文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「風間 孝 (編集)」の検索結果
19件

実践するセクシュアリティ: 同性愛/異性愛の政治学 (アイデンティティ研究叢書 1)

BBR
 愛知県春日井市
1,470
◆送料無料
1998年初版。風間 孝 (編集)  動くゲイとレズビアンの会  帯つき。多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
◆送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

実践するセクシュアリティ: 同性愛/異性愛の政治学 (アイデンティティ研究叢書 1)

1,470
、◆送料無料
1998年初版。風間 孝 (編集)  動くゲイとレズビアンの会  帯つき。多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

蜂窩 創刊第一号 表紙/岡村夫二 カット/風間完、寺田竹雄  形見/坂上七郎 呼ぶ聲/沖山明徳 浮標/中石孝 闇の年齢/市原健志 同人名簿 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
蜂窩同人会 編集、蜂窩の会、1954(昭和29)一冊、35頁、A5小さめ
初版 年代相当 ヤケシミ 背傷み上下少破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

蜂窩 創刊第一号 表紙/岡村夫二 カット/風間完、寺田竹雄  形見/坂上七郎 呼ぶ聲/沖山明徳 浮標/中石孝 闇の年齢/市原健志 同人名簿 

2,000
蜂窩同人会 編集 、蜂窩の会 、1954(昭和29)一冊 、35頁 、A5小さめ
初版 年代相当 ヤケシミ 背傷み上下少破れ

実践するセクシュアリティ: 同性愛/異性愛の政治学 (アイデンティティ研究叢書 1)

小川書店
 東京都港区三田
3,000
風間 孝 (編集)、動くゲイとレズビアンの会、1998年、1冊
ゆうパックまたはレターパックにて発送をさせていただきます。  弊店は国内発送のみとさせていただきます。   国外発送不可【海外発送不可】 Cannot be shipped overseas 无法运送到海外 해외 배송 불가
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
3,000
風間 孝 (編集) 、動くゲイとレズビアンの会 、1998年 、1冊

雑誌「風景」第16巻第11号通巻182号昭和50年11月号 表紙・カット/風間完 ブリューゲル余滴/中野孝次 船橋聖一 中里恒子 井上靖 高橋新吉 田辺聖子 高井有一 楠見千鶴子 対談・昔の芝居今の芝居/宇野信夫×澤村三木男 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
キアラの会 編集、田辺茂一・悠々会、1975(昭和50)一冊、63頁、A5小さめ
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

雑誌「風景」第16巻第11号通巻182号昭和50年11月号 表紙・カット/風間完 ブリューゲル余滴/中野孝次 船橋聖一 中里恒子 井上靖 高橋新吉 田辺聖子 高井有一 楠見千鶴子 対談・昔の芝居今の芝居/宇野信夫×澤村三木男 他

1,000
キアラの会 編集  、田辺茂一・悠々会 、1975(昭和50)一冊 、63頁 、A5小さめ
初版 経年並

別冊新評 安岡章太郎の世界 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
西野孝男 編集、新評社、1974(昭和49)一冊、300頁、A5
初版 経年三方〜全体ヤケシミ 紙質の関係でヤケのない頁もあり 前後表紙、写真頁、処女作作品頁は良好 巻頭処女作「ガラスの靴」風間完・画、解説・吉行淳之介、文章論・坂口安吾 対談「文章と氏素性」安岡章太郎×阿部昭 近藤啓太郎、遠藤周作、北原武夫、清岡卓行、小島信夫、開高健 他 表紙写真撮影:林忠彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

別冊新評 安岡章太郎の世界 

2,200
西野孝男 編集 、新評社 、1974(昭和49)一冊 、300頁 、A5
初版 経年三方〜全体ヤケシミ 紙質の関係でヤケのない頁もあり 前後表紙、写真頁、処女作作品頁は良好 巻頭処女作「ガラスの靴」風間完・画、解説・吉行淳之介、文章論・坂口安吾 対談「文章と氏素性」安岡章太郎×阿部昭 近藤啓太郎、遠藤周作、北原武夫、清岡卓行、小島信夫、開高健 他 表紙写真撮影:林忠彦

ユリイカ 1990年2月号 総展望◉90年代カルチュア・マップ/[文学]=川村湊、風間賢二、北中正和 [映画]=四方田犬彦、細谷隆広 [美術・デザイン・写真]=平木収、柏木博、藤枝晃雄、篠原資明 [演劇]=長谷部浩 [トレンド]=大塚英志 [ファッション]=鈴木布美子 [テクノ・メデイア]=武邑光裕 [SF]=巽孝之 [建築]=飯島洋一 [マンガ]=米澤嘉博 他  歴史のエアポケットをぬけて モダニズムのゆくえ/磯崎新×浅田彰 他 現代芸術のエポック・エロイク「パリ、フランス」/金関寿夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
歌田明弘 編集、青土社、1990(平2)一冊、246頁、A5
初版 経年並 表紙背周り少ヤケ 表紙・扉/金子國義
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ユリイカ 1990年2月号 総展望◉90年代カルチュア・マップ/[文学]=川村湊、風間賢二、北中正和 [映画]=四方田犬彦、細谷隆広 [美術・デザイン・写真]=平木収、柏木博、藤枝晃雄、篠原資明 [演劇]=長谷部浩 [トレンド]=大塚英志 [ファッション]=鈴木布美子 [テクノ・メデイア]=武邑光裕 [SF]=巽孝之 [建築]=飯島洋一 [マンガ]=米澤嘉博 他  歴史のエアポケットをぬけて モダニズムのゆくえ/磯崎新×浅田彰 他 現代芸術のエポック・エロイク「パリ、フランス」/金関寿夫 他

1,000
歌田明弘 編集 、青土社 、1990(平2)一冊 、246頁 、A5
初版 経年並 表紙背周り少ヤケ 表紙・扉/金子國義

岩波講座現代 7

古本遊戯 流浪堂
 東京都目黒区碑文谷
1,650
大澤真幸, 佐藤卓己, 杉田敦, 中島秀人, 諸富徹 編集委員、岩波書店、2015、288p、22c・・・
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

岩波講座現代 7

1,650
大澤真幸, 佐藤卓己, 杉田敦, 中島秀人, 諸富徹 編集委員 、岩波書店 、2015 、288p 、22cm
カバー

太陽 20巻2号=No.231(1982年2月) <特集 : 日本経済を築いた数寄者たち>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真鍋喬、平凡社、1982、164p、29 x 21.2cm、1冊
茶是常識 / 白崎秀雄
数寄に生きた実業家 / 白崎秀雄 ; 小田栄一 ; 本誌編集部
実業家の晩年 / 小島直記
グラビア 実業家コレクター
執念と駆け引き / 田中日佐夫
現代のコレクターたち / 伊庭通夫
数寄者の裏方 / 原田伴彦
特集2 美を愛した実業家 ゆかりの美術館 / 青木繁
フォト・ルポルージュ 老い 貧し喜同齢化社会を生きる / 田邊順一
李礼仙 女優たち② / 稲越功一 ; 大江健三郎
山寺のひと わか女ひとの記⑦ / 水上勉 ; 高山辰雄
クチャ河 河岸に立ちて⑪ / 井上靖
旬のたべもの⑧ / 金子信雄 ; 本誌写真部
見上げれば、虹 世界の旅 / 名智健二 ; 沼田忠孝
竹生島から満願堂へ 寂聴巡礼🈡 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真鍋喬 、平凡社 、1982 、164p 、29 x 21.2cm 、1冊
茶是常識 / 白崎秀雄 数寄に生きた実業家 / 白崎秀雄 ; 小田栄一 ; 本誌編集部 実業家の晩年 / 小島直記 グラビア 実業家コレクター 執念と駆け引き / 田中日佐夫 現代のコレクターたち / 伊庭通夫 数寄者の裏方 / 原田伴彦 特集2 美を愛した実業家 ゆかりの美術館 / 青木繁 フォト・ルポルージュ 老い 貧し喜同齢化社会を生きる / 田邊順一 李礼仙 女優たち② / 稲越功一 ; 大江健三郎 山寺のひと わか女ひとの記⑦ / 水上勉 ; 高山辰雄 クチャ河 河岸に立ちて⑪ / 井上靖 旬のたべもの⑧ / 金子信雄 ; 本誌写真部 見上げれば、虹 世界の旅 / 名智健二 ; 沼田忠孝 竹生島から満願堂へ 寂聴巡礼🈡 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

岩波講座現代 7

ビーバーズブックス
 北海道札幌市中央区南十七条西8丁目1-32
2,800
大澤真幸, 佐藤卓己, 杉田敦, 中島秀人, 諸富徹 編集委員、岩波書店、2015、288p、22c・・・
[B++] 帯付一刷、小口キズ一本、おおむね良好、目立つダメージなし
・単品スピード注文いただければ早期発送可能です。 ・複数購入は送料お見積り→決済→出荷となります。代金は基本的に「先払い」となります(公費購入は別途対応有)。 ・クレジット決済または振込頂いてから2営業日以内に出荷いたします。代引きは取扱しておりません。 トラブルのないお取引を目指しております。よろしくお願いします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

岩波講座現代 7

2,800
大澤真幸, 佐藤卓己, 杉田敦, 中島秀人, 諸富徹 編集委員 、岩波書店 、2015 、288p 、22cm
[B++] 帯付一刷、小口キズ一本、おおむね良好、目立つダメージなし

シナリオ 1974年1月号 シナリオ・オピニオン/国弘威雄、吉田憲二、宮本研、土方鉄 リレー連載・作家の眼・指向性=橋本忍 海外紀行ハリウッド・ライターズギルド ストライキの報告=柳井隆雄 第12回シナリオ作協テレビシナリオコンクール最終審査発表・入選「斬られる」久礼秀夫作品掲載 シナリオ/道刈り(テレビドキュメンタリー)瀬田美樹男構成 ためいき/曽根中生監督作品、原作・宇能鴻一郎 シナリオ+文:田中陽造 キャスト/立野弓子、山科ゆり、桑山正一、沢田竜哉、風間杜夫 他 野獣死すべし復讐篇/東宝作品、原作・大藪春彦 シナリオ+文=白坂依志夫・工藤裕弘 シナリオ誌第二回新人評論賞佳作入選作品「閉鎖社会における空想の現実化ーそれは死で完結するー」青木守  他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,200
松本孝二 編集、シナリオ作家協会、1974(昭49)一冊、150頁、A5
初版 経年並〜相当 三方ヤケ 少スレ等アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

シナリオ 1974年1月号 シナリオ・オピニオン/国弘威雄、吉田憲二、宮本研、土方鉄 リレー連載・作家の眼・指向性=橋本忍 海外紀行ハリウッド・ライターズギルド ストライキの報告=柳井隆雄 第12回シナリオ作協テレビシナリオコンクール最終審査発表・入選「斬られる」久礼秀夫作品掲載 シナリオ/道刈り(テレビドキュメンタリー)瀬田美樹男構成 ためいき/曽根中生監督作品、原作・宇能鴻一郎 シナリオ+文:田中陽造 キャスト/立野弓子、山科ゆり、桑山正一、沢田竜哉、風間杜夫 他 野獣死すべし復讐篇/東宝作品、原作・大藪春彦 シナリオ+文=白坂依志夫・工藤裕弘 シナリオ誌第二回新人評論賞佳作入選作品「閉鎖社会における空想の現実化ーそれは死で完結するー」青木守  他

2,200
松本孝二 編集 、シナリオ作家協会 、1974(昭49)一冊 、150頁 、A5
初版 経年並〜相当 三方ヤケ 少スレ等アリ

太陽 19巻12号=No.225 (1981年11月) <特集 : 書斎の愉しみ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真鍋喬、平凡社、1981、180p、29 x 21.2cm、1冊
特集 書斎の愉しみ 
東洋の文人と書斎
草庵の孤独と風雅 文人・学者の書斎 / 奈良本辰也
文豪の書斎
作家の仕事場 / 近藤信行
私の城・私の書斎 十七人の知的空間を探検する / 小川忠博 ; 鈴木龍一郎 ; 高橋曻 ; 本橋成一 ; 編集部
わが幻の書斎 / 高橋義孝
一所不住、無書斎派 / 久保田二郎
エレクトロ・オフィスの小松左京 / 河野利彦
書斎づくりのアイディア / 清家清 ; 秋山実 ; 鈴木伸之
ディオゲネスの書斎 / 倉橋由美子
開かれた「城」、閉じた「城」 / 巖谷國士
マイコン、ファクス、ビデオ・ディスク / 石田晴久
特集2 機能的書斎のための最新文具350 / 生活システム研究会
特別企画 ヴェトナム紀行 / 大石芳野
わが女ひとの記④お寺の奥さま / 水上勉 ; 高山辰雄
河岸に立ちて⑧ホータン河② / 井上靖
旬の食べもの⑤ / 金子信雄 ; 本誌写真部
船を待つサバンナの町 世界の旅 / 萩原均 ; 沼田忠孝
寂聴巡礼⑧蒲生野から西国街道へ / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真鍋喬 、平凡社 、1981 、180p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集 書斎の愉しみ  東洋の文人と書斎 草庵の孤独と風雅 文人・学者の書斎 / 奈良本辰也 文豪の書斎 作家の仕事場 / 近藤信行 私の城・私の書斎 十七人の知的空間を探検する / 小川忠博 ; 鈴木龍一郎 ; 高橋曻 ; 本橋成一 ; 編集部 わが幻の書斎 / 高橋義孝 一所不住、無書斎派 / 久保田二郎 エレクトロ・オフィスの小松左京 / 河野利彦 書斎づくりのアイディア / 清家清 ; 秋山実 ; 鈴木伸之 ディオゲネスの書斎 / 倉橋由美子 開かれた「城」、閉じた「城」 / 巖谷國士 マイコン、ファクス、ビデオ・ディスク / 石田晴久 特集2 機能的書斎のための最新文具350 / 生活システム研究会 特別企画 ヴェトナム紀行 / 大石芳野 わが女ひとの記④お寺の奥さま / 水上勉 ; 高山辰雄 河岸に立ちて⑧ホータン河② / 井上靖 旬の食べもの⑤ / 金子信雄 ; 本誌写真部 船を待つサバンナの町 世界の旅 / 萩原均 ; 沼田忠孝 寂聴巡礼⑧蒲生野から西国街道へ / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

洋酒マメ天国 全36冊揃い一括 (月報12冊揃い) <サントリー PR用刊行物>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
19,800
サン・アド(洋酒マメ天国編集部) : 編 ; ②開高健 ⑬柴田錬三郎 ⑭石津謙介 ⑮戸板康二 ⑯辻勲・・・
初版、輸送函(書込みあり ; 消去済み)、函、カバー、月報12冊揃い

① (ウイスキー) 洋酒マメ天国編集部
② (続ウイスキー) 開高健
③ (ブランデー) 洋酒マメ天国編集部
④ (ビール) 洋酒マメ天国編集部
⑤ (ワイン) 洋酒マメ天国編集部
⑥ (カクテル) 洋酒マメ天国編集部
⑦ (ジン・ウオッカ) 洋酒マメ天国編集部
⑧ (続ビール) 洋酒マメ天国編集部
⑨ (ワイン・シャンパン) 洋酒マメ天国編集部
⑩ (ラム・リキュール) 洋酒マメ天国編集部 ; カット : 柳原良平
⑪ (洋酒掌辞典㊤) 洋酒マメ天国編集部 ; カット : 太田洋愛・柳原良平
⑫ (洋酒掌辞典㊦) 洋酒マメ天国編集部 ; カット : 太田洋愛・柳原良平
⑬ (わが盃の酒飲み作法) 柴田錬三郎 ; マンガ : 柳原良平
⑭ (男の服装劇場) 石津謙介 ; カット : 穂積和夫
⑮ (酒の立見席) 戸板康二 ; 写真 : 吉田千秋
⑯ (おつまみ読本) 辻勲 ; カット : 山下勇三 ; 版画 : 東条忠義
⑰ (わが酒菜のうた) 草野心平 ; カット : 磯田尚男
⑱ (蒐集家の散歩道) 植草甚一
⑲ (サントリー談話室)
⑳ (エチケットの稀本) 高橋義孝 ; 聞き手 : 山口瞳 ; イラスト : 矢島功
㉑ (洒落笑事典) 江国滋 ; イラスト : 湯村輝彦
㉒ (色好み女歳時記) 楠本憲吉 ; イラスト : マダム・マサコ
㉓ (宴歌ばらえ亭) 永六輔 ; カット : 長尾みのる
㉔ (乾杯博物館) 伊丹十三
㉕ (海の診察室) 木崎国嘉 ; カット : 長尾みのる
㉖ (美女とり物語) 秋山庄太郎
㉗ (架空会見記) 池島信平 ; カット : 和田誠
㉘ (私設名画館) 古波蔵保好
㉙ (NUDEのカクテル) 澁澤龍彦 ; 写真 : 細江英公・篠山紀信ほか
㉚ (巷説百人一首) 池田彌三郎 ; カット : 風間完
㉛ (酒専科・女専科)
㉜ (ポーノトピア) 野坂昭如 ; イラスト : 横尾忠則
㉝ (悪女の画廊) 種村季弘 ; イラスト : 金子國義
㉞ (ケッ作美術館) 杉浦幸雄
㉟ (魚・鳥・虫ノオト) 那須良輔
㊱ (八方美人プラス14) 和田誠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
サン・アド(洋酒マメ天国編集部) : 編 ; ②開高健 ⑬柴田錬三郎 ⑭石津謙介 ⑮戸板康二 ⑯辻勲 ⑰草野心平 ⑱植草甚一 ⑳高橋義孝 ㉑江国滋 ㉒楠本憲吉 ㉓永六輔 ㉔伊丹十三 ㉕木崎国嘉 ㉖秋山庄太郎 ㉗池島信平 ㉘古波蔵保好 ㉙澁澤龍彦 ㉚池田彌三郎 ㉜野坂昭如 ㉝種村季弘 ㉞杉浦幸雄 ㉟那須良輔 ㊱和田誠 : 執筆 ; 柳原良平 : 装幀 、サントリー 、1967 ; 1968 ; 1969 ; 1970 、22.8 x 26.8 x 8.8cm 、36冊
初版、輸送函(書込みあり ; 消去済み)、函、カバー、月報12冊揃い ① (ウイスキー) 洋酒マメ天国編集部 ② (続ウイスキー) 開高健 ③ (ブランデー) 洋酒マメ天国編集部 ④ (ビール) 洋酒マメ天国編集部 ⑤ (ワイン) 洋酒マメ天国編集部 ⑥ (カクテル) 洋酒マメ天国編集部 ⑦ (ジン・ウオッカ) 洋酒マメ天国編集部 ⑧ (続ビール) 洋酒マメ天国編集部 ⑨ (ワイン・シャンパン) 洋酒マメ天国編集部 ⑩ (ラム・リキュール) 洋酒マメ天国編集部 ; カット : 柳原良平 ⑪ (洋酒掌辞典㊤) 洋酒マメ天国編集部 ; カット : 太田洋愛・柳原良平 ⑫ (洋酒掌辞典㊦) 洋酒マメ天国編集部 ; カット : 太田洋愛・柳原良平 ⑬ (わが盃の酒飲み作法) 柴田錬三郎 ; マンガ : 柳原良平 ⑭ (男の服装劇場) 石津謙介 ; カット : 穂積和夫 ⑮ (酒の立見席) 戸板康二 ; 写真 : 吉田千秋 ⑯ (おつまみ読本) 辻勲 ; カット : 山下勇三 ; 版画 : 東条忠義 ⑰ (わが酒菜のうた) 草野心平 ; カット : 磯田尚男 ⑱ (蒐集家の散歩道) 植草甚一 ⑲ (サントリー談話室) ⑳ (エチケットの稀本) 高橋義孝 ; 聞き手 : 山口瞳 ; イラスト : 矢島功 ㉑ (洒落笑事典) 江国滋 ; イラスト : 湯村輝彦 ㉒ (色好み女歳時記) 楠本憲吉 ; イラスト : マダム・マサコ ㉓ (宴歌ばらえ亭) 永六輔 ; カット : 長尾みのる ㉔ (乾杯博物館) 伊丹十三 ㉕ (海の診察室) 木崎国嘉 ; カット : 長尾みのる ㉖ (美女とり物語) 秋山庄太郎 ㉗ (架空会見記) 池島信平 ; カット : 和田誠 ㉘ (私設名画館) 古波蔵保好 ㉙ (NUDEのカクテル) 澁澤龍彦 ; 写真 : 細江英公・篠山紀信ほか ㉚ (巷説百人一首) 池田彌三郎 ; カット : 風間完 ㉛ (酒専科・女専科) ㉜ (ポーノトピア) 野坂昭如 ; イラスト : 横尾忠則 ㉝ (悪女の画廊) 種村季弘 ; イラスト : 金子國義 ㉞ (ケッ作美術館) 杉浦幸雄 ㉟ (魚・鳥・虫ノオト) 那須良輔 ㊱ (八方美人プラス14) 和田誠

週刊朝日 別册 昭和31年4月 <漫画と読物>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集人 : 扇谷正蔵 ; 表紙 : 花森安治、朝日新聞社、1956、170p、B5判、1冊
五木悲歌/小山いと子 小磯良平・絵
奥の海/久生十蘭 風間完・絵
堀の小伝/長谷川伸 木村荘八・絵
色刷漫画 菅原伝授手習鑑/長谷川町子
連載漫画 八百八町/清水崑
時事漫画 失言失漫/横山泰三
グラビア 大阪のカンジョウ
・食いものビル
・寺町のいらか
・御堂筋の自慢
・大阪城天守閣
・大阪港の繕い
・小林町の木場
海外漫画傑作集
・従軍画家/スタインベルグ
・コンティ漫画集/コンティ
・小さなペドロ/トーレ
・フランス漫画/トレーズ
・愉快なララおばさん/ウンピエレンス
・チャールズ・アダムスの漫画/飯沢匡・解説 ; チャールズ・アダムス・漫画
色刷 四国遍路
・第廿四番最御崎寺
・第卅四番種間寺
・第卅八番金剛福寺―
・第六十番横峰寺
・第七十五番善通寺
・第八十八番大窪寺―
ジェームズ・ディーンの悲劇/山本恭子
長谷雄双紙(日本絵巻物)/遠山孝
ガルガンチュウの笑い/臼井吉見
グラビア 美人地帯を行く② 新潟美人/門田勲 ; 撮影 : 島田謹介
岡倉天心と私/辰野隆 ; 向井潤吉・絵
ボブ・ホープ物語/松井翠声
柔道大熱戦/丸山三造
渡辺伸一郎連載対談 話の泉/ゲスト : 石黒敬七 ; まんが : 萩原賢次
わが住友生活/源氏鶏太 ; 福田豊四郎・絵
万年筆(ウィリアム・アイリッシュ)/黒沼健 : 訳 ; 石川造彦・絵
字で描いた漫画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集人 : 扇谷正蔵 ; 表紙 : 花森安治 、朝日新聞社 、1956 、170p 、B5判 、1冊
五木悲歌/小山いと子 小磯良平・絵 奥の海/久生十蘭 風間完・絵 堀の小伝/長谷川伸 木村荘八・絵 色刷漫画 菅原伝授手習鑑/長谷川町子 連載漫画 八百八町/清水崑 時事漫画 失言失漫/横山泰三 グラビア 大阪のカンジョウ ・食いものビル ・寺町のいらか ・御堂筋の自慢 ・大阪城天守閣 ・大阪港の繕い ・小林町の木場 海外漫画傑作集 ・従軍画家/スタインベルグ ・コンティ漫画集/コンティ ・小さなペドロ/トーレ ・フランス漫画/トレーズ ・愉快なララおばさん/ウンピエレンス ・チャールズ・アダムスの漫画/飯沢匡・解説 ; チャールズ・アダムス・漫画 色刷 四国遍路 ・第廿四番最御崎寺 ・第卅四番種間寺 ・第卅八番金剛福寺― ・第六十番横峰寺 ・第七十五番善通寺 ・第八十八番大窪寺― ジェームズ・ディーンの悲劇/山本恭子 長谷雄双紙(日本絵巻物)/遠山孝 ガルガンチュウの笑い/臼井吉見 グラビア 美人地帯を行く② 新潟美人/門田勲 ; 撮影 : 島田謹介 岡倉天心と私/辰野隆 ; 向井潤吉・絵 ボブ・ホープ物語/松井翠声 柔道大熱戦/丸山三造 渡辺伸一郎連載対談 話の泉/ゲスト : 石黒敬七 ; まんが : 萩原賢次 わが住友生活/源氏鶏太 ; 福田豊四郎・絵 万年筆(ウィリアム・アイリッシュ)/黒沼健 : 訳 ; 石川造彦・絵 字で描いた漫画

木の家具

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 谷亀利一 ; 編集協力 : アルカディア社(高橋満利子ほか)、読売新聞社、1981、162p・・・
家具の逸品
マイコレクション 野路啓毅・永井敬二
様式家具 / 鍵和田務
中世家具職人の免許皆伝儀式 / 阿部謹也
アーリー・アメリカンの家具 / 岩田新吉
デンマーク家具再発見 / 田中秀明
・デンマーク家具の潮流
・巨匠たちの家具
 ハンス・ウェグナー
 ボーゲ・モーゲンセン
 ジョニー・ソーレンセン ルッド・チュゲンセン
 ベアント・ピーターセン
エッセイ 西洋家具事情 / 木村治美
木の家具・用の美 / 池田三四郎
エッセイ 私の家具観 / 白井晟一
お気に入りの木の家具
・入江相政
・津村節子
・木村孝
・風間完
・前橋汀子
・遠山一行
・フランソワーズ・モレシャン
現代木の家具作家
・木の語り部 ジョージ・ナカシマとその仕事 / 佐藤由巳子
・木工の道半世紀 林二郎さんのこと / 小泉和子
・北欧の女流作家 スウェーデンのカーリン・モーブレン / 上杉典子
木の魅力 / 秋岡芳夫
東洋の木と西洋の木 / 小原二郎
木がインテリアになる部屋
・壁面を演出する
・柱を生かす
・木の家具を置く
和家具の美 / 小泉和子
・和家具の地方色と美しさ
・新しい郷土家具
家具オークション見聞 / 瀬木慎一
木工グループと若い匠
・オーク・ヴィレッジ
・岩泉純木家具
・須田賢司
・藤門弘
誌上ショッピング
曲木の椅子 / 中村圭介
座談会 職人、木とつきあう / 加集喜雄+関口慶二郎+吉次義英
家具選びのこつ
エジプト・ギリシャ・ローマの家具/ 鳥海義之助
家具の装飾/ 鳥海義之助
年表 家具デザインの変遷
カントリー・ファニチャー / 鍵和田務
アンティーク家具の名称 / 岩田新吉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 谷亀利一 ; 編集協力 : アルカディア社(高橋満利子ほか) 、読売新聞社 、1981 、162p 、29 x 22cm 、1冊
家具の逸品 マイコレクション 野路啓毅・永井敬二 様式家具 / 鍵和田務 中世家具職人の免許皆伝儀式 / 阿部謹也 アーリー・アメリカンの家具 / 岩田新吉 デンマーク家具再発見 / 田中秀明 ・デンマーク家具の潮流 ・巨匠たちの家具  ハンス・ウェグナー  ボーゲ・モーゲンセン  ジョニー・ソーレンセン ルッド・チュゲンセン  ベアント・ピーターセン エッセイ 西洋家具事情 / 木村治美 木の家具・用の美 / 池田三四郎 エッセイ 私の家具観 / 白井晟一 お気に入りの木の家具 ・入江相政 ・津村節子 ・木村孝 ・風間完 ・前橋汀子 ・遠山一行 ・フランソワーズ・モレシャン 現代木の家具作家 ・木の語り部 ジョージ・ナカシマとその仕事 / 佐藤由巳子 ・木工の道半世紀 林二郎さんのこと / 小泉和子 ・北欧の女流作家 スウェーデンのカーリン・モーブレン / 上杉典子 木の魅力 / 秋岡芳夫 東洋の木と西洋の木 / 小原二郎 木がインテリアになる部屋 ・壁面を演出する ・柱を生かす ・木の家具を置く 和家具の美 / 小泉和子 ・和家具の地方色と美しさ ・新しい郷土家具 家具オークション見聞 / 瀬木慎一 木工グループと若い匠 ・オーク・ヴィレッジ ・岩泉純木家具 ・須田賢司 ・藤門弘 誌上ショッピング 曲木の椅子 / 中村圭介 座談会 職人、木とつきあう / 加集喜雄+関口慶二郎+吉次義英 家具選びのこつ エジプト・ギリシャ・ローマの家具/ 鳥海義之助 家具の装飾/ 鳥海義之助 年表 家具デザインの変遷 カントリー・ファニチャー / 鍵和田務 アンティーク家具の名称 / 岩田新吉

木の家具

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 谷亀利一 ; 編集協力 : アルカディア社(高橋満利子ほか)、読売新聞社、1981、162p・・・
裏表紙に会社名書込みあり

家具の逸品
マイコレクション 野路啓毅・永井敬二
様式家具 / 鍵和田務
中世家具職人の免許皆伝儀式 / 阿部謹也
アーリー・アメリカンの家具 / 岩田新吉
デンマーク家具再発見 / 田中秀明
・デンマーク家具の潮流
・巨匠たちの家具
 ハンス・ウェグナー
 ボーゲ・モーゲンセン
 ジョニー・ソーレンセン ルッド・チュゲンセン
 ベアント・ピーターセン
エッセイ 西洋家具事情 / 木村治美
木の家具・用の美 / 池田三四郎
エッセイ 私の家具観 / 白井晟一
お気に入りの木の家具
・入江相政
・津村節子
・木村孝
・風間完
・前橋汀子
・遠山一行
・フランソワーズ・モレシャン
現代木の家具作家
・木の語り部 ジョージ・ナカシマとその仕事 / 佐藤由巳子
・木工の道半世紀 林二郎さんのこと / 小泉和子
・北欧の女流作家 スウェーデンのカーリン・モーブレン / 上杉典子
木の魅力 / 秋岡芳夫
東洋の木と西洋の木 / 小原二郎
木がインテリアになる部屋
・壁面を演出する
・柱を生かす
・木の家具を置く
和家具の美 / 小泉和子
・和家具の地方色と美しさ
・新しい郷土家具
家具オークション見聞 / 瀬木慎一
木工グループと若い匠
・オーク・ヴィレッジ
・岩泉純木家具
・須田賢司
・藤門弘
誌上ショッピング
曲木の椅子 / 中村圭介
座談会 職人、木とつきあう / 加集喜雄+関口慶二郎+吉次義英
家具選びのこつ
エジプト・ギリシャ・ローマの家具/ 鳥海義之助
家具の装飾/ 鳥海義之助
年表 家具デザインの変遷
カントリー・ファニチャー / 鍵和田務
アンティーク家具の名称 / 岩田新吉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 谷亀利一 ; 編集協力 : アルカディア社(高橋満利子ほか) 、読売新聞社 、1981 、162p 、29 x 22cm 、1冊
裏表紙に会社名書込みあり 家具の逸品 マイコレクション 野路啓毅・永井敬二 様式家具 / 鍵和田務 中世家具職人の免許皆伝儀式 / 阿部謹也 アーリー・アメリカンの家具 / 岩田新吉 デンマーク家具再発見 / 田中秀明 ・デンマーク家具の潮流 ・巨匠たちの家具  ハンス・ウェグナー  ボーゲ・モーゲンセン  ジョニー・ソーレンセン ルッド・チュゲンセン  ベアント・ピーターセン エッセイ 西洋家具事情 / 木村治美 木の家具・用の美 / 池田三四郎 エッセイ 私の家具観 / 白井晟一 お気に入りの木の家具 ・入江相政 ・津村節子 ・木村孝 ・風間完 ・前橋汀子 ・遠山一行 ・フランソワーズ・モレシャン 現代木の家具作家 ・木の語り部 ジョージ・ナカシマとその仕事 / 佐藤由巳子 ・木工の道半世紀 林二郎さんのこと / 小泉和子 ・北欧の女流作家 スウェーデンのカーリン・モーブレン / 上杉典子 木の魅力 / 秋岡芳夫 東洋の木と西洋の木 / 小原二郎 木がインテリアになる部屋 ・壁面を演出する ・柱を生かす ・木の家具を置く 和家具の美 / 小泉和子 ・和家具の地方色と美しさ ・新しい郷土家具 家具オークション見聞 / 瀬木慎一 木工グループと若い匠 ・オーク・ヴィレッジ ・岩泉純木家具 ・須田賢司 ・藤門弘 誌上ショッピング 曲木の椅子 / 中村圭介 座談会 職人、木とつきあう / 加集喜雄+関口慶二郎+吉次義英 家具選びのこつ エジプト・ギリシャ・ローマの家具/ 鳥海義之助 家具の装飾/ 鳥海義之助 年表 家具デザインの変遷 カントリー・ファニチャー / 鍵和田務 アンティーク家具の名称 / 岩田新吉

SD 1970年01月号 ケビン・ローチ

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
鹿島出版会、126、A4
■特集 USAの新しい波ケビン・ローチの登場

・1 オークランド・ミュージアム

・2 ナイツ・オブ・コロンブス本部ビル

・3 フォード財団本部ビル

・4 リチャード・リー高等学校

・5 ロチェスター工科大学

・6 カミンズ・エンジン工場

・7 国立漁業センター・水族館

・8 レパートリー劇場

・9 ニューヘプン・コロシアム

・10 国連関連機構計画

・11 ヒューマン・リプロダクション研究所

・12 エアフォース・ミュージアム

・13 国立高等教育センター

・14 マサチュセッツ芸術大学

・15 ウースター・カウンティ銀行

・16 エトナ・ライフ・コンピューター・ビル

・17 カレッジ・ライフ保険会社

・18 ウェスリアン大学

・ローチ事務所のこと 芦原信孝

・対向面の切削 ケビン・ローチ登場の意味 原広司



・人間の解体(現代芸術の底流1) 李禹煥

・ケネス・バークと排泄のシンボリズム(人間の世紀12) 市川雅

・現代イギリス版画展メディアの風景 有馬宏明

・村上華岳展からスウィートでこわれやすい<久遠の女性> 岡田隆彦

・最近の個展から日本の遠近 坂崎乙郎

・倉俣史朗の近作 光の座 編集部

・松村勝男個展よりインテリア・デザインの昨今 野口寿郎

・現代彫刻の3人展知的造形と直観的造形の異同 小川正隆

・歌舞伎公演・椿説弓張月日本的近代のふしぎ 市川雅

・荒川修作の映画と文化造反<場>は<媒体>ではない 石子順造

・滝川鯉吉のキチガイ機械機械の楽園喪失 高橋睦郎

・壁(建築・空間・人間1) 坂崎乙郎

・R.ユイグ・池上忠治訳<イメージの力> 坂崎乙郎

・滝口修造<画家の沈黙の部分> 飯島耕一

・栄久庵憲司<道具考> 草森紳一

・M.エリアーデ・風間敏夫訳<聖と俗> 種村季弘

・海外建築情報 空港デザインの展開 岡田新一



・記録

 中央郵政研修所

 銀座鴻池ビル

 九州郵政研修所

 食糧会館

 ビクタースタジオ

 毎日福岡会館

 東亜会館

 赤坂東急ビル
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1970年01月号 ケビン・ローチ

1,650 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、126 、A4
■特集 USAの新しい波ケビン・ローチの登場 ・1 オークランド・ミュージアム ・2 ナイツ・オブ・コロンブス本部ビル ・3 フォード財団本部ビル ・4 リチャード・リー高等学校 ・5 ロチェスター工科大学 ・6 カミンズ・エンジン工場 ・7 国立漁業センター・水族館 ・8 レパートリー劇場 ・9 ニューヘプン・コロシアム ・10 国連関連機構計画 ・11 ヒューマン・リプロダクション研究所 ・12 エアフォース・ミュージアム ・13 国立高等教育センター ・14 マサチュセッツ芸術大学 ・15 ウースター・カウンティ銀行 ・16 エトナ・ライフ・コンピューター・ビル ・17 カレッジ・ライフ保険会社 ・18 ウェスリアン大学 ・ローチ事務所のこと 芦原信孝 ・対向面の切削 ケビン・ローチ登場の意味 原広司 ・人間の解体(現代芸術の底流1) 李禹煥 ・ケネス・バークと排泄のシンボリズム(人間の世紀12) 市川雅 ・現代イギリス版画展メディアの風景 有馬宏明 ・村上華岳展からスウィートでこわれやすい<久遠の女性> 岡田隆彦 ・最近の個展から日本の遠近 坂崎乙郎 ・倉俣史朗の近作 光の座 編集部 ・松村勝男個展よりインテリア・デザインの昨今 野口寿郎 ・現代彫刻の3人展知的造形と直観的造形の異同 小川正隆 ・歌舞伎公演・椿説弓張月日本的近代のふしぎ 市川雅 ・荒川修作の映画と文化造反<場>は<媒体>ではない 石子順造 ・滝川鯉吉のキチガイ機械機械の楽園喪失 高橋睦郎 ・壁(建築・空間・人間1) 坂崎乙郎 ・R.ユイグ・池上忠治訳<イメージの力> 坂崎乙郎 ・滝口修造<画家の沈黙の部分> 飯島耕一 ・栄久庵憲司<道具考> 草森紳一 ・M.エリアーデ・風間敏夫訳<聖と俗> 種村季弘 ・海外建築情報 空港デザインの展開 岡田新一 ・記録  中央郵政研修所  銀座鴻池ビル  九州郵政研修所  食糧会館  ビクタースタジオ  毎日福岡会館  東亜会館  赤坂東急ビル
  • 単品スピード注文

文芸朝日 1(7)

るびりん書林
 愛知県名古屋市西区貴生町
950 (送料:¥185~)
朝日新聞社、冊、20cm
昭和42年11月号(1巻7号)
クリックポストを利用できるサイズであればクリックポストにて発送させていただきます。対面渡し(レターパックプラスかゆうパック)、代金引換(ゆうメールかゆうパック)にも対応。ゆうパック、レターパックプラス、代引、定形外の発送は基本的に、月、木、日に行います。クリックポスト、スマートレター、レターパックライト、定形郵便は概ね毎日発送。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950 (送料:¥185~)
、朝日新聞社 、冊 、20cm
昭和42年11月号(1巻7号)
  • 単品スピード注文

グラフ みやぎ 第1巻第4号(通巻 第4号)-第5巻第4号(通巻 第19号) 不揃9冊(宮城県の広報誌。分売可。1冊1500円)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
13,800
宮城県広報協会 編集、宮城県広報 発行、昭和51年(1976年)11月15日-昭和55年(198・・・
目次 4号 特集 空からみるふるさと(みやぎの海、豊かな穀倉、活力ある工業と大規模なプロジェクト)、わが町 わがむら(東和町、登米町)、宇宙から見た宮城県、図書館だより「漱石の予言」蒲生芳郎 ほか、7号 ふるさと探訪 ささにしきのふるさと 大崎平野、郷土に生きる 鳴子こけしの伝統を守る 桜井昭二さん、図書館だより「日新月闢-本県が生んだ蘭医学者 大槻俊斎」佐々木 侑 ほか、8号 ふるさと探訪 自然との対話境 丸森町、郷土に生きる 理化学用ガラス機器づくりの名工 早田末吉さん、図書館だより「田中正造と仙台-新転機の第一声」日向 康 ほか、9号 宮城県沖地震被災の状況、ふるさと探訪 紺碧の海と空 志津川町、郷土に生きる 竹細工一筋 飯田 白さん(岩出山町)、図書館だより「仏様と封内風土記・安永風土記書出」佐々 久、11号 ふるさとに残る明治を訪ねて、湯治場を訪ねて、湯治場「農民の家」の一日、ふるさと探訪 歴史の里、清流の郷 中新田町、郷土に生きる 地方の文化を支える 西田耕三さん(気仙沼市)、県内の残るSL、図書館だより「カナダ密航の記録 及川甚三郎とその人々」山形孝夫 ほか、12号 暮らしに生きづくふるさとの家並み、ふるさと探訪 万葉の香の田園都市 涌谷町、図書館だより 「県内の近世交通路について」風間観静 ほか(下端にシミ)、13号 初夏の栗鉄沿線、ふるさと探訪 明日の宇宙を拓く町 角田市、郷土に生きる 五色筆 第十五代 小村長三郎さん(仙台市)、図書館だより「近代文学と宮城県-待たれる資料の収集と保存」小岩尚好 ほか。18号 特集 みやぎの24時間、本吉町、貞山運河 東名運河・北上運河に沿って、。図書館だより「斎藤秀三郎のことー英学の泰斗を育んだ仙台」武田 泰 ほか、19号 特集 キリシタン遺跡を訪ねて(東和町米川、岩手県藤沢町大籠)、「加美富士」薬萊山に抱かれた小野田町、異常気象県下を襲う。明日をめざして 大漁旗づくり 阿部勝衛さん(石巻市湊町)、図書館だより「天保の飢饉-先人の苦しみをふりかえる」竹内英典 ほか。35649-aya(保管先 kitche 平積み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

グラフ みやぎ 第1巻第4号(通巻 第4号)-第5巻第4号(通巻 第19号) 不揃9冊(宮城県の広報誌。分売可。1冊1500円)

13,800
宮城県広報協会 編集 、宮城県広報 発行 、昭和51年(1976年)11月15日-昭和55年(1980年)8月30日発行 、B4判 (33.3×25.8cm) 、9冊
目次 4号 特集 空からみるふるさと(みやぎの海、豊かな穀倉、活力ある工業と大規模なプロジェクト)、わが町 わがむら(東和町、登米町)、宇宙から見た宮城県、図書館だより「漱石の予言」蒲生芳郎 ほか、7号 ふるさと探訪 ささにしきのふるさと 大崎平野、郷土に生きる 鳴子こけしの伝統を守る 桜井昭二さん、図書館だより「日新月闢-本県が生んだ蘭医学者 大槻俊斎」佐々木 侑 ほか、8号 ふるさと探訪 自然との対話境 丸森町、郷土に生きる 理化学用ガラス機器づくりの名工 早田末吉さん、図書館だより「田中正造と仙台-新転機の第一声」日向 康 ほか、9号 宮城県沖地震被災の状況、ふるさと探訪 紺碧の海と空 志津川町、郷土に生きる 竹細工一筋 飯田 白さん(岩出山町)、図書館だより「仏様と封内風土記・安永風土記書出」佐々 久、11号 ふるさとに残る明治を訪ねて、湯治場を訪ねて、湯治場「農民の家」の一日、ふるさと探訪 歴史の里、清流の郷 中新田町、郷土に生きる 地方の文化を支える 西田耕三さん(気仙沼市)、県内の残るSL、図書館だより「カナダ密航の記録 及川甚三郎とその人々」山形孝夫 ほか、12号 暮らしに生きづくふるさとの家並み、ふるさと探訪 万葉の香の田園都市 涌谷町、図書館だより 「県内の近世交通路について」風間観静 ほか(下端にシミ)、13号 初夏の栗鉄沿線、ふるさと探訪 明日の宇宙を拓く町 角田市、郷土に生きる 五色筆 第十五代 小村長三郎さん(仙台市)、図書館だより「近代文学と宮城県-待たれる資料の収集と保存」小岩尚好 ほか。18号 特集 みやぎの24時間、本吉町、貞山運河 東名運河・北上運河に沿って、。図書館だより「斎藤秀三郎のことー英学の泰斗を育んだ仙台」武田 泰 ほか、19号 特集 キリシタン遺跡を訪ねて(東和町米川、岩手県藤沢町大籠)、「加美富士」薬萊山に抱かれた小野田町、異常気象県下を襲う。明日をめざして 大漁旗づくり 阿部勝衛さん(石巻市湊町)、図書館だより「天保の飢饉-先人の苦しみをふりかえる」竹内英典 ほか。35649-aya(保管先 kitche 平積み)

中学時代  海の英雄キャプテン・クック 5(9)

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
300 (送料:¥350~)
旺文社、96p、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
300 (送料:¥350~)
、旺文社 、96p 、21cm
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催