文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「駒沢大学佛教学部研究紀要 第52号」の検索結果
1件

駒沢大学佛教学部研究紀要 第52号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
「目次」より:・『禅源諸詮集都序』の訳注研究(一)…石井修道・小川隆 ・廓心『圓宗文類集解』巻中につ・・・
駒澤大學佛教學部研究紀要 第五十二號 平成6年3月31日発行 本体のみの冊子、A5判304ページ 非売品 歳月を経過したものですので、日焼けやスレがあります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
「目次」より:・『禅源諸詮集都序』の訳注研究(一)…石井修道・小川隆 ・廓心『圓宗文類集解』巻中について…吉津宜英・柴崎照和 ・中世曹洞宗切紙の分類試論(二十三)-吉凶・卜占関係を中心として-…石川力山 ・『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み-坐禅儀・坐禅箴(一)-…伊藤秀憲 ・社会主義中国の宗教政策-抄訳『中国社会主義時期の宗教問題』その五-…永井政之 ・出羽玉泉寺開山の了然法明について-道元禅師に参じた高麗僧-…佐藤秀孝 ・平安・鎌倉仏教要文集(下)…高橋秀栄 ・ダルマキールティの論理学書におけるpramanaとsamyagjnanaについて…木村誠司 ・My Report of the Panel on “Critical Buddhism”…松本史朗 、発行所/駒澤大学 、1994年 、1
駒澤大學佛教學部研究紀要 第五十二號 平成6年3月31日発行 本体のみの冊子、A5判304ページ 非売品 歳月を経過したものですので、日焼けやスレがあります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000