文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「養源院」の検索結果
24件

京都府指定文化財 養源院本堂附玄関修理工事報告書

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,500
京都伝統建築技術協会・養源院、養源院、平成6、A4、1
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

京都府指定文化財 養源院本堂附玄関修理工事報告書

3,500
京都伝統建築技術協会・養源院 、養源院 、平成6 、A4 、1

京都府指定文化財 養源院本堂附玄関修理工事報告書(右京区花園妙心寺町)

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
3,500
京都伝統建築技術協会編、養源院、平6年、1冊
紙装 本文普通 背ヤケ A4判
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

京都府指定文化財 養源院本堂附玄関修理工事報告書(右京区花園妙心寺町)

3,500
京都伝統建築技術協会編 、養源院 、平6年 、1冊
紙装 本文普通 背ヤケ A4判

京都府指定文化財養源院本堂附玄関修理工事報告書

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
3,500
京都伝統建築技術協会 編、養源院、1994、38p 図版40, 18枚、A4
本体背焼け
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,500
京都伝統建築技術協会 編 、養源院 、1994 、38p 図版40, 18枚 、A4
本体背焼け

京都養源院

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
絵葉書 少汚 モノクロ、1枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

京都養源院

1,000
絵葉書 少汚 モノクロ 、1枚

養源院の華 東福門院和子

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
1,000
柿花仄、木耳社、1997、1
保存並程度 B6版363頁 カバー帯
当店は店舗はございません。電話での御照会、御注文には対応できません。 また外国への発送はできません。画像を御希望の場合は、お知らせ下さい。 携帯で画像を送らせていただきます。お問い合わせはメールで。 メール bunkodo@lagoon.ocn.ne.jp 送料の実費御負担を御願いいたします。送料は本の大きさによって異なります。 発送方法・スマートレター、ゆうメール、レターパック、ゆうパック(地域によって異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

養源院の華 東福門院和子

1,000
柿花仄 、木耳社 、1997 、1
保存並程度 B6版363頁 カバー帯

養源院の華 東福門院和子(まさこ)

高山文庫
 大阪府大阪市北区浪花町
1,500
柿花仄、木耳社、1997年、四六判、1冊
カバー 帯少イタミ 本文良好
unfotunately We do not ship internationally. 我们不运送到国外 前金制とさせていただきます(公費ご購入は除く)。 土日祭日の発送は行っておりません。よく平日の発送となります。 無店舗営業です。直接取りに来られる方は事前に ご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
柿花仄 、木耳社 、1997年 、四六判 、1冊
カバー 帯少イタミ 本文良好

青蓮院尊純法親王消息(06の089)

臥遊堂
 東京都千代田区神田小川町3-7-16
360,000
軸装 養源院法印宛 是沢恭三箱書 養源院は織田信長との戦で滅んだ浅井長政一族の菩提寺、長政の院号を寺号にいただいたものである。開基は長政の長女で秀吉側室の淀君、開山は浅井家の血を引く成伯、宛先の法印は二世光慶僧正で成伯の甥。手紙の内容は、法印の兄弟衆の死を知り、会合の延期を申し込んだもので、文中の「常光院御亭」は長政の次女初(常高院とも)であろう。初の没年は寛永十(1633)年であり、手紙はそれ以前となる。なお、淀君と息子豊臣秀頼の菩提も、崇源院(長政の三女江、二代将軍徳川秀忠正室)の手により養源院で弔われた 本紙30×45cm 全体115×54cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
360,000
軸装 養源院法印宛 是沢恭三箱書 養源院は織田信長との戦で滅んだ浅井長政一族の菩提寺、長政の院号を寺号にいただいたものである。開基は長政の長女で秀吉側室の淀君、開山は浅井家の血を引く成伯、宛先の法印は二世光慶僧正で成伯の甥。手紙の内容は、法印の兄弟衆の死を知り、会合の延期を申し込んだもので、文中の「常光院御亭」は長政の次女初(常高院とも)であろう。初の没年は寛永十(1633)年であり、手紙はそれ以前となる。なお、淀君と息子豊臣秀頼の菩提も、崇源院(長政の三女江、二代将軍徳川秀忠正室)の手により養源院で弔われた 本紙30×45cm 全体115×54cm

大和文華 = Semi-annual journal of eastern art 第二十二號 (23)

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
800
大和文華館、大和文華館、昭32、68p、B5
函焼け痛み
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
800
大和文華館 、大和文華館 、昭32 、68p 、B5
函焼け痛み

大和文華(第23号) :傅宗達の養源院杉戸絵・襖絵について・他

日之出書房平野喜連店
 大阪府大阪市平野区喜連西
1,100 (送料:¥330~)
大和文華館、昭32、1冊
函付・美本・B5判・図版13頁・本文88頁 Hpz298*1n
*殺菌消毒液オスバンで全商品を消毒しております。 基本送料;税込み【330円】(厚さ:25mm)「ヤマト・ネコポス」発送後1.2日で配達されます。 *「クリックポスト」より割高ですが、本代金を安く設定しています。 *厚さ3cm以上は別料金です。 書籍状態表示:として  ほぼ新品・美本・並美本・良好・並下本と表示しています。 「難」が有る本は書籍状態表示:の前に、鉛筆書込線引有・腹、紙質変色シミ有・等の詳細を書き入れています。 * 無記は「難の無い」普通の状態の本とご判断してください。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

大和文華(第23号) :傅宗達の養源院杉戸絵・襖絵について・他

1,100 (送料:¥330~)
大和文華館 、昭32 、1冊
函付・美本・B5判・図版13頁・本文88頁 Hpz298*1n
  • 単品スピード注文

日本の美術 31 宗達 (目次項目記載あり)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
千沢禎治 編、至文堂、1968/11、110p、23 x 18.5㎝
宗達 / 千沢楨治 / 1~110
はじめに―宗達画について / p21~22
伝記史料 千少庵書状 一条兼遐消息 西行法師行状絵詞 / p23~39
宗達の作品 養源院襖絵 養源院杉戸絵 松島図屏風 源氏物語図屏風 舞楽図屏風 風神雷神図屏風 水墨画 扇面画 御物宗達扇面貼交屏風 / p40~87
宗達画と原図 / p88~94
宗達芸術の特色と基盤 / p95~96
図版目録 / p97~98
参考文献 / p99~99
索引 / p100~100
落款・印章よりみた宗達の作品 / p103~110
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
千沢禎治 編  、至文堂 、1968/11 、110p 、23 x 18.5㎝
宗達 / 千沢楨治 / 1~110 はじめに―宗達画について / p21~22 伝記史料 千少庵書状 一条兼遐消息 西行法師行状絵詞 / p23~39 宗達の作品 養源院襖絵 養源院杉戸絵 松島図屏風 源氏物語図屏風 舞楽図屏風 風神雷神図屏風 水墨画 扇面画 御物宗達扇面貼交屏風 / p40~87 宗達画と原図 / p88~94 宗達芸術の特色と基盤 / p95~96 図版目録 / p97~98 参考文献 / p99~99 索引 / p100~100 落款・印章よりみた宗達の作品 / p103~110 (ほぼ良好)

稲沢市史資料 第37~40編 萬徳寺文書1~4

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
6,600
稲沢市史編纂委員会、稲沢市教育委員会、平成13~16年、4
美本、1:薬師院・養源院・威徳院・大日坊・地蔵寺、2:吉祥寺、3:無量光院・満蔵院、4:安楽寺・狩野院
送料は実費を頂戴致します。 ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内 1kg以内 クリックポスト 185円  ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内  ヤマト運輸こねこ便 420円 ・A4サイズまで 4kg以内  レターパックプラス 600円 またはヤマト宅急便 ・上記の規格を超えるもの  ヤマト宅急便 実際の送料は、送料・金額確定メールにてご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

稲沢市史資料 第37~40編 萬徳寺文書1~4

6,600
稲沢市史編纂委員会 、稲沢市教育委員会 、平成13~16年 、4
美本、1:薬師院・養源院・威徳院・大日坊・地蔵寺、2:吉祥寺、3:無量光院・満蔵院、4:安楽寺・狩野院

稲沢市史資料 第37/38/39/40編 萬徳寺文書1-4 薬師院・養源院・威徳院・大日坊・地蔵寺/吉祥寺/無量光院・満蔵院/安楽寺・加納院

神無月書店
 愛知県名古屋市名東区香流
6,600
-、稲沢市教育委員会、平13-16、4冊
4冊 B5判
●厚さ3cm以内1kg未満で縦14-34cm横9-25cmの場合は日本郵便クリックポスト 全国一律 185円●厚さ3cm以内で重さが1kgを超え4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックライト 全国一律 430円●厚さ3cm以上で重さが4kg以内でレターパック所定のケースに収まる場合は日本郵便レターパックプラス 全国一律 600円 上記以外は梱包状態の大きさ・重さによって個別の対応となります。詳しくは書名をクリックしたあとに表示される詳細画面をご覧ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

稲沢市史資料 第37/38/39/40編 萬徳寺文書1-4 薬師院・養源院・威徳院・大日坊・地蔵寺/吉祥寺/無量光院・満蔵院/安楽寺・加納院

6,600
- 、稲沢市教育委員会 、平13-16 、4冊
4冊 B5判

日本の美術 31 宗達 / 千沢楨治

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
千沢禎治 編、至文堂、1968/11、110p、23 x 18.5㎝
宗達 / 千沢楨治 / 1~110
はじめに―宗達画について / p21~22
伝記史料 千少庵書状 一条兼遐消息 西行法師行状絵詞 / p23~39
宗達の作品 養源院襖絵 養源院杉戸絵 松島図屏風 源氏物語図屏風 舞楽図屏風 風神雷神図屏風 水墨画 扇面画 御物宗達扇面貼交屏風 / p40~87
宗達画と原図 / p88~94
宗達芸術の特色と基盤 / p95~96
図版目録 / p97~98
参考文献 / p99~99
索引 / p100~100
落款・印章よりみた宗達の作品 / p103~110
(少薄ヤケ)
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
千沢禎治 編  、至文堂 、1968/11 、110p 、23 x 18.5㎝
宗達 / 千沢楨治 / 1~110 はじめに―宗達画について / p21~22 伝記史料 千少庵書状 一条兼遐消息 西行法師行状絵詞 / p23~39 宗達の作品 養源院襖絵 養源院杉戸絵 松島図屏風 源氏物語図屏風 舞楽図屏風 風神雷神図屏風 水墨画 扇面画 御物宗達扇面貼交屏風 / p40~87 宗達画と原図 / p88~94 宗達芸術の特色と基盤 / p95~96 図版目録 / p97~98 参考文献 / p99~99 索引 / p100~100 落款・印章よりみた宗達の作品 / p103~110 (少薄ヤケ) グラシン紙包装にてお届け致します。

日本の美術 宗達 (31)

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
400 (送料:¥185~)
至文堂 編 ; 国立文化財機構 監修、ぎょうせい、冊、24cm
状態:B 表紙に経年スレ、ヤケあり。問題なくお読みできます。
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
400 (送料:¥185~)
至文堂 編 ; 国立文化財機構 監修 、ぎょうせい 、冊 、24cm
状態:B 表紙に経年スレ、ヤケあり。問題なくお読みできます。
  • 単品スピード注文

風神雷神 雷の章 第1刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
5,500
柳広司 著、講談社、2017/08/29、266p、20cm
カバー少々汚れあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
柳広司 著 、講談社 、2017/08/29 、266p 、20cm
カバー少々汚れあり

内なる風景へ : 禅の現在型をさぐる

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
2,000 (送料:¥185~)
平塚景堂 著、禅文化研究所、2007、327p、20cm
概ね良、初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000 (送料:¥185~)
平塚景堂 著 、禅文化研究所 、2007 、327p 、20cm
概ね良、初版
  • 単品スピード注文

日本の障子

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
1,280 (送料:¥185~)
光村推古書院編集部 編、光村推古書院、1964.9、図版105p 解説29p、20×22cm
【24時間以内発送】函薄ヤケ、カバー背表紙貼付け・背にヨレジワと軽いイタミ・裏に折れ跡、本体開きグセ、その他概ね良好です。確認の限り書き込み見受けられません。
【24時間以内発送】【全て追跡番号つき】で最も安価な方法で送らせていただきます。単品スピード注文以外は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。 ※請求書・領収書はご注文時のみ発行です。 ご注文後のご依頼には対応できませんのでご了承くださいませ。 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 ※日本の古本屋の登録が難しい方は下記口座までお振込をお願いします。 ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座588967 (ト゛)ヒ゛ーアールケーフ゛ックス
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の障子

1,280 (送料:¥185~)
光村推古書院編集部 編 、光村推古書院 、1964.9 、図版105p 解説29p 、20×22cm
【24時間以内発送】函薄ヤケ、カバー背表紙貼付け・背にヨレジワと軽いイタミ・裏に折れ跡、本体開きグセ、その他概ね良好です。確認の限り書き込み見受けられません。
  • 単品スピード注文

京都の一級品 : 東山遍歴

中央書房
 東京都小金井市本町
550
竹山道雄 著、新潮社、昭和40、329p 図版、21cm
小口ヨゴレあり
主な発想方法 クリックポスト(3センチ以内)レターパック 厚さ3cm以上はレターパックプラス600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
550
竹山道雄 著 、新潮社 、昭和40 、329p 図版 、21cm
小口ヨゴレあり

京都の一級品 東山遍歴

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
1,300
竹山道雄、新潮社、昭和40/初版、329p 図版、21cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバヤケシミイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※送料表示に関わらず北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,300
竹山道雄 、新潮社 、昭和40/初版 、329p 図版 、21cm
初版 カバー付 / 経年劣化あり。カバヤケシミイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。 ■海外発送には対応していません

下野のおくのほそ道

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
500
栃木県文化協会、336p 図、22cm
・本の形態:単行本ハードカバー
・サイズ:22×16cm
・ページ数:336p
・発行年:1978年11月1日(再版)
・初版年:1977年3月31日
・ISBN :なし
◆本の状態:並
・表紙カバー/表面は概ね良好です。裏面にうすいシミあり。・本体/天地小口に強いヤケあり。・本文/p40に新聞紙切抜の挟み込みあり。紙シミがあります。p236に青のマーカー引きあり。(短いラインで2行のみです。)・余白にヤケの転移あり。通読には支障ありません。


送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)430円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)600円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
、栃木県文化協会 、336p 図 、22cm
・本の形態:単行本ハードカバー ・サイズ:22×16cm ・ページ数:336p ・発行年:1978年11月1日(再版) ・初版年:1977年3月31日 ・ISBN :なし ◆本の状態:並 ・表紙カバー/表面は概ね良好です。裏面にうすいシミあり。・本体/天地小口に強いヤケあり。・本文/p40に新聞紙切抜の挟み込みあり。紙シミがあります。p236に青のマーカー引きあり。(短いラインで2行のみです。)・余白にヤケの転移あり。通読には支障ありません。

京の寺々 <趣味の京阪叢書 12>

山吹書房
 東京都千代田区神田神保町
1,000 (送料:¥185~)
神根悊生、京阪電気鉄道、昭和17、124p 図版、19cm
ヤケ・シミ・傷み 背・表紙角テープ補修
※商品のお問い合わせはなるべくメールでお願いいたします。 ※公費を除き決済・ご入金確認後に発送いたします。 ※単品スピード注文の場合でも、休業日・営業時間外の場合は対応が遅れます。予めご了承ください。 ※諸事情により2025年1月より代引きの取り扱いを終了いたしました。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
神根悊生 、京阪電気鉄道 、昭和17 、124p 図版 、19cm
ヤケ・シミ・傷み 背・表紙角テープ補修
  • 単品スピード注文

古都の障壁画

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
680 (送料:¥300~)
水尾比呂志 著 ; 葛西宗誠, 矢野正善 写真、淡交新社、242
昭和38年初版。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
680 (送料:¥300~)
水尾比呂志 著 ; 葛西宗誠, 矢野正善 写真 、淡交新社 、242
昭和38年初版。ヤケシミ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

史料纂集古記録編 第109回配本 妙法院日次記13

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂、続群書類従完成会、平9、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄7年(1694)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。

【収録】⑬1756〔宝暦6〕~1758〔宝暦8〕
○大仏殿勧化年数につき所司代よりの通達書
○寺社奉行へ伽藍修復勧化の御書
○伝奏へ提出の寺社奉行承認の大仏殿修復勧化取集め方法につき御届
○称名寺と橋本伊兵衛より万金丹弘布につき念書
○関東にて大仏殿修復勧化に後藤養伝派遣につき道中先触
○大岡忠光御側御用人拝任につき老中への書札は忠光へも格状遣わすよう触
○所司代伺候の際の席図
○大坂勧化につき伝奏へ勧化物取集め方の願出を御付武家へ取次がるよう願書
○大仏殿修復に大名方の寄付僅少につき所司代に然るべく伝達を伝奏に願出
○千日回峯の行法につき先例を書付差出すよう伝奏よりの申入
○養源院より将軍綱吉五十回忌法事の御届
○関東との進物往反有無につき書付提出するよう伝奏触
○竹内式部事件により正親町三条公積以下公卿衆十七人処罪
○今出川公言以下の辞任と御肝煎等の新任の注進
○伝奏より妙門家来早苗靱負竹内式部一件につき奉行所へ出頭状

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第109回配本 妙法院日次記13

14,300
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 、続群書類従完成会 、平9 、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄7年(1694)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。 【収録】⑬1756〔宝暦6〕~1758〔宝暦8〕 ○大仏殿勧化年数につき所司代よりの通達書 ○寺社奉行へ伽藍修復勧化の御書 ○伝奏へ提出の寺社奉行承認の大仏殿修復勧化取集め方法につき御届 ○称名寺と橋本伊兵衛より万金丹弘布につき念書 ○関東にて大仏殿修復勧化に後藤養伝派遣につき道中先触 ○大岡忠光御側御用人拝任につき老中への書札は忠光へも格状遣わすよう触 ○所司代伺候の際の席図 ○大坂勧化につき伝奏へ勧化物取集め方の願出を御付武家へ取次がるよう願書 ○大仏殿修復に大名方の寄付僅少につき所司代に然るべく伝達を伝奏に願出 ○千日回峯の行法につき先例を書付差出すよう伝奏よりの申入 ○養源院より将軍綱吉五十回忌法事の御届 ○関東との進物往反有無につき書付提出するよう伝奏触 ○竹内式部事件により正親町三条公積以下公卿衆十七人処罪 ○今出川公言以下の辞任と御肝煎等の新任の注進 ○伝奏より妙門家来早苗靱負竹内式部一件につき奉行所へ出頭状 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

史料纂集古記録編 第103回配本 妙法院日次記12

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
15,400
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂、続群書類従完成会、平8、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄7年(1694)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。

【収録】⑫1751〔宝暦元〕~1755〔宝暦5〕
○今出川公言より令集解を借用
○魚鳥猟并に同商売解禁
○徳川吉宗葬送の触
○養源院における前将軍位牌法事に参詣を促す伝奏触
○飛脚問屋ども堂上方等の差札乱用禁止
○深雪により根本中堂損壊
○近衛内前へ借用書物返却
○勧門宮より琉球人見物に御招
○水戸家京留守居役より勝手不如意により祝儀事御用捨の旨の書状
○角倉家へ舟借用につき御礼
○大仏殿本尊その他破損とくに蓮華王院西門大破につき公儀修復を願出
○天満宮八百五十年祭
○冷泉宗家より持為卿三百年忌勧進和歌御詠進願出
○有栖川若宮と同舟にて石清水御参詣
○徳川家治へ五十宮降嫁につき伝奏触
○大仏殿蓮華王院修復につき窮状を訴え金子五千両拝領を願出
○修復につき諸国勧化の許可を関東表へ願出
○諸国勧化の役人未定の事情
○諸国勧化旅用金拝借願は却下
○勧化につき京都江戸に坊官相詰内々仰出
○大仏殿修復に関する願書は関東にて寺社奉行は受付ず伝奏に差出すように指示

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第103回配本 妙法院日次記12

15,400
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 、続群書類従完成会 、平8 、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄7年(1694)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。 【収録】⑫1751〔宝暦元〕~1755〔宝暦5〕 ○今出川公言より令集解を借用 ○魚鳥猟并に同商売解禁 ○徳川吉宗葬送の触 ○養源院における前将軍位牌法事に参詣を促す伝奏触 ○飛脚問屋ども堂上方等の差札乱用禁止 ○深雪により根本中堂損壊 ○近衛内前へ借用書物返却 ○勧門宮より琉球人見物に御招 ○水戸家京留守居役より勝手不如意により祝儀事御用捨の旨の書状 ○角倉家へ舟借用につき御礼 ○大仏殿本尊その他破損とくに蓮華王院西門大破につき公儀修復を願出 ○天満宮八百五十年祭 ○冷泉宗家より持為卿三百年忌勧進和歌御詠進願出 ○有栖川若宮と同舟にて石清水御参詣 ○徳川家治へ五十宮降嫁につき伝奏触 ○大仏殿蓮華王院修復につき窮状を訴え金子五千両拝領を願出 ○修復につき諸国勧化の許可を関東表へ願出 ○諸国勧化の役人未定の事情 ○諸国勧化旅用金拝借願は却下 ○勧化につき京都江戸に坊官相詰内々仰出 ○大仏殿修復に関する願書は関東にて寺社奉行は受付ず伝奏に差出すように指示 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶