文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「飯岡町」の検索結果
9件

飯岡町史 :付篇共揃

智新堂書店
 千葉県市川市市川
6,000
飯岡町史編さん委員会編集、飯岡町、昭和56年、2冊 (付篇とも)、22cm、1函2分冊
函(経年ヤケ)、本篇+付篇、厚冊、本体良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
6,000
飯岡町史編さん委員会編集 、飯岡町 、昭和56年 、2冊 (付篇とも) 、22cm 、1函2分冊
函(経年ヤケ)、本篇+付篇、厚冊、本体良好

飯岡町史付篇

大観堂書店
 愛知県名古屋市千種区末盛通
1,000
飯岡町、昭56
377P、A5判、裸本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

飯岡町史付篇

1,000
、飯岡町 、昭56
377P、A5判、裸本

飯岡町史史料集1~3 3冊揃

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
5,000
飯岡町役場、昭51-53、3
A5 函少ヤケ 除籍本 背にラベル 蔵印
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
、飯岡町役場 、昭51-53 、3
A5 函少ヤケ 除籍本 背にラベル 蔵印

飯岡町史史料集(千葉県海上郡) 第1集三川村・権田沼村

文生書院
 東京都文京区本郷
2,750
飯岡町役場、昭51
【函少ヤケ】
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

飯岡町史史料集(千葉県海上郡) 第1集三川村・権田沼村

2,750
飯岡町役場 、昭51
【函少ヤケ】

飯岡町の軌跡 そして未来へ—

大観堂書店
 愛知県名古屋市千種区末盛通
2,000
千葉県飯岡町、平16、2
137P、A4判、新町制施行50周年記念誌、記念式典パンフとも
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

飯岡町の軌跡 そして未来へ—

2,000
、千葉県飯岡町 、平16 、2
137P、A4判、新町制施行50周年記念誌、記念式典パンフとも

飯岡漁港開港35周年記念誌

大観堂書店
 愛知県名古屋市千種区末盛通
1,000
飯岡町役場、2004
24P、A4判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

飯岡漁港開港35周年記念誌

1,000
、飯岡町役場 、2004
24P、A4判

千葉県海上郡飯岡町 三川倉橋前遺跡 (東総文化財センター発掘調査報告書第13集)

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
800
東総文化財センター編、ブライトピック千葉、1997、1冊
A4 9頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

千葉県海上郡飯岡町 三川倉橋前遺跡 (東総文化財センター発掘調査報告書第13集)

800
東総文化財センター編 、ブライトピック千葉 、1997 、1冊
A4 9頁

 五 十 番 歌 合

筑波書店
 東京都稲城市百村
157,130
中本27丁 汚れ補修 1冊
天保3年於延命院。出席者は魚貫、枚樹、行前、良度、孝正、霊雲、蒿村、七節、泰根、浜守の10名。判者不詳。途中に神山大人宛の小書付紙片が付され、巻末には椿仲輔の詠草1首がある。それぞれ共に本文に同筆と思しい。椿仲輔手写本のようである。 江戸時代写本。和歌。
(神山魚貫 明治15没 下総飯岡の人 歌人)
(椿仲輔 弘化3没 下総香取郡猿山村の人 歌人)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
157,130
、中本27丁 汚れ補修 1冊
天保3年於延命院。出席者は魚貫、枚樹、行前、良度、孝正、霊雲、蒿村、七節、泰根、浜守の10名。判者不詳。途中に神山大人宛の小書付紙片が付され、巻末には椿仲輔の詠草1首がある。それぞれ共に本文に同筆と思しい。椿仲輔手写本のようである。 江戸時代写本。和歌。 (神山魚貫 明治15没 下総飯岡の人 歌人) (椿仲輔 弘化3没 下総香取郡猿山村の人 歌人)

房総と水郷

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
2,000 (送料:¥300~)
鉄道省 著、実業之日本社、昭和9年 初版、20cm、1冊
函入。奥付ページにペン書込有。強ヤケ変色・ヨゴレ有。函にイタミ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥300~)
鉄道省 著 、実業之日本社 、昭和9年 初版 、20cm 、1冊
函入。奥付ページにペン書込有。強ヤケ変色・ヨゴレ有。函にイタミ有。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流