津由彦・岡元司。

お届けまで1週間ほどお時間を頂戴いたします。

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
宋代史研究会 編 、汲古書院 、2001 、360p 、A5判
宋代人が認識した流動的で複雑な性質を帯びた 「場」 としての日常空間、 多くを精神的「つながり」 によりながら確固として干渉しつつ共生する相互性の二面で捉え言及する。 須江 隆・前村佳幸・鈴木陽一・勝山 稔・緒方賢一・早坂俊廣・田中正樹・市来津由彦・岡元司。 お届けまで1週間ほどお時間を頂戴いたします。

碑と地方志のアーカイブズを探る (東アジア海域叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,930
須江 隆、汲古書院、2012年03月、460p、A5判
「寧波プロジェクト」の研究成果―第6回配本 第6巻

【編者のことば】

本書では、東アジア海域交流において、日本への学術等の発信の窓口となっていた、中国側の寧波とその周辺地域に着目し、そこに記録として残されてきた石刻や地方志の、史料としての特質や価値、可能性を検討する。そしてそうした史料性を踏まえた上で、これらの史料から如何なる地域性や歴史性に関わる新知見が得られ、それら保存記録の利用によりどのような新たな研究の可能性が生まれるのかを、研究環境を異にする各国の研究者から、また比較史的視点をもった研究者からも提言してもらおうというのが、本巻の試みである。
編者の企画によって、二〇〇九年一月に東京大学で開催した国際シンポジウム「寧波とその周辺-地方文献に見える史料性・地域性・歴史性-」での議論を基調としつつ、にんぷろで組織された地方志・碑記班がその他の国際会議等で学術交流を行った海外の研究者の成果をも積極的に盛り込み、国際的かつ比較史的な視点から、寧波とその周辺地域の唐末・五代・宋・元・明・清にわたる歴史的特質の解明を期したものである。

目次

「碑(いしぶみ)と地方志のアーカイブズを探る」 序説   須江 隆

第一部 石刻・地方志の史料的特質
埋葬された過去――王処直の墓誌銘と列伝――
石刻と木版――地方風俗に対する宗教的医療と儀式――
宋・元・明代の地方志の編纂・出版およびその読者について
寧波方志所載言説攷――寧波の地域性と歴史性を探る――
紹興府の地方志の歴史的価値 …ジョセフ・デニス

第二部 石刻・地方志研究の可能性
言葉の区画――北宋の洛陽における地誌記述と都市空間――                    
碑石資料から読み取る宋代江南の社会と生活
宋代明州(寧波)における「家族」研究――方向と方法――
国境を越えた過去のかけら――宋・元・明の景徳鎮における陶磁産業――
明代の社学と専制政治
第三部 比較史的視点からの提言
前近代べトナム碑文研究緒論
古代ギリシアの書承文化と碑文慣習――アテナイを中心に――

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,930
須江 隆 、汲古書院 、2012年03月 、460p 、A5判
「寧波プロジェクト」の研究成果―第6回配本 第6巻 【編者のことば】 本書では、東アジア海域交流において、日本への学術等の発信の窓口となっていた、中国側の寧波とその周辺地域に着目し、そこに記録として残されてきた石刻や地方志の、史料としての特質や価値、可能性を検討する。そしてそうした史料性を踏まえた上で、これらの史料から如何なる地域性や歴史性に関わる新知見が得られ、それら保存記録の利用によりどのような新たな研究の可能性が生まれるのかを、研究環境を異にする各国の研究者から、また比較史的視点をもった研究者からも提言してもらおうというのが、本巻の試みである。 編者の企画によって、二〇〇九年一月に東京大学で開催した国際シンポジウム「寧波とその周辺-地方文献に見える史料性・地域性・歴史性-」での議論を基調としつつ、にんぷろで組織された地方志・碑記班がその他の国際会議等で学術交流を行った海外の研究者の成果をも積極的に盛り込み、国際的かつ比較史的な視点から、寧波とその周辺地域の唐末・五代・宋・元・明・清にわたる歴史的特質の解明を期したものである。 目次 「碑(いしぶみ)と地方志のアーカイブズを探る」 序説   須江 隆 第一部 石刻・地方志の史料的特質 埋葬された過去――王処直の墓誌銘と列伝―― 石刻と木版――地方風俗に対する宗教的医療と儀式―― 宋・元・明代の地方志の編纂・出版およびその読者について 寧波方志所載言説攷――寧波の地域性と歴史性を探る―― 紹興府の地方志の歴史的価値 …ジョセフ・デニス 第二部 石刻・地方志研究の可能性 言葉の区画――北宋の洛陽における地誌記述と都市空間――                     碑石資料から読み取る宋代江南の社会と生活 宋代明州(寧波)における「家族」研究――方向と方法―― 国境を越えた過去のかけら――宋・元・明の景徳鎮における陶磁産業―― 明代の社学と専制政治 第三部 比較史的視点からの提言 前近代べトナム碑文研究緒論 古代ギリシアの書承文化と碑文慣習――アテナイを中心に―― 納入までに3週間ほどかかります。

「清明上河図」と徽宗の時代 : そして輝きの残照

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,620
伊原弘 編、勉誠出版、2011年12月、450p、A5判上製
中国美術の至宝「清明上河図」とその時代を多角的観点から徹底検証

「清明上河図」が後世の画巻美術に与えた影響を考察するとともに、「政治的に無能で国民の怨嗟の声をあびた」とされる皇帝徽宗の評価を再検討する。
好評を得た『「清明上河図」をよむ』、待望の続編、遂に刊行!

目次

序言  伊原弘

第1部 徽宗―都市と芸術の開拓者
 清明上河図の背景  清木場東
 清明上河図と、北宋(960-1127)東都(開封)のテキスト地理学  クリスチアン・デ・ペー
 メディアとしての都城空間と張択端『清明上河図』  久保田和男
 芸術と政治  マギー・ビックフォード
 徽宗朝の開封の建築計画  パトリシア・イブリー
 清明上河図と東坡美学  高津孝
 天を観て民に示す  小島毅
 兵士と農民  斎藤忠和
 『清明上河図』の時代の信心の世界  須江隆

第2部 清明上河図―風俗画の伝承と拡散
 張擇端「清明上河図巻」(北京故宮博物院)の絵画史的位置  板倉聖哲
 開封復元図(徽宗時代)と『清明上河図』  久保田和男
 張擇端「清明上河圖」とその影響力  鈴木陽一
 晩明《清明上河図》考  王正華
 乾隆帝と「清明上河図」  植松瑞希
 東アジアにおける都市図と風俗画  内田欽三
 中世ウェストミンスター宮殿の壁画群  加藤玄
 画巻に民俗をよむ  福田アジオ

編集後記  伊原弘

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,620
伊原弘 編 、勉誠出版 、2011年12月 、450p 、A5判上製
中国美術の至宝「清明上河図」とその時代を多角的観点から徹底検証 「清明上河図」が後世の画巻美術に与えた影響を考察するとともに、「政治的に無能で国民の怨嗟の声をあびた」とされる皇帝徽宗の評価を再検討する。 好評を得た『「清明上河図」をよむ』、待望の続編、遂に刊行! 目次 序言  伊原弘 第1部 徽宗―都市と芸術の開拓者  清明上河図の背景  清木場東  清明上河図と、北宋(960-1127)東都(開封)のテキスト地理学  クリスチアン・デ・ペー  メディアとしての都城空間と張択端『清明上河図』  久保田和男  芸術と政治  マギー・ビックフォード  徽宗朝の開封の建築計画  パトリシア・イブリー  清明上河図と東坡美学  高津孝  天を観て民に示す  小島毅  兵士と農民  斎藤忠和  『清明上河図』の時代の信心の世界  須江隆 第2部 清明上河図―風俗画の伝承と拡散  張擇端「清明上河図巻」(北京故宮博物院)の絵画史的位置  板倉聖哲  開封復元図(徽宗時代)と『清明上河図』  久保田和男  張擇端「清明上河圖」とその影響力  鈴木陽一  晩明《清明上河図》考  王正華  乾隆帝と「清明上河図」  植松瑞希  東アジアにおける都市図と風俗画  内田欽三  中世ウェストミンスター宮殿の壁画群  加藤玄  画巻に民俗をよむ  福田アジオ 編集後記  伊原弘 納入までに3週間ほどかかります。

秀吉の天下統一 奥羽再仕置(アジア遊学294)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
江田郁夫 編、2024年、308 p、A5判
天正18年(1590)、豊臣秀吉は関東の北条氏を滅ぼし、東北の伊達氏を服属させ、全国統一を成し遂げた―。
高校教科書に記載される人口に膾炙した定説であるが、本当にこの時点で秀吉の天下統一は完成したのであろうか。
関東・東北地方への戦後処理(宇都宮仕置・会津仕置)、そしてその後に勃発した各地の一揆への対応(奥羽再仕置)の波乱に満ちた実情を対象となった各地域それぞれの視点から仔細に描きだすことで、秀吉の天下統一の道程を改めて問い直す画期的成果。
目次
序 豊臣秀吉の天下統一 江田郁夫
第Ⅰ部 宇都宮・会津仕置
豊臣秀吉の宇都宮仕置 江田郁夫
豊臣秀吉の会津仕置 高橋充
【コラム】奥羽仕置と白河 内野豊大
宇都宮・会津仕置における岩付 青木文彦
第Ⅱ部 陸奥の再仕置
葛西・大崎一揆と葛西晴信 泉田邦彦
【コラム】伊達政宗と奥羽再仕置 佐々木徹
【コラム】石巻市須江糠塚に残る葛西・大崎一揆の史跡・伝承―いわゆる「深谷の役」について 泉田邦彦
奥羽再仕置と葛西一族―江刺重恒と江刺「郡」の動向から 高橋和孝
【コラム】高野長英の先祖高野佐渡守―ある葛西旧臣をめぐって 高橋和孝
文禄~寛永期の葛西氏旧臣と旧領―奥羽再仕置のその後 泉田邦彦
南部家における奥羽仕置・再仕置と浅野家の縁 熊谷博史
南部一族にとっての再仕置 滝尻侑貴
【コラム】仕置後の城破却―八戸根城の事例から 船場昌子
「九戸一揆」再考 熊谷隆次
第Ⅲ部 出羽の再仕置
上杉景勝と出羽の仕置 阿部哲人
南出羽の仕置前夜―出羽国の領主層と豊臣政権 菅原義勝
奥羽仕置と色部氏伝来文書 前嶋敏
【コラム】上杉景勝書状―展示はつらいよ 大喜直彦
付録
奥羽再仕置関連年表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
江田郁夫 編 、2024年 、308 p 、A5判
天正18年(1590)、豊臣秀吉は関東の北条氏を滅ぼし、東北の伊達氏を服属させ、全国統一を成し遂げた―。 高校教科書に記載される人口に膾炙した定説であるが、本当にこの時点で秀吉の天下統一は完成したのであろうか。 関東・東北地方への戦後処理(宇都宮仕置・会津仕置)、そしてその後に勃発した各地の一揆への対応(奥羽再仕置)の波乱に満ちた実情を対象となった各地域それぞれの視点から仔細に描きだすことで、秀吉の天下統一の道程を改めて問い直す画期的成果。 目次 序 豊臣秀吉の天下統一 江田郁夫 第Ⅰ部 宇都宮・会津仕置 豊臣秀吉の宇都宮仕置 江田郁夫 豊臣秀吉の会津仕置 高橋充 【コラム】奥羽仕置と白河 内野豊大 宇都宮・会津仕置における岩付 青木文彦 第Ⅱ部 陸奥の再仕置 葛西・大崎一揆と葛西晴信 泉田邦彦 【コラム】伊達政宗と奥羽再仕置 佐々木徹 【コラム】石巻市須江糠塚に残る葛西・大崎一揆の史跡・伝承―いわゆる「深谷の役」について 泉田邦彦 奥羽再仕置と葛西一族―江刺重恒と江刺「郡」の動向から 高橋和孝 【コラム】高野長英の先祖高野佐渡守―ある葛西旧臣をめぐって 高橋和孝 文禄~寛永期の葛西氏旧臣と旧領―奥羽再仕置のその後 泉田邦彦 南部家における奥羽仕置・再仕置と浅野家の縁 熊谷博史 南部一族にとっての再仕置 滝尻侑貴 【コラム】仕置後の城破却―八戸根城の事例から 船場昌子 「九戸一揆」再考 熊谷隆次 第Ⅲ部 出羽の再仕置 上杉景勝と出羽の仕置 阿部哲人 南出羽の仕置前夜―出羽国の領主層と豊臣政権 菅原義勝 奥羽仕置と色部氏伝来文書 前嶋敏 【コラム】上杉景勝書状―展示はつらいよ 大喜直彦 付録 奥羽再仕置関連年表

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000