文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「駒井 透」の検索結果
22件

碑 : いしぶみ

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
1,100
駒井透著、駒井透遺稿集出版委員会、1987、284p、22cm、1
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
駒井透著 、駒井透遺稿集出版委員会 、1987 、284p 、22cm 、1

碑 いしぶみ

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
800
駒井 透、駒井透遺稿集出版委員会、1987.11
A5判.函.284頁.カバ.本体文焼傷書込み等無 (管理:345501-文5-2)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

碑 いしぶみ

800
駒井 透 、駒井透遺稿集出版委員会 、1987.11
A5判.函.284頁.カバ.本体文焼傷書込み等無 (管理:345501-文5-2)

駒井哲郎ブックワーク限定本A

有秀堂
 京都府京都市中京区押小路通東洞院東入瓦之町
28,000
駒井哲郎、形象社、昭和57、266p、34cm、1冊
定価58000円 限定350部 134番 輸送用段ボール外函に少しいたみと書名を書いた紙貼付と背下部に蔵書管理のため数字が印字されたシールが貼られその上に透明のビニールテープが貼られています 銅版画 母子叙情は問題ないようですが まわりの台紙余白部分に若干汚れがあり 図版を保護している薄紙に折れがあります 他多少のいたみや汚れの箇所はあったりしますがほとんどが問題のない状態です
公費御購入以外の商品先送 代引きでの発送  海外発送はしておりません 御注文金額1万円以上は 日本国内送料サービスになります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

駒井哲郎ブックワーク限定本A

28,000
駒井哲郎 、形象社 、昭和57 、266p 、34cm 、1冊
定価58000円 限定350部 134番 輸送用段ボール外函に少しいたみと書名を書いた紙貼付と背下部に蔵書管理のため数字が印字されたシールが貼られその上に透明のビニールテープが貼られています 銅版画 母子叙情は問題ないようですが まわりの台紙余白部分に若干汚れがあり 図版を保護している薄紙に折れがあります 他多少のいたみや汚れの箇所はあったりしますがほとんどが問題のない状態です

駒井哲郎版画作品集 普及版

有秀堂
 京都府京都市中京区押小路通東洞院東入瓦之町
5,000
駒井哲郎、美術出版社、昭和54、236p、33cm、1冊
定価19000円 別冊回想入 輸送用段ボールカバーに少し汚れと少しいたみあり ケースの背下部に蔵書管理のためと思われる数字の印字されたシールが貼られその上に透明のビニールテープが貼られています 表紙から裏表紙にかけて少し汚れと若干いたみあり 図版部 本文は状態ほぼ良好です
公費御購入以外の商品先送 代引きでの発送  海外発送はしておりません 御注文金額1万円以上は 日本国内送料サービスになります
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

駒井哲郎版画作品集 普及版

5,000
駒井哲郎 、美術出版社 、昭和54 、236p 、33cm 、1冊
定価19000円 別冊回想入 輸送用段ボールカバーに少し汚れと少しいたみあり ケースの背下部に蔵書管理のためと思われる数字の印字されたシールが貼られその上に透明のビニールテープが貼られています 表紙から裏表紙にかけて少し汚れと若干いたみあり 図版部 本文は状態ほぼ良好です

パートナーは透明人間

古書 転蓬
 愛知県名古屋市瑞穂区西ノ割町
1,200
島田豊子 駒井啓子 絵、くもん出版、1988
初版カバー/カバー背ヤケ褪色、3方少ヤケシミ くもんのユーモア文学館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

パートナーは透明人間

1,200
島田豊子 駒井啓子 絵 、くもん出版 、1988
初版カバー/カバー背ヤケ褪色、3方少ヤケシミ くもんのユーモア文学館

冥府・深淵  〈ミリオン・ブックス〉

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
4,000
福永武彦、大日本雄弁会講談社、昭31、1
【新書判】 かなりヤケ・イタミ  (装幀:駒井哲郎、解説:寺田透)
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

冥府・深淵  〈ミリオン・ブックス〉

4,000
福永武彦 、大日本雄弁会講談社 、昭31 、1
【新書判】 かなりヤケ・イタミ  (装幀:駒井哲郎、解説:寺田透)

先史時代 1・2 (考古学ノート)

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
4,980 (送料:¥220~)
駒井和愛, 八幡一郎 編、日本評論新社、19cm、2冊
◇日焼けシミ◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障ない書籍です
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,980 (送料:¥220~)
駒井和愛, 八幡一郎 編 、日本評論新社 、19cm 、2冊
◇日焼けシミ◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障ない書籍です
  • 単品スピード注文

先史時代. 上(無土器文化) 考古学ノート 第1巻

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,800
駒井和愛, 八幡一郎 編、日本評論新社、1957年、134p 図版、19cm
折り込み表紙ヤケ、前見返し少書付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

先史時代. 上(無土器文化) 考古学ノート 第1巻

1,800
駒井和愛, 八幡一郎 編 、日本評論新社 、1957年 、134p 図版 、19cm
折り込み表紙ヤケ、前見返し少書付

しのび草 : わが師わが友

三池書房
 福岡県大牟田市本町
710
大岡信 著、世界文化社、1996、374p、22cm、1
送料全国300円 ■本の現況:カバー付・帯付・初版 ■小口天地は問題なし・中身:特筆すべきキズなし。■本自体は使用感少なく、良好
●*梱包材を含む厚さ3㎝・重さ1㎏・大きさA4以内は一律200円。それ以外はレターパックライト・プラス・ゆうパックなど出来るだけ安価な方法で発送します。 ●公費購入の場合は1000円以上の商品から対応いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

しのび草 : わが師わが友

710
大岡信 著 、世界文化社 、1996 、374p 、22cm 、1
送料全国300円 ■本の現況:カバー付・帯付・初版 ■小口天地は問題なし・中身:特筆すべきキズなし。■本自体は使用感少なく、良好

美術手帖 1959年2月号 No.153 <特集 : アンリ・ルソオ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 訳・解説 : 大岡信、美術出版社、1959、148p、A5判、1冊
詩と版画 エリュアールとミロ<あらゆる試練に耐えて> / 大岡信
大久保泰 ぶらり見参 / 竹林賢
もうひとつの「顔」<グラビヤ版> 表装 鳥海海青児 狩猟 高間惣七 実験 小山良修 芝居 益田義信
イタリースケッチ放浪記 / 岩崎鐸
特集:アンリ・ルソオ
・アンリ・ルソオ その誠実なる小市民の生涯 / 松本亮
・ルソオの誘惑 魔法の饗宴 / 岡鹿之助
・色刷 ジュニエ爺さんの馬車、色刷 戦争、眠れるボエミヤ女、異国風景、全図と部分、デッサン、アルバム
新技法読本 ひっ搔く<グラビヤ版> / 山口勝弘、大辻清司
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
長谷川潔の銅版画<グラビヤ版> / 駒井哲郎
造形とは?② / 山口正城
ごぞんじですか?<油絵の透明感>
人物点描 中川一政 / W
人物点描 斎藤義重 / Z
街でひろった不思議な造形 / 阿部展也
<名作解説>松浦屛風 / 山口蓬春
展覧会選評 藤井多鶴子「虎口」 杉全直「風道による連作」 駒井哲郎「クラブのA」
ヨーロッパの修道院に芸術をたづねて / 野村良雄
三雲祥之助 若き日の素顔と群像 / 三宅正太郎
原色版 ルソオ 4点、ニューヨーク黒人街にて、タピエス 作品(部分)、松浦屛風(部分)、フラ・アンジェリコ 聖母(部分)
オフセット版 ミロとエリュアール 詩と版画、岩崎鐸 スケッチ、ルソオ 全図と部分、ルソオ デッサン、ルソオ アルバム
グラビヤ版 もうひとつの顔、街でひろった不思議な造形、新技法読本、長谷川潔の銅版画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 訳・解説 : 大岡信 、美術出版社 、1959 、148p 、A5判 、1冊
詩と版画 エリュアールとミロ<あらゆる試練に耐えて> / 大岡信 大久保泰 ぶらり見参 / 竹林賢 もうひとつの「顔」<グラビヤ版> 表装 鳥海海青児 狩猟 高間惣七 実験 小山良修 芝居 益田義信 イタリースケッチ放浪記 / 岩崎鐸 特集:アンリ・ルソオ ・アンリ・ルソオ その誠実なる小市民の生涯 / 松本亮 ・ルソオの誘惑 魔法の饗宴 / 岡鹿之助 ・色刷 ジュニエ爺さんの馬車、色刷 戦争、眠れるボエミヤ女、異国風景、全図と部分、デッサン、アルバム 新技法読本 ひっ搔く<グラビヤ版> / 山口勝弘、大辻清司 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 長谷川潔の銅版画<グラビヤ版> / 駒井哲郎 造形とは?② / 山口正城 ごぞんじですか?<油絵の透明感> 人物点描 中川一政 / W 人物点描 斎藤義重 / Z 街でひろった不思議な造形 / 阿部展也 <名作解説>松浦屛風 / 山口蓬春 展覧会選評 藤井多鶴子「虎口」 杉全直「風道による連作」 駒井哲郎「クラブのA」 ヨーロッパの修道院に芸術をたづねて / 野村良雄 三雲祥之助 若き日の素顔と群像 / 三宅正太郎 原色版 ルソオ 4点、ニューヨーク黒人街にて、タピエス 作品(部分)、松浦屛風(部分)、フラ・アンジェリコ 聖母(部分) オフセット版 ミロとエリュアール 詩と版画、岩崎鐸 スケッチ、ルソオ 全図と部分、ルソオ デッサン、ルソオ アルバム グラビヤ版 もうひとつの顔、街でひろった不思議な造形、新技法読本、長谷川潔の銅版画

美術手帖 153号 特集 アンリ・ルソオ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1959/2
詩と版画 エリュアールとミロ<あらゆる試練に耐えて> / 大岡信 /
大久保泰--ぶらり見参 / 竹林賢 /
もうひとつの「顔」<グラビヤ版> 表装 鳥海海青児 狩猟 高間惣七 実験 小山良修 芝居 益田義信 /
イタリースケッチ放浪記 / 岩崎鐸 /
特集 アンリ・ルソオ アンリ・ルソオ その誠実なる小市民の生涯 / 松本亮 /
特集 アンリ・ルソオ ルソオの誘惑 魔法の饗宴 / 岡鹿之助 /
特集 アンリ・ルソオ 色刷 ジュニエ爺さんの馬車 /
特集 アンリ・ルソオ 色刷 戦争 /
特集 アンリ・ルソオ 眠れるボエミヤ女 /
特集 アンリ・ルソオ 色刷 異国風景 /
特集 アンリ・ルソオ 全図と部分 /
特集 アンリ・ルソオ デッサン /
特集 アンリ・ルソオ アルバム /
新技法読本 ひっ搔く<グラビヤ版> / 山口勝弘 ; 大辻清司 /
手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 /
海外短信 /
がいらいご・がっさいぶくろ /
すくらっぷ /
展覧会だより /
書架 /
ディテール・クイズ /
長谷川潔の銅版画<グラビヤ版> / 駒井哲郎 /
造形とは?-2- / 山口正城 /
ごぞんじですか?<油絵の透明感>
人物点描 中川一政 / W /
人物点描 斎藤義重 / Z /
街でひろった不思議な造形 / 阿部展也 /
<名作解説>松浦屛風 / 山口蓬春 /
展覧会選評 藤井多鶴子「虎口」 杉全直「風道による連作」 駒井哲郎「クラブのA」 /
ヨーロッパの修道院に芸術をたづねて / 野村良雄 /
三雲祥之助--若き日の素顔と群像 / 三宅正太郎 /
原色版 ルソオ 4点 /
原色版 ニューヨーク黒人街にて /
原色版 タピエス 作品(部分) /
原色版 松浦屛風(部分) /
原色版 フラ・アンジェリコ 聖母(部分) /
オフセット版 ミロとエリュアール 詩と版画 /
オフセット版 岩崎鐸 スケッチ /
グラビヤ版 ルソオ 全図と部分 /
グラビヤ版 ルソオ デッサン /
その他
少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1959/2
詩と版画 エリュアールとミロ<あらゆる試練に耐えて> / 大岡信 / 大久保泰--ぶらり見参 / 竹林賢 / もうひとつの「顔」<グラビヤ版> 表装 鳥海海青児 狩猟 高間惣七 実験 小山良修 芝居 益田義信 / イタリースケッチ放浪記 / 岩崎鐸 / 特集 アンリ・ルソオ アンリ・ルソオ その誠実なる小市民の生涯 / 松本亮 / 特集 アンリ・ルソオ ルソオの誘惑 魔法の饗宴 / 岡鹿之助 / 特集 アンリ・ルソオ 色刷 ジュニエ爺さんの馬車 / 特集 アンリ・ルソオ 色刷 戦争 / 特集 アンリ・ルソオ 眠れるボエミヤ女 / 特集 アンリ・ルソオ 色刷 異国風景 / 特集 アンリ・ルソオ 全図と部分 / 特集 アンリ・ルソオ デッサン / 特集 アンリ・ルソオ アルバム / 新技法読本 ひっ搔く<グラビヤ版> / 山口勝弘 ; 大辻清司 / 手帖通信 絵画・彫刻 建築 工芸 漫画 デザイン 写真 / 海外短信 / がいらいご・がっさいぶくろ / すくらっぷ / 展覧会だより / 書架 / ディテール・クイズ / 長谷川潔の銅版画<グラビヤ版> / 駒井哲郎 / 造形とは?-2- / 山口正城 / ごぞんじですか?<油絵の透明感> 人物点描 中川一政 / W / 人物点描 斎藤義重 / Z / 街でひろった不思議な造形 / 阿部展也 / <名作解説>松浦屛風 / 山口蓬春 / 展覧会選評 藤井多鶴子「虎口」 杉全直「風道による連作」 駒井哲郎「クラブのA」 / ヨーロッパの修道院に芸術をたづねて / 野村良雄 / 三雲祥之助--若き日の素顔と群像 / 三宅正太郎 / 原色版 ルソオ 4点 / 原色版 ニューヨーク黒人街にて / 原色版 タピエス 作品(部分) / 原色版 松浦屛風(部分) / 原色版 フラ・アンジェリコ 聖母(部分) / オフセット版 ミロとエリュアール 詩と版画 / オフセット版 岩崎鐸 スケッチ / グラビヤ版 ルソオ 全図と部分 / グラビヤ版 ルソオ デッサン / その他 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 451号 1979年7月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1979年07月、21cm
[特集]現代への序章 フランス近代絵画 / シチューキン ; モロゾフ・コレクション
・ [図版構成]
・ [対談]ロシアと西欧 転回点の美術のオルガナイザーたち / 中原佑介 ; 二見史郎
・ 転換期のコレクターたち / 木島俊介
・ ART FOCUS 今月の焦点 ルート2 / 桂ゆき
・ ART FOCUS 今月の焦点 時評・教訓と偏見
・ ART FOCUS 今月の焦点 法華経の美術展 / 山田耕二
・ ART FOCUS 今月の焦点 駒井哲郎銅版画展 / 岡田隆彦
・ ART FOCUS 今月の焦点 ポンピドゥー・センターのカンディンスキー展 / 中島芳郎
・ ART FOCUS 今月の焦点 ウッジ美術館におけるジャパン・アート・フェスティバル'79 / 本間正義
・ ART FOCUS 今月の焦点 トゥオンブリ ケリー ステラ / 近藤竜男
・ ART FOCUS 今月の焦点 ルカルカッティ ビュラン リュックリームの仕事 / 前野寿邦
・ ART FOCUS 今月の焦点 映画・ヴィスコンティ「郵便配達は二度ベルを鳴らす」 / 高阪進
・ ART FOCUS 今月の焦点 演劇・天井棧敷公演「レミング」 / 扇田昭彦
・ ART FOCUS 今月の焦点 演劇・68+71黒色テント公演「ブランキ穀し上海の春」 / 山口猛
・ ART FOCUS 今月の焦点 追悼 バーナード・リーチ / 星井博子
・ ART FOCUS 今月の焦点 アートランダム
・ ART FOCUS 今月の焦点 カレンダー / 編集部
・ [展覧会] 李禹煥の立体展 [インタヴュー]鉄と石の透明な関係 / 編集部
・ [展覧会] 村井正誠展 「抽象」、「絵画」統一への志向 / 秋田由利
・ [連載] トマトとポテト(7)截頭二十面体 三十二面体 / 戸村浩
・ [連載] 美術館めぐり(54)笠間日動美術館 / 椿堂輝寿
・ [連載] ジャン・クレール [マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構](9)デウス・エクス・マキナ 永久運動 / 前野寿邦
・ [連載] ルネ・ユイグ[芸術と魂](26)第二部・第二章芸術と社会 / 中山公男

少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1979年07月 、21cm
[特集]現代への序章 フランス近代絵画 / シチューキン ; モロゾフ・コレクション ・ [図版構成] ・ [対談]ロシアと西欧 転回点の美術のオルガナイザーたち / 中原佑介 ; 二見史郎 ・ 転換期のコレクターたち / 木島俊介 ・ ART FOCUS 今月の焦点 ルート2 / 桂ゆき ・ ART FOCUS 今月の焦点 時評・教訓と偏見 ・ ART FOCUS 今月の焦点 法華経の美術展 / 山田耕二 ・ ART FOCUS 今月の焦点 駒井哲郎銅版画展 / 岡田隆彦 ・ ART FOCUS 今月の焦点 ポンピドゥー・センターのカンディンスキー展 / 中島芳郎 ・ ART FOCUS 今月の焦点 ウッジ美術館におけるジャパン・アート・フェスティバル'79 / 本間正義 ・ ART FOCUS 今月の焦点 トゥオンブリ ケリー ステラ / 近藤竜男 ・ ART FOCUS 今月の焦点 ルカルカッティ ビュラン リュックリームの仕事 / 前野寿邦 ・ ART FOCUS 今月の焦点 映画・ヴィスコンティ「郵便配達は二度ベルを鳴らす」 / 高阪進 ・ ART FOCUS 今月の焦点 演劇・天井棧敷公演「レミング」 / 扇田昭彦 ・ ART FOCUS 今月の焦点 演劇・68+71黒色テント公演「ブランキ穀し上海の春」 / 山口猛 ・ ART FOCUS 今月の焦点 追悼 バーナード・リーチ / 星井博子 ・ ART FOCUS 今月の焦点 アートランダム ・ ART FOCUS 今月の焦点 カレンダー / 編集部 ・ [展覧会] 李禹煥の立体展 [インタヴュー]鉄と石の透明な関係 / 編集部 ・ [展覧会] 村井正誠展 「抽象」、「絵画」統一への志向 / 秋田由利 ・ [連載] トマトとポテト(7)截頭二十面体 三十二面体 / 戸村浩 ・ [連載] 美術館めぐり(54)笠間日動美術館 / 椿堂輝寿 ・ [連載] ジャン・クレール [マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構](9)デウス・エクス・マキナ 永久運動 / 前野寿邦 ・ [連載] ルネ・ユイグ[芸術と魂](26)第二部・第二章芸術と社会 / 中山公男 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します。

N22031033〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第97号、第98号、第99号・13+8+6丁〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第97号、第98号、第99号・13+8+6丁〇和本古書古文書
DVD-Rパッケージ
画像27枚)

1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。
著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています
2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。
デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。

太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第97号、第98号、第99号
全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

【主な内容】
<第97号> 東京城発第60号
〇箱館・北越戦争の戦功 賞典録第一 黒田清隆700石,山田顕義600石,増田寅之助,甲銕艦,朝陽艦,松前兼広,徳川昭武
  ほかに清水谷公考、太田黒亥和太、曽我準造、中島四郎、中牟田倉之助、石井貞之進、駒井政五郎、元函館府兵、陽春艦
<第98号> 東京城発第61号
○箱館戦争の戦功 賞典録第二 太刀下賜 松前敦千代隆弘,春日艦長赤塚源六,丁卯艦長山県久太郎,飛龍丸船長岡啓三郎
  ほか堀真五郎、延年艦長沢野虎六、豊安丸、晨風丸、虎房丸
<第99号> 東京城発第62号
〇賞典録第三 戊辰戦功追録 有馬藤太(純雄)、南部静太郎(甕男)、鍋島直大、島津忠義、毛利広封ほか
〇平藩復帰,献納金7万両を免ず
○民部省より小札発行
○彦根藩北海道支配地
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第97号、第98号、第99号・13+8+6丁〇和本古書古文書 DVD-Rパッケージ 画像27枚) 1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。 著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています 2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。 デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第97号、第98号、第99号 全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100% 【主な内容】 <第97号> 東京城発第60号 〇箱館・北越戦争の戦功 賞典録第一 黒田清隆700石,山田顕義600石,増田寅之助,甲銕艦,朝陽艦,松前兼広,徳川昭武   ほかに清水谷公考、太田黒亥和太、曽我準造、中島四郎、中牟田倉之助、石井貞之進、駒井政五郎、元函館府兵、陽春艦 <第98号> 東京城発第61号 ○箱館戦争の戦功 賞典録第二 太刀下賜 松前敦千代隆弘,春日艦長赤塚源六,丁卯艦長山県久太郎,飛龍丸船長岡啓三郎   ほか堀真五郎、延年艦長沢野虎六、豊安丸、晨風丸、虎房丸 <第99号> 東京城発第62号 〇賞典録第三 戊辰戦功追録 有馬藤太(純雄)、南部静太郎(甕男)、鍋島直大、島津忠義、毛利広封ほか 〇平藩復帰,献納金7万両を免ず ○民部省より小札発行 ○彦根藩北海道支配地
  • 単品スピード注文

現代日本文学大系 74 中島健蔵 河盛好蔵 中野好夫 桑原武夫 集 (宮沢賢治論/井伏鱒二/善意のゆくえ/スタンダールの孤独/喪書記/大地の歴史/戦前と戦後/ボードレールと革命/文学の根本問題/芸術における新しさの意味 翻訳論/他)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
中島健蔵 河盛好蔵(芥川竜之助「河童」/文学空談・抄/仏国滑稽作家列伝/花のパリ/滝井孝作伝/「無限・・・
函背天地にヤケと経年シミ(ほこりジミ)多・函に僅すれと函天に経年シミ多 函用透明元プラ・カバーに少すれ 小口に僅すれと僅シミ 月報共 (続、人間の死にかた・抄/川路聖謨/幸田露伴) 桑原武夫(スタンダール/能郷白山と温見/慰戯としての文学/芸術家の実生活と作品/「三国志」のために/ブールデル雑記/三好達治君への手紙/第二芸術/芭蕉について/歴史と文学/「七人の侍」/森外三郎先生のこと/「大菩薩峠」/松本清張の文学/おやじ/中天に輝く球体/駒井能登守のために) 付録 中野重治(新しい人)/井伏鱒二(河盛好蔵の履歴)/木下順二(中野好夫氏について)/桑原武夫(私の歩いた道) 年譜 著作目録)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代日本文学大系 74 中島健蔵 河盛好蔵 中野好夫 桑原武夫 集 (宮沢賢治論/井伏鱒二/善意のゆくえ/スタンダールの孤独/喪書記/大地の歴史/戦前と戦後/ボードレールと革命/文学の根本問題/芸術における新しさの意味 翻訳論/他)

900
中島健蔵 河盛好蔵(芥川竜之助「河童」/文学空談・抄/仏国滑稽作家列伝/花のパリ/滝井孝作伝/「無限抱擁」について) 中野好夫(孤高の精神/諷刺文学序説/近代文学の運命/私小説の系譜/浪曼主義/私の信条/ぼくらのへそ・抄/ほか) 、筑摩書房 、昭47
函背天地にヤケと経年シミ(ほこりジミ)多・函に僅すれと函天に経年シミ多 函用透明元プラ・カバーに少すれ 小口に僅すれと僅シミ 月報共 (続、人間の死にかた・抄/川路聖謨/幸田露伴) 桑原武夫(スタンダール/能郷白山と温見/慰戯としての文学/芸術家の実生活と作品/「三国志」のために/ブールデル雑記/三好達治君への手紙/第二芸術/芭蕉について/歴史と文学/「七人の侍」/森外三郎先生のこと/「大菩薩峠」/松本清張の文学/おやじ/中天に輝く球体/駒井能登守のために) 付録 中野重治(新しい人)/井伏鱒二(河盛好蔵の履歴)/木下順二(中野好夫氏について)/桑原武夫(私の歩いた道) 年譜 著作目録)

美術手帖 1986年9月号増刊 No.568 <現代版画 イメージの追跡>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
執筆 : 長谷川公之、美術出版社、1986、439p、A5判、1冊
現代版画 イメージの追跡 / 長谷川公之
まえがき / 長谷川公之
靉嘔
相笠昌義
秋山巌
秋山静
畦地梅太郎
荒木哲夫
有元利夫
池田満寿夫
磯見輝夫
大沢昌助
小作青史
小野忠重
金守世士夫
加納光於
加山又造
柄澤齊
城所祥
木村茂
黒崎彰
小林敬生
小林ドンゲ
駒井哲郎
斎藤カオル
斎藤清
斎藤寿一
坂爪厚生
佐々木麻こ
笹島喜平
島田章三
菅野陽
関野準一郎
多賀新
高柳裕
高山辰雄
田中清
丹阿弥丹波子
田村文雄
司修
中林忠良
野田哲也
萩原英雄
長谷川潔
浜口陽三
浜田知明
坂東壮一
秀島由己男
日和崎尊夫
深澤幸雄
吹田文明
二見彰一
星襄一
森義利
森田曠平
両角修
山下清澄
矢柳剛
吉岡弘昭
吉田勝彦
吉田穂高
吉原英雄
渡辺栄一
渡辺禎雄
渡辺達正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
執筆 : 長谷川公之 、美術出版社 、1986 、439p 、A5判 、1冊
現代版画 イメージの追跡 / 長谷川公之 まえがき / 長谷川公之 靉嘔 相笠昌義 秋山巌 秋山静 畦地梅太郎 荒木哲夫 有元利夫 池田満寿夫 磯見輝夫 大沢昌助 小作青史 小野忠重 金守世士夫 加納光於 加山又造 柄澤齊 城所祥 木村茂 黒崎彰 小林敬生 小林ドンゲ 駒井哲郎 斎藤カオル 斎藤清 斎藤寿一 坂爪厚生 佐々木麻こ 笹島喜平 島田章三 菅野陽 関野準一郎 多賀新 高柳裕 高山辰雄 田中清 丹阿弥丹波子 田村文雄 司修 中林忠良 野田哲也 萩原英雄 長谷川潔 浜口陽三 浜田知明 坂東壮一 秀島由己男 日和崎尊夫 深澤幸雄 吹田文明 二見彰一 星襄一 森義利 森田曠平 両角修 山下清澄 矢柳剛 吉岡弘昭 吉田勝彦 吉田穂高 吉原英雄 渡辺栄一 渡辺禎雄 渡辺達正

美術手帖 1979年7月号 No.451 <特集 : 現代への序章 フランス近代絵画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1979、292p、A5判、1冊
特集 : 現代への序章 フランス近代絵画 / シチューキン+モロゾフ・コレクション
図版構成
ロシアと西欧 転回点の美術のオルガナイザーたち /対談:中原佑介+二見史郎
転換期のコレクターたち / 木島俊介
ART FOCUS 今月の焦点
 ルート2 / 桂ゆき
 時評・教訓と偏見
 法華経の美術展 / 山田耕二
 駒井哲郎銅版画展 / 岡田隆彦
 ポンピドゥー・センターのカンディンスキー展 / 中島芳郎
 ウッジ美術館におけるジャパン・アート・フェスティバル'79 / 本間正義
 トゥオンブリ ケリー ステラ / 近藤竜男
 ルカルカッティ ビュラン リュックリームの仕事 / 前野寿邦
 映画・ヴィスコンティ「郵便配達は二度ベルを鳴らす」 / 高阪進
 演劇・天井棧敷公演「レミング」 / 扇田昭彦
 演劇・68+71黒色テント公演「ブランキ穀し上海の春」 / 山口猛
 追悼 バーナード・リーチ / 星井博子
 アートランダム
展覧会
 李禹煥の立体展 [インタヴュー]鉄と石の透明な関係 / 編集部
 村井正誠展 「抽象」、「絵画」統一への志向 / 秋田由利
連載 トマトとポテト⑦ 截頭二十面体 三十二面体 / 戸村浩
連載 美術館めぐり(54) 笠間日動美術館 / 椿堂輝寿
連載 マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構⑨ デウス・エクス・マキナ 永久運動 /ジャン・クレール
連載 芸術と魂㉖ 第二部・第二章芸術と社会 /ルネ・ユイグ
展評
 東京 本田真吾 吉田克朗 奥村リディア 大住けん/山梨俊夫
 東京 奥村リディア 李禹煥 海老塚耕一/北沢憲昭
 名古屋 宮田道明 李禹煥 若林奮/工藤順一
 関西 中塚裕子 高崎元尚 菅木志雄 森口宏一 宮崎豊治/那賀裕子+貞彦
展覧会案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1979 、292p 、A5判 、1冊
特集 : 現代への序章 フランス近代絵画 / シチューキン+モロゾフ・コレクション 図版構成 ロシアと西欧 転回点の美術のオルガナイザーたち /対談:中原佑介+二見史郎 転換期のコレクターたち / 木島俊介 ART FOCUS 今月の焦点  ルート2 / 桂ゆき  時評・教訓と偏見  法華経の美術展 / 山田耕二  駒井哲郎銅版画展 / 岡田隆彦  ポンピドゥー・センターのカンディンスキー展 / 中島芳郎  ウッジ美術館におけるジャパン・アート・フェスティバル'79 / 本間正義  トゥオンブリ ケリー ステラ / 近藤竜男  ルカルカッティ ビュラン リュックリームの仕事 / 前野寿邦  映画・ヴィスコンティ「郵便配達は二度ベルを鳴らす」 / 高阪進  演劇・天井棧敷公演「レミング」 / 扇田昭彦  演劇・68+71黒色テント公演「ブランキ穀し上海の春」 / 山口猛  追悼 バーナード・リーチ / 星井博子  アートランダム 展覧会  李禹煥の立体展 [インタヴュー]鉄と石の透明な関係 / 編集部  村井正誠展 「抽象」、「絵画」統一への志向 / 秋田由利 連載 トマトとポテト⑦ 截頭二十面体 三十二面体 / 戸村浩 連載 美術館めぐり(54) 笠間日動美術館 / 椿堂輝寿 連載 マルセル・デュシャンあるいは大いなる虚構⑨ デウス・エクス・マキナ 永久運動 /ジャン・クレール 連載 芸術と魂㉖ 第二部・第二章芸術と社会 /ルネ・ユイグ 展評  東京 本田真吾 吉田克朗 奥村リディア 大住けん/山梨俊夫  東京 奥村リディア 李禹煥 海老塚耕一/北沢憲昭  名古屋 宮田道明 李禹煥 若林奮/工藤順一  関西 中塚裕子 高崎元尚 菅木志雄 森口宏一 宮崎豊治/那賀裕子+貞彦 展覧会案内

ダーウィン伝 (偉人伝全集 第6巻) (初版)

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
600 (送料:¥185~)
改造社、昭和7年、301p 図版、19cm、1
写真掲載しているように、カバー全体的に、小破れ、焼け、シミ、ヨレがあり、使用感があるので、OPPで透明カバーを巻いてあります。また、4枚目写真にあるように、最終ページから、60ページほどのページ上端に、茶色シミがあります。ご了解ください。本の中身に問題はありません。昭和7年発行・初版1刷。ページ・カバー折れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
600 (送料:¥185~)
、改造社 、昭和7年 、301p 図版 、19cm 、1
写真掲載しているように、カバー全体的に、小破れ、焼け、シミ、ヨレがあり、使用感があるので、OPPで透明カバーを巻いてあります。また、4枚目写真にあるように、最終ページから、60ページほどのページ上端に、茶色シミがあります。ご了解ください。本の中身に問題はありません。昭和7年発行・初版1刷。ページ・カバー折れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可能)で、即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第63号 1985年秋 <特集①日本のごはん〈おばあちゃん口伝〉 ; 特集②布潮流-伝統から未来へ=桐生・新井淳一の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1985、193p、B5判、1冊
特集①日本のごはん〈おばあちゃん口伝〉/箕輪徹
ごはん十人十色紀行
お米とご飯の歴史 / 平野雅章
原石鼎句・棟方志功板 青天抄板画巻/原石鼎 ; 棟方志功
絶対愛の俳人 原石鼎/海上雅臣
生・彩・寂=いのちを写す-黒住静之遺作集/黒住静之
『生・彩・寂』に寄せて/黒住静
竹風居-エイミーさんの家/後勝彦
黒から白へ=小野寺玄の炎と土 / 小林庸浩
[杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界(第五回)]鰲魚吐流/赤崎正一 ; 駒井靖夫 ; Kトリヴィディ ; 牧野英一郎 ; 加賀谷祥子 ; 佐藤篤司
凪-東京・下町流浪/鬼海弘雄
キャンバスは木=木象画-橋本元宏の仕事/小林庸浩
僕がやるしかない!=橋本元宏さんと木象画/石橋重幸
童謡詩人 金子みすゞ=うたと出合いと / 矢崎節夫
日本の伝統文化を支える人々=創意の日本刺繡 平野利太郎さん 日本髪を結える誇り 南ちゑさん
陰刻の意匠=木口木版・柄澤齊の本/小林庸浩
二人の「カラサワヒトシ」/高柳誠
作品は僕の分身=宮崎、矢沢金太郎さんの指し物家具/田淵暁
人形・爛/山崎ラン ; 落合泰三
兎の肖像=十時孝好の絵/十時孝好
十時孝好の肖像/石橋重幸
[小さい旅]京都南三角地帯/田淵暁
藍と白の手毬=松江・笠原寿子さんの優しい仕事/梅木則明
「[ネン]金」幻想/並河萬里 ; 小林庸浩
座談会 [ネン]金に寄せて/大河内定夫 ; 北村哲郎 ; 高尾弘
[奥沢書屋随想②]『文章読本』再会/高田宏
[書物随筆]語りやめることのない客人たち/木島始
もう一つの本づくり=萩原朔美のアーティスツブック/梅木則明
[銀花萌芽帖]銀花薫章=市川猿之助丈/田淵暁 ; 編集子
眼福=透ける包装紙/つくば写真美術館'85ほか
口福=「しろたえ」が上北沢にも/和菓子の杜・寿長生の郷ほか
耳袋=YAS-KAZ/みすゞを歌う/吉岡しげ美 ほか
星屑籠
季刊「銀花」別冊・手紙 既刊内容の紹介
書物雑記
読者からの手紙/山田喜代春 ; 編集者
編編草/細井冨貴子 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 ; 山田喜代春
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 今井田勲
特集②布潮流-伝統から未来へ=桐生・新井淳一の世界/石橋重幸 ; 小林庸浩 ; 太田徹也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1985 、193p 、B5判 、1冊
特集①日本のごはん〈おばあちゃん口伝〉/箕輪徹 ごはん十人十色紀行 お米とご飯の歴史 / 平野雅章 原石鼎句・棟方志功板 青天抄板画巻/原石鼎 ; 棟方志功 絶対愛の俳人 原石鼎/海上雅臣 生・彩・寂=いのちを写す-黒住静之遺作集/黒住静之 『生・彩・寂』に寄せて/黒住静 竹風居-エイミーさんの家/後勝彦 黒から白へ=小野寺玄の炎と土 / 小林庸浩 [杉浦康平の「万物照応劇場」-アジアの図像世界(第五回)]鰲魚吐流/赤崎正一 ; 駒井靖夫 ; Kトリヴィディ ; 牧野英一郎 ; 加賀谷祥子 ; 佐藤篤司 凪-東京・下町流浪/鬼海弘雄 キャンバスは木=木象画-橋本元宏の仕事/小林庸浩 僕がやるしかない!=橋本元宏さんと木象画/石橋重幸 童謡詩人 金子みすゞ=うたと出合いと / 矢崎節夫 日本の伝統文化を支える人々=創意の日本刺繡 平野利太郎さん 日本髪を結える誇り 南ちゑさん 陰刻の意匠=木口木版・柄澤齊の本/小林庸浩 二人の「カラサワヒトシ」/高柳誠 作品は僕の分身=宮崎、矢沢金太郎さんの指し物家具/田淵暁 人形・爛/山崎ラン ; 落合泰三 兎の肖像=十時孝好の絵/十時孝好 十時孝好の肖像/石橋重幸 [小さい旅]京都南三角地帯/田淵暁 藍と白の手毬=松江・笠原寿子さんの優しい仕事/梅木則明 「[ネン]金」幻想/並河萬里 ; 小林庸浩 座談会 [ネン]金に寄せて/大河内定夫 ; 北村哲郎 ; 高尾弘 [奥沢書屋随想②]『文章読本』再会/高田宏 [書物随筆]語りやめることのない客人たち/木島始 もう一つの本づくり=萩原朔美のアーティスツブック/梅木則明 [銀花萌芽帖]銀花薫章=市川猿之助丈/田淵暁 ; 編集子 眼福=透ける包装紙/つくば写真美術館'85ほか 口福=「しろたえ」が上北沢にも/和菓子の杜・寿長生の郷ほか 耳袋=YAS-KAZ/みすゞを歌う/吉岡しげ美 ほか 星屑籠 季刊「銀花」別冊・手紙 既刊内容の紹介 書物雑記 読者からの手紙/山田喜代春 ; 編集者 編編草/細井冨貴子 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 ; 山田喜代春 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 今井田勲 特集②布潮流-伝統から未来へ=桐生・新井淳一の世界/石橋重幸 ; 小林庸浩 ; 太田徹也

婦人之友 昭和26年8月号 第45巻第8号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
婦人之友社、冊、21cm
全体に強ヤケ・多数シミ・ヨゴレ・強イタミ
背表紙にヤブレ・ヌレシミ
裏表紙にヤブレ・鉛筆書込
天地小口に小ヤブレ
大部分が読めれば良しとされる方向けです
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

婦人之友 昭和26年8月号 第45巻第8号

1,000
、婦人之友社 、冊 、21cm
全体に強ヤケ・多数シミ・ヨゴレ・強イタミ 背表紙にヤブレ・ヌレシミ 裏表紙にヤブレ・鉛筆書込 天地小口に小ヤブレ 大部分が読めれば良しとされる方向けです

版画芸術 No.19 秋号

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
4,200 (送料:¥300~)
-、阿部出版
大型本。オリジナル版画付き。ヤケシミ汚れと傷み、折れと中割れ背割れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,200 (送料:¥300~)
- 、阿部出版
大型本。オリジナル版画付き。ヤケシミ汚れと傷み、折れと中割れ背割れがあります。
  • 単品スピード注文

財界首脳部―日本経済を動かすもの

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
29,100 (送料:¥300~)
三鬼 陽之助、文藝春秋新社、262
強いヤケシミ汚れ傷みがあります。カバー縁に傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

財界首脳部―日本経済を動かすもの

29,100 (送料:¥300~)
三鬼 陽之助 、文藝春秋新社 、262
強いヤケシミ汚れ傷みがあります。カバー縁に傷みがあります。
  • 単品スピード注文

国文学 : 解釈と鑑賞 近代名作作中人物事典 27(8)(322)

ほんやら堂
 香川県高松市新田町甲
1,000
至文堂 編、ぎょうせい、216p、21cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり
ご購入者様へ     規格内の商品は、日本郵便のクリックポスト便185円でお送りします。規格= 長辺34㎝以内×短辺25㎝以内 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内。  規格を超える商品は、ゆうパック(レターパックプラス600円、レターパックライト430円を含む)などでお届けします。  なお複数の発送方法が利用可能な商品は、ご購入者様のお申し出がない限り、最安の配送方法をご案内いたします。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
至文堂 編 、ぎょうせい 、216p 、21cm
初版 ※経年劣化によるしみや傷みあり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000