文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「騎馬民族史 : 正史北狄伝 1 <東洋文庫>」の検索結果
9件

騎馬民族史 : 正史北狄伝 1 <東洋文庫>

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
1,000 (送料:¥185~)
平凡社、1997、384p 地図、18cm、1
13刷、函少汚れ、帯イタミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
、平凡社 、1997 、384p 地図 、18cm 、1
13刷、函少汚れ、帯イタミ
  • 単品スピード注文

騎馬民族史 : 正史北狄伝 1 <東洋文庫>

藤沢 湘南堂書店
 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
1,000 (送料:¥185~)
平凡社、1989年、384p 地図、18cm、1
初版第11刷。函。函角にキズイタミ、函表面にヤケシミ、本体天に小さなシミがありますが本文は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥185~)
、平凡社 、1989年 、384p 地図 、18cm 、1
初版第11刷。函。函角にキズイタミ、函表面にヤケシミ、本体天に小さなシミがありますが本文は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

騎馬民族史1 正史北狄伝 東洋文庫197

NAZOA BOOKS
 神奈川県横浜市旭区笹野台
1,000 (送料:¥185~)
内田吟風 / 田村実造 他 訳註、平凡社、1994年、384P、17.5X11.8X2.3cm
函あり 函にヤケ、シミあり 三方にシミあり
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥185~)
内田吟風 / 田村実造 他 訳註 、平凡社 、1994年 、384P 、17.5X11.8X2.3cm
函あり 函にヤケ、シミあり 三方にシミあり
  • 単品スピード注文

東洋文庫 騎馬民族史 : 正史北狄伝 1、2、3 3冊 <東洋文庫>

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
2,800
内田吟風, 田村実造 [ほか] 訳注、平凡社、昭和46年/47年/平成7年、18cm
1、2の函に焼、しみ、他は概ね良好です。
◉在庫確認後に当店より送料や振込先等のご案内をいたします。 クレジット決済、振込入金の確認ができましたら ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東洋文庫 騎馬民族史 : 正史北狄伝 1、2、3 3冊 <東洋文庫>

2,800
内田吟風, 田村実造 [ほか] 訳注 、平凡社 、昭和46年/47年/平成7年 、18cm
1、2の函に焼、しみ、他は概ね良好です。

騎馬民族史 : 正史北狄伝 <東洋文庫>

小野田書房
 神奈川県川崎市麻生区細山
3,000 (送料:¥600~)
内田吟風, 田村実造 [ほか] 訳注、平凡社、昭和48年、全3冊、18cm、全3冊
全巻函付き 1巻のみ記名印
他は印・書き込み・赤線・折れ等無し
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000 (送料:¥600~)
内田吟風, 田村実造 [ほか] 訳注 、平凡社 、昭和48年 、全3冊 、18cm 、全3冊
全巻函付き 1巻のみ記名印 他は印・書き込み・赤線・折れ等無し
  • 単品スピード注文

「騎馬民族史  1+2+3 全3冊揃」  正史北狄伝 <東洋文庫>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
2,100
平凡社、昭和46年、47年、48年 初版、18cm、1冊
優良並可の可 帯欠 函に強いヤケ茶シミスレ痛み、剥がれヶ所 表紙にスレ 天地小口付近にヤケ 小口付近に赤い線 両見返し付近にテープ留め跡 本文にも経年のヤケなどあります ※厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります
※11月26日(水)は臨時休業とさせていただきます ※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります   
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,100
、平凡社 、昭和46年、47年、48年 初版 、18cm 、1冊
優良並可の可 帯欠 函に強いヤケ茶シミスレ痛み、剥がれヶ所 表紙にスレ 天地小口付近にヤケ 小口付近に赤い線 両見返し付近にテープ留め跡 本文にも経年のヤケなどあります ※厚さ3センチ超のため、レターパックプラス便などでのご送本になります

騎馬民族史 正史北狄伝 全3巻/東アジア民族史 正史東夷伝 全2巻 の5冊 (東洋文庫)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,400
内田吟風 他(訳注)、平凡社、昭和47~48/昭和49~51、5
函日焼け大有。(騎馬民族史2)の函少イタミ有。本体少経年焼け有。本体経年良好。1~3刷/初版。定価合計:4350円。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

騎馬民族史 正史北狄伝 全3巻/東アジア民族史 正史東夷伝 全2巻 の5冊 (東洋文庫)

3,400
内田吟風 他(訳注) 、平凡社 、昭和47~48/昭和49~51 、5
函日焼け大有。(騎馬民族史2)の函少イタミ有。本体少経年焼け有。本体経年良好。1~3刷/初版。定価合計:4350円。

騎馬民族史 正史北狄伝 全3巻揃 (東洋文庫)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,600
内田吟風 他(訳注)、平凡社、1980~1988、3
函日焼け、ヨゴレ有。2の本体1枚ページ角折れ跡有、極少ペンライン有。8~9刷。定価合計:6600円。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

騎馬民族史 正史北狄伝 全3巻揃 (東洋文庫)

2,600
内田吟風 他(訳注) 、平凡社 、1980~1988 、3
函日焼け、ヨゴレ有。2の本体1枚ページ角折れ跡有、極少ペンライン有。8~9刷。定価合計:6600円。

騎馬民族史 : 正史北狄伝 <東洋文庫> (全3巻) <東洋文庫>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,500
平凡社、1980年、1979年、1977年、384p 地図、18cm
(全3巻) <1巻、6刷、2巻、5刷 3巻、3刷> 函付  函極少ヤケ 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 1巻本体美穂ら気に朱色のスタンプ印あり 保存状態良好です。

資料は記述文化の進んだ民族の物を参考に、とは大正期に内藤虎次郎先生が言われた言葉だが、古代北・東北アジアの諸民族の事柄を知るには古代中国の資料が第一とこの『騎馬民族史』シリーズを読んで実感している。
 このシリーズは①が凄いが(モンゴル族と漢族の戦闘がいかに熾烈だったか、またモンゴル族とツングースや朝鮮族、また日本民族の関係)、この③はオイラット、つまり西モンゴル族のくだりがクライマックスかと思われる。印象深いのは、漢族の明を攻めまくり、皇帝まで捕虜にしたオイラットの王が皇帝を明に帰す時、部下と地に伏して別れを悲しみ泣いたという記述だ。中国側の記述で客観的に述べているのみだが、彼らつまり古代モンゴル族の心理の一部を見た感で感動的。北・東北アジアの民族の心理的様相は同じ東洋文庫で、ウノ・ハルヴァの『シャマニズム』の②に詳しいのでそれと並行して読むと古代の彼らの実像が浮かんでくる気がする。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

騎馬民族史 : 正史北狄伝 <東洋文庫> (全3巻) <東洋文庫>

1,500
、平凡社 、1980年、1979年、1977年 、384p 地図 、18cm
(全3巻) <1巻、6刷、2巻、5刷 3巻、3刷> 函付  函極少ヤケ 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 1巻本体美穂ら気に朱色のスタンプ印あり 保存状態良好です。 資料は記述文化の進んだ民族の物を参考に、とは大正期に内藤虎次郎先生が言われた言葉だが、古代北・東北アジアの諸民族の事柄を知るには古代中国の資料が第一とこの『騎馬民族史』シリーズを読んで実感している。  このシリーズは①が凄いが(モンゴル族と漢族の戦闘がいかに熾烈だったか、またモンゴル族とツングースや朝鮮族、また日本民族の関係)、この③はオイラット、つまり西モンゴル族のくだりがクライマックスかと思われる。印象深いのは、漢族の明を攻めまくり、皇帝まで捕虜にしたオイラットの王が皇帝を明に帰す時、部下と地に伏して別れを悲しみ泣いたという記述だ。中国側の記述で客観的に述べているのみだが、彼らつまり古代モンゴル族の心理の一部を見た感で感動的。北・東北アジアの民族の心理的様相は同じ東洋文庫で、ウノ・ハルヴァの『シャマニズム』の②に詳しいのでそれと並行して読むと古代の彼らの実像が浮かんでくる気がする。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催