文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「飛驒考古土俗學會」の検索結果
10件

山の民 第2部 奔流

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
江馬修、飛騨考古土俗学会、昭和14年、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

山の民 第2部 奔流

3,000
江馬修 、飛騨考古土俗学会 、昭和14年 、1冊
初版

山の民 第1部 雪崩する国

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
江馬修、飛騨考古土俗学会、昭和13年、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

山の民 第1部 雪崩する国

5,000
江馬修 、飛騨考古土俗学会 、昭和13年 、1冊
初版

ひだびと 第3年(9)

るびりん書林
 愛知県名古屋市西区貴生町
1,500 (送料:¥185~)
飛騨考古土俗学会、59p、20cm
昭和10年発行。ヤケ・水濡れ・汚れ・背に破れ
クリックポストを利用できるサイズであればクリックポストにて発送させていただきます。対面渡し(レターパックプラスかゆうパック)、代金引換(ゆうメールかゆうパック)にも対応。ゆうパック、レターパックプラス、代引、定形外の発送は基本的に、月、木、日に行います。クリックポスト、スマートレター、レターパックライト、定形郵便は概ね毎日発送。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500 (送料:¥185~)
、飛騨考古土俗学会 、59p 、20cm
昭和10年発行。ヤケ・水濡れ・汚れ・背に破れ
  • 単品スピード注文

雪崩する國 奔流 第1部・第2部 <山の民 長篇小説>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
5,500 (送料:¥800~)
江馬修 編、飛騨考古土俗学会、2冊、19cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥800~)
江馬修 編 、飛騨考古土俗学会 、2冊 、19cm
  • 単品スピード注文

山の民 第1部 雪崩する国 第2部 奔流 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
12,000
江馬修、飛騨考古土俗学会、2冊
第1部 昭和15年3版元パラ付ペン書献呈署名入 第2部 昭和14年初版元パラ付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

山の民 第1部 雪崩する国 第2部 奔流 2冊

12,000
江馬修 、飛騨考古土俗学会 、2冊
第1部 昭和15年3版元パラ付ペン書献呈署名入 第2部 昭和14年初版元パラ付

ひだびと 昭和14年6月(6年6号)飛騨国発見の銅鐸(大場磐雄)、家抱と門屋(田村栄太郎)、傳馬会所と傳馬組規約(小林幹) 他

史録書房
 東京都練馬区西大泉
1,500
江馬ミサホ編、飛騨考古土俗学会、昭和14年、A5版48頁
ヤケ 高山市刊 郷土研究雑誌
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

ひだびと 昭和14年6月(6年6号)飛騨国発見の銅鐸(大場磐雄)、家抱と門屋(田村栄太郎)、傳馬会所と傳馬組規約(小林幹) 他

1,500
江馬ミサホ編 、飛騨考古土俗学会 、昭和14年 、A5版48頁
ヤケ 高山市刊 郷土研究雑誌

山の民 : 長篇小説 第1部・第2部(雪崩する國、奔流) 2冊セット

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
3,300
江馬修、飛驒考古土俗學會、昭和13年-昭和14年、19㎝、2冊
全3冊の内2冊セット 2冊とも初版、書込なし。第1部は元パラ欠。2冊とも 表紙に経年のイタミ、ヨゴレ、三方にヤケとヨゴレ有。
※送料:195円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,300
江馬修 、飛驒考古土俗學會 、昭和13年-昭和14年 、19㎝ 、2冊
全3冊の内2冊セット 2冊とも初版、書込なし。第1部は元パラ欠。2冊とも 表紙に経年のイタミ、ヨゴレ、三方にヤケとヨゴレ有。 ※送料:195円

ひだびと 第3年第3号 郷土研究雑誌

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
「目次」より:・頬かむり小屋の研究-飛騨出土のバナナ型石器 ・山都年中行事(三) ・江名子糠塚の土器・・・
ひだびと 第三年第三號 昭和10年3月1日発行 編輯兼発行者/川上六兵衛 A5判64ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
「目次」より:・頬かむり小屋の研究-飛騨出土のバナナ型石器 ・山都年中行事(三) ・江名子糠塚の土器(一) ・幕府時代の傳馬及び牛方制度 ・『垣内』地名考(ニ) ・山小屋のむかし話 ・高原の伝説と古事 ・召使下女年譜記録 ・くろがねの門(民間小話) ・飛騨方言集(三) ・今見の右衛門(伝説) ・飛騨の維新(連載長篇 三)…江馬修 、発行所/飛騨考古土俗学会 、1935年 、1
ひだびと 第三年第三號 昭和10年3月1日発行 編輯兼発行者/川上六兵衛 A5判64ページ 半世紀以上の歳月を経過したものですので、軽い日焼けやスレ、経年の小さな点シミなどの劣化があります。

郷土研究雑誌ひだびと 10年11号、12号 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
飛騨考古土俗学会 江馬ミサホ編 江馬修「芸術の勝利」鈴木棠三「日和山の眺め」瀬川清子「魚売り聞書」江・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

郷土研究雑誌ひだびと 10年11号、12号 2冊

3,000
飛騨考古土俗学会 江馬ミサホ編 江馬修「芸術の勝利」鈴木棠三「日和山の眺め」瀬川清子「魚売り聞書」江馬三枝子「カカサの務め」福田夕咲「千種園一夕話」大森義憲「春めぐる夜」桂井和雄「土佐のかまきりの方言分布とその語原について」浜田増夫「昔話三題」和田文夫「野草へのこころ」森義一「濃州関鍛冶のお火焚祭」江馬修「最初の嵐/一作家の発途の回想」江馬嵩「『案山子』と喜多座」「ひだびと10年度総目次」他 、昭和17年 、2冊

江馬修:戦前戦時期の代表作14点

水平書館
 東京都千代田区神田神保町
110,000
14
「暗礁」1917年初新潮社
「不滅の像」全3巻1919・21年重版新潮社蔵書込
「樫の葉」1920年初新潮社
「三つの木」1921年初新潮社表裏紙破少
「受難者」1921年重版新潮社
「運命の影」1921年初新潮社表紙背破少
「心の窓」1922年初新潮社蔵書込
「極光」上下1924年新潮社函痛
「羊の怒る時」1925年初聚芳閣裸本ヤケ表紙シミ
「追放」1926年初新潮社裸本印ヤケシミ少
「夏樹」1926年初新潮社印背裏紙破少
「阿片戦争」1930年初戦旗社背痛少
「山の民」全3巻1940年重版飛騨考古土俗学会ヤケカバ破少 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

江馬修:戦前戦時期の代表作14点

110,000
、14
「暗礁」1917年初新潮社 「不滅の像」全3巻1919・21年重版新潮社蔵書込 「樫の葉」1920年初新潮社 「三つの木」1921年初新潮社表裏紙破少 「受難者」1921年重版新潮社 「運命の影」1921年初新潮社表紙背破少 「心の窓」1922年初新潮社蔵書込 「極光」上下1924年新潮社函痛 「羊の怒る時」1925年初聚芳閣裸本ヤケ表紙シミ 「追放」1926年初新潮社裸本印ヤケシミ少 「夏樹」1926年初新潮社印背裏紙破少 「阿片戦争」1930年初戦旗社背痛少 「山の民」全3巻1940年重版飛騨考古土俗学会ヤケカバ破少 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000