文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「骨 董 記  巻四」の検索結果
8件

骨 董 記  巻四

筑波書店
 東京都稲城市百村
11,000
美濃本 100丁 江戸末期写 虫損有 1冊
「護国(女)太平記」を収録。江戸時代写本。実録。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
、美濃本 100丁 江戸末期写 虫損有 1冊
「護国(女)太平記」を収録。江戸時代写本。実録。

太陽 11巻4号=No.118 (1973年4月) <アイヌ神話のくに・北海道>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1973、180p、29 x 21.8cm、1冊
天地創造
聖地 沙流川流域
山々の血闘
湖の主大アメマス
善神と魔神
対談 アイヌ伝承文学の世界 / 高井有一 ; 萱野茂
大正十四年の記録フイルム コタンの生活と熊祭 / 大林太良
特集小説 がふがふ麦わら帽 / 石森延男 ; 四辻一郎
ユーカラ アイヌの生活の詩情 / 高倉新一郎
北方的生活体験の記憶 / 藤本英夫
ペニウングルの抵抗 / 三好文夫
アイヌ民具の美 / 松井恒幸
今月の人 八重九郎 生きつづけるアイヌの心 / 柳澤信
特集ガイド 北海道アイヌ神話の旅 / 南伸宏
特別企画 中国切手が語る大革命 / 水原明窻 ; 日本郵趣協会
世界の旅 ギリシア神話の旅 / 本誌編集部
彫刻のある風景 記念碑的発想 岡本太郎作/岡本かの子文学碑「誇り」 / 金井美恵子 ; 村井修
衣裳を垂れて天下治まる(4)なんという旅 天の橋立とミニスカート / 草森紳一
日本土俗神探訪(4)鬼あざみ 東京都豊島区雑司ケ谷霊園 / 水木しげる
にっぽんランチタイム(9)浴風会老人ホーム ゆっくり食べましょうねー! / 東海林さだお
骨董夜話 犀角盃 / 細川護貞 ; 脇坂進
小沢昭一の諸國藝能旅鞄(その四)「秋田万歳に惚れた私」の巻 / 小沢昭一 ; 本橋成一
悪夢の骨牌(4)大星蝕の夜 / 中井英夫 ; 建石修志
連載小説(16)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻(第三十四回)「末摘花(その二)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
太陽ドライブ・ガイド 句碑紀行=山陰・鳥取 尾崎放哉 / 加藤郁乎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1973 、180p 、29 x 21.8cm 、1冊
天地創造 聖地 沙流川流域 山々の血闘 湖の主大アメマス 善神と魔神 対談 アイヌ伝承文学の世界 / 高井有一 ; 萱野茂 大正十四年の記録フイルム コタンの生活と熊祭 / 大林太良 特集小説 がふがふ麦わら帽 / 石森延男 ; 四辻一郎 ユーカラ アイヌの生活の詩情 / 高倉新一郎 北方的生活体験の記憶 / 藤本英夫 ペニウングルの抵抗 / 三好文夫 アイヌ民具の美 / 松井恒幸 今月の人 八重九郎 生きつづけるアイヌの心 / 柳澤信 特集ガイド 北海道アイヌ神話の旅 / 南伸宏 特別企画 中国切手が語る大革命 / 水原明窻 ; 日本郵趣協会 世界の旅 ギリシア神話の旅 / 本誌編集部 彫刻のある風景 記念碑的発想 岡本太郎作/岡本かの子文学碑「誇り」 / 金井美恵子 ; 村井修 衣裳を垂れて天下治まる(4)なんという旅 天の橋立とミニスカート / 草森紳一 日本土俗神探訪(4)鬼あざみ 東京都豊島区雑司ケ谷霊園 / 水木しげる にっぽんランチタイム(9)浴風会老人ホーム ゆっくり食べましょうねー! / 東海林さだお 骨董夜話 犀角盃 / 細川護貞 ; 脇坂進 小沢昭一の諸國藝能旅鞄(その四)「秋田万歳に惚れた私」の巻 / 小沢昭一 ; 本橋成一 悪夢の骨牌(4)大星蝕の夜 / 中井英夫 ; 建石修志 連載小説(16)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻(第三十四回)「末摘花(その二)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 太陽ドライブ・ガイド 句碑紀行=山陰・鳥取 尾崎放哉 / 加藤郁乎

太陽 16巻4号=No.180(1978年4月) <特集 : 石仏の里 大和・信濃・佐渡・播磨・薩摩>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中村新珠、平凡社、1978、164p、29 x 21.8cm、1冊
特集 : 石仏の里
古代石仏の謎とロマン 大和 / 岩宮武二 ; 梅原猛
石仏に秘められたもの / 梅原猛
山国の道祖神と祭り 信濃 / 北井一夫 ; 一色次郎
信濃路の石仏 / 一色次郎
荒海と石地蔵 佐渡 / 南良和 ; 平山郁夫
佐渡の石仏スケッチ旅行 / 平山郁夫
仏さまの百面相 播磨北条 / 平地勲 ; 田中小実昌
ここに作者が / 田中小実昌
薩摩の田の神講祭り / 野田千尋 ; 吉田一夫
特集小説 腹切り石仏 / 笹沢左保 ; 東啓三郎
道祖神 名もなき人々の記念碑 / 山田宗睦
わが石仏の年輪 / 若杉慧
地蔵を依頼するための口伝 ある彫刻家の断想 / 流政之
石仏の里を歩く
石仏豆事典
特別企画 龍門の石窟 / 長廣敏雄 ; 石嘉福
山河太平記④赤松の蜂起 / 陳舜臣 ; 長野重一
ショージ君の一日入門⑨大工学校の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典
真珠母の匣⑩無の時間 / 中井英夫 ; 建石修志
日本の橋⑩輪橋 和歌山県・かつらぎ町の太鼓橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎
骨董夜話 銀鎚鍱刀子鞘 花人 / 森本孝順 ; 入江泰吉
お菓子つれづれ草⑩フランスケーキと小咄二題 / 田辺貞之助 ; 榎本敏雄
世界の旅 フランス・バスク ピレネーの国境の町 / 永川玲二 ; 佐伯泰英
古都旅情⑩鬼のいる寺 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中村新珠 、平凡社 、1978 、164p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 : 石仏の里 古代石仏の謎とロマン 大和 / 岩宮武二 ; 梅原猛 石仏に秘められたもの / 梅原猛 山国の道祖神と祭り 信濃 / 北井一夫 ; 一色次郎 信濃路の石仏 / 一色次郎 荒海と石地蔵 佐渡 / 南良和 ; 平山郁夫 佐渡の石仏スケッチ旅行 / 平山郁夫 仏さまの百面相 播磨北条 / 平地勲 ; 田中小実昌 ここに作者が / 田中小実昌 薩摩の田の神講祭り / 野田千尋 ; 吉田一夫 特集小説 腹切り石仏 / 笹沢左保 ; 東啓三郎 道祖神 名もなき人々の記念碑 / 山田宗睦 わが石仏の年輪 / 若杉慧 地蔵を依頼するための口伝 ある彫刻家の断想 / 流政之 石仏の里を歩く 石仏豆事典 特別企画 龍門の石窟 / 長廣敏雄 ; 石嘉福 山河太平記④赤松の蜂起 / 陳舜臣 ; 長野重一 ショージ君の一日入門⑨大工学校の巻 / 東海林さだお ; 坂本真典 真珠母の匣⑩無の時間 / 中井英夫 ; 建石修志 日本の橋⑩輪橋 和歌山県・かつらぎ町の太鼓橋 / 上田篤 ; 鈴木龍一郎 骨董夜話 銀鎚鍱刀子鞘 花人 / 森本孝順 ; 入江泰吉 お菓子つれづれ草⑩フランスケーキと小咄二題 / 田辺貞之助 ; 榎本敏雄 世界の旅 フランス・バスク ピレネーの国境の町 / 永川玲二 ; 佐伯泰英 古都旅情⑩鬼のいる寺 / 瀬戸内寂聴 ; 風間完

芸術新潮 32巻4号(1981年4月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1981-4、28.5cm
マチス展<特集>/p16~45
[特集] マチス展/p16~17
[特集] 座談会 末松正樹 高松次郎 / 中原佑介/p19~45
ARTNEWS 美術/p2~4
ARTNEWS 演劇/p5~5
ARTNEWS 音楽/p6~7
ARTNEWS デザイン/p8~9
ARTNEWS 新人 「音」をつくる増田感/p10~10
[連載] 気まぐれ美術館(88)スノウィッチ・トオルスキー氏の憂愁 / 洲之内徹/p48~52
[連載] 武蔵野写生帖(13)雑木林 平林寺 / 山口瞳/p54~55
[連載] 映画歳時記4月「白き処女地」と「春の序曲」 / 池波正太郎/p56~57
[連載] 絵の値段(15)文人のもとに辿りついた文人画の名品 / 瀬木慎一/p58~59
[連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(16) / 陽だまり/p60~61
[連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第4回)額椽について / 豊福知徳/p62~63
[連載] カタルーニア讃歌IV 神の家について / 堀田善衞/p65~68
[連載] 大人のための西洋美術史(13)ギリシャの古典美術VI / 山田智三郎/p73~77
[連載] ライバルものがたりー(4)青木繁と坂本繁二郎IV / 松本清張/p84~89
[読物] 「息子クロード・娘パロマ 父ピカソを語る」 / 長谷川智恵子/p79~83
[連載] 版画のたのしみ 「ヨーロッパ版画名作展」にふれて / 池田龍雄/p91~93
[連載] ローカル・ガイド(40)借景比叡 / 松藤庄平/p94~105
[INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(4)中山王国文物展 / 陳舜臣/p110~114
時の人 芥川賞受賞の画家(アート・ニューズ 時の人) / 赤瀬川原平 ; 針生一郎/p11~13
ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1981-4 、28.5cm
マチス展<特集>/p16~45 [特集] マチス展/p16~17 [特集] 座談会 末松正樹 高松次郎 / 中原佑介/p19~45 ARTNEWS 美術/p2~4 ARTNEWS 演劇/p5~5 ARTNEWS 音楽/p6~7 ARTNEWS デザイン/p8~9 ARTNEWS 新人 「音」をつくる増田感/p10~10 [連載] 気まぐれ美術館(88)スノウィッチ・トオルスキー氏の憂愁 / 洲之内徹/p48~52 [連載] 武蔵野写生帖(13)雑木林 平林寺 / 山口瞳/p54~55 [連載] 映画歳時記4月「白き処女地」と「春の序曲」 / 池波正太郎/p56~57 [連載] 絵の値段(15)文人のもとに辿りついた文人画の名品 / 瀬木慎一/p58~59 [連載] 安部公房フォト&エッセイ 都市を盗る(16) / 陽だまり/p60~61 [連載] 西洋骨董亦々一楽帖(第4回)額椽について / 豊福知徳/p62~63 [連載] カタルーニア讃歌IV 神の家について / 堀田善衞/p65~68 [連載] 大人のための西洋美術史(13)ギリシャの古典美術VI / 山田智三郎/p73~77 [連載] ライバルものがたりー(4)青木繁と坂本繁二郎IV / 松本清張/p84~89 [読物] 「息子クロード・娘パロマ 父ピカソを語る」 / 長谷川智恵子/p79~83 [連載] 版画のたのしみ 「ヨーロッパ版画名作展」にふれて / 池田龍雄/p91~93 [連載] ローカル・ガイド(40)借景比叡 / 松藤庄平/p94~105 [INVITATION TO……] EXHIBITION 展覧会で語る(4)中山王国文物展 / 陳舜臣/p110~114 時の人 芥川賞受賞の画家(アート・ニューズ 時の人) / 赤瀬川原平 ; 針生一郎/p11~13 ほぼ良好。グラシン紙包装にてお届け致します。

太陽 13巻4号=No.143 (1975年4月) <特集 : 京都千年>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木幡朋介、平凡社、1975、168p、29 x 21.2cm、1冊
特集 : 京都千年 / 篠山紀信
『京都国』としての京都 / 司馬遼太郎
平安の都 遷都から院政まで
新都の賑い / 村井康彦
武家と禅家と 五山文化を中心に
宗教と文化の創造 / 田中日佐夫
町衆の世界 信長・秀吉から維新まで
権力者と芸術家 / 邦光史郎
特集座談会「京都」を語る / 上田正昭 ; 澤野久雄 ; 田辺聖子 ; 依田義賢
ルポ 朝の神棚 現代京都に生きる / 土田ヒロミ
特集ガイド 京のたくみ・京の味 見る・買う・食べる-京の旅 / 川村赳夫
名作挿画帖④竹中英太郎 幽暗の彼方から甦る悪夢者 / 中井英夫
実力者たち④王貞治 野球は夢の世界なのさ / 荒木経惟
コック長訪問④美々卯・薩摩卯一 田舎浪花の味・うどんすき / 石濱恒夫 ; 小林泰彦
動物よもやま噺④家なき猫たち / 長部日出雄 ; 長新太
人形の誘惑⑩挫折した夢の模型 / 種村季弘 ; 石元泰博
世界の旅 トルコ=ギリシア・ローマ・ビザンチンの文化をたずねて 小アジア遺跡めぐり / 大村次郷
骨董夜話 猿投須恵器 達谷の銘 / 加藤楸邨 ; 脇坂進
連載小説⑩男振(おとこぶり)その夜 / 池波正太郎 ; 中一弥
小説絵巻(第五十八回)「須磨(その五)・明石(その一)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木幡朋介 、平凡社 、1975 、168p 、29 x 21.2cm 、1冊
特集 : 京都千年 / 篠山紀信 『京都国』としての京都 / 司馬遼太郎 平安の都 遷都から院政まで 新都の賑い / 村井康彦 武家と禅家と 五山文化を中心に 宗教と文化の創造 / 田中日佐夫 町衆の世界 信長・秀吉から維新まで 権力者と芸術家 / 邦光史郎 特集座談会「京都」を語る / 上田正昭 ; 澤野久雄 ; 田辺聖子 ; 依田義賢 ルポ 朝の神棚 現代京都に生きる / 土田ヒロミ 特集ガイド 京のたくみ・京の味 見る・買う・食べる-京の旅 / 川村赳夫 名作挿画帖④竹中英太郎 幽暗の彼方から甦る悪夢者 / 中井英夫 実力者たち④王貞治 野球は夢の世界なのさ / 荒木経惟 コック長訪問④美々卯・薩摩卯一 田舎浪花の味・うどんすき / 石濱恒夫 ; 小林泰彦 動物よもやま噺④家なき猫たち / 長部日出雄 ; 長新太 人形の誘惑⑩挫折した夢の模型 / 種村季弘 ; 石元泰博 世界の旅 トルコ=ギリシア・ローマ・ビザンチンの文化をたずねて 小アジア遺跡めぐり / 大村次郷 骨董夜話 猿投須恵器 達谷の銘 / 加藤楸邨 ; 脇坂進 連載小説⑩男振(おとこぶり)その夜 / 池波正太郎 ; 中一弥 小説絵巻(第五十八回)「須磨(その五)・明石(その一)」舟橋聖一 源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志

続夷堅志 湖海新聞夷堅続志(古体小説叢刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
〔金〕元好問 等撰 常振國 金心 點校、中華書局、2015年04月
古體小說叢刊 中华书局
续夷坚志·湖海新闻夷坚续志 古本小说丛刊

『續夷堅志』は金・元好問の志怪小説で、宋・洪邁の『夷堅志』になぞらえて元好問が任官中に伝聞した異事、怪事をまとめる。『得月簃叢書』本を底本とする。『湖海新聞夷堅續志』は元好問の『續夷堅志』の成書後に出現した志怪小説。『適園叢書』本を底本とする。

繁体竖排版四卷,金元好问撰。好问(公元一一九○——一一五七)字裕之,号遗山,太原秀容(今山西析县)人。祖系出自北魏拓跋氏。《續夷堅志》是作者晚年继宋洪迈《夷坚志》而作,虽然没有《夷坚志》那样大的篇幅,但内容是比较丰富的。《湖海新聞夷堅續志》是继宋洪迈《夷坚志》、金元好问《续夷坚志》之后出现的一部志怪小说集。分前后两集,十七门,共五百馀条。书中第一条《大元昌运》记元太祖、元太宗及元世祖事,显然为元人作品。其馀绝大部分为宋代故事,间有元代及前代的故事。此书内容比较复杂,其中大部分是志怪故事,但也有少量条目记载了野史记载了野史佚文,似乎是根据前人的成书辑録的。
目录
续夷坚志序
本传
卷一
镇库宝
金师猛
康李梦应
包少得嫁
铁中虫
王增寿外力
石中蛇蝎
任氏翁媪
郑叟犯土禁
张童入冥
土禁二
群熊
刀生花
产龙
萧卞异政
土中血肉
玉食之祸
京娘墓
神霄丹宝
稻书
枸杞
诗谶
敏之兄诗谶
申伯胜诗兆
天庆鹤降
告戍旱魃
玉儿
王氏金马
王云鹤
董国华
卫文仲
一行墓石记
明月泉
石守道心化石
毁宝鼎
田鼠
天魔祟
神哥
王确为兄所挞
王全美母氏诗语
虱异
单州民妻
戴十妻氏
李昼病目
人生尾
石公阴德
马三诋欺报
白神官
贾道士前身
旬会之异
济源灵感
卷二
贞鸡
王氏孝犬
狐锯树
济水鱼飞
石佛动
鬼拔树
高尉阴德
胡公去狐
口口守诗谶
孟内翰梦
麻神童
陈守诚感
虞令公早慧
陈希夷灵骨
马光尘画
马啮定襄簿
鬼市
原武阎氏犬
历年之谶
巽齐之谶
桃杯
溺死鬼
棣州学鬼妇
汤盘周鼎
莲十三花
瑞禾
黄真人
摩利支天呪
王叟阴德冯妇诗
石中龟
石中蟆
高监偿债
……
卷三
卷四
遗山先生年谱略
续夷坚志原跋

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
〔金〕元好問 等撰 常振國 金心 點校 、中華書局 、2015年04月
古體小說叢刊 中华书局 续夷坚志·湖海新闻夷坚续志 古本小说丛刊 『續夷堅志』は金・元好問の志怪小説で、宋・洪邁の『夷堅志』になぞらえて元好問が任官中に伝聞した異事、怪事をまとめる。『得月簃叢書』本を底本とする。『湖海新聞夷堅續志』は元好問の『續夷堅志』の成書後に出現した志怪小説。『適園叢書』本を底本とする。 繁体竖排版四卷,金元好问撰。好问(公元一一九○——一一五七)字裕之,号遗山,太原秀容(今山西析县)人。祖系出自北魏拓跋氏。《續夷堅志》是作者晚年继宋洪迈《夷坚志》而作,虽然没有《夷坚志》那样大的篇幅,但内容是比较丰富的。《湖海新聞夷堅續志》是继宋洪迈《夷坚志》、金元好问《续夷坚志》之后出现的一部志怪小说集。分前后两集,十七门,共五百馀条。书中第一条《大元昌运》记元太祖、元太宗及元世祖事,显然为元人作品。其馀绝大部分为宋代故事,间有元代及前代的故事。此书内容比较复杂,其中大部分是志怪故事,但也有少量条目记载了野史记载了野史佚文,似乎是根据前人的成书辑録的。 目录 续夷坚志序 本传 卷一 镇库宝 金师猛 康李梦应 包少得嫁 铁中虫 王增寿外力 石中蛇蝎 任氏翁媪 郑叟犯土禁 张童入冥 土禁二 群熊 刀生花 产龙 萧卞异政 土中血肉 玉食之祸 京娘墓 神霄丹宝 稻书 枸杞 诗谶 敏之兄诗谶 申伯胜诗兆 天庆鹤降 告戍旱魃 玉儿 王氏金马 王云鹤 董国华 卫文仲 一行墓石记 明月泉 石守道心化石 毁宝鼎 田鼠 天魔祟 神哥 王确为兄所挞 王全美母氏诗语 虱异 单州民妻 戴十妻氏 李昼病目 人生尾 石公阴德 马三诋欺报 白神官 贾道士前身 旬会之异 济源灵感 卷二 贞鸡 王氏孝犬 狐锯树 济水鱼飞 石佛动 鬼拔树 高尉阴德 胡公去狐 口口守诗谶 孟内翰梦 麻神童 陈守诚感 虞令公早慧 陈希夷灵骨 马光尘画 马啮定襄簿 鬼市 原武阎氏犬 历年之谶 巽齐之谶 桃杯 溺死鬼 棣州学鬼妇 汤盘周鼎 莲十三花 瑞禾 黄真人 摩利支天呪 王叟阴德冯妇诗 石中龟 石中蟆 高监偿债 …… 卷三 卷四 遗山先生年谱略 续夷坚志原跋 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

太陽 10巻4号=No.106 (1972年4月) <特集 : 大相撲>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 馬場一郎、平凡社、1972、181p、29 x 21.8cm、1冊
激闘 輪島・貴ノ花 / 篠山紀信 ; 向坂松彦
国技としての大相撲の魅力 / 和歌森太郎
華麗なる土俵 儀式としきたり / 高橋義孝 ; 篠山紀信
隅田川暮し 相撲部屋 / 篠山紀信
両国界隈フラフラ歩き / 永六輔
巡業 南の島の大相撲 / 大森忠
相撲絵 / 和歌森太郎 ; 脇坂進
名力士・名勝負 玉錦から北の富士まで / 池田雅雄
特集小説 不知火回向 / 北條誠 ; 田代光
講談の世界の力士たち / 宝井馬琴
懐かしや大森相撲協会 / 鈴木彦次郎
想い出の名勝負 / 北出清五郎
「前へ出ろ」 / 入江相政
特集ガイド 相撲あれこれ
相撲年表
今月の人 大鵬親方一年生 / 篠山紀信
新連載 ユーラシア大陸思索行≪ポルトガル≫ / 色川大吉 ; 本橋成一 ; 江井秀雄
世界の旅 中国 北京・西安・延安・武漢・韶山・広州 / 中島健蔵 ; 清水正夫
静一女祭礼図(第八景)鳥取用瀬町流し雛 / 林静一
マイホーム・マイインテリア・ディヴ・クラークの部屋
マンガ社内報 大洋漁業 / サトウサンペイ ; 東海林さだお
暮しの科学(3)光を捉えた!カメラのしくみ / 日下実男 ; 高田藤三郎
義孝対談 一日三斗の米を炊く若き親方夫人 / 出羽海夫人 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬
食卓歳時記 幻のポメロ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎
骨董夜話 襖の引手 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進
小説(4)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩
小説絵巻(第二十二回)「夕顔その二」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子
太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=土井晩翠「荒城の月」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 馬場一郎 、平凡社 、1972 、181p 、29 x 21.8cm 、1冊
激闘 輪島・貴ノ花 / 篠山紀信 ; 向坂松彦 国技としての大相撲の魅力 / 和歌森太郎 華麗なる土俵 儀式としきたり / 高橋義孝 ; 篠山紀信 隅田川暮し 相撲部屋 / 篠山紀信 両国界隈フラフラ歩き / 永六輔 巡業 南の島の大相撲 / 大森忠 相撲絵 / 和歌森太郎 ; 脇坂進 名力士・名勝負 玉錦から北の富士まで / 池田雅雄 特集小説 不知火回向 / 北條誠 ; 田代光 講談の世界の力士たち / 宝井馬琴 懐かしや大森相撲協会 / 鈴木彦次郎 想い出の名勝負 / 北出清五郎 「前へ出ろ」 / 入江相政 特集ガイド 相撲あれこれ 相撲年表 今月の人 大鵬親方一年生 / 篠山紀信 新連載 ユーラシア大陸思索行≪ポルトガル≫ / 色川大吉 ; 本橋成一 ; 江井秀雄 世界の旅 中国 北京・西安・延安・武漢・韶山・広州 / 中島健蔵 ; 清水正夫 静一女祭礼図(第八景)鳥取用瀬町流し雛 / 林静一 マイホーム・マイインテリア・ディヴ・クラークの部屋 マンガ社内報 大洋漁業 / サトウサンペイ ; 東海林さだお 暮しの科学(3)光を捉えた!カメラのしくみ / 日下実男 ; 高田藤三郎 義孝対談 一日三斗の米を炊く若き親方夫人 / 出羽海夫人 ; 高橋義孝 ; 山本忠敬 食卓歳時記 幻のポメロ / 杉浦明平 ; 近岡善次郎 骨董夜話 襖の引手 / 坂東三津五郎 ; 脇坂進 小説(4)古河力作の生涯 / 水上勉 ; 秋野不矩 小説絵巻(第二十二回)「夕顔その二」舟橋聖一源氏物語 / 舟橋聖一 ; 守屋多々志 ; 久松潜一 ; 谷崎松子 太陽ドライブ・ガイド 詩碑めぐり=土井晩翠「荒城の月」 / 伊藤信吉 ; 柴田光彦

太陽 14巻4号=No.155(1976年4月) <特集 : 大和古寺>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木幡朋介、平凡社、1976、180p、29 x 21cm、1冊
特集 大和古寺 / 入江泰吉 ; 末永雅雄 ; 加藤楸邨 ; 陳舜臣 ; 竹西寛子
やまと名刹に憶う / 末永雅雄
青丹よし奈良の都 東大寺・興福寺・新薬師寺・白毫寺・十輪院・般若寺・不退寺・海龍王寺・法華寺他 / 陳舜臣
光明子の時代 / 陳舜臣
西の京 斑鳩の里 秋篠寺・西大寺・唐招提寺・西の京・薬師寺・慈光院・法起寺・法輪寺・中宮寺・法隆寺 / 加藤楸邨
仏冷え / 加藤楸邨
長谷街道 室生みち 長谷街道・金屋石仏・聖林寺・談山神社・朝倉・長谷寺・大野寺・室生みち・室生寺 / 竹西寛子
初瀬から室生へ / 竹西寛子
カメラ・ルポ 大仏さま、ただいま取込中 修復進む東大寺の日々 / 清水公照 ; 鈴木龍一郎
特集小説 春喪祭 / 赤江瀑 ; 宮田雅之
「花あしび」から / 上原和
巨勢の椿 / 津田さち子
古寺巡礼の文学者たち / 磯田光一
特集ガイド 大和路みどころ味どころ / 本誌写真部
古風土記(4)神々の屈伏 出雲(Ⅳ) / 松本清張 ; 石元泰博
人外境通信(第十信)悪夢者 / 中井英夫 ; 建石修志
ぼくはアメリカには感心した(4)フィフス・アベニューの歴史をノートしているとき / 植草甚一
音のかたち(10)ニューギニアのスリット・ドラム 真犯人と黒幕 / 小泉文夫 ; 脇坂進
骨董夜話 テラコッタ / 益田義信 ; 市島敏男
散歩のとき何か食べたくなって(4)三条木屋町 松鮨 / 池波正太郎 ; 脇坂進
当世賢婦伝(4)池田理代子 / 本誌編集部 ; 斎藤融
世界の旅「ベロルシヤ」(ソ連)と「セブンシーズ」(日本)の船旅 のんびりゆっくりそして豪華に… / 速水育三 ; 茂川敏夫 ; 宮本祐之介
追悼 舟橋聖一と源氏物語 / 久松潜一 ; 円地文子 ; 谷崎松子 ; 阿部秋生 ; 尾上梅幸 ; 守屋多々志 ; 船山馨 ; 北條誠 ; 岡本達也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木幡朋介 、平凡社 、1976 、180p 、29 x 21cm 、1冊
特集 大和古寺 / 入江泰吉 ; 末永雅雄 ; 加藤楸邨 ; 陳舜臣 ; 竹西寛子 やまと名刹に憶う / 末永雅雄 青丹よし奈良の都 東大寺・興福寺・新薬師寺・白毫寺・十輪院・般若寺・不退寺・海龍王寺・法華寺他 / 陳舜臣 光明子の時代 / 陳舜臣 西の京 斑鳩の里 秋篠寺・西大寺・唐招提寺・西の京・薬師寺・慈光院・法起寺・法輪寺・中宮寺・法隆寺 / 加藤楸邨 仏冷え / 加藤楸邨 長谷街道 室生みち 長谷街道・金屋石仏・聖林寺・談山神社・朝倉・長谷寺・大野寺・室生みち・室生寺 / 竹西寛子 初瀬から室生へ / 竹西寛子 カメラ・ルポ 大仏さま、ただいま取込中 修復進む東大寺の日々 / 清水公照 ; 鈴木龍一郎 特集小説 春喪祭 / 赤江瀑 ; 宮田雅之 「花あしび」から / 上原和 巨勢の椿 / 津田さち子 古寺巡礼の文学者たち / 磯田光一 特集ガイド 大和路みどころ味どころ / 本誌写真部 古風土記(4)神々の屈伏 出雲(Ⅳ) / 松本清張 ; 石元泰博 人外境通信(第十信)悪夢者 / 中井英夫 ; 建石修志 ぼくはアメリカには感心した(4)フィフス・アベニューの歴史をノートしているとき / 植草甚一 音のかたち(10)ニューギニアのスリット・ドラム 真犯人と黒幕 / 小泉文夫 ; 脇坂進 骨董夜話 テラコッタ / 益田義信 ; 市島敏男 散歩のとき何か食べたくなって(4)三条木屋町 松鮨 / 池波正太郎 ; 脇坂進 当世賢婦伝(4)池田理代子 / 本誌編集部 ; 斎藤融 世界の旅「ベロルシヤ」(ソ連)と「セブンシーズ」(日本)の船旅 のんびりゆっくりそして豪華に… / 速水育三 ; 茂川敏夫 ; 宮本祐之介 追悼 舟橋聖一と源氏物語 / 久松潜一 ; 円地文子 ; 谷崎松子 ; 阿部秋生 ; 尾上梅幸 ; 守屋多々志 ; 船山馨 ; 北條誠 ; 岡本達也

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500